• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻子ある彼からのモラルハラスメント)

妻子ある彼からのモラルハラスメント

lennyloveの回答

  • lennylove
  • ベストアンサー率33% (95/287)
回答No.9

30代、女です。 成人してるお子さんがいるぐらいだから、その彼って若くても40代ですよね? 貴女はお若い方なのかな? 彼がモラハラとかはどうでもいいのでは? そんな男と一緒にいて(しかも不倫)何が楽しいの? 私がその年代の人と不倫するイメージって・・・ 若い男と違って、ちょっとやそっとじゃ怒らない、キレない。 包容力・・・そんなのを求めるかなぁ。 貴女を束縛したくて「別れる」連発して引きとめてもらいたいとしか思えない。 女性だったら「かまってちゃんってところだけど、オッサンでしょ? 笑 >もう好きって気持ちもなくなった!連絡してこないで!ウザイ! こんなメール、オッサンからもらったら私なら冷めます!! それにいちいち対応してる貴女もどうかしてますよ。 面倒くさすぎる。今度こそ別れましょうね。 また連絡あってももう返信しちゃダメですよ。 相手の家族とかどうでもいいじゃない。バレずに済んだんだから。 もし奥さんに発覚したりしたら、彼は貴女の事守ってはくれないよ。 モラハラなんでしょ?そういう男なんです。

dorabella
質問者

お礼

包容力なし。優しかったのは最初だけ。そういえば付き合い当初は「何があっても俺は○○(私の名前)を守る」と言われたこともありましたけどね(笑)今となっては笑えます。守るどころか少しでも気に食わないことがあると「別れる!」でしたから(笑)私もどうかしてました。気にするだけ無駄ですね。忘れられそうです。

関連するQ&A

  • 夫のモラルハラスメントに悩んでいます。

    最近、ほんとに些細な事で喧嘩になり、私は何も悪い事をしたつもりはないのに、夫は一度不機嫌になると、にらみ、無視が続きます。更に、その状況が長引くと、「おまえは何も改善しようとはしなかった。」と話しかけても無視してきた事は棚に上げて、私のせいにして、離婚の話になります。何もないときは、必要以上に私の事を心配し、大事にしてくれますが、そんな事で?と思うような事で一度機嫌が悪くなると、真逆の事を感情で言うので、信用できません。なんでいつもこんな風になってしまうのか、どうしたらいいのか訳が解らず、いろいろ調べてみたところ、「モラルハラスメント」という言葉に出会い、まさにこれだ!と思いました。項目の3/2くらいは該当しています。私は結婚して17年間、なるべく夫に合わせてパートも生活もしてきたつもりですが、モラルハラスメントだとしたら、これから先も夫が変わる事は無いと思うと、自分ももう自信がありません。普段は真面目に仕事をして、中1、小4の子供達のいいお父さんです。もし、相手がモラルハラスメントだと解ったら、離婚しますか?それとも我慢しますか?

  • モラルハラスメントの元旦那

    こんにちは、長文です、元旦那のモラルハラスメント暴言で悩んでます。婚姻中に市の女性センターへ5回相談しましたが効果なし。モラルハラスメントは相手が自分の懐に入ると豹変することが分かりました。毎日、罵倒が続くのです。昨日も電話があり、私の病気が完治し薬も飲んでないと話すとすぐ病院へ行けって怒鳴られました。医師も完治しており診断書を書いて貰えます。でも元旦那からは着信拒否のまま、向こうから一方的に連絡してきます。私の私物は全て捨てたそうです、私に連絡なしにです。元旦那は子供と家庭生活は忘れようと言われましたが母親として忘れることができるでしょうか?元旦那と姑が9歳の息子を洗脳しており、会えない状態です。さすがに私もこのままではいけないので家庭裁判所に面会交渉の手続きをしました。モラルハラスメントを受けたられた方 こんな感じですか?身体暴力は2度ありました。その時は私が頼みもしないのに病院へ着いて来て先生に手がすべったと言い訳してました。 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • モラルハラスメント?

