• ベストアンサー

どれが いちばん いい訳

「何度もやったが、コンピュータはどうしても動かなかった。」 を英訳してみました。 どれが いちばんいいですか? (1)Though I tried many times, the computer would not work. (2)However many times I tried, the computer would not work. (3)I tried to run the computer many times unsuccessfully. (4)With many attempts, I failed to run the computer.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.1

こんなにいろいろな文を考えられるなんて、私なんかから見るとうらやましいです。 どれも悪くないと思います。 英文の問題ではないのですが、「コンピュータが動かなかった」 という表現の具体的な内容がいまひとつはっきりしません。スイッチを入れて bios が立ち上がって、そこからシステムが起動されるわけですが、どの段階のことなのか。スイッチを入れても電源が入らないことを「動かない」 といってるのか。あるいは、システムは立ち上がっているものの、何らかのプログラムを実行しようとしたが実行できなかったというのか。その内容によって、表現に違いが生じる可能性があるかもしれないと思います。 「コンピュータを起動する」 であれば、to start a computer が一般的な表現ではないでしょうか。あるいは boot という動詞を使うこともあるでしょうけど。 そうであれば I tried to start a computer in vain after many trials. みたいな感じでも言えそうな気がします (これが正しい英文かどうかは保証できませんが)。 ネットで調べると、たとえば  Wired connection does not work, even after many trials  (何度も試みたけど、有線接続が確立できなかった) というのがありました (下記のところです)。「ネットへの接続が出来ない」 ということを not work で表しているように思われます。質問者の (1) と (2) での使い方に似ていると思います。  http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=2186693 次の文もありました。  The wired connection does not work any more.  (どうしても有線接続が機能しません) この場合の work は、ある (期待された) 動作をしないという意味で用いられているように思われます。コンピュータ自体は立ち上がっている (起動している) ようです。 また、  I tried to boot with some live CD. ともあります。この boot は 「起動させる」 という意味に取れます。この場合には、コンピュータ自体をLive CD から起動してイーサネット・カードを認識するかどうかを試してみたのでしょう。boot という動詞が使われていますから、システム自体を立ち上げるという意味だと思われます。 個人的には (1) や (2) の文は、I tried とあって、そこで区切りが置かれているので、何を try したのかが具体的に分からず、ちょっと不安になります。4つの文の中では、私の好みとしては (3) がスッキリしているように感じました。なお、私の感覚では run は 「プログラムを走らせる」 という場合に用いられるように思います (to run a program)。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >英文の問題ではないのですが、「コンピュータが動かなかった」 という表現の具体的な内容がいまひとつはっきりしません。 英文自体より、こっちの方が大事かもしれませんね。

その他の回答 (1)

noname#195146
noname#195146
回答No.2

 表現一つ一つがどうとかいう前に(そこも問題ではあるんだが)、何が動かなかったかをもっと前に出したほうがいいでしょうね。  それができているのは(3)だけだが、しかしunsuccessfullyの位置が悪い)。(4)に至ってはわざわざwith句の順序を前に出している。  どれもコンピュータでどうしたかったか、具体性がない。起動しなかったのか、何らかのアプリが動かなかったのか。  英語に対する感覚がおかしいんですよ、どれもね(例えば、日本語と英語が一対一対応しているかのような誤解、それによる無思考な記号操作が感じられる)。  会話を意識して平易に多少具体的に言うとして、例えば以下などでもいいでしょう。  I tried to boot up my computer again and again, but it wouldn't start.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう