• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社の後輩(男性)に肩を抱かれたのですが。)

後輩に肩を抱かれた30代女性の疑問

arimeriの回答

  • arimeri
  • ベストアンサー率13% (12/89)
回答No.3

ウブいっすね。 あまり 深読みしなくていいと思いますよ。 この先の事は 先のことなので 先日のようなことがあったから あーなるこーなるの次元では現在ないと思います。 それは これからのあなた次第でしょーね。 すでに射程距離 圏内なので あとは狙って落とすのみですな。

mgmgharu
質問者

お礼

そうなのですよね。 過去のことをウジウジしてもしょうがないのは分かっているのですが・・ 射程距離圏内ですか?! なかなか自分では分からないので、 もう少し様子を見て頑張りたいです!

関連するQ&A

  • 会社の後輩について

    ご相談させてください。 長文失礼します。 当方29歳の男です。 職場の後輩(女性)についてご相談です。 彼女は私自身とても可愛いがっている後輩で正直恋愛感情があります。 週一くらいで2人で飲みに行く仲で、彼女から誘われたことは一度もありませんが私が誘うと毎回ついてきてくれます。 私が先輩なので断りづらいのかも知れませんが。 その際、やたらと私の写真を欲しがるのです。 私と昔の彼女との写真とか私が写ってる写真を 送ってくれと毎回飲むたびに言ってきます。 何枚か送りました。喜んでました。 後輩は自分が写真を撮られるのが嫌いらしくツーショットなどは撮ってくれません。 ただ私の写真はとろうとしてきます。 他の男友達とかにも写真送ってとか言うの?と聞くと、そんなことお願いしたことないと言われました。 好きでもない男の写真とか欲しいものですか? これは私への好意と捉えていいのでしょうか。 彼女は人見知りで勤務中や職場での飲み会の時はほとんど喋らないのですが私と2人で行動している時や飲んでいる時はふざけたり、ちょっかいかけてきたり、いじってきたりプライベートの話をしてくれたり別人みたいに明るくなります。 私が舐められているだけなのかも知れませんが色々といい方向に考えてしまいます。 職場ではこんな相談できないのでこちらに投稿させて頂きました。 ぜひアドバイスを頂戴できればと思います。 よろしくお願い致します

  • 会社の後輩について

    こんばんは。20代男会社員です。 会社の後輩が最近5年近く付き合っていた彼女と別れました。 会社の昼休憩に別れ話を聞かされてそこまでは良かったのですが、 最近やたらと頼み事をしてきます。 後輩:「○○さん(私)、夏休み女の子と遊びたいです。     誰か誘って遊びに行きましょうよ。お願いしますよ。」 また、別の話で明らかに終電がない夜遅くまである飲み会イベントに せっかく誘ってあげたのに、 後輩:「泊まるとこないんで、○○さん(私)家に泊まらせて下さいよ。     まぁ飲み会の時に女の子にも泊まらせてもらえるか聞いてみます     けど(笑)」 など、とにかく言動がチャラいんです。 夏休み遊びたいなら大学時代の男友達とかにも聞いてみたら?と 言っても、 後輩:「もちろん、会えば言ってみるつもりですよ、ただ少しでも確率を     上げておきたいので」 とか強気で言い放ちます。 私自身がまず怒ったりしない性格ということもあってかだんだん調子に 乗ってきてるような感じがしてストレスが溜まり始めています。 彼女と付き合ってるときはしっかりした子だなという印象だったのですが、 最近はチャラいイメージしかなく、家に泊めてやるのも正直嫌だなと 思っています。 こんな風に思ってしまう私は心が狭いでしょうか? また、こんなチャラい後輩に今後どう接していこうか迷いが生じています。 何かアドバイスあればお願いします。

  • 後輩男性に嫌われたのでしょうか。

    (長文です) 気になる後輩男性。 春先の飲み会で席が隣でたくさん話し、コロナ禍であまり飲んだり話したことがなかったのに、そこで考え方など意気投合して、そのあとは一緒に駅まで帰ったり何度も飲みに行ったりしてました。2軒目も有ったし飲みに行ったあとは別れてすぐLINEが来たりやり取りも続いたり。プライベートで旅行に行けば「写真送って」とLINEで督促してきたり。 でも最近は悲しい事がたくさんです。 一緒に駅まで帰りたくてお願いしたら帰ってくれたのですが、相手の退社が予定よりも遅くなりその理由は「上司が残ってたから戸締まりとかあるから出てきにくかった」との事。 そういう気を遣うタイプなのは知ってたしこちらがお願いしたので「大丈夫だよ」と話をしました。 飲みに行きたいと言ったときも、お互いの予定を合わせてお店も予約してくれました。社外で待ち合わせしたのですが、後輩男性は予定の時間よりも遅くなりました。「すみません」と謝ってくれましたが、理由は「後輩が残ってたから一人にするのもなぁと思って出られなかった(新人ではなく戸締まりも出来る後輩)」と。 また3日連続の飲み会だったようで「一昨日の飲み会と今日の飲み会、どっちが先に決まってましたっけ?」とか「昨日は急遽同期と飲んだけど、疲れちゃって…」など、飲みに行きたいとお願いしたのが申し訳ないと思うような事を言われました。 さすがに「ナシしてって言ってくれればよかったじゃん。」と言いましたが「連絡しようとしたけど疲れちゃって寝ちゃった」と… 先日私と二人で事務所に残ってた時、こちらを待つこと無く帰ろうとされた時やきもちというか悲しくなりました。 「他の人は私を待たせても待つのにね」と… 一度、告白まではいかなかったですが「仕事の姿勢や考え方は好きだし、話し終わったあとは元気になれてるので、また飲みとかよろしくね」と少し自分にケジメをつけるために伝えました。(それに関しての返事は特に触れられることもはなく…) その後は事務所内でも二人帰る時も、前のように「自分はこう思う!」という主張や「ちゃんと寝ないとダメですよ!」とやや上から目線で話しかけてきたり、少しイジってきたり、何かあると報告してきたり。 単なる先輩後輩としての関係が一番良いのかなと思ってるのですが、帰りの約束時や飲みの時の発言から、そもそも嫌いなんじゃないか?と不安になります。 私が何かして嫌われたのか、それとも何を言っても許してくれる先輩と思ってるだけなのか? 前のような向こうから飲みに誘ってくれてたりLINEが来たり、旅行の写真送ってと督促までしてきたことを思うと何だったんだろ?と悶々とします。 どちらにしても、これ以上は気を使わせたくないので、以前一緒に行きたいと言っていたお店にとまだ行けていませんが、今後は自分から飲みに誘ったり一緒に帰ってとお願いする事は無いと思います。

  • 10歳年下の後輩男性のことばかり考えてしまいます

    こんにちわ。私は30代後半の女性です。 ここ最近、以前同じ職場だった10歳年下の後輩男性のことばかり考えてしまいます。彼からは以前同じ職場だった際に「友達になってください」と言われたことがあり、最初「なんでこんなオバサンを?」と驚いたものの、その後にふたりで一回飲みに行きました。 その際、「自分は○○さん(私)のこと好きなんですよね」と言われ内心嬉しかったのですが、社交辞令ですよね・・この時本当は恋愛の話をして後輩に彼女がいるか聞いてみようかと思いましたが、「います」と言われるのが恐くて聞けず。後輩からも一切聞かれなかったので、彼女の有無はわかりません。後輩も恋愛の話を避けていたように感じました。 その後、3か月前に後輩含む何人かで飲む機会があり、その時は「○○さん(私)は魅力的なんですよ!」と言われ、嬉しかったんですが、その後メールとか電話がかかってこないところをみるとただの社交辞令ですよね・・私から連絡しようかとも思いますが、10歳も年上のオバサンからアプローチされても迷惑かもと考えると積極的に動けずにいます。 本当に私に好意があるなら頻繁にメールなりくるはず・・・でも、毎日彼のことばかりを考えてもやもやします。私はどうしたらいいのでしょう?アドバイスいただければと思います。

  • 親しくなりたい後輩

    タイトルのように親しくしたい後輩がいるんだけど なかなか話しかけられません。 同期がいるので2人以上でいることが多いのですが できればその子1人の時に話したいです。 1回帰りがけに数分話したことはあるし飲み会みたいな場でも一緒でした。 なのでお互いに知ってるんですが勇気が出ず話しかけられません。 なので何としても気軽に話しかけられる方法があればと思うのですが‥ アドバイスお願いします。

  • 職場の後輩男性の行動について

    30代、既婚(夫:単身赴任)子供2人の女性です。職場で若い後輩男性の行動について質問です。 後輩は20代で私とは一回りも年が離れています。遠距離恋愛している彼女もいます。「彼女とは殆ど会えません」と言っていました。 彼は協調性があり、皆からも好かれ、私も最初から割りと仲良くすごしてきました。プライベートではコンタクトしません。職場でのみ、会います。 数ヶ月前から、物を手渡すとき、身体を横切って物を取るとき、腕や手が触れます。机の下では膝が触れます。これが頻繁に起こります。 また、飲み会では、食べ物を持ってきてくれるのですが、お皿にお箸が一つしかなかったり、(私が使った後、彼が自分でも使うのです)、飲み会の席で隣に座ってきて、動かなかったりします。 私は大学時代に体育会系の部活に所属していたので、触られたり、食器の使いまわしはあまり抵抗が無く、避けて変に意識している様を見せるのも嫌だったので、触れるがままにしていました。 私はかわいい後輩だと思っています。恋愛感情は無いと思います。 ですが、時々近すぎて、落ち着かない時があります。 たとえば、子連れの飲み会参加時で、彼は私の隣に座って、子供の相手をしてくれるのですが、私の膝の上の1歳の子供に彼が顔を近づけたりしてくると、髪が触れる位、私の顔とも近くなります。このくらい近くなると落ち着きません。ちなみに横に座っていると、お座敷だったためか、ずっと膝が触れている状態です。 また、仕事中、狭い場所に2人で行った時、ぴったりくっついて来ます。身体が密着しそうになるくらい近くなり落ち着きません。(このときはさすがに、離れてと、距離を取りました。後日、「またぴったりくっついていきます!」などと笑って話しかけてきました。) 職場の他の女性に対しては手が触れたり、同じ食器を使いまわししたりするのは見ていません。 夫の話や彼女の話は殆ど出てきません。 私が夫の話をしても興味がなさそうです。私が彼女について聞くと、聞かれたことに関しては答える、といった風で、会話が続きません。 彼は私に何を求めているのでしょうか?ただ懐いてくれたのでしょうか? かわいがって欲しいのでしょうか? 性的な対象としてみられているのでしょうか? どうぞよろしくご回答お願いいたします。

  • 会社の後輩の男の子

    30歳独身女です。 私の部署に3歳年下の男の子が転勤してきました。当面私の担当物件の補佐につくことになり、ここ2日間ほど一緒に行動しました。 私はあまり面倒みたりは苦手だし、微妙に歳も近く正直気が重かったのですが、後輩は思っていたよりもしっかりしていて仕事ができ、かなり戦力になることがわかりました。 2日間ほぼ一緒に行動していてお昼も2人で外食とかでしたが、気疲れなどもあまりなく、プライベートな話もしたりだいぶ打ち解けれたと思いました。 昨日その子の歓迎会があり、私はお酒はあまり強くないんですが、最近忙しくて寝不足もあり、いつもより飲まなかったのにも関わらず、帰る時にはだいぶ気持ち悪くて何度かトイレで吐いてしまいました。 でもちょっとフラついていましたがひとりで歩けましたし、大丈夫と言ったんですが、その後輩が送りますと行って、逆方向なのに近くの駅まで送ってくれてタクシーをつかまえてくれました。運転手さんに自分の財布から1万渡していました。私の家までは2000円ほどだし大丈夫と言ったんですがそのまま後輩は帰ってしまいました。 送ってくれてる間に、 お酒弱いんですね強そうに見えるからかなり意外でした。飲みとか誘おうと思ってたんですがダメですかね? と言ってきたので、 そんなことないよー飲み行こうよ と言いました。 俺なんかが誘っていいんですか? って言うので意味がわからず え?なんで? と聞くと、いや後輩から誘ったりしていいんかなって思って と言うので、私も先輩に飲みに行きましょうとか言ったりするし、 えー普通でしょ。私も他の先輩誘って行ったりするよ? と言いました。 ちなみにうちの部署は女は私ひとりで、その後輩以外はみんな40歳以上です。 私は普段から男性の先輩や上司と仕事帰りにちょっと飲みに行ったりしています。2人きりの時もありますが特に意識してませんし普通です。 なのでその後輩とも別に飲み行きましょうと言われれば行くだろうと思ってそう答えました。 昨日はそんな感じでタクシーで帰ってきて来週1万返さないとなとか思ってました。 今日友だちにその話をしたら、それ好意もたれてるかもよ?と言われました。 ひとりで歩けてて大丈夫と言ってるのにわざわざ送らないし先輩にタクシー代なんか渡すかなぁと。 しかも何とも思ってないなら、誘っていいんですかとか言わなくない?と。 その後輩は彼女がいると言っていたし、私はそんなはずないと思うのですが。。 思い返してみると送ってくれて歩いている時なんかは腕を持ったり手を引っ張ってくれてちょっとフラついていた私を支えるようにしてスキンシップもありました。 でもまさかなぁと思います。 客観的にこの後輩の行動ってどうなんでしょうか?

  • カラオケに行った時の後輩の発言について

    30代半ばの女性です。 先日、職場の人たちと飲み会の2次会で カラオケに行った時のことです。 女性は私の他に20代半ばの後輩2人と 40代の女性がいるのですが、後輩の2人が 女性の先輩の歌をモニタで見ながら 「私まだ生まれてないー!」を連発するのです。 最初のうちは先輩も「わかんないよねー(笑)」と 笑っていましたが、何度も何度も同じことを繰り返すうちに、 だんだん苦笑いになっていきました。 怒ったりはしなかったのですが、「生まれてないー」の 発言に対してはノーコメントになり、不機嫌そうな顔つきになり、 最終的には曲を入れなくなってしまいました。 私は先輩の年にも近いので、 「すごく流行ったんだよー、聞いたことない?」とか 先輩サイドの立場で後輩に話しかけてはいましたが、 そのうちに少しずつ空気が悪くなってしまい、 なんとなく居づらくなってしまいました。 後輩に悪気は全くないのはわかるのですが、 今後もこんな調子でカラオケが開催されると思うと気が重いです。 こういう場合、どのように対処するのが正解だと思いますか? ご意見いただけますとうれしいです。

  • 職場の後輩と合いません

    職場の後輩と合わず、日々ストレスを感じています。 後輩は私の2年後輩にあたりますが、同い年でもあります。 そのせいか、どこかなめられているようにも感じます。 理由としては、私が今までしていた雑用を彼女に引き継いでもらったのですが、小さな仕事だと思っているのか、十分にやりません。 また、私は彼女が席をはずしている時に彼女のフォローをしているのに、私が席をはずしている時はフォローしようともしません。 以前、飲み会の帰りに彼女の家まで送ってあげたのに、次の日にお礼のひとこともありませんでした。 こういった積み重ねで、彼女のことが腹立たしく思えてしまうのですが、どのように接したらよいでしょうか。 ちなみに、先輩や上司はその後輩のことを見てみぬフリをしているのか、怒って嫌われるのを恐れているのか、誰も注意しません。

  • 会社の後輩の励まし方について

    去年、会社に入社した後輩(女性)についてなのですが、まだこの仕事の経験がなく、分からない事ばかりで、仕事に時間もかかってしまうのですが、私たちの上司が、期待しているからこそなのですが、叱り方がきつく、ほめるのが下手なタイプなので、とてもヘコんでいます。何か力になってあげたいのですが、どうしてあげるのが、一番彼女が、励みになるでしょうか?上司も意地悪をしている訳ではないのですが、言い方が少しねちっこい感じで、彼女ではなくてもヘコみます。私は、実務経験がある時に入社したので、あまり気になる事は言われた事はないのですが、端で聞いてても、かわいそうになってしまいます。 ご助言お願いします。