• ベストアンサー

日本の借金は、返済できるのでしょうか?

日本の借金は、先日1000兆円近くあるという報道がありましたが、この借金は将来返済できるのでしょうか?返済できない場合は、日本は破綻するのでしょうか?こういう問題に詳しい方回答お願いします。

noname#140587
noname#140587

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>この借金は将来返済できるのでしょうか?  返済は可能ですが全てを返済する必要はありません。 >返済できない場合は、日本は破綻するのでしょうか?  現状のように国債の大部分が国内で消費されている状況であれば破綻は起きにくいと思います。ただ政府や中央銀行の立ち回り次第という条件付きます。  国債ですが基本的には利払い分と償還分を支払い続けることが出来れば問題ありません。破綻の定義がはっきりしませんが、おそらくこの利払い分と償還分の返済が滞る(債務不履行)状態を指すかと思います。しかし借り手である政府は通貨を発行できますので、いざという時には通貨を発行し借金返済に当てることができます。また国債を発行し日銀に引き受けさせる事も可能です(法律で国会で議決すれば直接引受が可能)。このため政府が立ち回れば債務不履行が起こる可能性はほとんどないと思います。  ただ通貨を発行し過ぎた場合、ハイパーインフレ(インフレ率13000%)になると言われます。しかし日本の経済規模を見る限り、相当な額を発行しないとハイパーインフレにはなりません。またハイパーインフレになるまでもなく生活に支障が出るレベルのインフレになるのではないかと言う方がいますが、経済規模が違えば民間の生活に支障が出るレベルのインフレが起こる通貨発行額も変わります。  通貨発行額の指標となりえそうなのが需給ギャップ(需要と供給の差)です。最低でも20兆円強ある需給ギャップですが、これを埋めたとしても需要と供給のバランスがようやく釣り合う程度ですのでインフレは起きにくいと考えられます。ですのでこの程度の額までは通貨を発行で調達しても問題はないはずです。  なお調達して得た資金は国債返済に当てるよりも、将来より国債の返済しやすくなるように税収を増やす方向で公共投資などを行うべきです。そもそも税収が足りず国債に頼りすぎてしまったのが今の財政問題を生んでいます。税収を増やすためには経済成長を促すためのインフラ整備、かつ不必要な減税・優遇税制、所得控除、各種徴収額最高限度額を見直していく必要があります  また国債を個人の借金のように完済する必要もありません。なぜなら国は個人と違い永続的なものだからです。また日本国債は既に市場があり、長期金利の指標が存在しており各種金利に関する重要な役割を果たしています。さらに国債が無くなると外国債への投資が拡大するので、今よりも為替に対するリスクが拡大することになります。これは資産運用、とりわけ年金運用への影響は大きいと思います。  このため一定規模の国債(少なくても各種年金が安定運用できる分)は必要と考えられます。

noname#140587
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (3)

  • nitho_t
  • ベストアンサー率49% (44/89)
回答No.3

破綻の定義によりますが、このまま放置していけばどうなるのであれ、最終的に泣きを見るのは一般庶民です。 「国内で金を回しているから云々」に対する反論は戦時国債が敗戦で払えなくなったため、日本政府が意図的に引き起こした戦後のインフレ(戦後数年で物価約60倍)を反例に上げればいいでしょう。当然、戦後の日本政府は破綻していませんが、一般庶民が泣きを見ました。 個人的には政府債務はまともな方法で返すことはかなり困難なレベルにあると思っています。 詳しくは参照先をどうぞ。

参考URL:
http://ameblo.jp/engineer-2009/entry-10783407335.html
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1847/7032)
回答No.2

返済できる見込みはありません。 今現在利息は非常に低いですが、この借金の利子を支払うのが精一杯です。 常識的な利息となった段階で、利息の支払いさえできなくなって事実上の破綻となります。 ほとんどは銀行等に借金しているのですが、一方で銀行は日銀つまり国家機関から借金しています。 銀行は国民の貯蓄と、国から利息の付かない借金をして国債を買って利益を得ています。 国と銀行が仲良くして、ありもしない金を作り出して国を維持していることになります。 行き詰ったなら円を切り下げる等して借金を消してしまう時が必ず来ます。 大損をするのは国と銀行を信用している国民です。

回答No.1

返せますよ。 借金は円なので、円を刷れば幾らでも。 借金がドルの場合、日本ではドルを刷れないので返せなくなる可能性がありますね。 それと貸している相手について。 よく「日本の借金は国内だから問題無い」といった話を聞くと思います。 これは「日本政府が日本の銀行から借りている」のであって、 「日本という国が他の国から借りているのではない」という事です。 言ってみれば家庭内でのお金の貸し借りであって、消費者金融などから 借りているわけではない、という状態に近いものがあります。 しかも貸し借りしているのは、自分の家で刷れる「○○家の通貨」です。 さて、返済できない場合には破綻することになります。(IMFの介入とかは置いておきます。) が、これは個人の借金と同じようなもので、「取立てられた時に返せなければ破綻」となります。 大袈裟な話をすれば、例え1京円の借金をしていても、順次返せれば問題無いのです。

