• 締切済み

職場の男性(32歳)に告白して振られました。

eroero1919の回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.7

そこは望んでいた距離感のズレです。 つまり彼にとっての質問者さんのポジションは「殺伐とした職場での一服の清涼剤。しかし、プライベートのお付き合いをしたいとまで思わない相手」です。だから彼が望んだのは「仲の良い同僚」という関係です。 しかし、彼とお付き合いできなければ同僚として普通に接するのもつらいというのが質問者さんの気持ちです。かたや「よいお友達でいましょう」こなた「付き合えないならそばにいることがつらい」なのです。 それに、どんな相手だとしてもお友達がいなくなるというのは寂しいものですよ。

関連するQ&A

  •  職場の同期に告白したい。

     職場の同期に告白したい。  社会人1年目の男です。自分には同じ職場に好きな人がいます。 二人で出かけたり、食事の経験はありませんが、他の同期も交えて食事 に何度も行ったり、休みの時間は日ごろから雑談をします。  私のことをいじって、私が言い返したり、つっかかる。そんなやり取り が日ごろよくあります。うるせんだよ!! めんどくさい女!なんてよく 言いながらもその人とのやり取りは楽しいです。その人が私のことをどう 思っているか分かりませんが、私と話をしていると疲れる、変な人といい ながらもよくいじってきます。  他の同期には好きなことが気づかれていますが、その人には気づかれていないはずです。  しかし、他の同期がいる時では今までと変わりありませんが私と二人になったときに妙  に静かで避けられていると感じることがしばしばです。もしかして、気づかれたか?と 思ってしまいその人の気持ちが気になってしかたありません。  今は研修期間で、8月いっぱいで新しい配属先に異動します。その人と一緒にいる間に 告白したいのですが、早いうちに告白したほうがよいでしょうか??それとももう少し 様子を見たほうがいいでしょうか??

  • 男性に告白しました

    24歳女性です。 アルバイト先の先輩に告白しました。 私がアルバイトの研修を受け終わり、 その社のやり方と合わなく研修だけで退社しました。 理由 (お客様がいらっしゃるのに、店員が雑談を堂々としている) (仕事がないといって立ち話をしている/研修生のわたしからみたら、レジもコーヒーメーカーも、さんも埃だらけ、私から進んで掃除しておきました。) その他、何かと適当なところが目に付き、 この社のやり方を尊重したい気持ちと、従いたい気持ち、 また私の考えとの葛藤にストレスを感じ、 結果、怠惰な社だと思い、私にとってはしっかりとした店舗経営、 方針のある他の社に移りました。 ただ、辞めたアルバイト先の上司の方は、 仕事ぶりや、話口調、わたしには無い落ち着き、等たくさんの 魅力を感じ、 辞める際彼に、 研修だけで退社したことへ謝る事と、 感謝の気持ちを添えた手紙をわたし、メールアドレスを添えておきました。 彼から、メールが来ました。 その次の日に、メールで、ですが私から告白をしました。 電話番号知らなかったので。 好きです、付き合ってくださいというポイントを伝えてあります。 他にも、本来は出会ってすぐに告白をしたりしない事を添えて、 彼からしたら、出会ってすぐの人であり、 またアルバイトをすぐ辞めた人間ということで お付き合いをまだ考えられる状況では無かったかもしれません。 その辺りは残念だけれど仕方ないと思います。 だけれど、 告白に対して、 イエスもノーも、友達でいましょうも、興味ないなど、 返事がないんです。 返事しないって、ありますか? 好意を伝えられただけなら、返事をしないのも考えられるのですが、 付き合ってもらえまえんか?という質問に対して、 わたしだったら何かしら返事はすると思うので、 なんか、スッキリしなくて、 へこみます。 彼は忙しい方なので、ひと月くらいは返事くるの期待して待っていていいのでしょうか。 (ちなみに、告白したのは昨日で、この質問は今朝なので、 せっかちですよね;)

