• ベストアンサー

なぜ退学ではなく方学?

京都大学は、先日強制わいせつ容疑で逮捕された医学部6回生の男子学生を「方学処分」にすると発表した。 なぜ「退学」でないのだろうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.3

退学は、学生本人の意思で学校を辞める事。復学、他校へ復学もあり、一時期は、きちんと卒業するより、大学中退の方が、適度なやんちゃで格好良いイメージもありました。 退学でペナルティになるのか?。 退学が罰なら、学費払えなくでしかたなく退学するのも罰なのか? 大学から追放するのなら、どういう理由でというのが、ついて回りますから、就職その他の時、かなりの制約を強いられます。  追放は、本人の意思でなく、学校の意思で縁を切った形で、罰のイメージが強いです。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 企業社会でいう「懲戒解雇」と同じで、存在自体を否定する重い処分を下したという事なのでしょう。

その他の回答 (4)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.5

> なぜ「退学」でないのだろうか? 京大規則で退学(学籍記録は残る)に相当する言葉が「放学」です。更に重い処分である一般に言う放校(学籍ごと削除)かもしれませんが。 http://www.sanspo.com/geino/news/20140218/tro14021821420001-n1.html === 京大では学生への処分は、重いものから順に放学、停学、譴責とある。 http://www.kyoto-up.org/archives/1009 ===

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 企業社会でいう「懲戒解雇」と同じで、存在自体を否定する重い処分を下したという事なのでしょう。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

退学であれば「京都大学中退」と言うことが可能ですが、放学の場合、中退者を名乗ることも許されません。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 企業社会でいう「懲戒解雇」と同じで、存在自体を否定する重い処分を下したという事なのでしょう。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

鯛額は自主退学と懲戒退学があり、学校によって懲戒により退学となることを退学処分や放校、放学と称している場合があります。 また、放校や放学の場合「在校生であったこと自体が抹消され復学も認めない」とする懲戒処分であることが多く、通常の退学処分よりは、重い処分とされているようです。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 企業社会でいう「懲戒解雇」と同じで、存在自体を否定する重い処分を下したという事なのでしょう。

noname#224282
noname#224282
回答No.1

その大学の学則や規定があるのだろうが、一般的な退学については「自主退学」と「退学処分」がイメージされるが、放校については「追放処分」であり「退学処分」より厳しい扱いといえるのでしょう。 また、退学は中退であり、自主退学も含め所属していた学籍は残るし場合によっては復学を認める場合があるが、「放校」処分については一切の除籍、入学した事実というのも取り消し、というような使い分けがあるんでは?

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 企業社会でいう「懲戒解雇」と同じで、存在自体を否定する重い処分を下したという事なのでしょう。

関連するQ&A