• 締切済み

精神面の悩み

noname#194440の回答

noname#194440
noname#194440
回答No.1

真の男ならば精神も強くなければいけません。 あなたは男でしょう?強くなりなさい。 …襲われたことは残念でしたね…結構傷つきませんでした? 私はあなたと反対(体は男、精神は女)なのですがやはり感覚として通じるものがあります。 違和感のある体…、別の性としてすごしてきた過去…。 体はもうかなり男らしくなりましたか? 声が変わってきたのは嬉しいことですね!それだけでかなり救われただろうと思います。 なんかぐだぐだ話してしまいすみません。 周りでなかなか私の気持ちをわかってくれる人がいないものですから…。 質問の答えとしては、病院はいっても無駄です。 病院側ができることなんて薬をだすことだけです。 精神の問題は病院じゃ治りませんからね…。 何かお守りなどを持っていてはどうでしょう? 不安なときに何かをギュッと握ると何故だか安心するものです。 こちらも長文失礼しました。

関連するQ&A

  • 性同一性障害の精神症状は?

    性同一性障害の精神症状を教えて下さい。 診断基準やマニュアルを読みました。 生まれつきの戸籍の性別に対して違和感を感じていると知りました。 ホルモンや手術を望むことも症状の一つのようです。 主人が一緒に遊んでいる女装の友達を招きました。 性同一性障害の人も、趣味の人も、一緒のグループで楽しむそうです。 子供の時から、女ではないかと思っていた点や、服装やお化粧だけでなく、女っぽい心と社会的役割を求める点も、同じだそうです。 でも、実際に病院で性同一性障害と診断される人と、趣味の人とは、はっきりと違うそうで、性同一性障害の人は、性の事を除外しても、普段の気持ちや行動に、かなり精神病っぽいものがあるそうです。 性同一性障害以外の病気で精神科に行っても不思議でない人が、性同一性障害の診断を受けるそうです。 主人や友達は、「気持ちが不安定で極端で融通が利かず、物事を感情的に判断して、人にそそのかされ易く、そのくせ頑固で、権威に弱く・・・」と、とりとめのないことを言っていました。 なんとなく分裂病っぽいとか、拒食症に近いかなとか、吐いたり気絶したりする人が多いとか、言っていました。 自分達はそういう精神病ではないので安心して欲しいと言います。 よくわかりませんので、調べました。 診断基準ですと、性別についての違和感がポツンと出てきます。 当事者のかたのホームページを幾つか、はしごしました。 世間の理解がないので、二次的に欝っぽくなる人がいるそうです。 でも、主人や友達の言うには、違います。 ポツンと違和感が出るのではなく、拒食症のように、背景に手に負えない病的心理があると言います。 それが、性同一性障害と、趣味の人の違いで、実際にたくさんの人を間近に見ていると、すぐにわかるそうです。 是非、性同一性障害の本当の精神症状を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 私のクラスは女子だけのクラスです。

    私のクラスは女子だけのクラスです。 私の仲の良い友達で、もしかしたら性同一性障害なんじゃないのかと思う子が居ます。 思い違いなら、友達に申し訳ないです… まずきっかけがモバゲーというサイトで、性同一性障害に理解のある人のサークルに入っていたことです。 そしてその友達には彼氏が居ないし、つくらないそうです。 性同一性障害の人はトイレが嫌らしいのですが…その子が女子トイレに入っているところは1回も見たことがありません。 私服もズボンを着たところを見たことはありません。 あと決定的だったのが、自分のプロフでやり直すならという質問で「お母さんのお腹からやり直して男として生まれたい」と書いてあったことです。 その友達には踏み込んじゃいけないと思って、1度も聞いたことがありません。 もし性同一性障害だったとしても、付き合いをやめるとかそういうことはないです。 その友達には大変失礼なことをしていると思いますが…どうしても分かっておきたいんです。 誰か詳しい方、ご回答下さいませんか?