  • 職場の片想いの女性に告白するべきか悩んでいます

    今好きな女性がいます、片想いです。 いつ告白するべきかとても悩んでいます、何でも良いので皆さんのアドバイスを頂けますでしょうか。 その女性とは、年齢は一つ上(26)で、同じ会社の同期で職場も同じです。 昨年私が今の職場に異動になってからよく話すようになり、今年の春頃から、好きだという自分の気持ちに気づきました。ただ彼女は今年の春に、結婚も意識していた8年間付き合った彼氏と別れたのですが、未だに気持ちを引きずっているようで、時々会ったりもしているようです。 彼女とはこれまで同期同士の集まりでは何度か一緒に飲みなど行きましたが、二人きりでの食事などはまだ2回程しか行ったことがありません。 普段、電話は用事がない限りしませんが、メールのやり取りは1週間に1~2日あるくらいです(内容は雑談か用事です)。 1週間程前、二人で近場の山に日帰りドライブに出かけました。 これまで職場で話すときも、メールするときも、ドライブに行ったときも彼女は楽しそうに接してくれました。ただ職場での会話以外、メールやデートの誘いはほとんど私からです(メールは最近になって彼女から仕事の応援や雑談メールが来ることもありますが)。 今月に入り、一度食事に誘ったのですが当日体調が悪いということで、また休み合う日か仕事終わりに時間が合えばとメールと電話で断られてしまいました。ドライブデートにも誘ったのですが今月はずっと忙しいからと言われこちらもダメで、特に代案の提案などもありません。 彼女は、社交性があり誰とでも楽しく話せる明るい性格なので、恐らく私に対しては、仲のよい同期というくらいの気持ちしか持っていないと感じます。いわゆる脈なしというものですかね。。 ですが、私は本当に彼女のことが心から好きで、失恋して傷付いているであろう部分も含め、大切に守ってやりたいという気持ちでいっぱいです。最近はもう彼女の反応などに一喜一憂するのも辛くなってきました。気持ちをぶつけて楽になりたいという思いはありますが、それよりも彼女に幸せな思いをさせてやりたいです。 こんなに二人の気持ちに温度差がある状態で告白してもいいのでしょうか?断られるのはわかっているのに何を期待してどう告白すればよいのでしょう? 恋愛対象ではない男性からの告白って、女性にとってはどういう気持ちなのでしょうか? 文章が纏まらず長くなってしまい申し訳ありません。 何でもよいので、みなさんのアドバイスを頂けるととても嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 職場の後輩に告白したらこんな返事が・・・。前向きにとらえて良い?(長文です)

    私♂(20代後半)、後輩の女性♀(20代前半、7月時点で彼氏無し) 職場では常に会うというわけでなく週に数回顔を合わせます。 接している印象としてはかなり真面目で何事にも一生懸命でおとなしめな子だと思います。 彼女は今年就職したため私が仕事の面倒を見ていました。 そして間もないうちに思い切って食事に誘ってみたところ、快くOKしてくれ夕食を食べました。 それから約月一回ペースで食事、カラオケ、コンサート、花火大会(急な誘いでしたが友人とのランチ後会ってくれました) などに出かけましたが、誘うのはいつもこちらからで、彼女からのメールは数回しかありません。 そして、遊ぶうちに好きになり、思い切って9月上旬に遊んだ際に、 かなりしどろもどろになってしまいましたが、「もっと一緒にいたいこと、もっと知りたいこと、 一番近くで見守っていきたいこと、そして好きなので付き合って欲しい」と告白をしました。 そして彼女の返答が今私を悩ませているわけなのですが、その返事を簡単に書きますと、 ・今は仕事が1年目で気持ちに余裕がないので誰かと付き合うのは考えられない。 ・それは○○さんだけじゃなく他の誰でも同じ ・私(彼女)も○○さんといると楽しいし、もっと知りたい。嫌いな人とはこうして2人で出かけない。 ・ここで告白に対し「はい」というのは簡単だけど、そうしてしまうと仕事と恋愛の両方が中途半端になってしまうのでイヤ。 というものでした。 以前の会話でも「今は恋愛よりも仕事に打ち込んでいきたい」と言っていたのは確かです。 告白に対し驚いた様子もなく、考える時間もほとんどなく言ったので返事は事前に考えていたのかもと感じます。 その返事に対し、私は「分かった。ちゃんと考えてくれてありがとう。また2人で出かけようね」と答え別れました。 別れたあと、突然言ってしまいごめんねということ、気持ちは本気だということ、これからもよろしくねということをメールで送りましたが、 すぐに返信が来て 「(告白に対して)困っていませんよ。ありがとうございます。 私も2人でいるととても楽しいです。 こちらこそこれからもよろしくお願いします」という返信内容でした。 それ以降、一度2人で遊びましたが少し距離をおかれているような気もします。 普段のメールは以前と変わらない様子で返してくれていますが・・・。 10月末に再度遊びに誘ったところ「しばらくは予定があって、すぐに返事ができない」という曖昧な断られ方をしました。 私としては当然まだ好きなので、誘って遊びたいと思っていますし、来年になったらもう一度想いを伝えたいと考えています。 客観的にご覧になって、告白の返事の真意などどう感じますでしょうか? こちらが先輩なので角が立たないよう断られたとも思えますが単純に断るだけでないので希望を持ってしまいます。 いろいろなご意見をいただけたら嬉しいです。

