• ベストアンサー

機能停止

仕事見つけて電話しなきゃ。 デイケアも行けるとき行かなきゃ。 まず這い上がれないこの身体。起き上がれない。お荷物、粗大ごみか。それが自己否定に繋がるんだろう。年齢は大人。成長が止まった。自分含め、人間が生理的に気持ち悪くなってる。食べ物もテレビも空も空気も見るもの聞くもの全部異次元に思える。実感性がない。すごく恐ろしい。 助けてと口にしたら、一気に泣き崩れ、狂うのがわかるから、無表情。何も感じてないフリ。本当は爆発寸前。私の心の傷、一生消えないの。それが若い頃はわかんなかった。 立ち直る方法がない。 狂って死にそう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beest002
  • ベストアンサー率12% (51/421)
回答No.3

その割にはいつも 安定された文章力なので安心して拝見しています! お大事に^^

hanakogare
質問者

お礼

ありがとうございます。 文章は見やすくしたい気持ちがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

全部、世の中って嘘なんだよ。だれも自分の弱さを見せようとしない。貴女もね。

hanakogare
質問者

お礼

実際、仮面が外れ、弱さが出たのは20代を過ぎてからです。もっと早く仮面を外したかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.2

2度目のROKABAURAです。 自分を変えろなんて言ってない。 自分の体の声に気付けと言っている。 自分は自分だよ。 変えるって誰が変えるんだ? でも変化するってのならある。 時が経てば種が花になって実がなるように。 それは生命の姿でとても感動的で 美しくまた哀しいものだ。 どんなものでも一回受け入れれば全てが嫌なものは無いぞ。 糞だって微生物やら生命は溢れているものだ。 よく見れば必ずどんなものにでも素晴らしい あるいは美しいものがある。 生きて変化して死ぬ。 ほんのわずかな時間の中で出来る事をする。 この刹那の輝きに目がとまれば・・・ あなたは今までぼおっとして過ごしてきた人生の中に あるいはこれから出会う様々な経験の中に 「ああしまった」と思うくらい数々の発見をするだろうが・・・ まあそれはまた後の話だ。 今は自分で囲って耳を塞いだ苦しみに酔うのがマイブームなのだろう。 一人で飲む酒と同じで酔うことは出来てもどこか虚しい。 だがそういう苦しみもまた人間の贅沢である。 今のうちに良く味わっておくといい。 自分の事よりも遥かにどうにもならない大切なものを 失うときが来るその前に。 自分の事で悩む苦しみなぞ所詮たいした事ではないんだから。

hanakogare
質問者

お礼

ありがとうございます。大切な人は、だからこそ大切にしたいです。 自分の悩みや考え方次第で他人との意識も変わると思います。悩むことがたいしたこと、だと感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.1

おう。大変だ。 原因は分かってるぞ。 頭で考えているからだ。 えっ当たり前だって?違うんだな。 体は頭で動かしていると思っているだろう。 実は神経で筋肉やら器官やらを動かしているんだよ。 お腹や背中にも神経は集まっていて 指先だってずっと不快な刺激を与えているだけで人は病気になる。 頭に頼りすぎるから痛い所が分からない。 体が欲しいのは神経のバランスがいい事と 休息と運動と食事が規則的な事。 ほぼこれだけ。 でどうするかと言うと 笑って泣いて怒って楽しむ。 喜怒哀楽というヤツ。 そして 定時に寝て起きて食べてラジオ体操でも毎日やる事。 ああ簡単だ。 明日からどころか今からでも出来る。 本でもドラマでも読んで泣いて笑う。 ゲームでも会話でもいいから楽しむ(無理矢理はだめ) で怒る事。 世界でエイズでなくなる小さな女の子のためでもいい 言われ無き暴力で国を追われたチベットの人々のためでもいい 世界には理不尽は山ほどある。 自分の為ではない怒りはもう一つの見えない力となる。 人という種に与えられた希望と祈りがね。 立ち直るとあるが直るんじゃないから。 傷は消えちゃダメなんだよ。更に強くなるためには。 周りを見て周りがどう考えているかで自分を動かすのはやめて 自分の炎を使って強くして活かした方がいい。 どうせ使わなければいずれ老いて死ぬだけなんだし もったいないじゃないか。 ちなみに80歳の爺さん婆さんにも 動く体と頭があれば同じ事を言う。 10年も100年も変わらない。 今どうするかが大切だ。

hanakogare
質問者

お礼

癖で頭で考えて結局「訳わかんない」と行き着くのがいつもです。自己はなかなか変えられません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 機能停止

    ほぼ1ヶ月前、WindowsXP(SP2)のPC不調で、ウィルスセキュリティをアンインストールしようとしたが、途中でハングアップ状態となった。その後、PC復旧後、ウィルスセキュリティも元にもどった。1ヶ月ほどアップデートされなかったが「現在の状態」は機能していた様子。本日見ると、本日付でアップデートは更新されていたが、「現在の状態」では全機能とも停止中となってしまっている。 機能を復活させるのはどうやればいいのでしょうか?

  • ビッグバンと聞いて腹が立ちます。

      いささか唐突ですが、どうしてもビッグバンと聞くとむかついてきます。  よく考えてくださいな、無限大の質量が爆発するんですよ、ブラックホールどころのさわぎじゃない宇宙全体が次元の裂け目になるほどの無限爆発なんですよ。ブラックホールは単なる分子か原子一個くらいの代物ですよ。    そのブラックホールですら信じられないくらいの大きさの恒星が爆発して生まれるぐらいなのにですよ。    質量の限界をどんだけ超えていると思ってんの。いろんな学者や研究者がいうビッグバンって計算してだしたのでしょうか? 出したでしょうね暗号の様な計算式を。本人にしか分からないものですから。一般の人にはちんぷんかんぷんですな。    仮定の構図、光のスピードから来る理屈でしかないようで。あたかも見たんだよ見たいに聞こえてしまいます。  物理の計算して出してください、ありますか? ないでしょ! じゃあ嘘としか言いようが無いじゃないですか。嘘を言う人はきらいです。それも真顔でですよ。誰かが言ったことを誰も否定しないでテレビや動画や関係書、いろいろですが、だーれも否定してないんですから。なんか宗教的な感じで信じてしまっているように見えますね。  人類の知識は地球の周回している月までしか行ったことがなく、探査機の映像や画像などで太陽系くらいまでしかなく、ハッブル宇宙望遠鏡でせいぜい宇宙の光が届く範囲しか確認していないのにですよ。  中世の宇宙概念図みたいに、宇宙が地球を中心に回ってて地球が丸いとは考えてないのと一緒なくらいの情報しかないわけでしょう。ビッグバンについていい加減な事を言うなといつも思ってしまいます。    そんなあなたはその信者でしょうか? 見たことも無いのに見てない人の言い分を信じている宗教と大して変わらないんですね。  そして言うんです、あなたも信じなさいと。ありえないくらいの爆発があったんですと。有り得ない位って無いことと同義語じゃないですか。    いっぱいいるんですよ信者が、マスコミにも学者にも一般の人にも、よーく考えましたか?   本当の事は考えられないので降参している状態なんでしょうね。信じるものは救われるー、だから、私は救われないのですかね?    タイムマシンで何億年さかのぼれば見えるんでしょうか?絶対に見れないでしょう大宇宙が誕生したと言ってるんですから、存在すらできないでしょう。いた時点で消滅するでしょうね。 信じられないくらいのばーくーはーつーなんだから。 ビッグバンの無限の爆発の威力は塵も残らないほどのばくはつなんじゃないのかなー?  そこで質問ですがビッグバンに挑戦状です、光のそくどで何十億年もの旅をして届きました光が、時間の経過といろいろな恒星や重力レンズの屈折や障害物の屈折などをへて地球に来たとします、遠ければ遠いほどだんだん時間と光の進む距離がずれてきます。    よく言ってますね学者が、宇宙はどんどん大きくなっていると、はて? なんか違うでしょう。  時間と光の進む距離がずれていくほどの距離を何十億年も離れた星の光で計算してるんでしょう観測しているんでしょう。離れていくように見えませんか? ということです。   最後に時間があり余って考えている人ほど陥りやすいトラップかもしれないですがね!

