• ベストアンサー

機械化された商売

スーパー・コンビニなど便利で安いけど機械のように すべて動く、人情が通わない店舗どう思いますか? 昔ながらの店とか、露天商とかは人情が通うのですか? おすそ分け文化の消滅理由もこれと関係してそうなので聞きたいです。 大型店舗を増やすような方向に向かわせた犯人はアメリカなのですか? 日本政府?そして時代の流れだからやむをえないのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194996
noname#194996
回答No.7

安くていいものが買えるのなら自動販売機でOKだという割り切った人間も増えています。量販店はアメリカが起源だとおもわれますが、コスト削減と消費者心理を極限にまで理づめで追求し、それを巨大な資本で大規模に実現したものです。機械で可能なものはすべて機械でこなし、ソフト的な消費者サーヴィスも考慮した点、必ずしも人情を無視したものだとは思いません。もちろんご近所の小売店は貴方が興味のある個人的な情報にも通暁していますから、楽しい世間話や近所のゴシップの話にものってくれるかもしれませんが、そういったべたべたした人間関係の些事を嫌う人間も少なくありません。自由に時間をかけて勝手に店内をうろつきまわり、最後にレジで美女ににこっと笑われて負けてくれなくてもしっかりと正確に早くものを精算してくれる合理的な店が人情がないからだめだとは私は思いませんね。 昔は小売の書店で立ち読みをしていたらにらまれたりはたきをかけられたり嫌がらせを受けたことも多々ありましたが ”人情”の悪い面ではないでしょうか。今はいすまで用意されていて、ただの「座り読み」ができる大きな書店もありますし、おおむねスーパー小売店は気持ちの良い清潔なところが多いです。こういったところに気配りがない大型店は結局淘汰されていくと思いますよ、旧来の商店街や市場などもそういうところで負け組みになったのではないでしょうか。 >おすそ分け文化の消滅理由 個人主義と家族の消滅が理由だと思われます。まあ、まったく無関係ではないでしょう。 >時代の流れだからやむをえないのか? 社会の進歩だと思います。おおむねそうなのではないでしょうか。

noname#194724
質問者

お礼

ありがとうございます。あっしも、義理と人情苦手です。そういう世界もあってもいイイのかもしれないけど、自分が飛び込むのはちと苦手かも。日本人団結できなくなっているので、団結できるような方向に持っていかないとダメですね.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#193391
noname#193391
回答No.8

小さい店やってますが、そういうのを要求されるのは高齢者とかですね。 若い人は店側の人間とのコミュニケーション自体拒否している印象を受けます。 もちろん全てがそうであるってわけではなく、あくまで傾向ですがね。 世の中の流れがそういう方向なのでしょう。 店に人情や人柄を要求されないなら個人店は不要だとも言えます。 悲しけどね…。 別にアメリカの影響では無いでしょう。 日本が大量生産、大量消費に舵を切った事が自体が原因です。 多分これは誰にも防ぎようがなかったと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

人情が通ってないわけではないと思うのです。今の若い人なんてみんな優しいし親切じゃないですか。20代で介護職をやる人たちがいるんですよ。私たちが若い頃なんて「ジジイババアの世話なんて死んでも嫌だ」って思ってたんですから。もう忘れられているけど、ビートたけしさんはツービートの漫才で「ジジイババアは早く死ね!」っていってブレイクしたんだから。 人情が通らないように感じるのは、マニュアル主義と、行き過ぎたお客様至上主義ですよ。みんなクレームをつけられるのが怖くて萎縮しているのが問題だと思います。お弁当にどんな食材を使おうとさ、使っちゃいけないものを使ったわけでもないんだから「ウチがどんな弁当を出すかはウチの自由だ」といってもいいんだけど、いえない、というか「いわせない」世の中ですよね。 元々日本人はアジア的大家族主義なんです。隣の部屋との仕切りは障子一枚、ふすま一枚。子供は地域みんなで育てるみたいなのが日本だけではなくて東アジアの文化です。それを弱肉強食の西洋文化と無理くり合わせようとしちゃうからこんなことになっちゃうのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abewainpo
  • ベストアンサー率8% (53/611)
回答No.5

便利さを追求するのが人間なのでやむを得ない面もあります。 ここだけの秘密ですが、米国式の盗聴システムの導入を日本政府が決めたのも時代の流れです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.4

