• 締切済み

変わりたい

2honjinの回答

  • 2honjin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

1番さんの言われた通りだと思います。 質問者さんの変わりたいという気持ちがあれば 必ず変われます。 もともと人間は変化するものですよね。 体はもちろん、何もかもが変っていきます。 逆に変わらないことができないのです。 それが基本です。 問題はそれプラスどう変わりたいかということだと思います。 強くなりたいというのは どういうことを指すのでしょうか。 具体的にどう変わりたいのか それがはっきりすると より変わりやすくなると思います。 私も変わるということについては かなり紆余曲折いたしました。 なのでいろいろ勉強しました。 私の書いたこの内容も、 そういったものの寄せ集めみたいなものかもしれませんが、 ただ、一つ言えるのは、 変わろうという気持ちを持ち続けると 必ず答えが得られるということです。 なぜ変わりたいのか。 それも大事なことだと思います。 なりたい自分の具体的な地図とでもいうのでしょうか、 そういうものを作ってみてはいかがでしょうか。 外見から恋愛、仕事、人間関係などなど・・・

192356
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気持ちを持ち続けて頑張っていこうと思います 参考になりました。

関連するQ&A

  • 父、母、兄弟、祖父、祖母、親戚…。家族の秘密を知ってしまったという方いらっしゃいますか?その時どうしましたか?

    おはようございます。 17歳の男です。 自分自身の気持ちを落ち着かせたくて質問させていただきます。 最近、母親の秘密を知ってしまいまして…。 それも、同時期に二つもだったのでカナリ落ち込んでいます。 僕自身のことはあまり書く気になれないので、勘弁してください…。(聞いてもらいたくなったら書くかもしれません。その時は宜しくお願いします。) 皆さんは、家族の秘密を知ってしまった体験ありますでしょうか? 些細な事からでも良いので、同じ人も居るんだと思わせてください…。 何で、自分はこんなにもショックを受けているのかと考えたんですが、 多分、秘密自体にショックを受けたのではなく、(それもあるが)今の今まで秘密にされていた事にショックを受けたのだと思います。 今現在も、母親を問い詰めたりはしていません。多分、これからもしませんし、 母親も自分の口から言わないでしょう。 皆さんの体験談を聞かせてください。

  • 恋愛相談です。

    恋愛相談です。 長文ですが最後まで読んでいただけると幸いです。 私→学生 彼女→フリーターです。 1年半ほどお付き合いした彼女から、 好きかわからなくなってしまった、人として好きだけど恋人としてとなるとわからない と告げられました。 理由を聞いたら、彼女がフリーターで自分の将来の事が不安になり恋愛と両立する事が厳しいみたいです。 そのため、話し合いをし距離を置こうとなりました。 ですが、彼女は離れても月に一度は会いたいとのことでしたので会う事にはなっています。 他に気になる人は一切出来てないみたいです。嘘をつくような人ではないのでそこは大丈夫だと思います。 今は距離を置いているのですが、距離を置くと決定するまでの流れで、 好きだけど両立できないと言われる →別れようとしたら好きって気持ちはあるから距離を置きたいと言われる →距離を置く際の話し合いを進めていたら好きかわからないと言われる →それから、数日一緒に過ごしていると好きみたいと言われる →距離を置いて5日目で好きじゃないと言われる 今は相手も自分の事で精一杯だと思うので、私と向き合う事は厳しいと思います。ですが、彼女から好きって気持ちはあるから今は距離を置きたいと言われたのに言ってる事がコロコロ変わりすぎてキツイです。 もう、彼女とやり直す事は不可能に近い状態だとおもいますか? まだ、私には振り回されても好きという感情はあるので彼女が落ち着いたらまた好きになってもらうように努力はしたいと思います。 好きか分からなくなったけど、また元に戻れた体験談などをお聞かせください。 長文を読んでいただきありがとうごさいます。 様々な回答をお待ちしています。