  • 性転換手術をしたいけど戸籍は変えたくないって・・・

    私は限りなく女の子に近づきたい、可愛くなりたい、自分らしく生きたいと思っているものなのです。 女性ホルモン投与、性転換手術(性別適合手術)をやって女の子に近づきたいと思っています。で調べてみると性同一性障害という診断がないとホルモン、性転換手術を受けることができないということが分かりました。私は性同一性障害なのかなと思ったのですが、少しだけ当てはまらないものがあるんです。それが、戸籍の性別変更です。 私の女の定義は「女として生まれ女として育てられ女として暮らしている人」のだと考えています。 私の場合男として生まれてしまっていますし、今から生まれ変わることはできないので、女ではありません。なので戸籍は変えるべきではないと思っています。 ここで質問です。 ・男か女でないと生きるべきじゃないのでしょうか。 ・私は性同一性障害なのでしょうか。 ・性転換したいのに戸籍は変えたくないって言う考えはおかしいのでしょうか。 ・性同一性障害でない場合、私がホルモン投与、性転換手術をする方法はあるのでしょうか。 一人で考えていたのですが全然答えが出ないので私の主観でない意見を聞いてみたいと思ったので質問させていただきます。 文章を書くのが苦手なので分かりにくいとは思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 性同一性障害

    女性アスリートに継続的に男性ホルモンを投与してたら、性同一性障害になって、男性として生きることになったと読んだことがあります。 これは、逆に性同一性障害の人の治療に役立つんじゃないかなと思ったんですが、本人が男と思ってるのに、女性ホルモンなんて打つのは拒否するんでしょうね。 つまり、性同一性障害は、機械的に治療すること自体は、十分可能性があるけど、心の問題で難しいということなんでしょうか?

  • 中学生男子の悩みです!!

    ぼくは中3男子です。5月ごろから中1の女子の事を好きになりました。もう一目惚れでしたww でもその子とは全く話したこともないし、向こうが僕のことを知っているのかすらわかりませんでした。 月日が経って夏休みが終わって、さあ体育祭の準備だ!!という頃に、僕が唯一仲がいい中1の女子から話しかけられました。(この人をAとします。Aは僕がその子のことが好きなのを知っています) Aが言うには、その子が僕としゃべりたいと言っていたそうなのです。理由は、僕の言動がおもしろいから だとか・・・。それからAを通じて、体育祭が終わったらその子と二人きりで話すことになったのですが、その直前で相手がやっぱり恥ずかしいと言って、結局話せませんでした。相手は自然な感じ(通りすがりに よっ!!みたいなノリ)で話したいと言っているそうで・・・ それから今に至るのですが、相手は友達と一緒にいるので、チキンなぼくには話しかけれませんww それに、たまに僕から隠れているような気もします・・・ どうにかして話す方法ありますかね?それに相手は僕のことどう思っているんでしょうか? 長文すみません。

  • 好きになった

    自分は性同一性障害です。体は女で心は男です。ホルモン治療中です。今、一緒に暮らして7年の彼女がいます。ただ、最近半年くらい全然うまくいってなく、喧嘩ばかりでした。そして、八月頃に、1人の女性と知り合い、初めはなんともなかったのですが、だんだん好きになっていきました。その子は、自分が性同一性障害だとは知りません。けど、日に日に思いが募るばかりで、どうしたらいいのか分かりません。だからといって、一緒に暮らしてる彼女は大切なんです。どうするべきなんでしょうか?