    何回かTVでチラッと聞いた事はあったのですが詳しくは知りませんでした。 旦那の暴言が酷く姉に相談した所「ドメスティックバイオレンス」ではないかと言われてインターネットで調べていたらたどり着いたのが「モラルハラスメント」でした。 DVよりはこちらの方が当てはまっていると思います。 小さな喧嘩でも大きな喧嘩になってしまいます。 「死ね、消えろ、ウザイ、喋りかけるな、殺すぞ」 よく言われる言葉達です。 「私なんて消えてなくなってしまえばいい?」 「私が事故にでもあったら心配してくれる?」 そんな事を考えてしまいます。 ネットのゲームにはまっていた頃は話す時間なんてほとんどありませんでした。 私が話しかけてゲームオーバーになったら私のせい。 「もー!!話かけんな!うざい」 旦那の親にも相談したら一応叱ってはくれるのですが 「あの子はああいう性格で直らないからあなたがしっかりするしかない」 「家に帰ってきたらゲームばかりかもしれないけどまっすぐ帰宅してくれて浮気してるわけでもないから幸せだと思うよ」と言われました。 たしかにそうかもしれませんが… 私にも悪い所はあります。 でももうちょっと話し方があると思います。 喧嘩するとすぐ離婚と口に出すし、この前怒りが爆発した時は 「結婚する奴間違えた、選択ミス」 「お前みたいな女いらない、とっとと消えろ」と言われました。 怒られるのが怖くて言葉を選びながら会話しないといけません。 機嫌のいい時は怒らないような事も機嫌が悪いときは怒るときもあるので話するのが怖くなってきています。 考えただけでも呼吸が荒くなるのはそのせいですかね? これってモラルハラスメントになるのでしょうか?

  • モラル・ハラスメント 元彼について相談です

    はじめまして。 モラルハラスメントで検索をかけたところこちらのサイトにたどり着きました。 先日、友人の手助けを借り彼とお別れしました。 気に食わない・自分の思う通りにいかないことがあれば 私を全否定するようなことを繰り返すような方でした。 たとえば、自分の着る洋服を私が洗濯していないと 「なんで無いの?」 から始まり、機嫌を取らないといつまでも小言を言われ続けます。 付き合っていた時は「自分が悪いのでは・・・」と考え悩んでいましたが 友人にモラルハラスメントという言葉を教えてもらい調べたところぴったり当てはまっていました。 毎日機嫌を取ることしか考えていなかったように思います。 しかし、 優しい時は優しい、経済力もある、そんなところにすがってしまいそうな自分がいます。 モラハラ夫に悩まされている方のブログ等も拝見すると、別れの選択は間違っていなかったと思うのですが 優しく「よりを戻そう」と言われると迷いが出ます。私は元々依存しやすいタイプなので尚更厄介です。 暴言癖は治るのでしょうか・・・? 彼は、「一緒に治してほしい、助けてほしい」と言っています。 思ったままを書いているのでとりとめのない文章になってしまい申し訳ありません、どなたかご助言お願いいたします。

