• 締切済み

家庭崩壊の危機

現在3人家族で私は65歳身体障害者手帳2級で車椅子生活。妻64歳で健常者、次男30歳で統合失調症手帳3級です。 2年ぐらい前から(1)人に被せる、たとえば料理がうまいね、シェフになったら皆が喜ぶのにねとほめたつもりが料理人なんかならないお前がやればいいとブチ切れ (2)よく道をおばさんが何も見ないで飛び出てくるのをおばちゃん本当にかなわんなと言ったらおじさんもやってるじゃないかと男女差別だとブチ切れ。 (3)夫婦で年金が減っていくねと話していたら収入のない俺に対しての嫌味だろうとブチ切れ 万事このようで妻も母親の立場上子供の味方をします。ブチキレると3~4時間、長いと徹夜は1回刑事ドラマで刑事が代わる代わる机を叩いて自白を迫るような感じで最終的に疲れてどうでも いいやでそのような言葉は言わないと約束させられてしまう。2ヶ月くらいたつとまた嫌なことを言ったのでつるし上げそのような状態が続いています。普通の家庭でこんな事でつるし上げされることはあるのですか。教えてください さらにもっと困ったことは息子は観賞魚の商売をしようと魚を飼っているのですが3ヶ月前くらいに観賞魚の営業をやるとの約束を吊るし上げの最中にしぶしぶ引き受けてしまったのですが車椅子で一軒一軒を回ることはほとんど無理ではないかと思うのですが親父のやる気があれば出来るとのこと 2月17日にやはりどうしても出来ないと話したらこんな奴の顔を見るのも嫌だと出て行けと仕方なく家庭内別居をはじめました。しかとと食事は食材はあるが調理された料理は出ないのでキャベツを生でかじったり冷凍食品・缶詰を食べています。おかげで4キロ体重が減りました。 最終的には観賞魚の販売に協力するのが出来ないならば即離婚と吼えています。 こんな理不尽な話があるでしょうか。(観賞魚のために離婚とは)何か良い解決方法はないでしょうかお願いいたします。

みんなの回答

  • mini011
  • ベストアンサー率18% (21/111)
回答No.4

統合失調症とあるからには、病院に行かれた上での 診断の結果でしょう 精神病は素人がまともに相手はできません 病気がさせている言動です 辛いこともありますが、差し引いて聞くこともできるので 「離婚」などはありません、というかできません お父様に甘えておられるのでしょう 車いすで大変ですね 息子さんはいままで生きてきて精神病に追い詰められるほどの 辛い体験をお父様に浄化してもらいたいのでは 車いすでも、あなたは父親です 息子さんのたった一人の父親です お辛いかもしれませんが、親は子供のためなら死ねますよね 死んだ気になって、魚を売ってください 黙って耐えることしかないと思います しかし、あなたはそれで、立派な父親です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sheppard
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

統合失調症手帳3級ということは、お医者さんにはもう診て貰ったということですよね。 薬を飲んで、症状が改善すると、薬の服用を止めてしまう人が多いらしいです。それで再発を繰り返す。息子さんの言動は、他の方も言ってらっしゃるように、病気のせいだと思います。医師から処方された薬を医師が止めてもいいと言うまで必ず息子さんに服用させてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190907
noname#190907
回答No.2

お父さんもお母さんも分かってないね お母さんはお父さんに美味しい食事を食べさせてよ お子さんの普通でない言動は 精神障害の症状でしょうが 早急に 良い医師たち 良い女性臨床心理士たち に相談させましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.1

息子さんはきちんと薬を飲んでいらっしゃいますか? 吊るし上げや脅しはどれも息子さんの病がさせていることとは申せ、家庭が崩壊する前にあなたが壊れちゃいますよ。 最寄りの精神保健福祉センターや息子さんの主治医に一刻も早く相談して下さい。 離婚ではなく息子さんからあなた方夫婦が離れてみることも視野に入れてみませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭崩壊。どうしたらいいのでしょうか。

