• 締切済み

好きな人(付き合ってない)が年齢詐称していました。

nobu1717の回答

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.2

自分の名前や年齢を詐称するような人間にはロクな奴がいませんから、別れてよかったじゃないですか。 詐欺師扱いで充分です。

noname#191264
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに年齢詐称は詐欺ですもんね。 許せることじゃないですよね。

関連するQ&A

  • 年齢

    相談というか、完全に自分が悪い話。 ネットで知り合った人に、流れで年齢詐称(実年齢より2個上に)してしまいました。 後々その人を好きになってしまったので言うに言い出せない・・・ 全て自業自得なのですが、やっぱり諦めたほうがいいのでしょうか、それとも正直に話したほうが良いのでしょうか? 因みに仲はかなり良いかと思われます。

  • 年齢詐称について。

    年齢詐称について。 現在、設計会社に外注扱い(でも月~金9時~18時まで事務所勤務)で働いてます。 この会社に入る前は、別の会社(今の会社からみたら取り引き先)で派遣で働いていて、特殊な職種なので前の会社から今の会社で研修と言う形で入り、途中で前の会社が経営状態が悪くなったため契約解除となり、そのまま今の会社に雇ってもらいました。 私は只今35歳なのですが、今の会社に研修で来た際に年齢を聞かれた時、何の気なしに5歳若く年齢を言ってしまいました。 (今考えると別に実年齢で良かったと思いますが、前の会社で年齢を言った時に他の社員さんが若い人ばかりで何だかよそよそしい態度を取られたため、つい若く言ってしまいました。) そのまま今の会社に入ることになったのですが、今さら年齢をサバ読んでるとは言い出せず、(社長は34歳です。) 何かあった時のために緊急連絡先と生年月日を聞かれた時も嘘をついてしまいました。 これは違法になりますか? また、これからどうすれば良いでしょうか?ちなみに会社が社会保険などをつけてくれる予定は今のところありません。 自業自得で情けないのですが、バレた時の事を考えると恐ろしく、本気で困っています。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 年齢詐称したままで付き合いだした彼に対して

    こんにちは。お目通しいただきありがとうございます。皆様のお知恵を拝借いただきたく存じ、大変恐縮ではありますが、相談を投稿させていただきます。 私には付き合って2週間の彼氏がいます。しかし、私は彼に嘘をついています。 彼とはネット上で知り合いました。私は以前両親から、ネットで知り合う人には危険だという理由で自身の本当の情報を話すなと言われていたため、初めて彼とお話しさせていただいた際、年齢を聞かれた時に大学生と年齢を誤魔化したのですが、何回生かと聞かれ2歳サバを読み3回生と答えてしまいました。ですが、本当は1回生なのです。 約半年過ぎほど会話を重ねていく内に、私は彼に惹かれていきました。そしてそれと同時に嘘を吐いている事に対して、やはりこれはいけない事だと、彼に対し、真っ直ぐ向き合いたい、嘘をつきたくないと思い始めました。両親から言われた言いつけではあるものの、嘘をつき、相手を騙す事は人として絶対にいけない事だと、通話口で何度か本当の事を打ち明けようと試みました。ですが、もたもたと怖気付いている内に年齢を詐欺したままお会いする事になり、夢にも見なかった彼からの告白でお付き合いさせていただく事になりました。 本当は、お会いする前に伝えるべきであったと痛切に感じています。相手が12歳年上である事と、私が高校を卒業している身とはいえ未成年であるという事で、彼と話せなくなるのではないか、もちろん自業自得な事は分かっているのですが、嘘を吐いた事で嫌われてしまうのではないか、と怖くて話を切り出せませんでした。本当に滑稽です。 誠実なところが好きだ、私以上の女性とは出会えないと何度も思った、そう言ってくれた素敵な彼を裏切り、失望させてしまう不誠実で最低な女だという事は承知の上です。なるべく早く、通話口ではなく実際に会って話を切り出し謝罪をしようと思っているのですが、嘘をついた身で、こんな私だけど、好きだから一緒にいてほしい。などと言うのは駄目ですよね、きっと振られてしまいますよね…。嘘を吐いた事は決して許される事ではないので、今ある関係がなくなってしまうかもしれない事を覚悟して腹を括ろうと思っております。 そして誠に恐縮ではございますが、もし皆様が彼であれば上記をそのまま伝えて謝罪した場合、どう感じるか等、教えていただけると嬉しいです。長々と失礼いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年齢詐称について(給与所得者の扶養控除等申告書)

    年齢詐称について教えてください。 現在大学で非常勤講師として働いています。 ちょっと事情があり、非正規雇用で働くこの大学に実年齢より3歳若い年齢で申告を行ってしまいました。 非常勤講師なので、保険等は一切なく、長く勤める予定もないのですが、非常に申し訳ない気持ちでいます。 一点気になっている点が「給与所得者の扶養控除等申告書」を12月に大学に提出しないといけない時にどうしようかと考えています。つまり実年齢と違う「大学に申告している生年月日」で提出すると何か問題が起こるということがあるのでしょうか。 ちなみに、前から勤めている大学(週4日勤務)が「主な収入先」となり、上記の大学は週1回だけ勤める大学で、何かの手続きを行ってもらうというようなことはありませんが、12月に用紙の提出が必要です。 非正規雇用で、保険もなく、このような状況でも、この時期に大学側にばれると言うようなことがあるのかどうか、こういった業務を行っている方、こういった問題に詳しい方にお聞きしたいと思います。 自業自得で情けないのですが、教えてください。 もし、まずいようであれば、申し訳ない気持ちもあるのでこの大学での仕事はお断りしようかと考えています。 よろしくお願い致します。

  • 職歴を詐称してしまいました。

    職歴を詐称してしまいました。 今回職歴を増やして、採用試験を受けました。内定をもらったのですが、かなり罪悪感でいっぱいです。 質問:経歴はバレテしまうのですか? 内容:高校を卒業してアルバイトを続けていました。そして、A社に2カ月だけ働き、厚生年金も入っていたようです。その後、そこを辞めてアルバイトを続け、公務員として一カ月働いたのですが、どうしても大学に行きたくて、勉強しなおしただ今4回生をしています。今回また、公務員を受験したのですが2カ月の職を3年、一か月の仕事を2年したことにして受験しました。内定をもらい、嘘は、いけないことは十二分に理解していますが、嫁と子供がおりどうしても受かりたい一心でしてしまい、今になって後悔しています。 雇用保険や年金手帳でばれると聞いたことがあるので、調べてみても、年金手帳には何も記載されていません。また、雇用保険も入っていません。 また、もう一度履歴書を書くことになると聞いたのですが、そこで本当のことを書こうと思うのですが・・・・・ 正直、どうしたらいいのかわからず悩んでいます。 自業自得ですが、アドバイス等いただければ幸いです。

  • どう働けばいいのか。

    自業自得です。 40代ですが、転職回数が5回です。 初めは理想を追い求めていたつもりですが、結局いろいろ逃げてきたのでしょうね。 だんだん悪くなり、今は離職率が高くその分ありとあらゆることをさせられ、心身ともに限界です。 愛想笑いもできなくなりました。 それでも、給料は遅れず出ているし、もっと悪いところはあるでしょうね。 でも、気力がわかず働いていて瞼が重くしんどいです。 かと言って年齢職歴的にも転職は厳しいですし、今は製造業ですが、何がやりたいのかすら分かりません。 今まで製造業でやってきたので、出来る仕事ではあるんでしょうけど、面白さを感じず、転職してもやっていけるか自信がないです。 何か今の仕事を続けるにも転職するにも気力というか自信というか何もない状態です。 自業自得で甘いですよね。 かと言って、家族がいますし働かないわけにはいきません。 どう働けばいいのか、厳しいご意見でも結構ですのでアドバイス頂ければありがたいです。

