• 締切済み

ライフネット生命コールセンターで働きたい

straw00hatの回答

回答No.1
risamam
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コールセンター

    コールセンター(受信)に興味があります。 36歳の女性です。 職歴は、添乗員(国内)、店員などをしてきました。 事務の経験はありません。 パソコンは文字が入力できる程度です。 保険、サポート、光通信などありますが初心者におすすめのところってありますか。 研修が、しっかりしている会社があったら教えてください。 派遣会社に登録するのがよいのか(パ○ナなど) ベル○○テ○24などからはじめたほうがよいのでしょうか。 通販のオペに興味があるのですが、こちらは初心者は難しいですか。

  • 生命保険のコールセンター

    派遣で生命保険のコールセンター(受信と発信)で働いてます。入ってから1ヶ月少し経ちました。 しかし、自分が思うように対応出来なくて意見が欲しくなり投稿しました。 主に受信をしているのですが、お客様の用件をまとめるのに時間がかかります。確実な案内をしなければと思い、極度に緊張して、いざ電話が入ってくると慌てて混乱してしまいます。 ちゃんと間違えないで案内しないように何度も復唱して内容の確認をするのですが、お客様から「何度もそう言ってるでしょ」と言われ怒らせてしまう事があります。 対応してる時は、メモをとりながら話を整理しているのですが話をしていると頭がいっぱいいっぱいになり訳が分からなくなってしまいます。 また、一度に複数の質問をされると混乱してしまいます。保留して聞いて保留して聞いての繰り返しです。 SVから「お客様と話がかみあってない」と言われました。後から思い返してみれば、話がかみあってないと気づきました。 失敗などしたら反省して、業務ノートに次からミスしないように作業手順を書いています。 最近、行く度、SVから注意や怒られてしまいます。もちろん私が悪いのは分かっています。 だんだんめげてきて、行く度に憂鬱になってきました。電話とるのが不安で怖くなってきました。 同期で入ってる人は、もうすでにスラスラと対応をしています。 私だけ注意や怒られたりしています。いつも周りに迷惑をかけていて申し訳ないと思っていて、私も周りのようにスラスラ対応したいと思っていて改善したいと思っています。 最近、行く度に怒られたりするので、内心「自分にはこの業務内容は合ってないんじゃないか」と感じております。まだ入って1ヶ月少しだし、結局慣れしかないと思っているのですが、同期が既にスラスラ対応してるのを見て、私は辞めた方がいいのかなと感じております。 けど、入ってそんなに経ってないので、どうしたら生命保険のコールセンターで上手く対応出来るか意見を頂けたらと思います。生命保険のコールセンターで働いた事がある方から、こうした方がいいという意見を聞けたらと思います。

  • 生命保険のコールセンター

    生命保険のコールセンターに質問で電話3回したら、担当営業の人から3回ともメールが来て、質問した内容を明らかにわかってるようです。それって普通な事なんですか?個人情報とかで駄目なのかと思っていました。

  • 生命保険のコールセンターについて

    時給以外、条件がよいコールセンター(受信)なのですが、仕事内容が某生命保険の受付です。難易度(?)が高いものなのでしょうか。お金が絡むので、大変だったりするのでしょうか。募集には未経験でもよく、研修は1ヶ月となっていますが・・・。仕事を決める上で参考にしたいと思いますので、ご意見をお願い致します。

  • コールセンターでの仕事について

    コールセンターの募集資格で「PCはキーを見て入力OK」とありますがどの程度のレベルなのでしょうか。わたしは家庭でメール送信や、ココに質問する程度、あと独学で簡単なエクセル、ワード程度のレベルです。スピード、正確さなども問われますか?  それと、ベルシステムがいいかなと思っていますが、「登録制、月1など」の仕事されている方、ほんとに月1しかないのですか。よく広告出していますがやめる人が多いのでしょうか? 質問が多くてすいませんがこの手のバイトはまったくの未経験なので宜しくお願いします。

  • コールセンター書類

    【大至急】 本日、コールセンターのアルバイトの面接受けてきました。 その時に、受かれば身元保証人の印鑑登録証を提出するよう言われました。 今までに、派遣で2ヶ所でコールセンター勤務しましたが、こんな こと言われたの初めてです。 面接官の方に、コールセンターで働いたことあったら必要なことわかると思うけど。 って言われましたが、必要なんですか? この会社大丈夫でしょうか? それとも、今までのところが変だったのでしょうか? 今までのところは、派遣会社も結構大手だったし、派遣先も大手でした。 まだ、採用決まったわけじゃないけど凄く不安です。

  • ライフネット生命保険について

    ライフネット生命保険って他の会社の保険に比べて安くて保証の額が大きいし入る人間からしたら安くて保障が大きいのは良いのですがライフネット生命の将来性って同業者の方または詳しい方から見てどうなのでしょうか? あとこの業界で安定している所ってどこですか? 教えて下さい。

  • ライフネット生命保険

    ライフネット生命保険に関する質問なのですが、今度、実の父に生命保険をかけようと考えています。 理由は、先日、父が高血圧で倒れ救急で運ばれた事、今も投薬により血圧を下げている事(飲まないと200位を示すらしいです)などが理由です。 父は、酒(1~2箱/日)、酒(芋焼酎をほぼロックで毎日のようにダラダラと飲みます)という状況です。 勿論、改善しなさいと医者からはご指摘頂くのですが、その見込みは薄いです。 以上の事から、現実問題として葬儀費や母の老後(専業主婦)、妹が専門学生であと2年あります。 知人からはライフネットが以上に安い保険料だよ、と聞いたのですが実際はどうなのでしょうか? また、私のようなケースはどういった保険(掛け捨て?貯蓄型?定期保険?)が最適なのでしょうか? 皆様の中で、生命保険に詳しい方、他にもアドバイス頂ける方であれば何でも構いませんのでご意見など頂ければ幸いです。 ちなみに、父は54歳、母は55歳です。貯蓄は不明なので0とカウントしてください。 宜しくお願い致します。

  • コールセンターで働いてますが、そのお客がよく使うデータは登録がされてい

    コールセンターで働いてますが、そのお客がよく使うデータは登録がされていて、クリックで自動的に表示しますが、登録そのものが間違っていてクレームになりました。 登録されている何々があると言われ、検索で探し、自宅で登録されていました、確認しましたといい、注文を受けたら、クレームになりました。登録内容も半分くらいは復唱しましたが相手は何もいいませんでした。途中まで復唱したのは、登録がすでにあり内容が間違いないと信じていたからです。何がいけないんでしょうか?

  • apple store コールセンター 

    apple storeのコールセンターで働きたいのですが、どこの派遣会社に登録すればよいのでしょうか?都内希望です。

専門家に質問してみよう