• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那の借金グセで悩み中)

旦那の借金グセで悩み中

pon0701の回答

  • pon0701
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.6

おなじ立場になった事のある者です なんやかんやありましたが結果のみ報告すると 旦那自己破産になりました また借金したら離婚すると言っていたのにもかかわらずまた借金している旦那 これが全てでしょう。 何を悩んでるのか判りません あなたに甘えてるんじゃない なめられてます 自己破産後「1からじゃなく0から頑張ろうね」と 旦那に告げ頑張りました ただ、旦那の身内は旦那に優しく理由を知らない旦那の身内は 全部嫁のせいにします。 自分の親でさえそうでした、嫁に味方してくれる人は口先だけかもだけど 友達だけです。でも友達の旦那様から私を見れば 「嫁と関わるな!」って感じで…次第に友達も旦那様の言葉通り… 自己破産して二年頑張りました でも結果 精神的にダメでした… 本当に旦那様を大事に思うなら見放してください そして今は旦那様よりあなたを大事に思ってあげてください 人生やり直しは出来ますよ

SST5WN8L
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変な思いをされてきたのですね。体験者の意見をいきいて旦那のためにも離婚がいいのでは思うようになりました。旦那の母親にも借金のことは話たのですが怒ってくれるのを期待して話のですが全く何もなく迷惑かけてごめんねで終わったのを思い出しました。やっぱり夫婦は他人。家族は家族ですよね。

関連するQ&A

  • 借金がある旦那から慰謝料をとりたい

    現在離婚調停中です。 旦那は自己申告で250万の借金があり月5万の返済があるそうです。 その為に4歳7歳の子供の養育費は2人で1万しか払えず慰謝料は払えないと言っています。 今別居中ですが旦那が家を出る前に定期からすべて貯金を使われてしまい(知らない間に)貯金が0になってしまいました。それに私の財布から私名義のクレジットカードを2枚盗んで70万の借金を作られてしまいました。月2万5千円ほとんど毎月私が返済しています。生活費も10万くれると言っていましたが0の月もあれば5万位くれるときもあります。 こんな旦那なのでいつかは離婚したいと思い50万やっとためたのにそれも使われたので家も出るお金がありません。もともと旦那の両親と同居していて旦那はお金を使うだけ使って会社の寮に入ってしまい今は子供と旦那の両親と暮らしています。今すぐにでも家を出たいのですがお金がないので出れません。既婚が成立してもどうすることもできません。 こんな借金だらけの旦那から少しでも多くお金が取りたいです。養育費の1万だけなんて納得いきません。すごく旦那には頭にきています。 こんな旦那からお金が取れる方法があったら教えてください。

  • 旦那の借金について

    もうすぐ結婚して1年になる主婦です。 子供ができたので結婚しました。結婚するときに旦那には借金があることを聞かされたので詳細を聞き毎月返済してきました。が、最近になり他にも借金が出てきました。 細かくは教えてくれませんが結構あるみたいです。その返済のために毎月小遣いの他に6万円を欲しいと言ってきました。渡すべきなんでしょうか?何だか他の事に使いそうで渡すのが怖いです。 ちなみに旦那には毎月お小遣い3万円を渡していてさらにバイトをして小遣いにしてます。 借金の原因は何年か前に買った会員券(何のだか知りませんが)、結婚前に行ったキャバクラ・ギャンブルの為にした借金、何年か前のショッピングのローンだそうです。 今はキャバクラには行かなくなりましたがパチンコには行ってるみたいです。 お金にだらしなさすぎるので直して欲しいと言いましたがそんなに簡単には直らないよと言われました。

  • 旦那さんの借金について。

    私34歳、旦那さん38歳、結婚して3年目になります。 結婚前から旦那さんの借金がありました。 その時は自営業の仕事でどうしても必要なお金で武○士のような所で150万円くらい借金したとのことでした。 結婚後は自分のお小遣いの範囲で返済してもらいました。結婚後1年くらいの期間で完済しました。 それから2年ほど経った最近、新たな借金が発覚しました。 借金の理由は家賃や光熱費などの生活費が足らなかったとのことです。 金額は170万です。(り○な銀行30万、み○ほ銀行50万、EPOSカード80万、JCBカード10万)です。 更に、市民税5万強(滞納期間5ヶ月)、国民健康保険40万強(滞納期間1年5ヶ月)、国民年金48万円(滞納期間1年5ヶ月)も滞納していたことが判明しました。 借金をしてしまったのは、2年半程前、ハネムーンで派手にお金を使ってしまい、帰国後お金が無くなり借金したのが始まりのようです。 その時は私も正社員で仕事をしていたのですが、私が出すものは、二人の貯金のみ(10万円)で、旦那さんが生活費や家賃や光熱費など全てを支払い、それぞれ残ったお金は自分のお小遣いという形でしたのでほとんど任せてしまっていたのがいけなかったのかもしれません。 そのハネムーンの1年程あと、祖父の介護など色々あり、私は退職しました。 借金や滞納していることを知っていたら退職はしなかったと思います。 退職してから1年半ほど経ち、そろそろ就職をしようと思っていた矢先に妊娠が発覚しました。(つい最近) この滞納している分と借金ですが、合計250万程になりますが、私の独身時代の貯金(200万強)と二人の貯金(90万強)で支払ってしまうかどうか迷っています。 旦那さんの貯金はありません。 私自身は借金など抱えて生活するのは嫌なので纏めて支払ってしまいたいのですが、 そうしてしまうと旦那さんがまた同じことを繰り返すよと無料相談の方に言われて引っ掛っています。 どうしたら良いのかアドバイス頂けないでしょうか。 因みに、本当に旦那さんはギャンブルやお酒や不倫やドラックなどそのようなことは一切やらなく、高価な買い物も無く、毎日夕飯までには、まじめに帰ってきてくれています。 遊ぶときは私と二人で外食したり買い物に行ったり、お金が何に消えてしまったのか不思議ですが、本人曰く、借金を返すためにまた借金をしての繰り返しになっていたとのことです。 過去2年の借金の履歴を見てみると、毎月1万、2万をちょこちょこ借りていたようです。 あとは、クレジットカードで買い物をしていて、リボ払いになっているものが多かったです。 とりあえず今は、旦那さんから銀行のキャッシュカード、クレジットカードを全て預かり、仕事先には現金のみ持っていって貰っています。 本人もかなり反省しているようで、滞納も借金も全て返済してしまって良いのかなと思うのですが、また同じことが起きたら本当に困ります。 返済する前に、こうした方が良いなど何かアドバイスがあれば欲しいです。 またこれから子供が生まれるのに、貯金がほとんど無い状態というのも不安です。 貯金をある程度残す場合、どの分を優先的に支払えば良いのかも混乱しています。 別れたりということは考えていません。 私も旦那さんに任せてしまっていていけないところがあったのでその点は反省すべきと思います。 これからは二人で管理します。 アドバイスをどうかよろしくお願い致します。

  • 借金癖のある旦那

     旦那は、純公務員の比較的安定した収入のある年齢40歳です。  (以下 長文です。すみません)  7年前に約200万(銀行・大手消費者金融)の借金(主にスロット)。  その際は、貯蓄を切り崩し返済。  その4年後に約400万(銀行・大手消費者金融5~6ケ所)  の借金(本人曰く、借金の借金で膨らんだと言ってますが、スロット&酒場代)  をカミングアウトして、私が保証人になり現在、債務整理中です。  ※返済は、子供の貯金・私の財形貯蓄を崩し、    残りは、生活費から少しずつ返済(ちなみに共働きです)    そんな中、又もや 去年の暮れに、新たにカードローン(銀行)の 催告通知が自宅に届きました。 以前に、旦那は”債務整理中はローンは組めないんだ”と話してたので すっかり安心しきってただけに、本当にショックでした。 質問です。 (1) 債務整理中でも、借入は可能なのでしょうか? (2) 本人が自由に借り入れ出来ない様にする事も可能でしょうか?     (3) 現在、中学2年の息子を連れて、別居中ですが    養育費、生活費を一切もらってません。    子供の為と思い、今まで度々の借金に目を瞑ってきましたが    治らない病気なら早めに離婚を決断した方が良いのでしょうか?      

  • 借金・離婚・訴える

    旦那に借金が銀行カードローン97万消費者金融80万あります。2年前に80万の銀行カードローンの借金が発覚しました。 その時点で離婚の話もしましたが、私にも旦那の小遣い事情等で考え直す必要があるべきではないかと思い話し合いの末小遣いの締め付けを緩める、但しその中からお金使いの荒さを改心し旦那自身で借金の返済をしていくと言う結論が出ました。私は旦那を信じ借金の事にはほとんど触れず2年間たちましたがカードローンの残額はさらに増え消費者金融にまで手を出していました。返済しようと思えば家の貯金で返せます。ただ旦那の言葉「俺が働いた金を私が毎月コツコツ貯めてきた貯金が借金額を上回っているのなら借金にはならないプラスマイナスで言えば零だ」と言います。 私は2人の将来の為に子どもの為に未来を見据えて貯金をしてきたつもりです。それを貯蓄があれば何に使ったかもわからない借金をしても良いのでしょうか?離婚を考える場合訴えることは出来るのでしょうか?     

  • 旦那の借金返済について

    はじめまして。 二ヶ月の女の子のママです。 誰にも相談できないのでこちらで相談させてください。 私は物事を深く考えすぎるタイプで、 鬱により心療内科に通ったりしていました。 旦那(27歳)は私の鬱の事も理解した上で結婚してくれました。 事実、旦那と知り合ってからは鬱がかなり改善され、 飲んでいた薬も飲まないでいられるようになりました。 結婚時、旦那には借金がありました。 借金と言っても消費者金融などではなく、 会社経由で近畿労働金庫からの借り入れでした。 金額は50万前後。利子は8%とのこと。。 結婚式に頂いたご祝儀で返済するよう提案したのですが、 結婚式代を旦那の両親に全て負担してもらったので、 ご祝儀だけはどうしても両親に渡したいと。 旦那のその気持ちを汲み取りました。 『この借金は俺が個人的に払っていくから、 家族(私や子供)には一切迷惑もかけないし、家の金も使わない。』 お金のやりくりは私が行うという前提だったので、 旦那が3万の小遣いの中で、ましてや煙草も吸うのに どうやって返済するのかかなり疑問ではありましたが、 旦那なりに考えがあるのだろうとその言葉を信じ、 その後借金に関しては一切口出ししないようにしました。 私自身が節約好きなので、 生活をある程度切り詰めマメに貯金をし、 去年の年末には住宅ローンの繰上返済(100万円)も行いました。 旦那は子供の世話もすごく積極的にしてくれて、言う事がありませんでした。 最近では子供の学資保険の計画をしていました。 ところが先日、そういった貯金や学資保険等の話をしている最中に、旦那から 『そんなにお金があるならちょっと貸してくれないか』と言われました。 旦那から普段お金を要求されることはほとんどありません。もしや・・・・ 嫌な予感は的中しました。。 結婚当初50万だった借金が142万円に膨らんでいるとのことでした。3万円のこずかいの中から、 毎月13000円返済していたとのこと・・・。 どう考えても無理があるに決まっています。 恐らくは借金特有の、 返しては足りなくなってまた借りて・・・・ 結果増える一方という最悪のパターンにはまってしまったのだとしか思えません。 労働金庫の借金の限度額は150万円だそうです。 そろそろ限界近いので、切羽詰っての相談だったのでしょう。 原因はパチンコと会社の付き合いとのこと。 旦那は借金をまとめて返済してくれたら、 3万の小遣いのなかからお前に1万ずつ返していくから という条件で相談してきましたが、 旦那は月二万ではやりくりできないと私は判断しました。 小遣いを減らすだけでは、また同じことを繰り替えすだけと思うのです。 150万限度額まで借りた後は、消費者金融にまで手をだすのでは・・・。 そこで私は、 今後一切ギャンブルをしない、 借金は二度としない、 クレジットカードなどは一切もたない、 小遣い内でできない付き合いは全て断る!! 以上の条件の上で、こずかいは3万のまま借金を全額返済してやることに決めました。 その代わり、次パチンコや借金をしたらお互いの両親にも言うし、離婚も考える。 そうなったら子供にも会わさないし、 どうせ慰謝料なんて払えないんだから財産は全ていただく! そう約束させました。 ここで話は終わるはずだったんですが、 ここ最近産後で私の精神状態がかなり不安定な事もあり、 旦那に対しての態度が急に冷たくなったりいきなり泣き出したり、 自分でもコントロールできなくなってしまいました。 次は無いと約束させたんだから 今回は黙って見逃してやろう、そう思う気持ちはあるのですが、 借金の事が頭をよぎると発狂してしまいそうになります。 お金はあります。 150万払っても残り100万円以上は正直残ります。 単純にお金の問題じゃないのです。 旦那に裏切られたこと、 今までの節約生活が全て無駄になったこと・・・。 泣いたり愚痴ったりする私に、旦那が 『もう自分でなんとかする』と言い出しました。 私のそんな姿を見たり、迷惑掛けてるのが強く伝わる事に耐えられないと。 自分でなんとか??無理に決まっています。 『自分の小遣い内でやっていく、煙草も減らすし付き合いも断る。去年までは減らそうと具体的に努力してなかったから。 なんとかする自信はある!!』 そう言って逆ギレしてしまいました。 それでも強く私が『無理に決まってる、自分の状況をわかって!』 そう言うと 『じゃあブツブツ言わんと黙って出してくれや!!』 旦那が自分でなんとかするにせよ、 私が払ってあげるにせよ、 パチンコと借金はやめると言い切っています。 このままほっといて様子を見ながら旦那に払わせていくのがいいでしょうか。 それとも、ここはやはり、私の(家の)貯金から払ってあげるのがいいのでしょうか。 もう考えるのさえしんどくなってきました。 気が狂いそうです。

