• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏が自由すぎる)

彼氏が自由すぎる

milkcocoa24の回答

回答No.1

私は、非常に少食の男性とお付き合いした事があります。 その方は、夕食でもバナナ一本とか、菓子パンなら半分くらいしか食べないくらい少食でした。 食に興味がなく、あまり空腹も気にならないようで、自分からご飯に行きたいという事は少なかったのですが、私がご飯を行きたいと言えば必ず付き合ってくれました。そういう時は、私は普通に食事をして彼はコーヒーだけです。 質問者様の彼氏さんも食にあまり興味がないのでは? 空腹になったら、それを満たす為に食べるだけという考え方でしょう。ラーメンというのも早く満腹感が得られるから好きなのでは? 彼氏さんは、食事をする時間を勿体ないと感じるタイプで、デートで食事以外に何かやりたい事があると言っているのでしょうか? そうでないのであれば、貴女が本当に行きたいお店や食べたい物を提案して一緒に行けば良いと思います。彼がお腹空いてなくても、コーヒーだけでも付き合ってくれるようであれば問題ないでしょう。 そのうち、デートで食事する習慣に変わってくると思います。 もしくは、『今度のデートでランチブッフェに行きたいな。お腹空かせてきてね』とか言っちゃうのも手ですね。

hanahanahana31
質問者

お礼

食に興味はなさそうです。食以外にもこれといってやることに興味はないみたく、ダラダラしていたいようです。

関連するQ&A

  • 彼氏の外食に関する価値観

    彼氏の食に関する価値観について不満に感じているので是非同じような体験をした方や、 男性のご意見もお聞きしたいです。 彼氏は食に関するこだわり、好き嫌いが一切なく、出されたものは何でも食べる人です。 デート中の外食となると私としてはそこでしか食べられないものや、美味しいお店(美味しいね~、また行きたいね~と共有出来るような)に行きたいと思っています。 ですが、彼の場合はお腹が空いたときに手軽に空腹を満たせられるお店、いわゆる、 ラーメン、ファーストフード、ファミレス等比較的どこにでもあるようなお店にばかり 行きます。他は詳しくない、行きたいとも思わない、めんどう、お洒落系とまでは言いませんがデート向きのお店ではお腹いっぱいにならない、と言います。 私の行きたいところや好みの所にに行こうとしたりしないし、提案しても遠い、面倒と 言います。私のためにリサーチしたりなんてもってのほかです。 一緒にいるときにお腹が減り、お店をパッと決めないとイライラしています。 こういう男性って世の中多いんですか?今まで周りにいなかったタイプなので混乱と不満です。

  • 自由すぎる?彼氏…

    はじめまして。 情けなくて、周りに吐き出せる場がないのでアドバイス頂けたらと思いますm(_ _)m あまりに自由奔放で、子供のような彼氏に悩んでいます。 私:20代後半、彼:30代前半で、交際は1年半です。 彼に悩まされている点は、彼があまりにも我慢が出来ない性格ということです。 元々気だてはよく優しい性格なのですが、どういうわけか「好きなこと」に対する我慢がききません。 その最たるものが、飲食、特にお酒です。 彼の職場は朝から夜まで勤務の時もあれば、翌日は夜から朝まで、といった時間が非常に不規則な業界です。 拘束時間も長い為プライベートと仕事がごちゃ混ぜな状態にあり、徹夜明けで朝からみんなで飲みに行ったり(!)ということもしょっちゅうあるみたいです。 職場の人との飲み会は聞いてる限り週3日以上有りそうですし、(恐ろしくてちゃんと聞いてません…笑) 家に一人でいる時も、徹夜明けだと目が冴えて眠れないからとお酒を飲んで寝るみたいです。 私自身もお酒は大好きなので、それが2,3杯程度ならしょうがなかなと思いますが、量が尋常なじゃくワイン1本以上は軽く飲んでしまいます。 週末だけならばまだしも、平日から常にそんな状態みたいです。 十二分にアル中予備軍ですが、今のところ一応分別はつけられています。(当たり前ですが仕事前は飲まない、など。) 彼は本来身体が丈夫な為か自分の身体に対してとても無頓着なところがあり、不規則な生活をしているのに運動もせずお酒ばかり飲み、食べ物もラーメンにライスなど食べ合わせの悪いものばかり。いくら注意しても笑って大丈夫だよ!と言います。 私といる時はそこまで泥酔はしませんが、職場の仲間と飲む時は後輩に迷惑をかけたりすることもあるそうです。。。 いくら賑やかな業界とはいえ、30も過ぎたいい大人がお酒で人に迷惑をかけるなんて自分の彼氏として恥ずかしいです。 毎日がこんな生活ですので彼の職場は独身の方が多く、土日に突然彼の上司から飲みに呼び出されることも多々…。 以前私がトラブルに見舞われた時にずっと支えてくれたり、愛情も感じるし普段はとても仲がいいのですが、そういう話を聞く度に今後のことがとても不安になってしまいます。 結婚しても朝まで飲んで帰ってこないのかな?とか、でも強制しすぎると徹夜だと嘘ついて朝帰りするんじゃないかとか。 あまり踏み込んだ話はしていませんが、飲み会にばかりお金を使うので貯蓄もほとんど無いようです。 彼は夜勤をする前日はいつも朝まで起きていて時間を調整しているのですが、最近では私が寝た後に彼がお酒を飲みだしたり(隠れて飲んでるわけではありませんが)夜中に夜飯を食べ出したりする気配があると目が覚めてしまい、だらしないなぁととてもイライラして翌日険悪な空気になってしまいます。 この件について、しょっちゅう注意はしていますがまだきちんと話し合いをした事は無く、真剣に話合ってみないとわからないかも知れませんが、もし言っても聞いてくれない場合は悲しいですがお別れするしか無いのでしょうか。 最近はそんなことばかり考えてしまい辛いです。 長々とわかりにくい文章ですみませんが、客観的なアドバイス頂けましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 自由

    最近、自由という事を考える事が多いです。 自由は人それぞれ違いますよね。極端に言えば、牢獄にいる人は、牢獄から脱出する事が自由でしょうし、がちがちに規則に縛られている人は、規則から逃れる事が自由ですよね(極端過ぎるかもしれませんが)。 誰もが認める自由を考えようとすると、どうしても「無秩序」にたどり着いてしまうのです。 殺人者が、自分の自由な意思に従って人を殺すのは、自由よりも無秩序の方が大きいですよね。 そこで、みなさんが考える自由の境地とは、みなさんにとっての自由をお聞きしたいです。 因みに、私ひとりの世界にとっての自由は、学校から帰る帰宅路です。 休み時間は友達と喋りながら話題を考えます。授業中は、問題の答えを考えます。 日常生活の中で、帰宅路だけが私ひとり、何の心配ごともなく、考えたい事を考えられるからです。 (登校路は、今日授業であてられそうだ、と焦るので、割と自由ではありません(笑 長々と失礼致しました。 みなさんにとっての自由をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 彼氏が料理が嫌い。

    初めまして。まだ付き合い始めて1ヶ月ちょっとの恋人同士です。同棲はしていません。 先日、彼氏が体調が悪く…ご飯も食べたくないようでした。お互い会うのを楽しみにしていたので、彼の家にお泊まりに行きました。 私の分だけご飯を作れば安く済むからいいかなと思い、私も最近お腹の調子が良くないので、簡単におかゆにしました。ちょっと多めに作れば、彼氏がもしお腹が空いたら食べれるかなとも思い…。 すると、休んでた彼氏が手伝う、と起き出してきて、私は疲れてる人はたまには休んでゆっくりして!と追い返したら、舌打ちをされイライラする…と、拗ねてしまいました。 その後、何がイライラしたのか話し合いをした結果、 私に台所に立ってる暇があるなら趣味に時間を当てて欲しいと言われました。 わたしは、料理が好きだし(外食ばかりで身体にはあまり良くなさそうだし…)たまには作ってあげたいと思うんだけど…。と伝えました。 彼にとって、私が台所に立つことは献身的に尽くしすぐしてる、と感じイライラするようです…。 しかし、外食ばかりしていても生活が私が成り立たないし、次、または今後彼の家に行った時にどうしたらいいかわかりません…。 こういう経験された方いらっしゃいますか…?

  • 助けて!自由時間がなくて困ってます

    長文お付き合いお願いします。 私は現在3つ上の姉と一緒に住んでいます。私は大学3年生で、姉は社会人なのですが働いておらず、婚活と言って普段何をしてるのかも知りません。住んでるところは私の大学の近くです。 私は部活動をしていて、なかなか自分の自由な時間を取ることができません。私は彼氏がいて同じ大学に通い、彼氏も部活動をしています。お互い忙しいので会うとなるとほとんど夜になります。彼氏は家から通っているので、私の家で会うのがお金もかからないし楽なのですが、姉はいいように思ってなくて、泊まらせると怒られます。たぶん彼氏がいなかったときの私は姉とよく遊んだりご飯を一緒に食べたりしてたので、もしかしたら嫉妬してるのかもしれません。でもそれは姉が暇だから言えることだと思うんですよ。 それで家に来たり泊まらせたりすると怒られるので、コソコソ家に来てもらったり泊まってもらったりしてました。姉との部屋は分かれてて、私の部屋は玄関に1番近いので彼氏と会わないし迷惑かからないかなと思ってました。でもそれも何故かばれてて親にちくったりされました(自分も男の人を泊めてたのに)。 私は自分の自由時間を有効に使いたいだけなのに、私って間違ってるんですかね?? 何もしてなくてずっと寝てたりゴロゴロしてる姉を見て、その上自分の自由時間を奪われるとかなりストレスになってて困ってるので、コメントお願いします。

