• ベストアンサー

この貝食べれますか?

きょう、子供(と言ってもおとなですが)が潮干狩り に行って来ました。 あさりの他に2種類の貝が混ざっています。 1種類は、ぷっくりと、あさりよりも厚みがあって、 白っぽい殻に茶色い線がはっきりと浮き上がっています。 大きさは、あさりと同じか、少し大きめです。 もう1種類は、扇形で色はグレイ。殻の表面は割りと すべすべしています。 少し小さめで厚みがあまりないです。 高い入場料を払ったわりに、あさりが少なかったとのことで、 他の貝が混ざってしまったようです。 今、砂出し中ですが、この2種類も、あさりと同じように食べてしまっていいのでしょうか。 まさか、きのこみたいに毒貝なんてないですよね。 インターネットで少し調べてみましたが、わからなかったので、 ご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikorisu
  • ベストアンサー率34% (212/621)
回答No.4

こんばんは。 この中にあるといいのですが・・・ http://www.zukan-bouz.com/zkanmein/2mai.html 私も、 「アサリとは違うと思うけど・・・」 と、思いつつ、美味しく食べた事があります(^^) 大丈夫だとは、思います。

参考URL:
http://www.zukan-bouz.com/zkanmein/2mai.html
shigechama
質問者

お礼

ご回答とサイトのご紹介ありがとうございました。 こんなに貝に種類があるのかとびっくり。 線のあるのがサルボウかオニアサリ、 小さいのはバカガイかもしれません。

その他の回答 (4)

noname#10088
noname#10088
回答No.5

No.3です。 訂正します。 縦に線が浮き上がっているものは、殻が厚めですか? それだったらオニアサリだと思います。 美味しく食べれます。

shigechama
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 オニアサリのような気がします。 おいしいならうれしいです。 安心して食べられます。 なんせ、1200円の入場料で、 3種類の貝をあわせて、両手のひらに乗るほどの量なんです。

noname#10088
noname#10088
回答No.3

海のそばに住んでいました。 白っぽいからに茶色い線・・・正式な名前は知りませんが、うちの田舎ではバカ貝といって、地元の人は食べません。砂出しをしても砂が残り、味もまずいそうです。食べれないことはありません。 扇形(あさりより角度が狭い?)でグレーですべすべしているものは、ハマグリの小さいものかもしれません。 自信はありません。

  • shingojp
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

まったく問題ないでしょう(味は分かりませんが)。 日本にいる毒貝の危害はさされることなので 問題ない。 しかもそこら辺にすんでいる砂の中にいる貝は大丈夫です。もし毒のあるやつがいたとしたら会場?が注意を呼びかけるでしょう。 注意してもらいたいのは砂浜に今時いるのは問題ないと思うのですが、季節により毒素を発する種類も降りますのでそこんとこ気をつけて下さい。 たとえば”カキ”とか・・・ とりあえず今回は春なので大丈夫でしょう。

shigechama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。 入場料払った会場に、毒貝がいるわけないですよね。 でも、スーパーなどでは見かけない貝なので 気になって、、、。

noname#6341
noname#6341
回答No.1

一つ目ははまぐりだと思いますよ。 あさりと同じくらいの大きさだとまだ赤ちゃんですね。 http://step.sopia.or.jp/kasima/ 二つ目はわかりません。

参考URL:
http://step.sopia.or.jp/kasima/
shigechama
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 上手く説明できないのですが、 線は、はまぐりのような横縞ではなくて 縦に扇の骨のように広がっています。 その線が凹凸状になってって、ぎざぎざな状態です。 この貝があさりと同じぐらいの数あるんです。

関連するQ&A

  • 食べられる貝?