  • 私はモラルハラスメントをしているのでしょうか

     初めまして。私は夫からモラルハラスメントをされているかもしれないとずっと悩んでいて、最近女性相談所や心療内科、区の女性相談員に相談し、自分のされていることが完全にDVだと言われました。ですが、最近私自身が同性の友人に「あなたはわたしにモラルハラスメントをしている。」といわれ、とても悩んでいます。事の発端は、夫のしていることがモラハラだと知らなくて、とても悩んでおり、何が正しくて誰を信じていいかわからなかった時期にその友人にしてしまったことにさかのぼります。  その女性をAさんということにします。私と夫が付き合っている時期に夫にAさんを紹介したところ、夫が結婚前からAさんを私よりも女性として気に入っており、また、私と夫がつきあっていたときに、三人で一緒に出かけようと言うことになり、でも、そのとき夫と私が最悪の喧嘩をし、一時別れることになり、「ごめん、B(夫)と別れました。私は行けません。本当にゴメンナサイ」とAさんに連絡したのですが、結局、Aさんから夫の方に「一緒に行こう。よろしくね」二人で夜中出かけようとしていました。このことは、Aさんが夫に何も気がないとは言え、夫はAさんを気に入っており、私は複雑な思いでした。結局三人で行くことになったので、Aさんと夫で二人きりで行くことはありませんでした。  そのことがずっと心に引っかかっていたのもあったのですが、夫が結婚後、「Aさんとセックスしたい。Aさん優しそうだしなんでも受け入れてくれそう」と私に言ってそういう動きをまねしたことがありました。その後、夫が一人で夜中でかけたときに、その場所にAさんも来ていることをAさんから聞いていて知っていたのですが、夫が隠し、さらに私がAさんから聞いていたことを夫にいったところ白状したのですが、「なんか、Aさんがおれらの新婚旅行に一緒に行きたい」っていってるんだよね、等々、Aさんが夫に気がある、もしくはAさんと夫がなんらかの関係を少しでも持っているかのような発言を繰り返し、私もてっきり「Aさんはそんなことするはずがない、でも」と完全にその考えを打ち消すことができず、数ヶ月悩んだ後とうとうAさんに連絡をし、夫と何かあるのか聞いてしまいました。夫から「新婚旅行云々」の話も聞いていたので、その意味もたずねてしまい、結局Aさんはそんなこといったのか覚えていないと言っており、でも、「疑われて本当にショックだった」とAさんを決定的に怒らせてしまいました。その後わかったのですが、新婚旅行の話は夫の嘘だったようです。その場でも何度も謝ったのですが、到底ゆるしてもらえず、でもずっと気にかかっており最近もう一度そのときのことを謝りました。でも、Aさんからは「あなたはそんな性格じゃ、だれとも良好な関係を築けない」とうキツイ言葉も多く、正直何度も謝っているうちに疲れてしまいました。でも、Aさんは私の夫との関係も心配してくれ、相談にのる、と言ってくれました。でも、以前からセカンドアビューズの代表的な言葉を幾つか彼女から言われたこともあり、正直相談する気にはなれず、「でも、本当に難しい問題で、今専門機関に相談してるから大丈夫です。気持ちは本当に嬉しくありがたいです」とのことを言ったのですが、そのせいでまた彼女を怒らせてしまいました。  一番初めに彼女を疑って怒らせてしまったとき、夫にもこのように私たちが喧嘩になったことを言え、と言われていたのですが、当時私は夫から軽い暴力のほかに「殺すぞ」等、脅迫も多く完全におびえていたので、このことは夫に言うとどうなるかわからない、そしてどうかこのことは誰にも言わないでくれといいました。彼女は「(当時の私のこの発言のせいで)どれだけ苦しんだかわかるか」、といいました。「自分は疑われて大変ショックだった、そして、秘密にしろといわれたせいで誰にも相談もできず、一人で抱えていた辛さがわかるか、あなた(私のこと)がやったこと自体がモラハラじゃないのか?人が人がと言う前に自分を反省しろ!もう勝手にしろ」と言われてしまいました。  私は今とても悲しいです。自分を信じられません。自分自身、彼女を疑ってしてしまった行動は本当に大変申し訳なく、自分でも恥ずかしい思いで一杯です。心から謝っていますしずっと公開していました。でも、自分ではモラハラをしたつもりもないですし、モラハラをする人は「したつもりはない」ことが多いと聞きますから、そういう面でもやはり、私がしていることはモラルハラスメントではないのかとも思います。ようやく、夫からされていることが専門家からDVだと言われて、それを信じることができたのに、結局、自分がやっぱり問題だったのだ、と思い、立ち直れないほど辛い気持ちで一杯です。私が彼女にしたことはモラルハラスメントなのでしょうか?回答お願いします。

