• ベストアンサー

日本の借金について

wakaranyo2の回答

回答No.4

戦後のルールは、先住民を合法的にいかに駆逐するかに有ったと思います。インデアンと同じ立場ですかね。だから、資本金無しに国を回せと無理を言う。実際運営しなければならないから借金する事になる、破綻したら没収出来ると考えたのかもしれません。昔から政府攻撃が主目的ですからIMFの目的は、先住民の奴隷化、もしくわ、駆逐にあるとしか思えません。アメリカ大陸の実証値ですかね。

thoth2256
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、何だかんだで日本はいいようにされてるところがあるんでしょうかねー。 おっしゃる通り他国の歴史も参考にしてみようと思います。

関連するQ&A

  • 「IMF」を日本で例えると?

    IMF(国際通貨基金)を、日本の起業に例えると何でしょうか? 日銀でしょうか? IMFと言われても いまいちピンと来ません。 よろしくお願いします。

  • 日本の借金の返済について・・・よく分からないので教えて下さい。

    日本の借金の返済について・・・よく分からないので教えて下さい。 日本には800兆円を超えた借金がありますが、そのほとんどは日本国民が買っている国債によるものなので、そんなに深刻ではない(楽観はできないけれど)。と聞きます。 よく、アメリカも借金大国だけど、世界の基軸通貨がアメリカドルなので輪転機をまわせば返済できる、と聞いたことがあります。 アメリカドルは基軸通貨なので「1ドルは1ドル」というわけで、外国にもそれで通用するというわけです。 そこで質問ですが、国が国民に借金をしているのだったら1万円札を大量に印刷してしまえばすぐに返済できるのではないでしょうか? これが外国人に対する借金ならば為替や日本に対する信用問題になりそうですが、日本の借金はあくまでも日本人に対してなので「1万円は1万円」です。 国内にお金が大量に流通すれば景気も上昇しそうな気もします。 また、仮にその政策で日本円が国際的に暴落しても今は超円高なので、かえっていいのでは? それをやらない理由を教えて下さい。わかりずらい書き方ですいません。

  • 日本の借金について

    経済の本を読んでいたのですが、よくわからないことがありました。本には 「日本政府は毎年40兆円程度税金を集めています。その他の収入もありますが、それを含めても政府が使えるお金は毎年50兆円程度なんですね。でも毎年90兆円使っています。さらに借金の返済分も20兆円ほどあります。そのため借金が1年間で40兆円ぐらいずつ増えています。」 と書いていたんですが、なんかごちゃごちゃっとしてて言いたいことがよくわかりません。 どのように計算して1年間で40兆円ずつ借金が増えているってことがわかったんでしょう? 解説お願いします。

  • 国際通貨基金(IMF)からてこ入れ…どうするのかな?

    国際通貨基金(IMF)からてこ入れ…どうするのかな? 15%消費税を上げろと…上げても財政難が続いたら…恥ですね^^; 上げるにしろ無駄を見直してから上げてくださいね 国際通貨基金(IMF)は、現状の国政の無駄使いを知って分析してるのかな?

  • IMFへの拠出金の質問

    10月13日の記事に、日本政府と国際通貨基金(IMF)は12日、欧州債務危機封じ込めに向けてIMFの資金基盤を強化するため、日本が600億ドル(約4.7兆円)を拠出することで正式合意した。 とありますが、多額の借金があるに日本のどこにそんなお金があるのでしょうか? もし、そのお金があるなら、国民のために使うべきだと思うのですが、、、。 よろしくお願い致します。

  • 借金をGDP比で見ることの意味

    恥ずかしながら、経済学はよくわかっていないものです。 IMF(国際通貨基金)のデータによれば、日本の国と地方自治体等を含めた一般政府の借金は、2016年時点でGDPの2.5倍に上り、主要先進国(G7)の中では最大となっている。しかし、2014年をピークとして、2015年以降はその水準をやや下げており、アベノミクス以降の政府の借金はGDP比で見て、実は上昇がいったん止まっている。 https://president.jp/articles/-/23661 より引用 借金をGDP比で見ることの意味とはどういうものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 日本の借金は、返済できるのでしょうか?

    日本の借金は、先日1000兆円近くあるという報道がありましたが、この借金は将来返済できるのでしょうか?返済できない場合は、日本は破綻するのでしょうか?こういう問題に詳しい方回答お願いします。

  • 韓国は「韓国を最もよく守るのが日本だ」と言う、本当

     韓国は、次の新聞記事によると、「韓国を最もよく守るのが日本だ。」と言うのです。  本当に、日本は、韓国を最もよく守らなければならないのでしょうか? その根拠は?  韓国は、どんな考えで、そう思っているのでしょうか? 2019年04月22日07時49分 中央日報 /中央日報日本語版の 【コラム】文在寅政権発の韓日関係破綻の恐怖 によると、  日本大使を務めた柳明桓(ユ・ミョンファン)元外交通商部長官は、日本の心理をよく把握している。 韓国が1997年の通貨危機当時に国際通貨基金(IMF)行きという屈辱を経験することになった決定打は、日本の短期外債の回収だったとみる。 柳氏は、「韓国を最もよく守るのが日本だと考えてきたニューヨーク・ロンドン・香港の金融市場は、大変な事態になったとみて、次々と韓国から資金を抜いた。」と話した。 https://japanese.joins.com/article/576/252576.html?servcode=100&sectcode=120 とあるのです。 自分勝手に思っているのでしょうか? あれだけ、反日をして、日本は、韓国を守ると。 もう、気違いですね、常識も何にも無いように見えます。 日本人は、韓国人が嫌いです、過去の歴史を考えれば、常識でしょう。 もう、気違いですね。 日本は、韓国を守らなくても、何にも困りません、どうか、自立して、経済破綻を乗り切ってください。  また、韓国が1997年の通貨危機当時に国際通貨基金(IMF)行きになったのは、日本の短期外債の回収だったとみる。 これも、嘘なんでしょう?

  • IMF(国際通貨基金)の世界に与えた影響をしらべて

    IMF(国際通貨基金)の世界に与えた影響をしらべています。 それに関する、書籍であれば何でもいいので、ご紹介願えませんでしょうか? お願いします。 IMFと世界経済が関係していれば何でもかましません。

  • ミッションインポッシブル

    イーサン達が所属するIMFって何の略なんですか。 辞書では国際通貨基金としかでてこないんですが。