  • 職場恋愛。告白したのですが・・・

    25歳女性です。今職場の三十代前半の独身男性(彼女無し)に好意を寄せています。 自分はアルバイト、彼は社員という間柄です。 同じ職場で働くようになってから、まだ半年と経っていません。 メールアドレスを交換して、わたしから2~3日に一回の頻度でメールをするようになりました。 過去2回ほど二人きりで飲みに行っています。 誘いを断られたことはないので、とくに嫌われてはいないと思います。 職場恋愛は禁止されていないのですが、彼はとても忙しい人だし、いろいろと負担をかけたくないと思って周りにも気付かれないように気持ちを隠してきました。 でも、一緒に働くうちに想いが強くなり、先日ついに告白してしまいました。 二回目の飲みの帰りがけ。「好きなので付き合ってください」と告白しました。 その時の彼はとても驚いていて「全然気付かなかった。鈍感だね俺も。全然、迷惑とかじゃないけど、気持ちの整理がしたいから、2~3日中に返事をするよ」と言われました。 四日ほどメールもせず、催促もしなかったのですが、答えてくれるそぶりがいっこうにないので、「まだ考え中ですか?」ときいてみました。 すると「職場が同じだし、今はいろいろとやることがあるから、ちょっとね…まだなんとも」と言われました。わたしは「まあ、やっぱり難しいですよね~。あ、でも好きな気持ちは変わらないんで」と言いました。すると彼は笑ってくれました。 (告白する手前、「付き合いたい」とは言いましたが、仕事場でも毎日会えるので、負担になるくらいなら「いますぐ」付き合いたいとは思っていなかったんです) この返事は遠まわしに断っているのかな~と、ちょっとショックを受けたんですが、どうもそうではないようなんです。 別に遊んでいるタイプの男性ではないんです。真面目で仕事熱心な人なので、おちょくられているわけではないと思います。 ただ、すごく忙しい人で、休み中もたまに会社に呼ばれたりしています。 会社の中で、これから実力をつけていかなければならないといったポジションです。 その後メールを送ってみたんですが、無視されるどころか、普通に長文で返ってきたりします。「晩御飯わたしが作ってあげますよ」的なメールを送ると、「それはありがたいです」と返ってきたり……。 男性から見て、これはどういう心境なんだと思いますか? 「立場的なことや、忙しさから付き合う余裕はないけど、好かれているのは嬉しい」ということですかね。まあ、その「立場」や「忙しさ」を払拭するほど「付き合いたい」とは思わないのでしょうが……。気まずくならないように、適当に優しくされている可能性もあります。(それはハッキリさせたいわたし的には嫌ですが) これからどういう風にしていったらいいでしょうか。 ぜひアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 告白するべきでしょうか

    好きな男性がいます。告白するべきでしょうか。 彼と初めて会った時、フィーリングが合う感じで、彼に好意が沸きました。周りの友達からもいい雰囲気だったと言われます。 彼と2回食事に行ったのですが、彼は私を好きなのかわかりません。彼は草食系で、ガツガツしていません。私も肉食ではないので…彼のメアドをゲットしたのは友達経由です。食事に誘ったのも私からです。 彼を彼氏にしたいと強く思ったのは、2回目会った時です。私が終電をのがしてしまったら、次の日仕事があるにも関わらずオールしてくれたり、彼はしっかりした意見をもっているので、相談に対する答えが素晴らしいです。彼の今迄の気遣いや優しさを思い出すと、彼みたいな人を彼氏にしたいと思いました。 彼は女性と二人で飲みに行くひとみたいで、私に対してどう思っているのかわかりません。オールに付き合ったのも女一人では流石にマズイだろうてきな社交辞令だと思いますし… 私が好きで一方的に告白しても相手に失礼かなと思ってしまったり、彼は仕事が忙しく毎週会えないとかの理由で断る可能性もあるので、告白するのが怖いのが本音でもあります。 私から告白した事がないので、どのように告白したらいいのか教えていただきたいです。メールか会って告白するべきか… または、何回か彼と会って彼の気持ちを探った方がいいのでしょうか。これから職場で試験にが始まるので更に会える回数がない気がします。彼から飲みに行こうとか誘いがないので私をすきではないのかと思ったり… 彼との話では、職場の相談や愚痴、日常の出来事しか話せていなく、恋愛話とかできません。 彼女がいないことは知っていますが、恋愛経験あるのかわかりません。彼の気持ちを探る方法もわからなく… すぐに告白するべきか、何度かあって彼の気持ちを聞いてみるか、どちらがいいのでしょうか… 今一番彼氏になって欲しい人です。

