• 締切済み

官報に記載されている行旅死亡人について

官報に記載されている行旅死亡人について分かる方がいたら教えてください。 心当たりのある方は申し出てくださいとありますが 申し出たとして、もし親族だと判明したらどういう流れになるの でしょうか?遺骨を受け取るかという事になるのでしょうか? また情報は官報で載っている通りのことしか分からないのでしょうか? 私(40歳)の両親は20年前に離婚していて父親には16年会っていません。ホームレスのような生活をしているかもという噂を数年前に聞いていて父親の戸籍謄本や附票を取り寄せたのですが最後の住所は子供の頃に家族で住んでいたところ(十数年前に転居している)のままでそれ以降の記載はありませんでした。 最近になって、この行旅死亡人というものを知ってネットで調べてもしかしたらと思う記載があったので質問させていただきました。 官報の記載だと名前も不詳となっているのがほとんどですが遺骨になってしまったらどうやって親族かを判明するのかも気になります。名前は分かっていても官報には不詳となってでる場合はありますか?

みんなの回答

  • tomo6745
  • ベストアンサー率51% (22/43)
回答No.1

遺族などの当事者になったことがないので詳細はわかりませんが、おそらく、相続人等が、遺骨その他の遺品を引き取るとともに、ご遺体の検案や火葬などに要した費用を弁済することになるのではないでしょうか。 国や各自治体が法律・規則を定めています。 ●行旅病人及行旅死亡人取扱法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M32/M32HO093.html ●行旅病人及行旅死亡人の取扱いに関する規則https://www3.e-reikinet.jp/owase/d1w_reiki/401902100013000000MH/401902100013000000MH/401902100013000000MH.html ●東京都行旅病人、行旅死亡人等の救護または取扱費用の弁償に関する規則 http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/ag10106981.html ●新宿区行旅病人及び行旅死亡人取扱規則 http://www1.g-reiki.net/shinjuku/reiki_honbun/g105RG00000366.html >また情報は官報で載っている通りのことしか分からないのでしょうか? 官報には法令に基づき官報に記載すべき事項だけを記載していますが、行政機関はご遺体や遺留物の写真その他の官報には記載されていない情報を保有しています。 さすがにご遺体そのものの写真を一般公開することはありませんが、差し支えのない範囲では一般公開されています。 ●都道府県警察における身元不明死者情報ページ http://www.npa.go.jp/kanshiki/mimotofumeilink.htm >名前は分かっていても官報には不詳となってでる場合はありますか? 氏名が確定されている場合には「不詳」とはしないでしょう。しかし、衣類に氏名が刺繍してあった程度の状況では「不詳」とするかもしれませんね。他人が捨てた衣類や中古の衣類を着ていた可能性もあるわけですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 行旅死亡人の数

    行旅死亡人の数 行旅死亡人は、年間で何人ぐらいいるのでしょうか。また、現在は何人ぐらいいるのでしょうか。 行旅死亡人として官報に記載された人のうち、死亡人に心あたりのある人 (家族など)から連絡が来るのは何割ぐらいですか? 身元が不明、引き取り手がいない この両方に当てはまると行旅死亡人ですか。それとも、どちらか一方に当てはまれば行旅死亡人ですか?

  • 失踪者の行方

    10年以上前に生き別れた父親がいます。 平成7年の時点(すでに父と母は離婚し、 まったく連絡を取っていない状態) で住民票を確認しましたが、 彼はすでに記載の住所に住んでいませんでした。 そこから先は消息不明のままです。 まあおそらくホームレスになっているかと思うのですが、 最近なんとなく「もしかしたらこの10年の間に きちんと生活を始めたかも? 調べられる範囲まで調べてみて、すっきりしようかな」 という気分になりました。 いろいろ検索をしてみたところ、私の戸籍謄本を取り、 実子である証明をした上で、彼の本籍地の役所に申請すれば 彼の戸籍の附票を取得できるということは分かりましたので、 やってみようと思います。 そこで質問なのですが、 もしも彼がホームレス→死亡となっていた場合、 私たち(母、兄、私)に連絡が来る可能性は低いのでしょうか? ホームレスの死体というのは身元の判明が難しいと聞きます。 どの程度まで調べたりするものなのでしょう? 詳しく載っているサイトなどがあればご紹介いただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 父の死亡理由が知りたい。

    3年前に父が死亡していたことを、先日知りました。 私が生まれてすぐ、母は離婚しており その後は、父の家族や親戚とも音信不通だったようです。 役所から公共事業云々の書類が届き 初めて父の名前を知り、同時に死亡していたことも知りました。 一度も会ったこともない、 父親らしいことも何もしていない(と思う)人のことを 知って何になるのかと言われそうですが(母にも言われたし・・) 私の父であることは変わりなく、 いつ、どこで、どうして、亡くなったのか知りたいと思うのは 結構、当たり前のことだと思います。 一度はお墓に手をあわせたいとも思っています。 (もちろん場所も分かりませんし、あるのかどうかも分かりません。) 戸籍謄本で、「いつ亡くなったのか」は分かる、 ということは分かったのですが 「どこで、どうして」というのは、死亡届にしか記載が無いようで しかも、死亡届も『親子だから知りたい』という理由では 閲覧させてもらえないようで、、行き詰っています。 何か、方法は無いのでしょうか。

  • 行旅死亡人・官報について教えて下さい。

    本籍・氏名・住所が判明している場合でも、 (例えば自宅アパートで孤独死した場合など) 官報では、それらが「不詳」と掲載されるのは どうしてでなのでしょうか? 調べてもわかりませんでしたので、 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 車の名義人が死亡(使用者)したので車を廃車したいのですが