    父親のDVが原因で両親が離婚をしたのですが、父親は家族と離れたくないといってDVをしない約束でそのまま離婚をしても一緒に住んでいました。 ところが稼ぎが少なく、更に自営業なので経費がかかり、金銭的に余裕がなくなったので母親が水商売を始めました。ところが弟の大学進学の為など生活費がかかり、最終的に借金が沢山増えてしまいました。母親がお金の管理をしていたのですが、仕事柄衣装代、お客さんとのお付き合いなど、お金の使い方が派手になり、それををみていた父親が、「共働きしてるのに何で借金ばかりが増えるんだ」と納得がいかず、金銭的問題でケンカを繰り返していました。 何年か経ち、海外に住んでいた親戚の叔母が亡くなり、叔母の実家に挨拶できた旦那さん(外人)と会う機会があり、海外に住んでいる家族の元に帰るため、そこで母親も叔母の住んでいるところへ行ってみたいと一緒に海外へ行き、その後に旦那さんが母親を好きになり結婚を申し込みました。歳も70歳と母親より30歳近くも離れているのですが、お金揉め事のない余裕のある彼と海外で幸せになりたいといい、決意をしてから父親の意見も聞かず結婚して出て行ってしまいました。 1ヶ月ほどでうまくいかず、母親は英語は話せるが私たち子供のこと、友達が日本にいることもあり、日本で暮らしたいとの事で母親は日本に帰ってきました。彼は日本語が話せないので日本に住むことに対して抵抗があり、子供達も海外に住んでいるので、本来住んでいた場所に帰りたいとのこと。ところが追うように彼も日本に来ました。それがもっとややこしくなり、母親が友達と遊びに行くのに、特に異性だと過剰反応して束縛が激しいらしく自分優先にしてもらいたいとのこと。母親はそれに耐えられないそうです。 考え方の不一致と、本来父親が何も言わないことに母親が頼っていて、今は弟と父親と母親と結婚した彼の四人ですんでいます。母親は帳消しにするため自己破産もしました。再婚したことで仕事もやめたので、お金は全て新しい彼から貰って生活してます。ちなみに弟の学費も彼が払ってくれています。 私は思うに確かに父親の稼ぎは少ないけど、借金が膨れ上がってしまったのは、母親が原因だと思っています。お金の為だけに彼を利用して再婚したとも考えてます。父親も何も言わないのもおかしいし、そのあり得なさに呆れています。私は彼氏と別に一緒に住んでるので勝手にしてくれって感じですが、やっぱり家族ではあるので、このおかしい状況を何とかしたいです。皆さんならどうした方がいいと思いますか?長文で失礼します。皆さんのご意見も参考にさせてください。

  • 家庭崩壊の危機(1)

    12年近く旦那の親との2世帯住居に我慢してきたけど、 もう我慢できない!!もう耐えられない!! この12年近くほんとに、悔しくて、悲しくて、辛い事がいっぱいあった。 言った本人は覚えてないだろうけど、言われた私は死ぬまで絶対に忘れられない。 結婚して5年 子供がなかなか出来ないことを責められ、 病院に行ってどっちに原因があるか調べろと言われ、 やっと子供ができたら今度は全く関心無し!! 挙げ句の果てには、産まれた子供の名前を画数とか色々調べて夫婦で納得して決めたのに、 犬みたいな名前だと義父母から言われた。 それに、うちの子が小さい時の頃のことですが、 上と下で住んでるからたまには義父母にもうちの子を可愛がってもらおうと、 オモチャを持参して下に降りて遊んでいたら 『下には犬がいるから子供のオモチャとか下に置いてかないでね!』って言われ、 犬と孫とどっちが大事なんだと思ったこともある!! その後も、孫よりも自分たちの飼い犬のが可愛いいようで、 何かにつけて『マロン。マロン。』と犬の話ばかりで、 うちの子はかなり蔑ろにされてものすごく嫌な想いをしました。 やっぱり他人の親と一緒住む大変さ! 何よりも小姑との関係の大変さをものすご~く痛感させられた。 嫁にいった小姑が、結婚しても毎日、毎日、毎日…、 私達家族も住む実家に帰ってきて当たり前のような顔して何時間も長居して、 2階に住んでる私達の事は一切考えない行動を取るし、 30歳過ぎてもいつまでも親の脛かじって、親に甘えてばかりで実家依存性!! 義父母と一緒に暮らすだけでも、色々と嫌な想いをしてるのに そこへ実家依存症の嫁に行った小姑が毎日やってきて、 もう精神的苦痛や屈辱が半端じゃありません。 そして、昨年病気で義父が亡くなり一人になってしまった義母が可哀想だと 小姑達の実家に居る時間が更に長くなって、私の精神的苦痛とストレスは増える一方です。 それを旦那に訴えて、時々旦那もこちらの言い分を伝えてくれてはいましたが も小姑も全く聞く耳持たずで12年近く経ち今にいたっています。 おかげで仲良かった私たち夫婦の関係も、だんだんとギクシャクして夫婦ゲンカも絶えません。 もうどうしていいか分かりません。 何か方法はあるのでしょうか??