  • 年が離れた男性への告白後

    こんばんは。20代前半・OLです。 職場に好きな人がいて、告白したのですが返事が曖昧で、どうしたら良いのか、相手の気持ちは本当はどうなのか、わからず悩んでいます。長くなりますが、読んでいただければと思います。 好きな人(Sとします)とはちょうど1年ほど前に同じ部署になって知り合い、仲良くしてもらいました。今は別の部署で仕事上関わりはありません。 異動前は2人で食事に行くことはなかった(うまく断られたり、他の人に声かけたり)のですが、別々の部署になってからは2人で食事に行くようになりました。半年ほどのうちに4回会っています。 同じ部署のときも、お互いに言いたい放題言っていて(先輩ですので失礼なことは言いません)、仲が良い方だと思いますが、2人で会う回数を重ねるごとにさらに打ち解けていきました。わざと私が怒るようなことを言ってくることもあります(なんとなくわざと言っているのがわかります)。 相手がリラックスしているのがわかりますし、私も好きな人を目の前にして自分らしくいられるなんて初めてです。 ただ、Sは20歳上で、バツ1です。 大学時代は一回り上でもありえないと思っていましたが、Sに出会って知っていくうちに気付いたら好きになっていました。 歳が離れていることですし、もう少し歳の近い人も見ようと思い、複数人で飲みに行ったり食事に行ったりしました。でもSしかいないなって、Sだから歳なんて関係なく好きになったんだなって・・・。 もし私が他の人と付き合ったとしても、Sへの気持ちにケリがついていない限り、絶対後悔するだろうと思いました。もしSが転勤になって会えなくなったらと思うだけで涙が出そうになるぐらいです。それで気持ちを伝える決心をしました。 当日は食事をしながら楽しく過ごしました。勇気が出なくてなかなか言い出せず、帰り際にやっとの思いで伝えました。 Sは嬉しそうにしていましたが、返事がよくわからなくて。「まだ何にも知らないでしょ」「これからいろんなこと経験するよ」「長いスパンで見ないと」などなど。 たまににやけたり考えたりしながら、同じことを繰り返し言っている間に電車が着いてしまったので、そのまま別れました。 断るにしてもはっきり言ってくれないのでモヤモヤしています。期待してもいいのかなって思ったり、でもやっぱり振られてるのかなって思ったり。。。それに、やっつけで言った感じだったので、自分の気持ちをもっとちゃんと伝えて、それから考えてほしいなと思います。 Sに、もう1回ちゃんと伝えたいって言っても良いのでしょうか。 それとも、断られているのでしょうか。 告白して2週間経っているのですが何の連絡もなく、このまま一生モヤモヤしながらいるのも嫌です。 何かご助言いただきたいなと思います。

  • 職場の人に告白されて

    こんにちは。20代後半の♀です。 先週の木曜日に会社の隣の席の12才年上社員の方に 告白されたのですが、私は彼氏がいたし、その告白した人は既婚者だったのでお断りしました。 文面からみても、付き合って欲しいという感じではなくて、自分が好きだという気持ちを伝えたいみたいな内容だったのでその気持ちに感謝してから丁寧に断りました。 これからの事についても、相手方の文章にはこれからも仕事では今までどおりに接しましょうみたいなことが書いてあって、私の方は今までどおり接しているのですが、どうも相手方は怒っているみたいです。 詳しくいうと、こちらから話しかけてもはい、いいえなどの必要最小限に抑えているし、今まで仲良く世間話していたのがなくなりました。 別に赤の他人だったら全然気には留めないのですが、 仕事場で隣の席だし一緒に仕事をする仲なので正直やりにくいです。この人の自分の気持ちを伝えるためだけにメールで告白してくる気持ちもわかりません。 だって既婚者でしょ~って思ってしまいます。 職場での恋愛のゴタゴタを経験した事ある方、そのほかの人でも、どのように接したらよいかアドバイス下さい。