  • 一方的に別れを告げられました。受け入れられない私はどうしたらいいのでしょう。

    付き合って1年半、遠距離歴6ヶ月の彼と喧嘩し、一方的に別れを告げられました。 彼はカッとなってイライラすると止められなくなる人で、キレて別れると言われたことは今までにもありました。 でも毎回、彼の気持ちが落ち着いたらちゃんと話し合いをして、今まで続いていました。 喧嘩のきっかけは些細なことでしたが、今回も彼がキレて手が付けられなくなってしまい、 「俺はもう無理だから。お前とは無理だから。」 「もう付き合っていけない。お前が納得してないなら勝手に想ってればいいけど、俺はもう終わりだと思ってるから。」 と一方的に別れられ、今まで毎日連絡をとっていたのに、メールも電話も一切なくなりました。 喧嘩の翌朝に電話したところ、 「何の用?俺はお前に話すことなんて何もないけど。電話とか迷惑だから。」 「週末にウィルコム解約するし、頼むから金輪際関わらないで。」 「今まで何度も別れ話して、結局別れなかったけど、いい加減終わりだから。」 と言われ、まともに話し合ってもくれません。 もう私のことが嫌いなのか、もう私に会いたくないのかと聞いても、 「答える義務はない。どう思おうが俺の勝手だろ。」「お前とはもう終わってるんだから、好きかとか会いたいかなんて考えない。」 と冷たく言われてしまいました。 1年半後には彼の元で同棲するつもりでした。 彼の親にも挨拶したし、本気で付き合ってきたのに、突然こんなことになって、私は受け入れられません。 遠距離だったせいもあり、付き合っているときは連絡をとるのが億劫になったりもしたけれど、いざ携帯が全く鳴らなくなると、今までどれだけ彼に依存していたか気付きました。 私は今でも彼が大好きだし、どんなに酷いことを言われても、嫌いになんてなれません。 遠距離なので、直接会って話し合うこともできません。 一体私はどうしたらのかわかりません。 このままだと、本当に終わってしまいそうで、夜も眠れません。 長文失礼しました。 ご意見お聞かせください。

  • 夫に恋?

    お恥ずかしい話しなんですが...。 結婚して19年目、41才の女性です。(夫55才)子供は大学生と中学生の二人です。 先日ふとしたきっかけで夫の以外な優しさにふれ、それ以降、夫の事が好きで好きでしょうがないんです。ずっと一緒に居たい。もっと愛されたい。私自身、綺麗にならないとと思ったり等 仕事中も夫の事考えるだけで胸がいっぱいになります。 夫と付き合ってから結婚まででもこんなに好きなったことはなく、正直今の自分に戸惑っています。 きっかけと言っても、夫が浮気をしたとかではなくほんの些細なことです。 やっぱりおかしいですよね?カウンセリングとか受けに行った方がいいのか、それとも単なる更年期なのか? よろしければ皆様のご意見をお聞かせください。 乱文、長文失礼しました。

  • 付き合ってる人に質問

    付き合って1年半、同棲して1年の彼女がいます。 最近よく些細な事でケンカするようになりました。こないだも些細な事でケンカになり彼女から別れ話しをされましたが仲直りしたんですが、最近ケンカする度に別れ話しばかり勢いでしてきます。これは倦怠期でしょうか? 彼女自身バイトや学校で疲れてるのもあると思いますか皆さんもこういう事ありますか? また自分に夢中になってくれるようにしたいんですがどうしたらいいかアドバイスしてください。

  • 恨みや怒りを持つ相手との接し方

    昔から家族の事でうまくいかず、家族に対して腹が立つ事が多く、嫌な想いをすると相手を不快な気持ちにさせる様な態度をとってしまいます…。 現在実家暮らしで、母、兄、妹と暮らしています。 幼少期から妹と衝突が多く、妹には特に恨みというか怒りが強く、成人した今でも根に持っている事は多くあります。 今までの数々の恨みが蓄積し、些細な衝突からでも大きな喧嘩に展開していってしまうため、私自身も望まない家庭不和や崩壊を招いてしまっています。 もう いい大人なのだから、姉妹喧嘩などせずに平和に暮らしたいという願いもあるのですが、どうしても日頃の些細なストレスが引き金になり、過去の恨みが頭中に渦巻いてイライラが治まらなくなる時があります。 家族内では私だけ愚痴や不満を聞かされる一方で、聞いて貰えないのでストレスは溜る一方です。 『不満がある奴は家を出ていけ』という空気が家中をまん延しており、文句を言えない閉塞感にも嫌気がさしています。 早く独り立ちしたいと思って働いているのですが、独り立ち出来るようになるまでは家族と付き合わなければいけません。 そこで質問なのですが、 相手を変えるのは難しい事だと分かっておりますので、せめて“憎い相手とどの様に折り合いをつけて接するか?” “相手に伝えられない不満をどうすれば良いのか?” という二点について皆さまの助言をいただけると幸いです。 自分はこんな風に乗り切った等の体験談を回答して下さっても助かります。 長文失礼致しました。

  • 互いのために、少し彼と距離を置いた付き合いをしたいのですが、彼が賛同してくれません。

    皆様、始めまして、こんばんは。 私(19)には、付き合って1年程で2つ年上の、外人の彼氏がいます。 今は毎日のように会っています。 相談したい事は、タイトルのとおり。要因は、大きく分けて2つあります。 1つは彼との口喧嘩が増えた事。もう1つは、彼自身のためにも… 最近、彼との無意味なケンカが多く困っています。 原因はいつも些細な事なのですが、短気で頑固、意地っ張りな私の性格が災いして、すぐに冷静になって謝れないのが困りものです。 しかし、私はこの喧嘩の根源は、あまりに頻繁に会いすぎている事にあると思っています。 私はとても短気なので、毎日の様に会う彼の短所ばかりに目がいって、それをに「またか」と苛立つのです。 そこで私が不機嫌になって、彼が「どうしたの」と問うても「なんでもない」の一点張り。そこから喧嘩が始まります。 以前は「○○が△△だからいやなの、どう思う?」と、きちんと返したものですが、染み付いた癖や言動はそう簡単に変えられるものではないのでしょう。 頻繁に繰り返される彼の癖に、ついに短気を起こすようになってしまいました。 また、彼は少し特殊な状況下にあるので、週に3日、1日に2時間ほどバイトをする以外には、ほとんどが自由になる時間です。 いままでの1年は、毎日のように遠くにあった学校まで迎えに来てくれましたし、この国に留まると決めたのも、私と出会ったからだと言ってくれます。 それだけ想われているのはとてもうれしいです。 が、それだけではいけないのでは、と、高校を卒業した今、今更ながら思うようになりました。 今までは楽しいだけでよかった思いもあります。 ですが、私は来る大学のためにさらに勉強をする必要がありますし、彼自身も、私といる以外にも、この国にいる意義を見つけてほしいと思っています。 愛だけでは生きていけませんよね。 私のためにも、彼のためにも、私は各々の時間を大切にできる、距離を置いた付き合いをしたいのです。 しかし、私がそう切り出すと、彼は自分に落ち度があったのか、それだけはやめてくれ、と懇願さえしてきます。 それではこの国にいる意味が無いと、とても悲しむのです。 打たれ弱く、盲目的に私を好いているようにも思えるのですが…私が口下手なのか、どう話しても、毎回うまくいきません。 彼は、たくさん会うことで、さらにお互いを理解し、高めあう事ができると言います。 やはり、距離を置くというのは、あまり賢くない考え方なのでしょうか。 大好きで優しい彼だからこそ、私も互いを高めあえるような、良い関係を保ちたいのですが…毎度うまくいかない自分に、うんざりです。 長文になってしまい、申し訳ありません。 ですが、たくさんの人の、たくさんの意見を参考にさせていただきたいです。 叱咤叱責をも含め、どうぞアドバイスをお願いします。