  • 家庭崩壊の危機

    わたしは高校生です。 ある日、父が家を買うといいました。 アパート住まいで家なんて買えるわけないだろうと、ずっと反対しましたが勝手に契約してました。 アパートは月7万くらい 父の月収は10万~20万くらいだと思います。 買う予定の家は月15万くらいで30年のローンだそうです。 どう考えても家計は苦しくなると思います。 私も私立学校にいって、生活保護まで受けてる身です。 こんな状況で家を買うなんて・・・もうわけがわかりません。 父に相続の話をしました。 そしたら、「大丈夫、全部はらうから」って父の30年後は75歳で75歳まで働けるわけありませんし、そこまでして負担かけさせたくないです。 なにより親に借金を作ってほしくないし、急に倒れて家賃払えなくあったら住むところがなくなってしまいます。 私は、これからどうすればいいんでしょうか ほんとうに悩んでます。 助けてください

  • 娘が交通事故にあい 家庭崩壊の危機に陥っています。

    娘が交通事故にあい 家庭崩壊の危機に陥っています。相手の保険会社は間接費用は保険では出せないの 一点張りです。 昨年、12月22日に娘が信号のない横断歩道を渡っていて、車にひかれ足首を複雑骨折で手術して入院しています。娘は25歳で 昨年2月に女の子を出産して それを機会に離婚して実家である私の所に帰ってきて折り 私の経営する宅配弁当店を手伝いながら、介護の必要な87歳の祖母の介護と 自分の娘の保育と 弁当店の調理の手伝い、弁当の配達と頑張ってくれておりました。私しの妻は1年前に他界しております。その交通事故により、母を老人ホームに 娘を保育所に預けようと思い加害者の加入している保険会社に相談しましたら、保険では直接費用は払うけど、間接費用は払わなくていい と言う判例があるので 払えない と言われました。私が娘の病院に行くタクシー代も出せない と言います。被害者本人の治療代は出せる、慰謝料は出せるけど、事故の割合で 額も変動する と言います。横断歩道での事故だから100対0の割合だろうと私が言っても、警察の事故調査を見ないと わからないと言い、100対0はほとんどない と言います。被害者である娘の給料も 小遣い程度しか払っていませんでしたので、給料の補償も あまり期待できないそうです。本当に困っています。保険会社は所得証明書を出せ とか 納税証明書を出せとか 言ってきています。母の介護の費用とか 孫娘の保育園の費用とか 本当に出ないのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

  • 家庭崩壊の末、不倫され、慰謝料を請求される

    ステータス 結婚約1年半 妻はパニック障害 子供は2人一人は連れ子 私の仕事は自営でSE 経緯 去年12月私との子供を出産後、精神的に不安定になり私に凄く当たるようになった。 今年1月パニック障害と割り切るように考え、サポートするようにしましたが私が耐えられなくなり、どっかの掲示板に書き込まれたメールアドレスの女とメールするようになった。 私は会うつもりもなかったので向こうがメールだけで付き合おうと言ってきて、適当にあしらい、メールしなくなった所で、別れようと来た文章が妻に見つかった。 一旦は許してくれた妻ですが、その結果妻はさらに不安定になり、会社を休まないといけないほどだった。 私の責任と思い、契約先をかえたりして対応していましたが結局妻をサポートする時間が多くなるにつれ仕事がうまく行かず、借金がふくらみ地元での仕事がなくなってどうしようもない状況に陥いった。 ストレスが溜まり子供にも辛く当たるときもあった。 今年8月私は一大決心をし、地元から離れ埼玉に住み、東京の仕事を探すことにした。 妻は子供と常に一緒にいることが辛くなって、ノイローゼ気味だったので子供と離れる時間が欲しいのと、少しでもお金が欲しいという理由で妻は私が仕事から帰ってからスナックで働くようになり、妻の精神状況も考え午後7時までで残業をしない条件で出向し、状況の悪い場合は在宅で作業もできるような環境を選んで新しい仕事をきめた。 8月の終わり新しい仕事も決まったので、忙しくなると思い子供を連れ4人でディズニーランドへ行いき、「ここまで辛い思いをさせてごめん。一生お前をサポートするし、これからもっと楽しい思いをさせたい。だから俺について来てくれ。」そういって妻にわからないように買っておいたガラスの靴をわたした。妻は少し笑うような感じで「わかった」と言ってくれた。 私は結婚を決めた時以来の嬉しさを感じ少し泣いてしまったかもしれない。 今月の9月に出向をはじめ新しい仕事も始まり、1週目の土日が明けたころ妻からある告白があった。「離婚の危機かもしれない。私、店のお客に無理矢理されちゃった。でも何も感じなかった。」私はすぐさま色々なことが頭の中で過り、とりあえず、警察とお店に連絡をしようとした。それを過去のトラウマからどちらも拒否をした。そうなってから、何も感じないという言葉に矛先を向け、なにを何も感じなかったのかを聞く。すると妻は「嫌だとも思わなかったし、よかったとも思わなかった。」という。私は感情が高ぶってしまい妻に罵声を浴びせ、向こうが離婚するという話になった。そのとき私は自分に非があったと土下座して謝ったがどうやっても許してくれなかった。 埼玉まで来て妻は地元にも帰れず、子供と3人で暮らしていける能力がないのは明白で、そんな状態で新しい男が現れるとも思わなかったし、一時的な感情だろうと私は思い、いい男が現れたら離婚すると言った。正、結婚している以上やってはいけないとも言った。 収入が一人で少ないということもあり、別件でその日新しい仕事を在宅でする条件で月額20程度で契約(口約束だけど)した。その日から在宅で仕事を始める。 次の日私が子供をみている間にスナックの客だった一人の男とあって不貞関係になったと言った。 俺はどうしようも無く落ち込んだ。何も考えられなくなり、仕事が手に着かない。何も出来ない。妻を攻めることしかできない。新しくとって来ようとした仕事も当然初期から作業が出来なくなり打ち切り。9月から始めた仕事にはなんとか行き気晴らしに仕事するくらい。 仕事に行ってLINEが送られてくる。「今日、男を家に上げていいか」私にはなにを言っているかわからない。それでも精神的に追い込まれてパニックになってもらっても困るから「いいよ」と言うしかない。帰ったらその男がいると考えるだけで、毎日が絶望。そうほぼ毎日家にきている。俺が歯を食いしばって家に帰らないといけない。家に帰りたくない。でも妻からは毎日電話がかかってくる「何時になるの?」「今日は遅くなる」そういうと少しうれしそうに「わかった」という返答が返ってくることにも絶望を覚える。家に返って男が返るとその男が駄目なら自分の所に戻ってくると言う。自分でもどうしたらいいかわからない。早くこの環境を納めたい。 男が毎日いる環境が自分にはいやで、それを妻に伝えると、「じゃぁ無理矢理にでもすれば、そうすれば気持ちがかわるかも、でも私はあっちが好きであなたを好きじゃない。だから全力で拒否はする」馬鹿みたいな発言だった。でも私の思考回路はつなぎ止めたいという一新でそれにしがみついた。その関係が何日か続く その関係が男に伝わるのは必然。だけど、離婚するから離婚するまで向こうと合うなと言うと妻はパニックに陥り、2人を捨てて子供と3人で暮らしてお金は風俗で稼ぐと言い出した。私は妻をサポートする余裕も無く、何もできない。ただ、風俗は駄目だとしか言えない。そういうと妻は子供も置いて出て行くといいだし、私に金的やらなんやらして子供なんてどうでもいいと言った時点で理性が吹っ飛び妻を平手で叩いていた。床には少し正気を取り戻した妻が転がっている。妻に罵声を浴びせる私。それに嫌気がさす。 もう元には戻らないと自分でもわかっているので、一旦精神を落ち着かせる為に実家に返す。そこで一つの約束をする。たわいもない約束。秋吹くを私達のマイホームから取ってきて欲しいとのおねがい。それを彼女はわかったという。羽田まで送り届けた。 男と妻は埼玉に返って来たら同棲するという。 そこから2週間がたち埼玉にその男の車で返ってきたという。たわいもない約束だったが私の望みはかなわない。台風が来ようがそっちは大丈夫とも聞いてこない。病気になろうが大丈夫?の一言もない。 その時点で私はようやく気がつく。ただ養育費と私と彼女が作った借金をただ払って欲しいだけなんだと。本人に聞いてもそういう返答はないのだけれどそうとしか思えない。 妻に支払い能力が無いこともあり、男の方に慰謝料と直前に契約を結ぶはずだった仕事の賠償請求をしたいと妻に伝える。合計780万。ただし養育費は払うと言う。 彼女は逆上し精神状況を悪化させた原因は俺にあるから俺に慰謝料を請求すると同時に子供に合わせないとまで言ってきた。 私は今何をどうすればいいのかさっぱりわからないです。 この状況で裁判になった場合私ってどうなるんですか?結婚が破綻してるから強姦罪とか適用される?慰謝料って私がどの程度払わないといけないですか?向こうの男に対しての慰謝料と賠償請求は? 慰謝料とか賠償請求とか取りやめて丸く納めた方がいい? つらつらと感情的に長く書いてしまいましたが、なにか書き込んで頂けるとありがたいです。