関連するQ&A

  • 日本の借金の返済について・・・よく分からないので教えて下さい。

    日本の借金の返済について・・・よく分からないので教えて下さい。 日本には800兆円を超えた借金がありますが、そのほとんどは日本国民が買っている国債によるものなので、そんなに深刻ではない(楽観はできないけれど)。と聞きます。 よく、アメリカも借金大国だけど、世界の基軸通貨がアメリカドルなので輪転機をまわせば返済できる、と聞いたことがあります。 アメリカドルは基軸通貨なので「1ドルは1ドル」というわけで、外国にもそれで通用するというわけです。 そこで質問ですが、国が国民に借金をしているのだったら1万円札を大量に印刷してしまえばすぐに返済できるのではないでしょうか? これが外国人に対する借金ならば為替や日本に対する信用問題になりそうですが、日本の借金はあくまでも日本人に対してなので「1万円は1万円」です。 国内にお金が大量に流通すれば景気も上昇しそうな気もします。 また、仮にその政策で日本円が国際的に暴落しても今は超円高なので、かえっていいのでは? それをやらない理由を教えて下さい。わかりずらい書き方ですいません。

  • 借金返済について困ってます

     現在借金しています。消費者金融が破綻した場合でも、借金を返済しなければならないのでしょうか?  

  • 日本の借金は返済可能か?

     日本の借金は現在770兆円あまりですが、返済は可能なのですか?  ハイパーインフレにすればすぐにでも返済できるなどと言われていま すが現実にそんな政策をとることができるのでしょうか?  また、逆に借金の相手は国民ですから、視点を変えると国(政府)が 国(国民)に借金しているとも考えられ、借主と貸主がある意味同じな ので返済する必要なし(家庭に例えると親が子に借金していて、返さな くても許してもらえる。)という理論も成り立つ気がしないでもないの ですが、これって誤った考えた方でしょうか?  皆様、ご教示願います。

  • 日本の借金は795兆円らしいですが・・・

    日本の借金は、795兆円。国民一人当たり、国民1人623万円もあるのに、株価は順調に伸びているのをみて不思議に思ったんですが、国民一人が今、600万以上の借金を実際に背負った場合、大多数の人が破産に追い込まれますよね。つまり、これは、将来にわたって、借金を完済することは不可能ですよね?なぜ破綻しないんですか?

  • 日本国債返済について

     みなさんこんばんわ。10月21日のyahooのニュースで日本国債1000兆円と記載されています。日本の借金をどう返すのか?破綻するぞ破綻するぞと暗い話をよく聞きます。この不利な状況から借金を一気に全額返す方法って無いんでしょうか?このまま暗い話ばかり聞いているのがウンザリです。無理です。解りませんって話も聞き飽きました。このクソッタレた状況に風穴を開ける方法をお持ちの方だけ、教えて下さい。また一サラリーマンである私は厳しい状況にある日本のために何をすればいいのかも知りたい。グズグズグズグズと「出来ませーん。」とか冷やかしみたいなマイナスな御意見は結構です。「こうやったら返済出来るんです」という様な御意見をお持ちのみなさんよろしく御願い致します。スカッとしたいんです。

  • 日本の借金について

    現在日本は約1200兆円の借金をしていて それはほとんど日本の国民に対しての借金であるが 国民の総資産は1500兆円しかなく これを超えると日本は破綻してしまうということを聞いたのですが事実ですか?

  • 借金返済について

    借金の知識がなく困っています。 アドバイスお願いします。 2ヶ月ほど前に銀行から電話があり、 今月の返済がまだです。と言われました。 どうやら、同居人が勝手に 私名義で借金をしていたようです。 額は100万円、利率は12.6%で変動金利です。 毎月3万円ずつ返済していますが、ほぼ利息分に充てられているような気がし、 借金が減らず焦っています。 ボーナスは20万円ほど返済に回すつもりです。 この場合、返済に必要な期間はどれくらいでしょうか? 同居人にはすでに50万円程貸しており、支払ってもらうのは不可能だと思います。 よろしくお願いします。

  • 日本の借金を返済するには?

    中学の経済の課題で「日本の借金」について調べています。 とんでもない借金ですが、これはどうすれば返済できるのでしょうか? また、国民の負担なども気になります。 詳しく説明していただければありがたいです。

  • 知らない借金の返済について。

    私が20年近く前に学生だった頃、 親が学生支援機構で学費を借りました。 最近その借金が、 私名義の名前で借りた事を知りました。 20年近くたった現在もまったく返済していません。 しかも滞納金が数十万円にも膨れ上がっています。 親はアルバイトをしていて、 返済できる状態ではありませんし、 返す意思もあまりありません。 いくら話し合っても、 あまり親身に聞いてくれません。 この借金は当時私が納得したものではなく、 いまさら寝耳に水の借金で、 どうしても納得ができません。 私も経済的にとても困窮しておりますので、 とても返済できそうにありません…。 返済の義務があるのかどうか、 ご指導お願いいたしたいと思っています。 また、 支援機構へは滞納分だけでも、 無くしてもらうことはできないものでしょうか? 直接、支援機構に聞けばよいのですが、 みなさんのご意見を知りたいので、 是非ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • 日本の借金について

    ただの雑談だと思って、気が向けば回答いただけたらと思います。  日本の借金についてどう思いますか? ざっと1000兆に届くそうで、しかもさらに毎年何十兆って増えてると聞きました。 仮に毎年100億ずつ返済したとしても全部返すのに10万年かかる計算ですよね。 ・・・・・返せるんですかね・・・・・っていうか返す気あるんですかね。 もし破綻すれば、IMF(国際通貨基金)が日本に乗り込んできて公務員とか保険制度とか税金とかいろいろ手入れをくらうとか聞いたこともあるんですが、そのようになるとしたらいつぐらい先になると思いますか?