  • 性転換手術うけたいです

    長文になります 私はMtFの大学1年生です 自称性同一性障害です 簡単にいうと 心は女 体は男 だということです。 自称なのはまだカウンセリング受けてないからです( ̄∀ ̄) で なぜMtFと思うかというと 自分は男じゃないんです なんか 男じゃないんです← かといって うち女だし とか言えるほどじゃないです だって体がねぇ~( ̄∀ ̄) そんな私の言い訳が 「うち男の娘だからww」 です でも男の娘じゃないんだよね(・o・) 自分が男の体なのが嫌で嫌で… だから性別適合手術(SRS・簡単には性転換手術)うけたいのです しかぁし 私には ニューハーフクラブでバイトしていたことがあります 4ヶ月ぐらいかな(*^o^*) そこでホルモン注射始めちゃいました( ̄∀ ̄;) さらに診断書ないときたww この危機的状況(´・ω・`) さて本題です 私は昼間の仕事がしたいので カウンセリング受けようと思います(?∇?) そこで心配なのが ホルモン注射の前科です 無事診断書もらえるのかどうか… ちなみにニューハーフクラブで働いて性転換手術する人は 違う方法で診断書もらっているそうです 女の子として生活して女の子として仕事(ニューハーフクラブとかも含め)して ホルモン注射続けているから 女の子なんでしょうみたいなやり方らしいです 最初はそのやり方でいこうとしました ですが大学がおろそかになっちゃったので ニューハーフクラブをやめましたが 男でいるのは嫌です だからお金はかかりますが確実にできそうな方法をとりたいです カウンセリングにホルモン注射の経験って影響ありますか?! また今は 大学は男でいってます 遊びにいくときとかは女の格好です カウンセリング受けるときわどちらの格好でいけばいいのでしょうか?! 春休みにはカウンセリング受けたいので2012年2月中までにお答えいただけると嬉しいです。

  • 声が小さい・通らない【精神面】

    二十代前半の男です。 過去にも似たような質問は星の数ほどあったと思いますが、 参考にならなかったので質問させて下さい。 私は声が小さいとよく人に言われます。しかし私自身は全くそうは思いません。 「あの場所(5~6m先)まで聞こえるように言って」とか言われたりしますが、私が聞こえている音と、周囲の音が違うのかと思う程に、自分では「言っている」のに、相手には小さく感じられる様なのです。 よく腹式呼吸が~…という意見を耳にしますが、私は在学中は声楽を学んでおり、発声に関しては問題ないと思っています。 ただ、非常に「溶け込みやすい声」というか、周囲の音に声が混ざってしまう感覚で、聞こえづらいのだと思っています。 声の高さはアルトとテノールの中間ぐらいで喋っています。滑舌は良いほうでは無いですが… また、会話中に「え?」って聞き返される事に凄い恐怖を感じます。そのせいで会話はあまり好きではありません。 こんな声の状況をどうにか改善したいのですが、なにかいいアドバイスがございましたら頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 性転換手術(FtM)は受けられるのでしょうか。

    性別上女ですが、ある女性を好きになりました。 女としてではなく、一人の男として彼女を愛してます。 また、彼女も男として自分を愛してくれているようです。 出来ることなら、彼女と一緒になりたい。 そのために性転換手術を受けたいというのは浅はかでしょうか? 恐らく、自分は性同一性障害ではありません。 幼い頃から自分の性別を嫌がっているということはありませんので。 性同一性障害であるという診断を受けたら、喜んでホルモン投与・性転換手術を受けます。 でも、こんな半端な自分が性転換を望んでいいのかわからない。 出来ることなら診断を受けたい。 自分の性転換したいという理由は浅はかですか?

  • 性の悩み

    初めて投稿します。 彼女から性嫌悪障害という申告を受けました。 以前から、それらしき言動や注意をされていたのですが 改めて性嫌悪障害と言われました。 性行為や、マスターベーション、その為の本やDVDなどすべてにおいて 嫌悪感を感じるらしくもう何ヶ月も行為に及んでいません。 そういう物を観たり自慰行為をしたりしないで欲しいと言われ頑張ってみたのですが やはり自分も男ですので我慢の限界にいたり自傷行為をしてしまいます。 その事が見つかり喧嘩になったり、別れる境目までいったり… その繰り返しをしています。 彼女の性嫌悪障害に対して僕はどうすればいいのでしょうか? また性嫌悪とは完治できる物なのでしょうか? だんだんと2人の間に溝が出来て行っています。 埋められなくなる前に改善できればと思っています。 アドバイスお願いします。