  • 嘘で家庭崩壊の危機…

    こんにちは、こんばんは。閲覧ありがとうございます。 タイトルの通りなのですが… 我が家は母、自分、妹の3人家族です。 仲はいいのですが、恐らく全員、互いを信用していません。 そんな家庭に事件が起こりました。 母の(家庭に必要な)お金が無くなりました。 泥棒が入ったわけではなく、身内での事件です。 今までに何度も同じことがあったのですが、毎回、母が折れて事態を収拾する、という終わり方でした。 しかし、今回ばかりはそうもいかないらしく、 「事態が明らかにならないなら、私は家庭崩壊しようと構わない」 と言い張る始末。 ここからが本題です。 母の自作自演ではなく、 無論、私が盗ったわけでもない… ということは、妹が犯人!!…と言いたいのですが、証拠がなく、(私の無実を証明するもの、妹の罪を証明するもの)私も妹も、「やってない」の一点張り。 終いには「吐けよ、殺すぞ」とまで言う始末。 しかしこのまま話が進まないと、家庭崩壊してしまいます!! こんなことを質問する私が馬鹿だとか、どうせ釣りだろ?など、非難は甘んじて受けます。ですが、他に頼りが無いのです。 お願いです、誰か助けていただけませんか…!?

  • 生活保護受給について

    私の家庭は(私43歳。妻41.子供10,7歳)こうようになっています。 私と妻が離婚したら妻が母子家庭で3人、私が単身者で一人で暮らすことになると 思いますが、母子家庭の3人と単身者の私ではだいたいおいくら位の金額が受給されるのですか? もちろん私と妻は病気を抱えながらも働ける範囲で働いています。だいたいの目安だけでもわかればいいと思っています。ちなみに私は今障害者手帳の申請中です。

  • クレヨンしんちゃんのような家庭

    クレヨンしんちゃんのような現実に持っている人の割合は 周りにどのくらいいますか? 夫 35歳 推定年収は600前後? 妻 29歳 子供5歳、0歳 一戸建てを所持、車を所持、妻が専業主婦。 飲み会などは別として夕食の時間帯には夫が家に帰宅。 近年の現実だと35歳でも独身は5割程度、離婚率も高く、子供2人は珍しいです。 女でも30歳の独身はゴロゴロしていますね。 サザエさん、ちび丸子ちゃん。などの長寿アニメの家庭環境の方がもはや少ない。 と思いますが、周りではどうですか? 自分が子供の頃はこのような家庭環境はどこにでもある普通の家庭をテーマにした 漫画だと思っていましたが、今ではかなり珍しいケースのように感じます。

  • 妻と元の家庭に戻りたいです。

    はじめまして。 4歳の子供(男の子)を持つ30代のサラリーマンです。 現在、家庭内別居状態です。 妻と元の生活に戻りたいのでアドバイスを頂きたいです。 昨年11月頃より私の知らないところで、妻が不倫を始めておりました。 妻は正社員として働いておりますが、会社の飲み会等の日に朝帰りの頻度が増えておりました。 私は鈍感な為、「また朝までカラオケに言ったんだなぁ」としか思っておりませんでした。 しかし、年末頃から、明らかに私への態度が冷たくなり始めました。 喧嘩をする機会も増え、年も明け、妻は外泊や土日に子供を連れないで出かける機会が増えました。 ある2月の日曜日(その前々日の金曜日はやはり飲み会→外泊)、たまたま妻が携帯をいじっているのが目に入り、着信履歴が見えました。 外泊していた金曜日の夜の時間に、男からの着信履歴がありました。 「まさか」と思いましたが、その場では何も聞かずに悶々としておりました。 妻の携帯を盗み見たくなりました。 妻はiPhoneを使っており、私名義なので、購入した際にメールの設定は私がしました。 今まで妻の携帯を見ようと思ったことは一度もなく、実際見たこともありませんでしたが、 自分のPCで妻のメールを設定して、盗み見てしまいました。 いけない事とはわかっていましたが。。。。 メールの内容は私を愕然とさせるものでした。 11月頃より1000件近いメールのやり取り。 二人がどのように知りあったか。 どんな風に興味を抱きあったか。 いつが最初のデートの日なのか。 関係を持った後の、お互いの気持ちを確かめ合うようなメール。 私の悪口のようなやり取り。 その日は一睡も出来ませんでした。 今までの人生の中で一番辛い日になりました。 その後1,2週間はその件については何も知らないふりをして、一人で悩み続けました。 インターネットで「不倫」や「離婚」と調べてみたり、 不倫を題材にしたテレビドラマを見たりして、 とにかく何をしたらいいのか模索する毎日でした。 更に数日がたったある日、子供が寝静まった後に、「話がある」と切り出しました。 不倫について妻に問う→妻は謝る→もう二度としないと約束する。 そういう風になると思い込んでいました。 しかし、浮気は認めたものの、妻は謝りませんでした。 私にとっては予想外な結果でした。と言うよりも私は考えが甘すぎました。 その日は結局、「お前がどうしたいのか、よく考えておけ」と言う言葉で話し合いを終わらせてしましました。 翌日以降、暗黒の家庭内別居状態がスタートしました。 子供も幼いながら、色々感じ取っていたと思います。 更に翌週(この間も二人はメールを続けていたのを盗み見ていました)、もう一度話し合いを設けました。 色々話しをしましたが、結果として妻は「もう気持ちが無い。」と言い放ちました。 私は「子供をおいて出ていけ。」と言いました。 翌日、妻は子供をおいて出て行きました。(実家に帰りました。) それから一週間、私は子供の保育園の送り迎えや家事全て、仕事をこなすので必死でした。 全部妻にやらせていたわけではありませんが、妻の辛さも分かりました。 翌週末、子供の保育園最後の家族遠足に行くからと、妻はひょっこり帰って来ました。 私は、解決しないまま、家庭内別居状態が続くのは嫌でしたので、 また話し合いを設けました。 妻もそれを覚悟して帰ってきたのだと思います。 最初は無言での話し合いのスタートでしたが、 妻は泣きながら、不倫に至った理由を話しました。 内容としては、昨年の後半から、私が育児に協力的でなくなり、 週末も仕事に行くことが増えたために、妻は大変であった。 また、二人目の子供についても私が真剣に考えてくれなかったり、 寂しくなって、浮気に走ってしまった。とのことでした。 正直、妻の言う通り、仕事の忙しさから、平日も週末も家庭に対しての サービスがおろそかになっていたのは事実でした。 妻が飲み会がある日も、仕事が遅くなったので、保育園のお迎えに行けないので、飲み会をキャンセルしてもらった日もありました。 その点については謝りました。今後は可能な限り、気をつける事も約束しました。 その上で、妻の不倫は悪いことだと説明をし、 (1)二度と二人で会わない。メールもしない。 (相手が同じ会社の人であったため、会話の禁止までは約束できないと言われました。) (2)今後の仕事については二人で話し合って決める。 (3月で保育園が終わり、幼稚園に行き、妻は仕事を辞めるという約束っだたのですが、急に仕事を続けると言い始めたからでした。) この2点を約束し、話し合いは終わりました。 その日以降、私は、なるべく早く帰り、家事もできるだけこなし、週末は家族で過ごすように、自分なりに信頼を回復するよう努力しました。 しかし、たった2つの約束も、妻は破りました。 (1)に関しては、不倫関係を辞めるよう、居酒屋で話したようですが、おそらく相手に説得され、関係を続けました。 (2)に関しては、、子供を幼稚園に入れ、更に延長保育で5時まで、更に区のファミリーサポートに頼み、幼稚園へのお迎えと7時頃まで預かってもらうサービスを始めました。 我が家は収入は多くないですが、私の給料と数時間パートにでも出てもらえば、十分生活できる状態です。実際、奥さんがパートに出ていない家庭だって沢山あります。 しかし、妻は会社を辞めたく無いのだそうです。会社にも辞めてほしくないと言われているようです。 私には子供にそこまで寂しい思いをさせてまで働く意味がわかりませんでした。 妻が専業主婦になり、自分が普段家事をしなくても済むという思いもありました。 また、不倫相手と一緒にいたいだけなんじゃないか。という思いもありました。。。 約束を破るだけでなく、妻は信頼を回復するような態度はあまり見せませんでした。 私は不倫相手と直接会い、話をすることに決めました。 妻に言ってもダメなら、相手に言うしか無いと。 4月のある日、不倫相手にメールをし、呼び出しました。 相手はすんなりと受け入れ、呼び出しに応じました。 直接話しをしました。 相手は、週末いっぱいでケジメをつけると約束しました。 これでようやく終わった。 と思いました。しかし、またしても私の考えは甘かったようです。 相手と約束をした、その日の夜に、そいつは妻に、 「メールがバレているから、フォルダを変えてくれ」とメールをしていました。 呆れました。 その後も、フォルダを変えてメールのやりとり、会社で一緒にランチ等を繰り返し、5月になりました。 GWの中日に、二人は会う約束をしていました。 しかもホテルで。。 表向きは二人共会社に出勤。 しかし、妻は浮気。私は尾行をしました。(異常な家庭です。) しかし尾行をして、二人の前に立ちはだかっても、結局またその場では、関係を終わりにしますと約束をされても、元の木阿弥になると思いました。 その日は、黙って証拠を押さえ、それを武器に完全に断ちきるしか無いと考え、行動をしました。 証拠を押さえ、行政書士に相談をし、相手には内容証明を送りました。 謝罪文の提出、慰謝料の支払い。 この2点を求めました。 正直、お金なんていりません。 縁が切れて欲しいだけなんです。(6月に入った現在、もう切れているかもしれません。) この件については、相手に返信の猶予を与えているので、解決はしておりません。 状況説明がかなり長くなってしまいましたが、 妻は、今までの私の行動をほとんど、不倫相手より聞いていると思います。 それもあってか、完全に私とは口を聞かない状態になっています。(避けています) わたしは、自分が悪かったことを認め、努力をしたのに、なぜ妻が浮気を続けたのか、 なぜそれを辞めさせようとする私を理解できないのかが理解できません。 こんな妻ですが、私から離婚する気はありません。少なくとも去年の今頃は 夕方に保育園のお迎えに二人でいけた時は、近くの土手を、手をつないで散歩するような 幸せな家庭でした。 そう思っていたのは私だけだったんでしょうか。 妻と不倫相手との関係を断ち切ろうと必死になり、私もおかしい行動をしているのでしょうか。 どうすれば妻と、子供と、また3人で笑って過ごせる生活を取り戻せるんでしょうか。 妻になんと話しかければ、状況は進展するんでしょうか。 まったくわからなくなってしまいました。 何をすべきか、アドバイスをお願いします。 とりとめのない文章で申し訳ございません。