  • 職歴詐称について

    大学を卒業して4月からA社に就職。そして9月にA社退社して、今年の4月からB社に就職して働いてます。 人事の方からハローワークから雇用保険のことで電話がかかってきたそうで、2013年4月から9月まで勤めていた会社を教えてほしいと留守電に残っていました。 しかし私は経歴を詐称してB社に就職しています。 具体的には就職せず実家(自営業)の手伝いをしていたと履歴書に書き、面接でも同じように答えました。 職歴についてハローワーク側は私に聞かずとも調べることはできますよね? 雇用保険について調べてみるとハローワーク側なら職歴を調べることはできると書いてありましたが・・・ 素直に人事の方に職歴について言うしかないですよね?アルバイトしてましたというのは通用しませんか?履歴書と違うということで人事で問題になりますか? 本当に自業自得ですが、最悪懲戒解雇ですよね・・・・ 会社の規模は400人ほどです

  • このような場合何て言ったら良いのでしょうか?

    私は彼にずっと年齢詐称をしていました。 意を決して告白したら「信用できない」 と振られてしまいました。 想定内の結果です。 自業自得です。 そして しばらく距離を置いて再度連絡しようと思うのですが このような場合何て言ったら良いのでしょうか? 何事も無かった様に「久し振り!」と連絡するのは良くないですよね? だからと言って「まだ怒ってる?」と言うのも違うかなと思います。 彼の誕生日まで待って 「お誕生日おめでとう」と言う感じが良いのでしょうか?

  • うざい人について、、長いです

    うざい人について、、長いです 共通の友人が私のことを紹介して知り合った同級生の人がいます。LINEを交換して話をしていて、高校も近いので文化祭とかにも来てくれました。 しかしその人は常識がない?というか鈍感というのか分からないけどとにかくうざくて気持ち悪いです。 詳しくいうと、電話はしたくない!(そこまで親しくないので)と何回言ってもしつこく「電話する?」と聞いてきたり嫌だと言ってるのに掛けてきたりとか、文化祭来た時もわたしは受付をしていたのですが、ずっと共通の友人と一緒に受付の近くにいて見ていたり食券を大量に買わされたりと(もちろんあとでお金は貰いましたが模擬店の人にとても驚かれてつらかったんです)本当にうざいです。会いたいとよく言うくせにたまたま出会っても喋らないし練習試合で一緒になっても喋らずに近くにいるみたいで正直キモいです。LINEもずっっと切れずに、毎日おつかれーって来てストレスだったのでついにブロックしました。人をブロックしたのは初めてで最初は良心が傷んでしまいましたが… そのまま数ヶ月過ぎてある日、TwitterでDMが来ました。流石に申し訳なくなってしまったので返事を返すとまたあの時と同じように続いてしまい…自業自得なんですけど…😭 それでとうとう、そろそろブロック解除してよと送られてきました。わたしはまたおなじことの繰り返しだと思うのでブロック解除したくありません…どのように返事をかえしたら自然なのでしょうか。自分が招いてしまったことであるのはじゅうぶん分かっているのですがやはりつらいです。

  • 友達と、さよならしました。

    友達と、さよならしました。 精神疾患を抱えていて・・なかなか前向きになれなくて、沢山振り回しました。 今は離れた方がお互いの為だから、と向こうは言っていましたが、もう二度と話しかけてくる事はないでしょう。 LINEブロック、その他SNSもブロックしました。 他に友達はいますが、自分の精神疾患の事を分かっていたのは彼女だけでした。 甘え過ぎました。 自業自得です。 今、前向きに治療を受ける気力がわきません。 でも、ちゃんと治さないと生きていけないです。 治療、頑張りたいです・・ また頑張れるように、ほんの少し背中を押していただけませんでしょうか? 質問になっていなくてすみません。