  • モラハラ男から逃げるには モラルハラスメント

    元カレからモラルハラスメントにあい つきあった期間は一ヶ月しかないですが 大学が同じなため(学科は違います。)逃げるにも逃げられない状態で困っています 正式に別れてからもう3ヶ月くらいたっていますが いくらたとえ別れた理由を言ったとしても次の瞬間には自分の思いどうりに 考えてしまうのですべて忘れます。 そして私の大学の友達と仲良くなるなど あらゆる手をくして 私との連絡手段を探してきます。 元彼のモラルハラスメントと思われる特徴 ・彼は女の子をコントロールするのが好きだといってました ・変に夢見がちなところがあり 私と彼は運命で結ばれていると考えています (妄想癖だと思うのですが) ・よく些細なことで文句をつけてきます たとえば服装や 私が好きな音楽 ・最初はやさしいのですがなにか気に入らないことがあるとすぐに機嫌が悪くなって黙ってしまいます ・彼がやっているマルチ商法はやめたほうがいいんじゃないかというと、どうして恋人が信じられないんだと怒られます ・私はどうしてそう心を閉ざすんだと(私はそんな性格ではないのに)ひたすら怒られました。 ・すぐ体の関係に持って行こうとします  ・私が何度お願いしてわかったといっても結局同じことが起こります ・私が逃げようとすると急にやさしくなりますが、突然、これは嫌だこれはするなと要求してきます。 ・彼には友達がいません。 ・すべてのことについて否定的に考えます。 ・自分が一番偉いと思っています ・セックスもサディスティックでとても怖かったです ・キスされるときも首をつかんでくるとか逃げられないようにしてきます。 一ヶ月後友達の協力でやっとわかれましたが それから引っ越しして住むところも変え 携帯は今トラブルがあってまだ番号を変えられてないのですが もう電話はするなと言っているのに ひたすらかかってきていたり 誕生日の次の日にお誕生日のおめでとうの電話がかかってきたり たまに番号を変えてかけてきたりします。 大学がはじまってからは私の友達と仲良くなっていて 私もなるべく私の住んでいるところとか言わないでって伝えてはいるのですが Facebookも怖いので彼を削除してブロックしましたが なぜかFacebookの承認を何度も送ってきたり それもメールでもう私に連絡もしないでといっても わかったでも君といつか将来友達になるという意味不可解なメールが送られてきたり 今は学科が違うのでなんとか大学では会わないようにしてますが 偶然出会ったりしてしまったり そのたびに話がしたいと言ってきますが拒否してます。 でも向こうはすごく頭脳派というか なにがなんでもよりをもどそうとしてきます。 正直とても怖いです。どうしたらいいかわかりません。 誰かアドバイスお願いします。

  • モラルハラスメントは克服できる?

    彼の性格について悩んでいるので、聞いてください。 週に半分は私の部屋で過ごしているので、 半同棲のような状態です。彼は30代前半です。 彼の特徴を箇条書きしてみます。 (1) 私の行動、体型、顔、何でもけなす。  (しつこくて嫌がっても、やめない。) (2) 気に障ることがあるとその場で言わず、無視を始める。 (3) その無視をすぐやめることができない。 (4) 私の外出をよく思わない。(飲み会など、特に。) (5) 自分の遅刻は許すが、相手が遅刻すると不機嫌に。 (6) 不機嫌になると頭痛がする。(頭痛がひかない) まだまだありますが、 特徴的なのは上記のようなことです。 これをモラルハラスメントというのは言い過ぎかもしれませんが、 私自身、彼を怒らせないようにビクビクしています。 もし、これが彼の過去に由来する性格的なものであるなら、 これを克服するのは難しいと思いますか? いつもこのような態度と言うわけではなく、 地雷を踏むと、一気に不機嫌状態に突入します。 根は、優しい人なのでなんとか克服して一緒にいたいと 思うのですが、克服はムリだと思いますか?

  • モラルハラスメントどこに相談すればいいんでしょうか

    モラルハラスメントはどこに相談すればいいんでしょうか? 正直もう限界ですね。精神的にかなり追いつめられています。 具体的には新しい仕事を与えない 毎日掃除をさせられる 今やっている仕事も奪う トレーニングはうけさせない 私の質問だけは受けない などです。 これは会社の人事に報告すればいいんでしょうか? 一体どうすればいいんでしょうか? 社長に報告すればいいんでしょうか? 正直毎日僕を辞めさせるイベントが発生していて もう弱って今にも倒れそうなのに容赦なく とどめを刺そうとしている感じです。 ほんとに困りました。だけどまだ皆勤賞です。

  • これってモラルハラスメントですか??

    上司と普通にしゃべっているのに、横で私のしゃべるマネをしてくる女性がいます。 最初は聞こえないふりをしていたのですが(私も女性です)、 ほとんど面識のない人なのに、いちいち目の前でマネしてくるので だんだん不愉快になってきてます。 上司に「私のマネをしてくる」とつたえましたが、笑ってすまされました。 私の声には特徴があるのですが、 マネされる筋合いはありませんし(その人の名前すら知りません)、 色々な人がいるところでマネされることもあり、 バカにしているのかと腹が立ってしょうがありません。 前の職場で精神的な苦痛を味わい(ありもしない噂などを店中の人間にされ続け)、 仕事に通えるような状態じゃなくなり、ドクターストップがかかり 退職をしました。 やっと気持ちが落ち着き、新しい仕事をし始めた矢先の出来事です。 人を不愉快にさせることを平気でしてくる人がいるのに、 上司が何も言わずに笑っているので、何度も怒りをこらえています。 直接本人にいえば角が立つでしょうし、上司にいっても笑うだけ。 気にしないようにはしていましたが、また知らず知らずに心が辛くなってゆくのではと考えたら 何か対策を練らねばならないのかなと思い、ネットで色々調べたのですが こういったことが「モラルハラスメント」になるようなことが記載されてました。 本当に上記の内容自体がモラルハラスメントであれば これって問題じゃないですか?と言えるのかなとも思ったのですが・・ 違っていたらという不安もあり、質問させていただきました。 もしくは、他にい方法(?)がありましたらご提案お願いしますm(__)m 切実に悩んでいます。

  • モラルハラスメントの相手と距離をとるには?

    モラルハラスメントに悩んでいます。 相手は実母です。 モラルハラスメントに気がついたのは、あるテレビ番組で再現VTRを見ていた時です。まさにこれは自分が子供の頃から母親から受けてきて今悩んでいる、その状況とピタッと重なっていることに気がついたのです。父があまり帰って来ないのをいいことに、毎日「お前はデブだ(その頃の写真を見ると太ってないのに)」「父親に似てホントにお前はバカだ」「お前がいなければとっくに父親と別れてたのに(その後散々離婚したくないとごねて離婚)」などなど…離婚で父方についたので、すっかり忘れていました(無意識に忘れたかったのかもしれません)。正直、今は実母と話したくなければ顔を見たくもありません。モラハラに気づいてからは、生理的に受け付けなくなりました。なるべく交流を持たないように電話も着信拒否です。母親とのことでカウンセリングにも通い、少し楽になってきたのに…… 現在は、私自身家庭を持ち、別々に暮らしています。が、私も悪いのですが、母に今の住所を教えてしまったために、来て欲しくないと言ってるのに勝手に来ては、使い古しの座布団(?)やいらない衣類をわざわざ電車を乗り継いで持って来ては無理やり置いていったりします。そして、私の育児や子供の名前に文句をつけたり、「○○(私の子供)はお前はにて○○だ(悪口)」とか言います。本当にもう嫌がらせとしか思えません。自分が昔悪口を言われていた場面がフラッシュバックしてしまいます。 引っ越したいけれど、今は金銭的に厳しいので無理です。何とか実母と距離を置く方法はないのでしょうか?本当に参っています。どうかご意見をよろしくお願いします。