  • 母子家庭になる場合の暮らしのレベル

    こんにちは。 私(男38才)は訳あって今回離婚する事になりました。 妻(37才)は子供3人(17才、10才、5才)と母子家庭になります。 妻は今月からパート(国保、国民年金)に出て、月20万くらいになる予定です。 元々働いていた職場への復帰で安定して長期的(定年まで?)に働くことが可能で 僅かながら収入も年々上がる予定です。最終的には月35~40万で打ち止めだと思いますが。 私の現在の年収は640万(総支給)です。 質問ですが妻が母子家庭になった場合、私からの養育費8万を含めると 現在よりも豊かな暮らしができる計算でしょうか? もちろんそう望みますが。。 今の暮らしがキツキツなので。 20万(月収)+8万(養育費)+4万(児童扶養手当)。 上記に所得税、市民税、国保、年金(半分?)等は殆どかからなくなると思います。 医療費の援助もある? また保育園費も現在の3万から数千円に。 学校(公立小学校、公立高校)の給食費、学費はどうだろう? 私の小遣い費、保険、雑費、車の維持費等が掛からなくなる。 今の家のローン8万もなくなり、市営住宅で2万になる。 母子家庭が甘くないのは承知ですがあくまでも計算上で。 今よりどれくらい裕福になりますか? 宜しくお願いします。