• 締切済み

和約と添削・解説をお願いします・・・

以下の問題を解いたけれど、ちょっと自信がないので、添削や和約、文法の解説をお願いできますか?どうかお願いします。(   )中に書いたのは、私の答えです。 1. That earthquake in Mexico happened a long time ago, didn't it ? No, it was ( (2) ) last year.  (1) as early as (2) as recently as (3) early as (4) recently as 2.I'm sorry to hear about your problem. But if you had taken my advice, you ( (4) ) in such trouble now.  (1) haven't been (2) would be (3) would have been (4) wouldn't be 3.That picture doesn't seem ugly to me; ( (3) ), I think it's rather beautiful.  (1) however (2) in opposition (3) on the contrary (4) on the other hand 4.Can you tell the difference beween rice grown in Japan and ( (3) ) ? (1) American one (2) American rice (3) one of America (4) rice of America **お願い致します!!

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#125464
noname#125464
回答No.3

●(4)の問題に、rice grown in ~ は「水稲の栽培」として訳すでいいですか?American rice は特定種類の米と考えていますが…間違いですか? 私の考えは、この問題はアメリカと日本の水稲栽培(または収穫について)の比較ですので、単なる「お米」だけじゃない・・・最初は正解はないと悩んでる。 ** 日本で栽培される米はみな水田で栽培されるので、暗黙の了解で、焼くとしては「水稲」とわざわざ訳さなくていいです。水稲の対義語は陸稲と言って、畑で栽培される稲のこと。育成が容易ですが収穫量や味は落ちるとのこと。 ** 私はこの文章の一部を見ているので、文章全体の意味の流れはご自分で把握されるようお願いします。 ** 一番分かりやすい言い方は between rice grown in Japan and rice grown in America ですよね。 ** しかし意味から言えば rice grown in Japan = Japanese rice rice grown in America = American rice = American (riceを省略してもよい) 選択肢にあるのは(2)American riceが正解ということになります。 ●確か(3)はtheをつけないければならないですね… ** (A) of (B)を「(B)の(A)」と訳すときは、95%の確率で the (A) of (B)とします。コップ一杯のコーヒーは a cup of coffee と言いますがこのときは the ではなく数量を表す言葉、ここでは a が着ます。 ●どの所に訳すの重点につけてがいいですか?教えてください。お願いします!! ** 文法的に文構造をはっきり把握できれば、前回と今回説明してきたことが分かるだけで正解は選べるのです。 ●(1)~(4)の全文の和約→和訳です。直訳ではなく意訳です。 1. That earthquake in Mexico happened a long time ago, didn't it ? No, it was as recently as last year. **「メキシコのあの地震はずっと前に起きたんだよね。」「ちがうよ。ついこの前の去年だったよ。」 2.I'm sorry to hear about your problem. But if you had taken my advice, you wouldn't be in such trouble now. **「あなたの心配事を聞いて気の毒だなと思ってるよ。でももし(あの時)私のアドバイスを聞いていたら、今そんな困ったことにはなっていないのに。」  3.That picture doesn't seem ugly to me; on the contrary, I think it's rather beautiful. **「あの絵は僕には醜いとは思えないよ。それどころかむしろ美しいと思ってるよ。」 4.Can you tell the difference beween rice grown in Japan and American rice? **「日本で栽培された米とアメリカ米の違いを教えてくれませんか。」

lilian1016
質問者

お礼

本当に感謝しています。 ご丁寧に教えてくれて、ありがとうございました。 これからもよろしくお願い致します。 ありがとうございました。

回答No.2

いやまあ4は(1)が正解だと思うけど

lilian1016
質問者

お礼

なぜ(1)でしょうか? でも、ありがとうございました!

noname#125464
noname#125464
回答No.1

回答者がどなたもいらっしゃらないようなので。4.以外はみな正解ですよ。 1.as ~ as がないと不正解。よって early, recently だけを見る。early は初期(昔)、中期、後期(最近)の中の初期(昔)を表す。last year は最近のこと。 2.(あの時)~であったら、(今)~だろう。という仮定法過去完了と仮定法過去の混合型。 3.「それどころか」という意は on the contrary のみ。[to the contraryというのもあるから調査要] 4.rice(米、こめ粒)というものは現実的には数えられるけれども、数えていたら商売にならないから、人間の都合で、重さつまり「数えられない名詞」になっている。したがって one を使っている(1) (3)はダメ。 (4)はthe (A) of (B)のかたちの theがないからダメ。したがって(2)が正解。数えられない名詞を2度も使いたくなければ、oneなど使わずに、何もわず省略することもある。ここではAmericanだけというのは出ていないが、もし出ていたらこちらも正解。

lilian1016
質問者

お礼

誠にありがとうございました。 (4)の問題に、rice grown in ~ は「水稲の栽培」として訳すでいいですか?American rice は特定種類の米と考えていますが…間違いですか? 私の考えは、この問題はアメリカと日本の水稲栽培(または収穫について)の比較ですので、単なる「お米」だけじゃない・・・最初は正解はないと悩んでる。確か(3)はtheをつけないければならないですね…  どの所に訳すの重点につけてがいいですか?教えてください。お願いします!! (1)~(4)の全文の和約もお願いできますか? 申し訳ございませんでした。 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 英作文の添削をお願いします

    できるだけ早くこの手紙にお返事いただければ幸いです。 I would appreciate it if you could reply to this letter as early as possible. 視野を広げるために、一人旅に出ることをお勧めします。 I suggest that you had better travel alone in order to be able to look at various things from various direction. 先日、人に勧められて高品質なイヤホンを1組買いました。(高価なものなので最初は買うのをためらっていたのですが、先週の水曜日にインターネットで注文してしまいました。今ではもっと早く買えばよかったと思っています。) ※()内を和訳せよ At first I hadn't wanted to buy it because it was expensive, but I asked to deliver it on the Internet last Wednesday. Now I think I should have buy it earlier. 以上3つの添削をお願いします できれば10点満点で点数をつけていただけると嬉しいです

  • 英文の添削&解説をお願いします!

    1)Mary is studying, so you (not/her/had/interrupt/better). →had not better interrupt her 2)(be/lot/used/of/there/a/to) fireflies in Japan. →There used to be a lot of 3)She refused to accept this truth. She could not and [would] not believe that I was mentally and physically handicapped. 1,[Would] you so kindly lend me a hand? 2,He said he [would] arrive by the first train tomorrow morning. 3.No matter how hard we pushed, the door [would] not open. 4,On Sundays he [would] sit for hours doing nothing. 4)I do hope I'm not intruding and I know how busy you [must] be. 1,All living things [must] die. 2,He [must] be tired, because he has been working since eight o'clock this morning. 3,Many people think the ability to understand English is a [must]. 4.You [must] be very careful in driving a car to avoid a traffic accident. 1,2は()内の並べ替え、3,4は[ ]内の助動詞に最も近い意味の助動詞を含む英文を選ぶ問題です。 特に3,4はわかりやすく解説してくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 翻訳をお願いします><

    THIS ITEM IS BEING SOLD AS IN, GUARANTEE NOT TO BE DOA, THE LAPTOP HAS BEEN POWERED ON AND IMMEDIATELY SHUT OFF THAT'S IT, SO WHEN YOU POWER IT YOU WILL SEE THAT SCREEN LIKE IT WAS IN PROPERLY SHUTDOWN , THE LAPTOP COMES WITH A CHARGER, THAT'S IT, NO BATTERY. こちらの翻訳をお願いしたいのですが、どなたかよろしくお願いできませんでしょうかTωT

  • 詩の和訳をお願いします。

    少々長いのですが、以下の和訳をお願いします。 翻訳サイトも試みましたが、いまいちピンと来なかったので…。 "It Couldn't Be Done" Somebody said that it couldn't be done, but he with a chuckle replied, that "maybe it couldn't"but he would be one who wouldn't say so till he tried. so he buckled right in with the trace of a grin on his face. If he worried he hid in,he started to sing as he tackled the thing that couldn't be done and he did it. Somebody scoffed:"Oh,you'll never do that;at least no one has ever done it" But he took off his coat and he took off his hat. And the first thing we know he'd begun it. With a lift of his chin and a bit of a grin without any doubting or stopping he started to sing as he tackled the thing that couldn't be done and he did it. There are thousands to tell you it cannot be done, There are thousands to prophesy failure; There are thousands to point out to you one by one, The dangers that wait to assail you. But just buckle in with a bit of a grin, Just take off your coat and go to it. Just start in to sing as you tackle the thing That"cannot be done"and you'll do it. 以上よろしくお願いいたします。

  • 英文添削をお願いします

    (和文) 私は今後の10年間で企業経営の分野で腕を磨きたいです。国際化が進む世界にあって、需要が供給を満たしていない様々な業界が生まれるでしょう。そうなると、新たなビジネスを興す機会も比例して増加してきます。いざビジネス機会を得たとき、起業や経営のスキルがないと、それを活かせないのです。 (英訳) I would like to be professionally in the field of business management in ten years. In the world moving toward globalization, there will be excess of demand over supply in a variety of areas. That would promote a significant increase of new business opportunities proportionately. Even if you have a chance to launch a new business, you wouldn't be able to take it unless you have abilities of start-up business and manage it. 自分なりに英訳してみたのですが、間違っている箇所や、表現が不適当なものがあれば教えて下さい。 それから、最後の「you wouldn't be able to take it unless you have abilities of start-up business and manage it」という部分で、take it と manage it と二箇所で it を使っていますが、大丈夫でしょうか? どなたかご回答お願いします。

  • 和約お願いします

    when enjyoing a day`s skiing, it is likely you will hear announcements about ski lessons, how many people have visited the resort on that day and how to avoid accidents. この文が訳せません。 どなたか助けてください。 完全に和約しなくても、連語などを抜き出してくださるだけでも十分です。 それから、「a recorded announcement」とは何でしょうか announcementの意味が広告なのか発表なのか、はたまた別のものかが分からず、訳す際に詰んでしまいます;

  • 英訳添削お願いします。

    課題で英訳問題が出ました。 「自分の会社が本当に燃えていたとは、思わなかった。もちろん、築5年の20階建てビルが、ゴミ袋に火を点けられたくらいで簡単に消失するわけがなく、ボヤで消し止められただけだったのだが、何者かの意志によって自分の会社が燃やされようとした事実は、それなりに私を動揺させた。誰かに、『燃えてもいい』と判断されたのだ。『燃えたほうがいい』と望まれた可能性も、ある。」 I'd never thought that my workplace had been burnt. Of course, a 5-year-old, 20-story building couldn't have been burnt down so easily just because the garbage in it had been fired. The fire had been put out as a small fire. But the fact that someone, of his own accord, had attempted to burn my workplace jolted me to some extent. Someone had determined that it might as well be burnt, or possibly that it should be burnt. よろしくお願いします。

  • 和約をお願いします。

    こちらの英文の和約をお願いいたします。石炭のガス化技術に関する文献です。 ratio upon dependent upon the particular reactants employed and the temperatures and pressures within the reactors, as well as upon the type of treatment which the gas from the gasifier undergo subsequent to their leaving the gasifier. However, that process is more properly classified as combustion, and thus is not included in this coal gasification summary. よろしくお願いいたします。

  • 和約の添削お願いします・・・

    以下の英文の和訳を添削お願いします!特に最後の文がよく分からないので、解説してくれませんか?お願いします・・・ In many parts of the world, the influence of television is a matter of increasing concern. For years, critics of television have concentrated on the issue of the program content -- particularly violence -- as it affects viewers. The problem seems especially serious with regard to younger children. There is evidence that TV does in fact lead people to accept more violence in everyday life. How could this not happen when it presents violent acts, often with guns and knives, as normal and common occurrences ?   世界の多くの地域において、高まっている懸念の問題は、テレビに及ぼす影響です。 何年もの間、視聴者に悪い影響を与えるとともに、テレビの評論家は、放送番組内容の論点に・・・特に暴力・・・の問題に集中しました。 その問題は、幼い子供たちに関して特に深刻なようである。 日常生活の中で、実際にテレビが人々に多く暴力を受け入れさせるという証拠があります。 だからよく銃とナイフで暴力的な行為をもたらす、典型的で普通の様なでき事を、どうやって起こらないでしょうか?

  • 添削をお願いします!

    1)I used to play golf when I was in Scotland. 2)You ought to be proud of your father. 3)It is strange that you must say so. 4)Whatever you will say, I cannot believe you. 5)You should to be careful when you drive a car. 6)It must have been a splendid sight. 7)Wherever you may go, I will find you. 8)You studied so hard to pass the test. It should be all right. 特に助動詞が合っているか見ていただきたいです。 解説も加えてくださると助かります。 よろしくお願いします。