    私は香川県在住です。 今日、潮干狩りに行ってきました。 例年行く場所はもうほとんど貝はなく、場所をいろいろ変え、最終的に詰田川の河口で、潮干狩りをしている人を見かけ、見せてもらうと、すごく大きなりっぱな貝で、さっそく私たちも思う存分楽しむことができました・・・ しかし、あさりというよりもほとんどハマグリのような大きさで、模様もほぼハマグリです。しかも場所的に詰田川というのは高松市の中心部を流れる川であり、お世辞にもきれいな川ではありません。 さぞかし、立派な身が入っているんでしょうが、食べて害がないか心配です。 貝の情報や詰田川の潮干狩り関連の情報がありましたら教えてください。 害がないかどうかの専門的なアドバイスもお願いします。

  • 潮干狩りで採った貝

    潮干狩りで採った貝 写真の内容が潮干狩りで採ったものなのですが、何の種類があるのか、貝に詳しい方教えて頂けませんでしょうか よろしくお願いします

  • この貝はどうやって食べたらいいですか?

    お世話になります。 昨日潮干狩りで写真の貝をいくつか採りました。漁港の人によると、赤貝の仲間(赤貝ではない)で食用とのことですがどう料理したらいいですか? 生食?とか、あさりと同じく茹でれば口があいてそれを取って食べる、とか? 良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 貝の名前を教えてください。

    福岡県福岡市東区の和白干潟に潮干狩りに行ってきました。 あさりとほぼ同じ浅さにいた、この貝が食べられるかどなたか 教えてください。 大きさはアサリより大きいものもあり、丸っぽく、厚みがあります。 貝の合わさる部分は紫色がかっています。 (写真の上の2つが質問している貝で、下はアサリです。)

  • この貝は何でしょう?

    今日潮干狩りに行ってきました。アサリが9割でその他、ハマグリ、潮吹き、サルボウ、ホンビノス貝、バカ貝等も混じりました。場所は無料の名もない所ですが河口なのでちょっと上流に行くとシジミもたくさんいるような所です。そこでとれたのですが写真の貝は何という貝でしょうか?ご存じの方教えてください。よろしくお願いします。

  • 貝の種類を教えてください。

    今日、潮干狩りにいって、 大きな貝を発見しました。 大きさは、横5cm・縦10cmです。 食べられるものかどうかわからないのと 種類・名前を教えていただきたいのですが、、、 よろしくお願いします。

  • アサリは刺身でたべられますか?

    潮干狩りに行ってきました。 今の時期身がプリプリしていておいしいですよね。 ふと思ったのですが、牡蠣やミル貝など刺身にして食べる貝もありますが、あさりの刺身は聞いたことがありません。 アオヤギもすし屋に行けば生でありますよね。 潮干狩りでとったあさりは生食べられるのでしょうか。 やはり、あたったり、菌などが心配でしょうか。 知っている方教えてください。

  • あさりの砂出し

    今日、潮干狩りであさりを獲って来たのですが、帰って来た時は砂出しをしていたのに、その後、水道水で作った塩水に入れ替えたら貝の口を閉じてしまいました。 一応、暗い場所に置いてありますが、どうすれば良いですか?

  • あさり

    潮干狩りでアサリを採り、家に持ち帰って砂抜きをしました。 この時死んでいる貝が混じっていても、殻を閉じているので容易に見分けがつきません。 貝汁、酒蒸し、あさりバターなどで火を通すとようやく発見できますが後の祭り。じゃりじゃり料理を食べる事になりますが、こうならないために、死んでいる貝を容易に発見できる方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • ばか貝の調理の仕方。

     先日三重県の津の海(御殿場海岸)で潮干狩りをして大量に貝を採ってきて、地元の人に言われたように砂抜きをして食べたのですが、あとでよく調べたところ、はまぐりだと信じていた貝は「ばか貝(青柳)」という貝らしく、貝の中は砂だらけで砂抜きにすごく時間をかけた割には完全に砂が取れず、口の中でたまにガリガリ言ってました。  ほかの人は気にならないといっていますが、自分は口の中でガリガリいうのはどうしても納得い来ません。  また潮干狩りに行く予定があるのでばか貝の完全な砂の抜き方を教えてください。  あとついでに、はまぐりって津の海岸で採れるのでしょうか?

専門家に質問してみよう