  • 彼氏がいる人に

    似たような質問はあったのですが、ケースバイケースだと思うので、質問させてください。 25歳男、社会人です。 私には今、気になる人がいます。同じ職場の派遣社員の方です。 年齢は24歳。席は真後ろ。知り合ってから、半年くらいです。 その人には彼氏がいます。トータルで4年程度付き合っていて、 2年ほど同棲した後に一度別れ、現在再び付き合っています。 現在は、同棲まではしていないものの、毎日のように家に行き来しているようです。 先日、ラーメンの話をして一緒にラーメンを食べにいこうということになりました。しかし、いざ日にちを決めようとしたら、他の男と二人で 出かけることに彼氏がいやがるそうで、それでなんとなく行けないのだそうです。 彼氏のことについて聞いてみると、 「そんなにいいところがあるっていうわけじゃないけど、一緒にいるってことは何か魅かれる部分があるんだと思います。そのうち、なんで一緒にいるんだろって気づくのかもしれません。」 といった感想でした。 彼氏がいる人にアプローチするのは個人的にはあまり好きではありません。 自分も苦しくなるし、相手も困らせてしまうことが多いと思うからです。 でも、やっぱり気になるんです。 過去の恋愛もうまくいったことがあまりなく、そのせいでしばらく恋愛に消極的でした。でも、久しぶりに人を好きになれたんです。 お昼ごはんはちょくちょく一緒に行ったりします。 同僚としては仲良くさせてもらっていると思います。 この状況でアプローチを続けていいものでしょうか。 みなさんだったらどうしますか? また、女性の視点から見て、彼氏がいるときにアプローチされてうれしいものでしょうか。それとも迷惑でしょうか。 教えてください。

  • 極端に優しすぎる彼氏についてです

    極端に優しすぎる彼氏についてです 彼氏が年上で仕事でとても忙しそうで、生活も不規則になりがちです。 私も部活や勉強やバイトや家事等で慌ただしく、両親が仕事で帰宅が遅いため家に1人になることが多くなりがちなので バイトの帰りに迎えに来てくれたり、一緒に夕飯を食べてくれたり、彼はいつも気遣ってくれるのですが 私のことよりも生活が不規則な彼の方が心配です。 「疲れてる?少し休んだ方が良さそうだし今日は会うのやめとこうか」と言っても 「全然元気!気にしないで♪」と言うばかりです。 無理をしているとわかるだけにどうしていいかわかりません どのような言葉をかけてあげれば良いかまた貰って嬉しい物があれば教えてください 今のところ栄養ドリンクでも渡そうかなと考えているのですが…

  • 一緒に居て癒されて落ち着く彼氏とは?

    大学生男子です。 一緒に居て癒されて落ち着く彼氏ってどんな人なのでしょうか。  自分の経験談、一般論、なんでもよいので教えて下さい!

  • 金銭感覚が違う彼氏

    今付き合って4ヶ月の彼氏がいます。 彼氏は、月に10万仕送りをもらっていて、私は、月に自由に使えるお金は3万程度です。 彼氏は自分の欲しい本はすぐに買ったり、しょっちゅう外食しています。 ですが、私は、そうではありません。 金銭感覚が違うなぁと思います。彼氏は自分でも「俺は浪費家だ」と言っていました。 この2人の違いって大きいですかね?何か「こうしたらいい」など提案があれば教えてください。

  • 物を大切にする彼氏

    彼氏の発言。 先日彼氏の誕生日に会って夕飯を一緒に食べた日があったのですが彼氏が車を出してくれて夕飯を食べ終えて車に戻った際に車内で話をしてました。 エンジンを止めて話しをしてたのですが、車から出る用事があり出るね!と声を掛けてドアを開けようとした際に少し雑に開けたのか分からないですが彼氏が嫌だったらしく半ドアになってしまった事に関して彼氏から、そういう注意欠陥な所が嫌なんだよね、物を大切にして!と指摘され故意的にやったわけじゃないと伝えたら、そう言えば良いと思ってるよねと言われました。 は?でした。 彼氏は土禁です。 せっかく祝った日にここまで言われなくちゃいけないのかと悲しくなりました。