• ベストアンサー

マネーストック統計について

お世話になります。 M1とM2で対象金融機関を区分けしてるのはなぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

> M1とM2で対象金融機関を区分けしてるのはなぜでしょうか? 昔のマネーサプライ統計から現行のマネーストック統計に変更になった際、M1は新しい範囲になったものの、M2はそのままとされたからです。 なぜこうなったかといえば、信用組合などの性格(互助会的な性格が強い)や法的な根拠が一つ。 最も大きな理由としては、日銀当座の有無です(ゆうちょは現在はありますが、統計が整備された当初はありませんでした)。

shelly-shelly
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 素人考えですが、M2は定期預金などの準通貨を入れる指標なのに、ゆうちょや信用組合にも定期預金はあるのに、なんで組み入れないんだろうというのが疑問でした。 日銀当座でコントトールできる・できないが区別のポイントだったんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう