• 締切済み

おしえてください

straw00hatの回答

回答No.2

親は あなたの やる気を促す為に厳しく言ってるだけで 本心で言ってる訳ではありません 勉強が出来なくても 世の中には 沢山の職業があるので 必ず あなたが勤まる職業もあります あなたは まだ中学生なので その 沢山の職業の中から 自分に適した職業の選択を増やす為に勉強してる訳なので 成績よりも 何かに興味を持つ事を お薦めします

関連するQ&A

  • 中2の英語

    今中2です。 毎回英語のテストの点数が下がってきます。 今回は59点と考えられない点数をとってしまいました。 どうやって勉強していけば良い点がとれますか?

  • 学年最低点かもしれません。すごく困ってます

    私は中2です。 今回の定期テストで私は 社会科で27点を取ってしまいました。 前回のテストでも40点くらいだったと思います。 塾には行っていません。 進研ゼミはやっています。 毎日勉強はしていなくて、自分の部屋はあるのですが 居間と繋がっていてテレビの音や人の声が気になってはかどりません…。 頼んではいるのですが。 これからは一日の学校での学習を帰ってきたらやろうと思います。 親には塾に行け、と言われていますが 私の頭では落ちこぼれてしまいそうです。 できれば塾には行きたくありません 今からでも遅くないでしょうか? 次のテストまでには勉強の方法を改善して、 勉強するクセをつけたいのです。 今回の総合点数は250くらいだったと思います。 数学は45点で、英語は53点、国語、理科は60点台でした。 中2では何点くらいとっておいたほうが入試に有利でしょうか。 あなたはどんなふうに勉強して点数が上がりましたか?? 教えてください。 覚えてもすぐに忘れてしまいます。 トイレに貼る、などの工夫もしています。 どうしたらいいでしょうか。

  • 生きるのがツライです

    生きてても つらい事ばかりで、 私なんて生きてる価値も ないんじゃないかと思います。 学校で友達はいますが、 毎日が退屈で憂鬱な日々。 嫌な事があっても我慢して、 何事もないように 笑顔で振る舞ってしまいます。 ストレスも沢山あります。 家に帰れば親に叱られる。 学校の色々なストレスで 疲れていて寝ていたら、 寝てる暇なんてない 時間が無駄だ 早く勉強しろ と怒鳴られます。 私は体や心を休める暇もありません。 私の親も学校の教師も 私を成績でしか判断しません。 勉強が苦手な私に 毎日親が 勉強ができないなんて 頭が悪いなんて 恥ずかしい・・・って。 悲しい顔をします。 学校にも家にも 居場所がありません。 相談する人もいません。 毎日がとてもツライです。 勉強ってそんなに大事ですか? 勉強する意味が わからないです。

  • 高校二年男子です何故だかつらいです…ご飯も喉を通りません

    高校二年の男子です。 中学校の頃は勉強を全くしない人間だったのですが、高校に入って大学に行きたい、将来のなりたい仕事に就きたい と自分でも信じられない程勉強を頑張りました。高校一年の成績はオール5です。 しかし、最近の考査で、何があった訳でもないのに急に勉強に身が入らなくなり、中学校と同じくらいの点数を取ってしまいました。 教師にはどうしてこんなに点数が下がったのか聞かれ、親には中学校の頃に戻るつもりかとどやされ、頭が真っ白になりました 完璧に点を取っていたのに人生が堕落したように思います… それからというもの、ご飯も喉を通らず 誰とも話したくなくなりました。 辛いです…僕はどうしたらいいんでしょうか?

  • 不登校だったけど、公立高校へ行きたい。

    こんにちは。今中三の女です。私は中二の時不登校でした。原因は友人関係による疲れ。でも一年間、親、友達に支えられ三年生の四月から学校へ行っています。 こんな私でも将来の夢があります。「看護士」「学校の先生」「空港の受付」など。分野がまったくバラバラですが。そのために勉強を頑張っています。二年の時の勉強は国語、理科、社会はすべて空白です。数学は基本なら解けますが、応用はほとんどできません。数学は分かれば解ける教科なので、一番力を付けたいです。英語は文章を書きながら単語、熟語など覚えています。国語は、不登校のときに本をよく読んでいたためなぜか一番点数がいい教科です。作文も「説得力がある」などと言われます。しかし、古文がまったく分かりません。 私の父は高校で物理を教えています。父にたまに数学や英語を理科を聞いているのですが、毎回頼るのも学校から帰った父に迷惑ではないか?と思ってしまいます。私の実力テストの点数は合計150点くらい。定期テストの点数は250点と、お世辞でもいいとは言えない点数です。私が狙っている高校は実力テストで360点ほどとってないといけない高校です。 今から頑張ろう。と思う気はあるのですがなかなか行動に移せません。不登校から抜け出した時の勇気がどこかに行ってしまった気がします。理科、社会は「分からないんだからやりたくない」のような感じです。もう受験までわずかな時間しかないので、家庭教師をつけて頑張ろうと思います。また渇をいれてほしいのです。一体私は何の科目を教えてもらったらいいのでしょうか。