  • どっちが本当の自分か分からなくなります。

    人と会う時の自分は、一人のときとは別人です。 明るくよく笑い、毒舌キャラ。 前向きで冷静で、あだ名は”あねご”。 その自分は家族の前でも同じです。 しかし、一人になるとずっと考え事をしてはモヤモヤ。 『陰気臭い』の一言です。 そんな自分が嫌いで誰にも見られたくないので、一人の時にどーんと波が押し寄せてくるのかなーとも思うのですが、基本的にどんなことがあっても泣きません。泣けない、と言った方があっているかもしれませんが・・何を言われても気丈に振舞っている感じです。 幼少期に親と離れて暮らすことになり、預けられた親戚の家で性的虐待を受けていました。 誰にも相談はせずに現在まで至っています。 それも関係あるかな、とは思いますが、その親戚から私に何かしらの人格否定をされると、その日の夜は異常に凹みます。 現在は妹と二人で暮らしていますが、妹が寝たあと、その人格否定の言葉で頭の中がいっぱいになり、気づいたら声を殺して泣いています。 頭がおかしくなるかと思う程です。一気に死にたいとまで思います。 15分程したら歯を食いしばって泣いている最中に、急に冷静な自分が出てきたようになり、涙がすっと止まります。何事もなかったかのようです。 一瞬、なんで泣いてたんだろうとすら思います。 その時の自分は、人前の自分です。 人前の私は身体の成長に合わせて27歳、一人の私は成長が止まった子供のように感じます。 どっちが本当の自分か分からなくなります。 妹や親戚からは、自分がない、と言われますが、私が一番それを思っています。 彼には長年の付き合いで、ここ一年くらいでやっと暗い自分を出せる時があります。 それでも10分の1くらいですが・・。 そういうことは、皆さんもありますか? 私は自分の落差に最近不安になってきて、質問させてもらいました。

  • 「~いた」「~いる」の違い

    01. 光が爆発した。  いや、そう見えた。  あまりの眩しさに、目を閉じる。自分が今までいかに暗い空間にいたのか実感する。それは太陽の光だった。  目の前には岩に囲まれた窪地のような場所で、なぜか森の侵食を受けてはいなかった。  光が降り注ぎ、雑草が生い茂っている。  そして切り立った崖から、小さく細い滝がザーザーと落ちていた。 加奈は滝を見ていた 隆 道:「か、加奈!」 加 奈:「え?」  振り返る加奈。  膝から下は泥だらけだった。 隆 道:「何やってるんだよ、こんなところで!」 加 奈:「……」  加奈はいつもの怯えた表情を見せる。(作品名:「加奈~おかえり」) この例文についてお尋ねしたいのは、なぜここでは「滝を“見ていた”」を使うのでしょうか?「見ている」ではダメなのでしょうか? もしそれはここの視点は過去だからとしますと、なぜその前に「あまりの眩しさに、目を“閉じる”」があるのでしょうか?過去ならば「閉じた」ではないのでしょうか? 02. その誰かの手が僕の肩をつかんだ 「戎崎、帰るぞ」 え?なんで夏目がいるんだ? 「ほら、立てよ」 立ち上がると、すべての光景が目に入ってきた。 狭いワンルームに、僕と美沙子さんと亜希子さんと夏目がいた。ひどく惨めで情けない光景だった。亜希子さんは怒り狂い、夏目は無表情で、そして美沙子さんはあははと笑っていた。亜希子さんが美沙子さんを殴った。それでも美沙子さんは笑っていた。美沙子さんの泣き声みたいな笑い声を聞きながら、僕はシャツをかぶり、ズボンをはいた。夏目に腕を掴まれ部屋を出た。背後で誰かを罵る声が聞こえた。(作品名:「半分の月がのぼる空」 03) この例文についても、なぜ「笑っている」ではなく、「美沙子さんはあははと“笑っていた”」「それでも美沙子さんは“笑っていた”」を使うのでしょうか? さすがに作者さんが誤用したとは考えづらいので、 正直に言うと、この問題に今すごく困惑していて、もう小説も読めないほど気になっている程で… どうか、ご解釈をお願いします!よろしくお願いいたします!

  • 「~いた」「~いる」の違い

    01. 光が爆発した。  いや、そう見えた。  あまりの眩しさに、目を閉じる。自分が今までいかに暗い空間にいたのか実感する。それは太陽の光だった。  目の前には岩に囲まれた窪地のような場所で、なぜか森の侵食を受けてはいなかった。  光が降り注ぎ、雑草が生い茂っている。  そして切り立った崖から、小さく細い滝がザーザーと落ちていた。 加奈は滝を見ていた 隆 道:「か、加奈!」 加 奈:「え?」  振り返る加奈。  膝から下は泥だらけだった。 隆 道:「何やってるんだよ、こんなところで!」 加 奈:「……」  加奈はいつもの怯えた表情を見せる。(作品名:「加奈~おかえり」) この例文についてお尋ねしたいのは、なぜここでは「滝を“見ていた”」を使うのでしょうか?「見ている」ではダメなのでしょうか? もしそれはここの視点は過去だからとしますと、なぜその前に「あまりの眩しさに、目を“閉じる”」があるのでしょうか?過去ならば「閉じた」ではないのでしょうか? 02. その誰かの手が僕の肩をつかんだ 「戎崎、帰るぞ」 え?なんで夏目がいるんだ? 「ほら、立てよ」 立ち上がると、すべての光景が目に入ってきた。 狭いワンルームに、僕と美沙子さんと亜希子さんと夏目がいた。ひどく惨めで情けない光景だった。亜希子さんは怒り狂い、夏目は無表情で、そして美沙子さんはあははと笑っていた。亜希子さんが美沙子さんを殴った。それでも美沙子さんは笑っていた。美沙子さんの泣き声みたいな笑い声を聞きながら、僕はシャツをかぶり、ズボンをはいた。夏目に腕を掴まれ部屋を出た。背後で誰かを罵る声が聞こえた。(作品名:「半分の月がのぼる空」 03) この例文についても、なぜ「笑っている」ではなく、「美沙子さんはあははと“笑っていた”」「それでも美沙子さんは“笑っていた”」を使うのでしょうか? さすがに作者さんが誤用したとは考えづらいので、 正直に言うと、この問題に今すごく困惑していて、もう小説も読めないほど気になっている程で… どうか、ご解釈をお願いします!よろしくお願いいたします!

  • ipod の停止機能

    クイックホイールのipod40GBを使っています。 ipodを使うのは初めてなので、教えてください。 一時停止、電源OFF以外に、いわゆる”停止”機能 というのはipodにはついていないのでしょうか?

  • メール機能停止??

    ある人へ久々にメールを送ったら、「1件送信できませんでした。宛先を確認してください(451)」と出ました。説明書で見てみたら、どうやら相手がメール機能停止にしているようで・・(もしかしたら違うかも知れませんが・・)メール機能停止っていうのはすべての人とメールができなくなる状態のことを言うんですよね? あと・・最後の451っていう数字がかなり気になるのですが、これがなんだかわかるかたはいらっしゃらないでしょうか?私はドコモの504、相手はドコモの505を使っています。

  • windows7の機能を停止したいのですが・・・

    私、pc初級者ですが、5月に購入したwindows7搭載のpcに慣れずに困っています。何処かというと、マウスを下のほうで動かすたびに画面がパッパパッパ変わるのにどうしても馴染めません。この機能を停止するのにはどうすればよいか、どなたか御教授願えませんでしょうか。7では停止無理なんでしょうか?ちなみに以前はvistaです。

  • Wordが頻繁に機能停止します

     縦書き機能が好きで、MacでWordを使っています。しかし執筆中にしばしばWordの機能が停止し、データが失われてしまいます。頻度は一日に一回くらいです。  問題をMicrosoftに送信しますか?と聞いてきて、毎回送信していますが、特に何が変わると言うこともありません。停止するタイミングは、テキストを閉じた際がもっとも多く、他に入力中に唐突に停止することもあります。  Appleに問い合わせた際の応答は、これはパソコンの問題ではなく、アプリケーションを制作したMicrosoftの問題なので、そこに問い合わせるようにとのことでした。併せてPagesを使えば問題は起きないと言われたので、それを使い始めました。しかし縦書きができないので、依然、Wordのお世話になっています。  しかしどこにどうやって問い合わせたらよいのかは、ようよう分かりません。どうしたらよいのか、助言を頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ヤフオクの機能停止

    クレジットカードの明細を見ていて、 ふとヤフーの月額利用料金が目に入りました。 ヤフーオークションを暫く使っていないので 月額利用料金が勿体ないので利用を停止しようと思います。 停止方法はプレミアムを解除するだけでいいのでしょうか? ウォレットというものがあるようですが、 これも解除する必要がありますか。 ヤフオクはまた再開するつもりです。 ご存じの方、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J952Nでの印刷要求時に応答なし状態が発生し、待たされる問題です。
  • Windows10で使用しており、無線LAN接続しています。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る