  • 告白したけど…

    今すごく悩んでいます。 私は最近すきな人に告白しました。 彼女になりたいです、って言ったんです。 直接伝えたかったのですが、タイミングが合わなかったのと恥ずかしいのとで メールに頼ってしまいました;; その人はバイトの先輩なのですが、就職が決まって急に辞めることになったんです。 しかも半年間研修で県外に行くことになりました。 ということで、意を決して告白したのですが… お返事が来ないんです(><) メールしてから3日になります。 普段の雑談メールなら返事が来ないのもわかるのですが、 告白メールに返事がないのはどうしてなのかと思ってしまいます。 無視するほど嫌いだったり鬱陶しかったりするなら はっきりNOと言って早く終わらせますよね? この考えが間違ってるのでしょうか(´・ω・`) 新しい環境で忙しかったり疲れてるので返事できないのかなとも思いますが… 今は、そんな時に告白してしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。 バイト先の方には、 二人お似合いだったとか、くっつくと思ってたのにとか言われて まだ期待してる自分もいます。 彼はもう県外なので会って話すことはできないし、次に帰ってくるのはゴールデンウイークだと言っていました。 私は待っていてよいのでしょうか? これは断られたということでしょうか? 皆様の意見を聞かせてくださると嬉しいです( ´` ) ご回答よろしくお願いします。

  • 告白してきた男性を恨みますか?

    30歳男性です。 3月末日に、退職される他部署の女性(同い年・30歳・契約社員)に告白しました。 ・・・・結果はダメでした。 彼女が入社したのは4年ほど前です。 社内なので顔と名前はそのころからお互い把握していましたが、他部署だったこともあり仕事上の接点はなく、すれ違えば挨拶をする程度でした。 1年前に少しですが仕事上の接点が生まれて、趣味など、プライベートなことも話すようになりました。 その時に同い年だったことを知りました。 音楽の趣味が似ていて、CDの貸し借りもしました。 携帯の連絡先もその時に初めて交換しました。 同期の結婚のニュースには「いいなぁ、私モテないから・・・」と恋人がいないことを示唆させることも言っていました。 黒髪で、地味なタイプで、女子大出身です。 彼女は契約社員で3月末で解雇されることが決まっていましたが、 それにも拘わらず、他の誰よりも熱心に仕事に打ち込んでおり、「自分も彼女みたいに頑張りたい」という尊敬の気持ちから、 気付いたら彼女のことを好きになってしましました。 (一応、次の就職活動も並行して進めており、転居はせず、好条件の転職が決まっていたようです) 一度、食事に誘うメールを送りましたが、その時は「良いですね!みんなで食べに行きましょう!」というお返事でした。 私は彼女と二人で食事したい意味での誘いだったのですが、まぁそれでも彼女と食事ができるなら、と飲み会を企画しましたが、繁忙期と重なり、実現することは出来ませんでした。 そんなことをしているうちに、3月末日の彼女の退職日が来てしまい、焦った私は気持ちを伝えてしまいました。 その時の返事は 「まさかそんな風に思っていてくれるとは思わなかったから驚いている。気持ちは嬉しいけど、こんなこと言われたこと、あんまりないからビックリして、なんて言っていいかわからない・・・。」 でした。 私は、「いきなりでごめん。無視してくれても構わない。ただ、何も言わないで後悔はしたくなかった。少しでもいいから考えてくれたら嬉しい。」といってその場を別れました。 1週間後、彼女から「お久しぶりです。お元気ですか? 私は新しい職場で元気にやっています。先日の件ですが、大変申し訳ありませんがお気持ちにお答えすることはできません。 メールでのご無礼をお許しください。いつも優しく接して下さること感謝しています。」とのメールが来ました。 (振られた理由に関しては一切書かれていませんでした) それに対して私は「大事な日に迷惑かけてごめんなさい。~という理由で好きになり、~なところが好きでした。お返事、尊重して受け止ます。 ご多幸をお祈りしています。新しい職場で頑張ってください。」という趣旨のメールを送りました。 その後、社交辞令的に職場の近状を報告するメールが2往復程ありましたが、私が送ったところで返信は絶えています。 もう一か月以上、会ってもいませんし、メールもしていません。 前置きが長くなってしまい申し訳ありません。 質問の内容なのですが、彼女が私に対して恋愛感情を抱いていないこと、告白しても振られることは大いに予想がついていました。 なのに、これを逃したら二度と会えなくなるという状況から、好意の押しつけのようなことをしてしまいました。 しかも、退職日というとても大切な日に。 言わなくても後悔したと思いますが、自分がスッキリしたいだけのために彼女を気付つけてしまったのではないかと後悔しています。 (質問です) 彼女は私のことを恨んでいると思われますか?  もしくは私を振ったことに対する罪悪感から、彼女自身が傷付いていないでしょうか? 私が傷つく分には良いのですが、彼女が傷付いていたら、どうお詫びして良いのかわからないのです。 もしかしたら、将来的に、職場の飲み会などで再会することもあるかもしれません。 もし会えたら、どうやって接したら良いのでしょう。 無視する?謝罪する? 似たような状況の方、教えていただければ幸いです。