    車の名義人(父親)が3年程前に死亡し、3年程名義そのままで次男が乗っていましたが、今月車を廃車することになりました。友人から聞くとこのケースの場合の廃車手続きが面倒で、父親の戸籍謄本に記載のある一親等の者の印鑑証明書と委任状および遺産分割協議書が必要と聞きました。が父親の戸籍謄本に記載のある一親等の者と言っても子供は、全て結婚していますので父親の戸籍謄本から全て消されているのでは、ないのでしょうか?私の考え方が正しいのであれば母親だけの印鑑証明と委任状だけで可能なように思うのですが・・・・。この件に詳しい方宜しくご指導お願い申し上げます。

  • 除籍謄本の付票

    自分が生まれてから現在までの住所を知りたいと思います 住所を遡って調べるには、戸籍の付票を取れば良いと聞きました 数年前に転籍(戸籍に記載されている人全員)したので、前の戸籍謄本=除籍謄本となりこの除籍謄本の付票を取れば良いのでしょうか? その場合、除籍謄本と除籍謄本の付票は現在の本籍地の市役所で取れますか?

  • 死亡した元夫の死亡診断書請求権利について

    数年前に協議離婚しました。子供はいません。 権利と住宅ローンの名義は夫の住居がありましたが、 住居の権利は妻、返済の責任者については記載無しで離婚協議書を公正証書として作成してあります。 ローン名義は夫のままでしたが、実際は妻(私)が支払っていました。また住宅は名義変更で私のものになっています。 先日、元夫が亡くなり住宅ローンの団体信用保険の適用に必要な為、戸籍謄本と死亡診断書の用意が必要となりました。 戸籍謄本は取り寄せることができたのですが、死亡診断書が用意できません。 銀行も必要なら証明書類を出しますといってくださっているのですが、 死亡診断書を作成した医師が、「名前が違う」ということで必要な理由も他の手立ても答えていただけず、作成を拒否しています・・・。 (保険金詐欺か、保険金目当ての殺人を危惧されたのか)警察に聞いて警察がいいと言えば書くといわれましたので、警察に相談したところ、警察はいいとか悪いとかは答えられないと言われました。(結果警察のOKはもらえていません) 死亡診断書の請求は最初、元夫の遠い親族(近しい親族は全員死亡)にお願いしたのですが行動に移してはもらえませんでした。(親族からの請求は不可能) 離婚後パート勤めで細々と生計をたてております。 ローン残額を一気に返済することも、パート勤めのため、残高分の高額のローンを組むことは不可能です。 このままでは住んでいる家を失ってしまいます。 私には死亡診断書の請求権利はないのでしょうか。 ない場合でも、なにか良い方法があるとしたらご伝授お願い致します。

  • 実父の死亡と債権について

    問題が生じました。 33年前に両親が離婚し私と弟は母に引き取られました。 実父は浮気⇒離婚直前には子供もいた状態でした。 養育費等の支払もないまま、音信不通の状態で今日まで来ました。 が先日、債権会社より実父が死亡し、連帯保証人として借金があるので返済をして下さいとの通知が私と弟に届きました。 以下の点が気になっています。 (1)債権会社からの通知で実父の死亡を知るのは有り得るのか?  弁護士や国からはないのでしょうか?詐欺など考えられますか? (2)実父に財産が仮にあった場合、財産の通知はなく債権の通知だけ来る事は有り得るのか? (3)実父の再婚相手が債務のみ分配し、財産の報告をせず財産放棄を狙っているなど考えられるのでしょうか? 負債しかない場合、財産放棄の手続を死亡を知った際から3ヶ月内に、実父の住所がある家庭裁判所にて行うとの事ですが、実父の住所が分かりません。 (4)現段階ですべきこととして、自分の戸籍を取り⇒母の最終住所を知れば、離婚当時の実父の住所が分かると思うので、その区役所などに出向き実父の名前で戸籍謄本の申請をする。 この流れでいいのでしょうか? この場合戸籍附票というのは戸籍謄本を取っただけで記載されているものなのでしょうか? 色々調べて戸籍附票を知りましたが、意味が良く分からなく・・・ また今すべき点で何かアドバイスがあれば教えて下さい。切に困っています。 散々お母さんが苦労してきた挙句に借金だなんて。 私も弟も顔も知りません。弟は生まれたときから接点もないのです。 そんな実父の助けなどしたくないし、弟に気苦労もさせたくありません。 お知恵をお貸し下さい。。。宜しくお願いします。

  • 弟の死亡年月日を知りたいのですが?

    13年前に死亡した弟の戸籍謄本に除籍と記入されていますが、死亡年月日を知りたいと戸籍係りに電話しましたら、改製原戸籍謄本に載っておりますので請求して下さいとの事でした。本当に死亡年月日が記入されているのか心配です。どなたか教えて下さい。

  • 戸籍謄本 養母の記載について

    先日父が亡くなり、相続放棄のために相続人の確認中です。 親族から、私が祖母(存命)と思っていた人は育ての親であって、生みの親ではないと聞きました。 祖父と父は血がつながっています(祖父は既に他界しています)。 父の戸籍謄本を取得し確認すると最新(平成14年改製)のものには母△△と記載してあり、△△は育ての親の名前ではありません。 これは父と育ての親が養子縁組していないということでしょうか? それとも、今回取得した戸籍謄本の一つ前の改正原戸籍、あるいはさらにそれ以前の戸籍謄本を取って、 養子縁組したかもしれない当時まで遡らなければ記載されないものなのでしょうか? 祖母には事情があって確認できません。 分かりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう