• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:theが必要な理由)

theが必要な理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 「theが必要な理由」とは、日本で栽培された米とアメリカで栽培された米の違いを説明する問題について、theの使用について疑問があることです。
  • 問題の解答には「American rice」という表現がありますが、参考書には「the rice of America」も文法的には正しいと記載されています。
  • 一方で、「rice grown in Japan」の前にはtheがないため、なぜ「rice of America」にはtheが必要なのか理解できないという疑問が生じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

だから、of にもいろいろあるわけですが、 人間なら ~'s を使う、という基本用法に対する of であれば、 所有格は the の意味が含まれると多くの人が認識しているように、 of になれば当然、the がつくわけです。 マークピーターセン氏も the A of B とはっきりと書いていますが、 やはり、すべての of に当てはまるわけではありません。 それより、やはり、of を使うこと自体に問題があるのです。 the がないから rice of America が誤り、というのはどこかの解説であって、 センター側の主張ではないはずです。 まあ、the American cars のような、形容詞で the がつく、 とお考えの方がよほど the の使い方をおわかりでないと思います。 もちろん、目の前にある、という別の意味で限定されれば当然 the American cars になりますが、American だから the なんて、あらゆる形容詞による限定に the がつくことになります。

asshingaa
質問者

お礼

マーク・ピーターセン氏の著書を何冊かざっと目を通したのですが、目を通した中にはthe A of Bの説明があるものはありませんでした(質問とは関係ありませんが、Meiji University と the university of Tokyoの説明については知らなかったことなので読んだ収穫はありました)。しかし、ofの基本はthe A of Bという説明にはかなり説得力があるように思いますので、そのように理解させていただきます。

その他の回答 (5)

  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.5

有名な悪問です "rice of America" と引用符付で google 検索すると 内外のQAサイトへの投稿に対する回答を読めます

asshingaa
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

相当の難問ですね。 先ず前提として rice grown in Japan という表現は the を付けないことで日本産の米を抽象化しています。「日本産の米というもの」というニュアンスです。それに対抗する米国産米も(「米国産の米というもの」というニュアンスの)抽象化された表現でなければなりません。 American one の one は可算名詞を意味するので rice のような無可算名詞には向きません。加算のいう性格から "the/ American one" と冠詞を付ける方が普通です。 American rice ならば冠詞なしで使えば抽象化されています。 one of America は意味不明です。rice を one で受けるのは変です。one は可算名詞を意味するという理屈は American one の場合と同じです。 rice of America は一見すると American rice と似ていると(日本人なら)感じますが、native は奇妙な言い回しと感じます。産地ではなくて「小麦」と言われたと感じるのです;wheat = the rice of America と別の意味に解釈がねじ曲がるのです。単に冠詞を付ければよいというものではありません。Japanese people などの表現も気安く people of Japan と言わないようにしましょう。 http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20100721011118AAyLp5H

asshingaa
質問者

お礼

冠詞は難しいですね、the schoolは具体的な学校ですが、schoolは抽象的な概念をあらわすといったものですね。仰っている内容は当を得ているように思うのですが、私には難しすぎて現時点では理解できないでおります。

noname#195146
noname#195146
回答No.3

 悪問ですね。こんな下手糞な文を出題してたんですか、酷いな。 >Can you tell the difference between rice grown in Japan and ( )? Can you tell (me) the difference between the rice grown in Japan and ( )? とでもしないと微妙に不自然です(←不自然さが非常に気持ち悪い、の意)。  定冠詞theの扱いが、我々英語学習者にとって難しいのは、よく言われるし、経験もいやになるほどしますね。ネイティブでも表記が揺れることも多く、theが要りそうなところで無冠詞・複数や不定冠詞aのこともある。その観点からは、出題分を一概に間違いとはできません。  (4)にtheが必要だと言うなら、(2)だって同じです。the American carsであるべきです。そしてそんな紛れが生じるのは、この一文だけを示して問うているのに、『the』 rice grown in Japanとしていないのが原因です。  ちょっと変えれば、おかしくない設問にできなくもありません。できるだけ変更を少なくしてみて、例えば以下のような感じでしょうか。 Can you tell the difference between rice, (which is/was) grown in Japan and in America?  あくまでも例えばですが、疑問文の主題:the differenceが、riceの何についてかにすればいいわけです(上記ではandはその二つを対象としている)。  普通はもっと平たく訊きます。例えば以下。 Can you tell the difference between (the) rice in Japan and that in America? Can you tell the difference between (the) Japanese rice and (the) American rice? (↑カッコ内のtheの有無は話者の気持ち、意図次第)  ともあれ、(4) rice of Americaがthe rice of Americaでないから間違い、などと言いだすんならアウトでしょう。そう言いたいなら、the rice grown in Japanとしておくべき。不可算名詞のriceでは、ちょっと分かりにくいかも。carsに変えてみましょう。 仮>Can you tell the difference between cars made in Japan and ( )? 仮>(1) American ones (2) American cars (3) ones of America (4) cars of America  これはあからさまにおかしいです。選択肢と併せて考えると、the cars made in Japanでないと不自然です。仮に単数carなら不定冠詞aでいいのかというと、そうではないです(総称のaと言い張っても不自然なものは不自然)。  なぜ定冠詞theなのかといえば、carsの後ろのmade in Japanが充分にcarsを限定しているからなんですね。つまり、この一文でthe carsと特定するに足る、充分な文脈があるわけです。そうなると、対になるアメリカのcarsについても定冠詞は自然に連動します。  しかし、上記の書き換えでtheの有無は話者次第と申しました。この場合もそれはあり得ます。それなら、(2)(4)どちらもあり得ます。なお、可算名詞にしたため、(3)もOKですが、題意と外れますので割愛。  ちょっとググったら、この設問について訳知り顔でヘンテコな解説をしている記事がありました。 http://4fukuoka9.blog2.fc2.com/blog-entry-424.html  なるほど、「of には限定の意味があって(略)特定のものであることを表す the が付く」というわけですか(苦笑)。辞書を調べ直して来い、とでも言っておくしかないですね。theがない用例もいっぱいありますから。  それにしても、正解率10%でしたか。そりゃそうです。ネイティブでも間違えますもん、こんな奇妙な問題。カッコ以外の部分が既におかしいなら、カッコに何入れたって同じです。バカげた話です。

asshingaa
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせていただきます。

回答No.2

>合わせ技一般的 合わせ技一本です。

回答No.1

grown in Japan という表現では限定性はあまり強くありません。 日本では後置修飾などと言いますが、 実際には前から rice とあって、grown in Japan で 日本で栽培されている米全般で特に the はつきません。 (現実には American と対比されているので the をつけることもあるとは思います) 一方、the A of B というパターンはかなり限定性が強く、of B がつくことにより 限定されて the が必要となります。 (これも lack of water など、of の意味合いによっては例外もあります) 実際には of を使うこと自体、ややおかしいです。 rice grown in America, rice in America とした方がよく、ここでも the は必要ありません。 American rice も of 的とお思いかもしれませんが、American という形容詞は幅広い意味合いになります。 解説的には the rice of America なら正しいとしているだけ。 (センターが側が解説などつけませんので、どこかの業者による解説だと思います) どことなく、合わせ技一般的な誤りという感じもして、微妙、という気はします。 この問題の趣旨は、rice は不可算だから American one とは言えない、 というか、もし言えたとしても an American one となるはずです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう