• ベストアンサー

種子の形から植物名を検索できるHPご存知ですか?

子供たちが、庭、公園、雑木林、植物園などで種を拾ってきました。どのような植物の種なのか調べたいのですが、 形から植物名を検索できるようなHPご存知でしたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiga_3
  • ベストアンサー率64% (978/1526)
回答No.2

役に立つかどうかはわかりませんが、雑草だったら下記のようなページがありました。 http://nilgs.naro.affrc.go.jp/NASU/weedlist/title.html これはハーブや野菜、花など園芸関係なのであまり関係ないとは思いますが、とりあえず。 http://kgarden.hp.infoseek.co.jp/garden/seed.html あとは図書館で、種子図鑑を探された方が、より詳しく分かるとは思います。 お近くの図書館のサイトで検索してみられてはいかがでしょうか。 http://www.seedpic.com/ http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4925085298.html 公共図書館リンク http://www.jla.or.jp/link/public.html

参考URL:
http://nilgs.naro.affrc.go.jp/NASU/weedlist/title.html,http://kgarden.hp.infoseek.co.jp/garden/seed.html

その他の回答 (3)

  • qt500az
  • ベストアンサー率45% (27/60)
回答No.4

HPは良くわかりませんが、図鑑なら、「原色図鑑 芽ばえとたね」がお勧めです。 しかし、購入するにはちょっと高いので、お近くの図書館にあるかどうか問い合わせてみられてはいかがでしょうか?

回答No.3

HPでなく、本で、「ドングリと松ぼっくり」(¥1600)という写真入りの本が、山と渓谷社から出ているようです。名前のとおり、それ以外の種子は全く出ていませんが・・・。

  • asunaro5
  • ベストアンサー率22% (94/411)
回答No.1

種子の形だけで、その植物を特定する事は、よほど植物に興味があるか、知識がなければ出来ないと思います。 少し検索してみましたが、難しいですね。(コンピュータに「この種なに?」と見せる事さえ出来れば、いいんですが・・・(笑) ) その都度、「種子 細長い HP」「種子 どんぐり HP」などと、検索するしか無さそうです・・・

関連するQ&A

  • 教えてください 植物名

    教えてください植物名再質問  回答有り難うございました 雑木林の中の道端で写しました 部分図と全体像です 草丈約50cmほど 写真も パソコンも初級者です よろしくお願いします

  • 植物名を教えてください

    添付の画像の植物名を教えてくださいませんでしょうか。 我が家の庭にはえているのですが、購入したものではなくて風によって種が運ばれてきたのでしょう自然に成長しています。 珍しい形状の種の袋ができるものですから、通行の人たちから、その名称を尋ねられるのですが、回答することができずに困っています。 ご存知の方がおられましたら、ぜひご教授下さい。 お願いします。

  • 種子が生えてきた!?何という植物でしょうか??

    庭の地面から、種子の入った奇妙な植物が沢山生えてるのを発見しました。 今年、初めて見ました。 多分、去年の秋に通販で購入したチューリップの球根を腐葉土の様なおがくずと一緒に植えたのですが、どうやらこれが混じってたようです。他の植え込みには見当たりません。  寄生植物のような褐色の球体(約5~8ミリ)は天辺に小さな穴が開き、広がり杯状になります。中には1~2ミリの丸く平ぺったくて黒いたねが入っています。そして今にも種が零れ落ちそうになっています。 根は無いに等しく、地面に生えるキノコのようです。 気づいたらこの状態でしたので、残念ながら花も葉も見てません。 現在、駆除すべきかどうかも解らずにいます。  写真から植物の名前や扱い方が判る方がいらっしゃると助かります。宜しくお願い致します。

  • 植物名を教えてください

    植物名 知人の庭に咲いていました 草丈約20センチ

  • この植物の名前をご存知ありませんか?

    昨秋デージーの種をプランターに蒔いた際、デージーと一緒に芽吹きました。 たまたま、どこかからまぎれたのかもしれません。ひとつだけ、形の違う芽があって、興味が湧き、一緒に育てていたところ、今日5月15日現在、写真のように大きな株に育ちました。 もしかすると、花が咲くかもしれないと思い、待っていましたが、蕾らしきものは、たくさん付いたものの、綺麗な花は開きませんでした。小さな綿毛のような花らしきものが付いていて、葉の裏側が白いのも特徴のように思います。 名前を知りたくて植物図鑑を調べていたのですが、調べがつきません。 この植物名をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。 また、何かに似ているというヒントがいただければ、調べる手がかりになるかと思っております。

  • 育ち過ぎて変な形になってきて、正直いうと飽きてきた観葉植物をどうしてますか?

    お世話になります。 ようするに飽きてきたもしくは手に負えなくなった観葉植物はどうしていますか? 処分するのもちょっと可哀そうな気もします。 1.気持ちを切り替えて、すぐ燃えるゴミとして捨てる。鉢の土も捨てて、鉢だけ保管。 2.ベランダや庭に放置し、自分には責任のない表面上、自然死のようなカタチにして枯れるのを待つ。 3.森や林に植えて立ち去る。自分の中で自然に帰してあげたという美しい締めくくりにする。 いずれも可哀そうな気もします。 ※ 私は観葉植物をなんでも直ぐ購入→飽きるを繰り返すワケではありません。 ※ 鉢から葉っぱがニョキニョキ出ているものが好きなのですが、茎が伸びて全体的にひょろ長くなってくると、茎を短くして水栽培して根が出るのを待ちまた鉢に植えたり、株分けもします。。一鉢から15鉢くらいにまで増えた事もあります。 ※ 今まで1も2もやったとはありません。 ※ 捨てる際の観葉植物の供養などありましょうか?

  • この植物の種類、ご存知ですか?

    引越し先の庭に生えている植物の名前、ご存知ですか?

  • この植物の名前ご存知でしょうか?

    プランターに、元々蒔いた種は全滅し、この植物がすくすくと育っています。一体何を育てているのかわかりません。ご存知の方、教えて下さい。

  • 空中窒素固定植物の伐採の影響

    岡山県の海辺某所において、ハリエンジュとオオバヤシャブシが主な構成種となっている雑木林で、それらの種を“当該地の景観を構成する種として適さない”という理由で選択的に伐採するという計画がありました。ホテル事業を展開するにあたってホテルの裏にあるこの雑木林を整備するためです。伐採する種は他にユーカリなどの外来種で、残す樹木はクロマツやらヒサカキやらサクラやらといった在来種のみです。オオバヤシャブシは、植樹されたものであると思われたので伐採樹木に加えられました。 でも、ハリエンジュやオオバヤシャブシの2種は根粒菌による空中窒素固定能を持つ植物であり、その雑木林の土壌が痩せこけないために一役買っていた可能性が考えられます。それらを全部伐採してしまったら、他に代替となるようなマメ科植物とかはほとんどなかったので、植生に何らかの影響が出てしまうのではないかと心配です。こういうような事例って他にあるんでしょうか?また、実際に伐採してしまったらどうなっていくのか教えてください。

  • 植物名を教えて下さい

    家では、鳥達が落としていった種が芽吹き育った樹木が沢山あります。プランターに庭のユリやチューリップノコーナーの土を入れた儘で放置していましたら、あれよあれよ言う間に大きく茂った植物があります。水や肥料もたっぷりと与えました。 小さな白い花が咲き、そして緑の実が幾つもまとまって付きます。実の大きさは1cm弱で、中を切って見るとトマトようです。沢山の種があります。今の季節、実は黒く変色します。葉もトマトのようです。 この鳥のプレゼントは何でしょうか?