  • 学校の成績が悪いとしかられる。

    最近、学校での成績が悪く、親や親戚や先生から怒られまくる毎日です。 死にたいと考えることもあるのですが、ここまで育ててくれた親のことを考えると、そんなことをしてはいけないと思います。 しかし、このままだと僕は試験の成績が返ってくる度にみんなに責められなくてはなりません。 自分なりには順位は10/200位、点数も450/500点で満足しています。 しかし、親や親戚は学年1~2位じゃないといけないといいます。 毎日塾に行き、家でも5時間近く勉強しています。 これ以上耐えることができません。 どうすればいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • テスト

    こないだ期末テストが返ってきました。結果は本当にやばいです。絶望的です。国語 57点 数学 10点 理科 30点 社会 21点 英語 39点 本当に終わってますよね、、。どれだけ勉強しても点数が上がりません。 テストの日の2週間前から夜も1時ぐらいまで勉強して、それから寝て、朝の5時に起きて7時30まで勉強して学校に行ってました。なのに点数はやばいです。本当にこんな結果でも行ける高校あるんですかね? 私は高校で寮生活をしたいと考えてます。(寮は大変ということは分かっています)お姉ちゃんには、美容とかファッション系の専門学校を進められたのですが、私は普通の学校というか、頭の良さは一旦置いといて文化祭や体育祭など普通の高校である行事などをしたいのです。でもそれだと、やっぱり頭はある程度良くないと受からないし、でもどれだけ勉強しても本当に点数が上がらないんです。今、私は中3なのですが、 中1も中2も、勉強はしてきました。休み時間も一人で静かに勉強してたのですが、結果は変わりません。もうどうすればいいのか… こんなわたしでも行ける高校ありますか?

  • 中学生の英語の教え方について

    今中学校3年生の女の子を家庭教師しているのですが、 どうしても英語が苦手らしく、教えているときは分かっているようなのに、 テストでの点数に結びつきません。 本人は嫌いなので、勉強をあまりしたくないようなのですが、 興味を持たせる方法や良い教材などがありましたら どなたか教えてもらえませんでしょうか? お願いします。

  • 勉強法について

    今中2です。 中一までは勉強が大好きで1番最初のテストでは五教科全部40点(50点満点中)でさらに自信がつき、毎日復習はするようにしてテスト前も1ヶ月前ぐらいからテスト勉強を初めてました。でも二学期後半辺りから成績が落ちていって三学期の期末では過去最低の点数を取ってしまいました。そっから勉強に対するやる気がうすれていき、鬱気味になってスマホも依存気味になりました。成績が同じぐらいだった友達にも抜かされテスト勉強もほぼせず、点数は平均点の少し上か下ぐらいです。でも最近周りが受験に向けて勉強し始めて、流石に自分もやらなければと思い始めました。でも、もう中一の時みたいにはなりたくないです。なので毎日の勉強法、テスト勉強の方法を教えてください。 ちなみに一年の時はひたすら書いたり解いたりしてました。そして第1志望のところは偏差値が61です。私の偏差値は塾内模試しか受けたことないのであまり当てにならないと思いますが一応57です。

  • しんどい

    自分今中一何ですけど、小中不登校でテスト以外学校に行ってないんです。毎日2時間勉強1時間休憩を繰り返してテストも平均よりは高いんですけどこの前親が「勉強しないなら学校行って」って言ってきたんです。「勉強してるよ」って言っても「見に行った時スマホ見てたじゃん?」と言われます。SNSに勉強垢があるから見せても「動画の為でしょ?」と言われ否定されます。どうしていいか分からなくて友達やネッ友、親戚にも相談しました。本当に親のタイミングが悪いんです。考えるだけで吐き気も頭痛もして辛いです。

専門家に質問してみよう