  • 旦那の借金

    昨年3月に結婚しました。旦那31歳、私27歳、子供はいません。 半年前に旦那に180万円の借金があることが発覚しました。 それからは今まで4万の小遣いを2万に減らしました。 共働きで月の収入は45万程ですが毎月8万のローン返済が重くのしかかり、全く貯金ができません。 小遣いもいつも2万では足りず、結局プラスα渡しています。 旦那はギャンブルはしないし遊びにもさほど行かなく、殆どは会社の付き合いでお金が消えていくそうです。 将来子供も家も欲しいのですが今の状況では正直不安です。 どうしたらいまの状況を打破できるでしょうか。

  • 借金癖、離婚した方がいいでしょうか。

    結婚して2年、彼の借金が発覚しました。 二人の少ない貯金を返済にあて、足りない分200万は二人で働いて返済しよう決意しやりなおそうとしました。 返済中妊娠がわかり私は働けなくなりました。 その間も彼は私をだまし借金を続けていました。 彼の両親にバラし、全額完済してくれました。 子供が生まれ育児にも積極的で助かっています。 カードはすべて没収し、月40000円のこづかいを渡しています。 貯金がないのが不安で不安で、子供を保育園に預け私も働くようになりました。 このままうまくいけばよかったのですが。ここ最近私の財布からお金がなくなります。彼に聞いても「俺じゃない」と。 先日は銀行カードが勝手に抜かれ、60000円おろしていました。 会社で使う費用の立替とのこと。これまでもそういうことがあったので信用しました。 今日、ファイナンス会社から督促のはがきがきました。30万。 もう信用できません。他にもあるんじゃないか?!と また裏切られるんだろうって、信用できません。 もう、何度私は裏切られたんでしょう。 原因はおそらくパチンコ・スロットです。 彼に誘われて私もパチンコをするようになりました。子供が生まれてからもパチンコの話をしたりします。 あの時一切夫婦でやめるべきだったと、私にも一因があるんだと、感じます。 子供のためにも、私のためにも、離婚はしたくないんです。 でも、こんな借金癖、本人がなおすきにならないとどうしようもありません。 どうしたら目を覚ましてくれるでしょうか。 やっぱり離婚するしかないでしょうか。 とりあえず今日は督促のはがきの件は内緒にしようと思います。 私の仕事の契約が6月まであるので、それから別居なりしようと思います。 のんびりしすぎでしょうか。

  • 旦那のクレジットカードの借金返済

    結婚7年目。旦那40代前半(自営業42~43万程収入)私30代前半(パート8万ほどもらいます)子供保育園児二人。 結婚当時から旦那がジャックスカードからお金を借り毎月銀行から25000円ほど引き落としがあります。返済が終わるとまた少し借り入れしての繰り返しで、現在オリコカード2万、ジャックスカード1万5千円を毎月返済してます。私も結婚当初から毎月引き落とされてその金額に慣れていて、返済について、無頓着でしたので生活は苦しかったですが当たり前のように返済していました。 でも、最近その明細をみて、びっくり!!ほとんどが金利だということにきずきました。ジャックス1万5千円の内、元金は9980円残りは、利子だということも知らずに、毎月馬鹿みたいに払ってました。オリコは2万円の内利子が4千円でした。知らなかったです。ということは、毎月金利だけで約1万5千円もの金利を払ってたなんて・・・!早速 ジャックスとオリコに電話して残金はあといくらあるのか聞いたところジャックス32万オリコ10万でした。 だったら、馬鹿みたいに金利ばかり払わずにもう一括返済したほうがいいと思い旦那に私が苦しい家計の中からやっとの思いで貯めた貯金を全部返済にまわそうと決めました。正直、お恥ずかしい話40万は家にある貯金全財産です。それが、こんな借金返済に使わなくてはいけないなんて、すごくすごく悔しいです。昨日旦那に泣いて攻めまくりました。7年かけてやっとのおもいで貯めた全財産。私が働いた貯金からも資金繰りで材料費で、35万ほど立て替えています。それもいろいろ事情があり戻ってはこなさそうです。 旦那が借りた、ジャックスとオリコのお金はすべて、仕事道具に当てたお金です。遊びに使ったわけではありません。旦那はよく働き、浮気もまったくなく(もともとモテル人間じゃありません)、ギャンブルもしません。仕事は、毎日あるのですがよくだまされたり、お金をもらえなかったり(金額は数十万ですが)お金にあまり執着がなく無駄つかいもないのですが、金銭面に恵まれず、そんな旦那をものすごい勢いで攻めました。 すごく悔しいんです。せっかくやっと貯めた40万をこんな借金でかえすなんて、これから子供も大きくなるし、この先が不安です。また0からやり直すかと思うと腹立たしいです。いっそうのこと私が風俗にでもいって働こうかと思ったくらいです。 この気持ちをどこにぶつけたらいいのでしょうか?私と同じ境遇の方いますか?

  • 旦那の借金返済方法・・

    こんばんは。 まだ新婚で妊娠4ヶ月の26歳主婦です。 先日、旦那が独身の時に借金300万円があり 私との結婚を期に裁判所に自己破産(ではないのですが)のような 手続きをとっていることがわかりました。 借金は100万円に減額してもらい毎月3万3千円を返済。 (ブラックリスト、お金はヤミ金以外どこからも借りられません 小規模個人再生という制度です。) そのことを知るまでは出産費用もまだ貯金できていないので 5千円でも1万円でも貯金したくて節約していました。 この3万3千円も車のローンだと聞かされていたので 毎月普通に支払っていたのですが、 それが旦那が独身の時に作った借金だとわかりその返済を 家計から捻出しなければならないのかな?と思うようになりました。 それなら、そのお金を食費に使ったり、 出産費用、赤ちゃんが産まれればお金がたくさんかかるだろうし 将来のための貯金をしたいと思っています。 (先月の食費は1万円です。) こんなに頑張って節約してきたのに それが旦那の借金返済のために苦労させられていたと 思うと、とても腹立たしく思えてきます。 夫婦になったのだからそれは仕方ないのでしょうか? 私は、本業休みの時にバイトでもして自分で払ってほしいです。 もちろん3万円は大変なので、月1万でも2万でもバイトしてもらって 残りは家計から出し、その家計から出した分も後から返してほしいと 考えています。 (旦那には提案してますが現在返事なしです。) だって、こんな借金を作り勝手に裁判所に手続きするようなことを 知っていれば結婚はおろか絶対に付き合ってもいなかったです。 お腹に赤ちゃんがいるので、すぐに離婚とはいかないですが もちろん離婚も考えました。 でも、赤ちゃんのためにも、もしやり直すなら自分で バイトしてほしいと思っています。 これって、旦那に対しては酷な選択なのでしょうか? それとも何か良い方法があるでしょうか? ちなみに借金の内容は”生活費”だそうです。 お金がないから節約するのではなく お金がない分は借金して贅沢な生活をしていたそうです。 その借金したお金で会社のみんなをお寿司に誘って おごっていたそうです・・・。 人におごってる場合じゃないだろうと呆れたのですが この借金癖も直るのかどうだか・・・ 今のところはどこからも借金できないので安心ですが こういう性格であること自体、すごく怖いです・・・。 そんな勝手な豪遊費だと分かり なぜ私がその返済の協力をしなければならないのでしょうか。 なぜ見抜けなかったという人がいるでしょうが まさか付き合ってる人が借金してるなんて考えますか? 彼は嘘に嘘を重ね、親も兄弟もみんな騙していました。 私は誠実で優しくて私のことをこんなに大切にしてくれて 私の両親への対応も感じよく誰に会わしても評判は 抜群でした。 それだけにショックが隠しきれません。 このことはお互いの両親とも話し合い、 それでも私は納得できなかったので 今、実家に戻り別居しています。 つわりもひどかったので丁度良かったかも! 長くなりすみません。 アドバイスあれば宜しくお願いします。