  • 恋人とのケンカについて

    付き合って2年の彼とケンカが絶えません。 私は27歳会社員、彼は34歳会社員です。 彼とは知人の紹介で知り合いました。 趣味が合い、意気投合した私たちはすぐにお付き合いを初めました。 平日はお互い忙しく働く身なので、だいたい週末に会い、向こうの家に泊まるというのが私たちのお決まりのパターンです。 私は彼の事が大好きです。 彼も私の事を好いてくれていると思います。(きっと。。w) でも、ケンカがすごく多いです。 付き合って半年くらいから、しょっちゅうケンカするようになりました。 (怒る割合としては、私7:彼3くらいです。) 会うたびにケンカすることもたびたびです。 きっかけは、今となっては思い出せないくらいの些細な事です。 参考までに、思い出せたきっかけを書くと。。 ・私が畳んだ洗濯物の畳み方が気に喰わなかったらしく、「俺はこうやって畳む」と全部畳み直されて、私が怒る。 ・朝から出掛けようと言っていたのに、なかなか起きてくれなくて私が怒る。 ・晩ご飯何にしようか悩んだので、テレビ(サッカーの試合)に夢中な彼に何が食べたいかしつこく聞いたら怒られ、さらにその態度に私が逆ギレ。 ・・・すみません、書いてて恥ずかしくなってきましたが、だいたいこんな事がきっかけでケンカします。 怒ったほうがその後不機嫌になり、お互いしゃべらなくなり、場の雰囲気が悪くなる。といったパターンです。 所詮、他人同士なのでケンカして当たり前だと思います。 私もすぐに怒って不機嫌になってしまうところがあるので反省しないといけない点は多々あります。 でも、私が不満なのは、私がどれだけ怒っていたとしても彼は決して謝ってくれない事です。 私が彼を怒らせ、私が悪かったなって思う時は必ず謝り、ご機嫌取りにつとめます。 内心では、「私は絶対悪くない!」と思うことでも、時間が経てば「私もすぐ怒りすぎたかな」と思って、私から謝ります。 彼は一度不機嫌になると、なかなか機嫌が直りません。 「俺は悪くない」と思っているので(実際言われた事があります。)決して謝ってくれません。私がどれだけ不機嫌そうにしていても、ご機嫌取りなどしてくれず、無視です。 最近では、ケンカするたびに「どうしてこんな事になってしまったんだろう。。このままこの彼といて幸せになれるのかな」と考えてしまい、泣けてきます。 泣いているところを見られたくないので、トイレやお風呂や布団の中でこっそり泣きます。 こんな事を続けながら付き合っている私たちは変でしょうか? それとも、私たちのようなカップルは結構いるのでしょうか? 友達に相談しても、やっぱり私の友達なので私の味方をしてくれ「そんな人ダメだよ!」と言われます。 彼の事は大好きで、できればずっと一緒にいたいと思っていますが、 今でこの状態なのに、やっていけるのか不安になります。 長文、乱文失礼しました。 よろしければ、何かアドバイスなどいただけると幸いです。

  • 同棲3年結婚まで考えた彼女と別れました

    男35歳、会社員です。 彼女と別れました。 私が振られたかっこうです。 原因は生活環境の考えのずれや意識のすれ違いです。 例えば私の仕事の帰りが遅い、休みが合わないなどいろいろモヤモヤしていた、一緒にいることに特別感もないという状態の中、 些細な喧嘩がきっかけで彼女がもう無理と感じてしまい別れを決意した状態です。 メールで告げられましたがさすがに3年も一緒にいた人とそんな終わり方は納得できないと 言ってしっかりと会って別れました。 正直3年の間に何度も別れたり戻ったりを繰り返してきました。 だから、些細な喧嘩の後もメールで別れ話をされた時もまた戻ってくるだろうなんて考えで ちゃんと謝ることも、やり直したいって伝えることもしませんでした。 でも、会った時わかりました。 彼女は泣くわけでも私に怒るわけでもなくただスッキリしたような、まるで別れ話なんか してないような口調で淡々と別れの理由を話しました。 もう些細な喧嘩の原因を謝っても、戻ってきてほしいと訴えても当然ダメの返事でした。 もうなんの感情もないと言われました。 困らせたくないから受け入れる振りをして強がって笑って別れました。 彼女のことが今でも好きです。 3年一緒にいて結婚もしようと考えていたので全く整理ができません。 まだ行きたい場所もやりたいこともたくさんありました。 ずっと一緒にいられると思ってました。 彼女と過ごしてた部屋に1人でいるのは気がおかしなってしまいそうです。 いろんな人とお付き合いをして別れてきましたが彼女以外の人を好きになることは もうないと思います。 また一緒にいたい、もう無理だとわかっていても、いつものようにまた戻って来るんじゃないかと思ってしまい前に進むことができません。 諦めるべきですか? 想い続けることは無駄ですか?女々しいですか? 35歳にもなっていろいろな経験も積んできたのにどうしたらいいかわかりません。 今はただ辛くてさみしくて、そんな毎日です。 なにかよいアドバイスいただけましたらお願いします。 長文失礼しました。

  • 喧嘩別れした彼女の事について!

    喧嘩別れした彼女の事について! 質問させて頂きます。 先日、4年近く付き合った彼女と些細な事で喧嘩になり、その場でサヨナラしました。 今まで何回か喧嘩はあったのですが… その度に彼女は着拒します。 いつも自分からきっかけを作り、仲良くなってましたが、今回は彼女もかなり怒ってるみたいで無理そうです。 問題はその後で、彼女は 毎回喧嘩する度に、情緒が不安定になり、自殺までは行きませんが… とにかく、彼女が心配です。 みなさんは、別れた彼女の今後についてとか、どの様に接すると言うか、考えてますか? 自分が、どこまでしたらよいか分かりません。 ご回答よろしくお願いします。