コンビニのバイトはいいやつらだよ。 例えばツタヤ系は椅子があって飲み食いしながらただ読みしていいってんだから。一方駅前に生き残る老舗本屋従業員の雰囲気の悪さ(笑) 昔は良かったとか嘘だから。 本屋に限らず生き残る個人商店はいくらでもあります。ただしそういう個人企業も商売スタイルの特徴によってしっかりと地域を支配するぐらいの拡大成長をしていますからどのみち客の奪い合いの勝者なのです。 端的に言うとダイエーとか色々潰れますが借金返せなくなる馬鹿経営者の商店がつぶれているのです。 ダイソーはダイエーの軒下を借りていたバッタ屋露店商だろ。世界的有名企業だぜ、8割以上詐欺商品だけど。 そういう馬鹿保守小児左翼みたいな物語に浸った現実批判されなければ説明に陰謀など必要ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 昔は法律で大きなお店が作れなかったりしたのですが、今は規制が緩くなって、大規模なお店が作りやすくなったというのもあるかと。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E5%B0%8F%E5%A3%B2%E5%BA%97%E8%88%97%E6%B3%95  -------  今は逆に昔ながらの商店街が見直されていて、都内の商店街とか活気があったりしますね。  あと、スーパーやコンビニでも、人情味があふれる店員とかいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.2

安ければなんでも良いという消費者ですね。 消費者の求めるものを提供しているのだから仕方ないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13666)
回答No.1

アメリカでも日本政府でもありませんよ。効率が良くて便利だから増えただけです。その恩恵にあなただって与っているでしょう。昔ながらの店や露天商だけだったら、こんなにたくさんのいろいろな商品を家の近くで簡単に買うことは出来ませんよ。美味しいお魚が食べたいと思っても、海から離れた町ではよほど金を出さねば食べられませんでした。つまりお金持ちしか食べられなかった。あなたは知らないかも知れませんが、スーパーやコンビニがなかった50年ぐらい前まではそうでした。あなたの質問の中で言えば、「時代の流れ」とでも言うのでしょうか。犯人呼ばわりは良くないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中央区月島情報求む

    月島について教えてください。 1、月島駅近くのコンビニはサンクスばかりでしょうか? 2、大きなスーパーがあると聞きました(リンコス、文化堂など)。 ぞれぞれの特徴やオススメなど、教えてください。 3、ムーンアイランドタワーについて、どんな店舗が入っていますか? WEBがあれば教えてください。 4、リバーシティ21について、どんな店舗が入っていますか? WEBがあれば教えてください。 5、その他、月島の便利情報(生活情報)を是非教えてください!

  • 東京 新大塚周辺で家具・家電を買いに行くなら

    今度新大塚に引っ越します。 家具・家電を揃えないといけないのですが、新大塚からならばどこに買いに行くのが便利でしょうか? できれば家具・家電の大型店が同じ場所にあると便利なのですが・・・ そして、できればイオンなどの大型スーパー?も近くにあると嬉しいです。 そんな便利なところはありますか? この近辺に住んでいる人はどこに家具・家電を買いにいきますか? もしもこの三店舗が密集しているところが無ければ、場所はバラバラでも良いので、 教えていただけないでしょうか。 移動手段は車ではなく電車・バスです。 家具はニトリくらいの安めのところがいいです。 よろしくお願いします!

  • ヨーロッパの小売店事情

    日本では近年大型小売店舗やスーパーなどの影響で、5日にひとつの商店街がつぶれるペースで廃業していく小売店が増えています。 ヨーロッパも同じく市場で小売をしているイメージがあるのですが、そういった国ではスーパー等の店と個人経営の市場的なものとはどのように折り合いをつけているんでしょうか?日本ではほとんどどこにいてもコンビニが見つかるくらい大量のコンビニがありますが、ヨーロッパのコンビニの密度はどのくらいなもんでしょうか? 海外経験豊富な方、是非教えてください。

  • コンビニにも置いて欲しい物ってありますか?

    小さい店舗なのに、欲しい物が意外とみつかるコンビニですが、まだ不便だな~って感じることってありますか? そこで、質問です。 1)コンビニに置いて欲しい商品がありますか?  YES→どんな物が欲しいですか?  理由も教えてください 2)設備に不満や疑問がありますか?  YES→それは何においてですか?  理由も教えてください 3)あなたの性別と年代をおしえてください 私は、1)NO。満足です     2)YES。スーパーのレジにはお金入れが    あるのに、なぜコンビニにはないのでしょう?   あると便利なのに。    

  • 【ロードバイク】トイレは???

    最近、ロードバイクデビユーしまして、近所を走っています。 格好だけはレーパンとそれなりです(苦笑) そこでロードバイクのベテランの皆様にお尋ねしたいのですが、遠出した時はどこでトイレしますか?私はまだ近所のコンビニしか経験がありません。コンビニってのは定番でしょうけど防犯上、トイレを貸さない店舗もあるでしょうし、他に候補を頭に入れておきたいです。 思いつく限りで… ・大きな総合病院 ・パチンコ屋 ・ビジネスホテル ・ヤ○ダ電器など大型電気店 ・イ○ンなど大型スーパー みなさんの利用経験や○○はマズイ!とかあれば教えてくださいませ。

  • 電気の無駄遣いって、どんな時に感じますか。

    私が子供の頃って(40程年前)、今ほどエアコンも無く扇風機で、大手スーパーも19時か20時頃には閉まっていました、当然ながらコンビニなんか無かったです。 その頃に比べ便利な世の中になりましたが、全てに電気が必要ですよね。 原発事故で電気の重要性を再認識された方も多いと思います。 私は、コンビニの店舗の多さ、深夜営業や24時間営業のスーパー、一晩中ギラギラ光ってるネオン、百貨店やスーパーの寒いまでに冷えてる空調なんかが無駄かなって感じますね。 皆さんが電気の使用方法で、これは無駄だろうと感じる時ってどんな時ですか。

  • なぜ田舎は食品の値段が高いのでしょうか

    都会の頃はジャスコやイオンなど大型スーパーなどで買ってたのですが 引っ越した田舎は小さな個人店舗しか無く値段も高かったのですが なぜ田舎は食品の値段が高いのでしょうか? 最初は時期が4月だったので大地震の影響で値段が上がったのかと勘違いしてました 例えば全く同じ商品が都会スーパー100円コンビニ130円田舎の店150円でした また都会に引越したのでスーパーを見たら今でも100円で売ってました やはり運送料なのか それとも競争店舗が無いからぼったくりで売っても売れるからなのでしょうか これは一つの商品だけでは無く日常でよく買う野菜、乳製品 ペットボトル飲料、肉、その他洗剤やティッシュなどの雑貨も全て少しずつ高かったのです

  • 旧東京三菱

    最近旧東京三菱の店舗に行ったらスーパーICカードを勧められました。 スーパー普通預金に切り替えた上でクレジットを1円でも使えば翌月のコンビニATMの使用料、 時間外手数料が無料です と言われてるんですがみずほマイレージクラブみたいなものでしょうか? 郵便局と信用金庫しか所に今は行く事が多く都銀ATMがターミナル駅まで行かないと 無く、近所にはコンビニATMは点在してるので使えるならそれは便利でいいなとおもうんですが。

  • 便利な所&不便な所

    こんにちは。 具体的な自治体名は挙げなくてもいいです。 プライバシーに関わる事ですから。 皆様のお住まいな所で便利な所&不便な所は何ですか? 便利な所は…。 私が住んでいる所は駅まで徒歩2~3分、 スーパーまで徒歩4~5分。 コンビニまで信号待ちの時間を足しても10以内。 先週アンケートしたラーメン屋さんもありますが、 ちょっと遠いです。中華そば450円也。 不便な所…。 便利で挙げた物以外が一切無い。 大型スーパー、衣料品店、書店、映画館、レンタルDVD店…、 挙げればキリがありません。 皆様のお住まいな所で便利な所&不便な所は何ですか? どちらか片方だけでもOKです。 皆様からのご回答、心よりお待ちしております。

  • 東京で、通勤・生活に便利な住みやすい街は?

    来年から結婚して2人暮らししようと考えています。 東京で、 ・大きい銭湯 ・マンガ喫茶 ・大型スーパー数件 ・100円ショップ ・安いレンタルビデオショップ ・通勤が便利 が揃っているオススメの街を教えてください。 現在住んでいる街は、私は「仙川」で、相手は「中野」に住んでいるのですが、お互いの希望が中々合いません。 今住んでいる街(仙川)が、歩いて徒歩5~10分圏内に 大型スーパー 4件 100円ショップ 4件 GEO(レンタル140円) 1件 ←かなり魅力です ツタヤ 1件 マンガ喫茶 2件 夜中2時まで営業のスーパー銭湯 1件 コンビニ 3件 とあり、おかしのまちおかといった激安スーパーも2件、その他、靴屋や薬局なども多くあり、生活にはかなり便利なため、その基準を下げたくないと考えています。 個人的に、「中野」は通勤には便利ですが、 マツキヨなどの薬局に洗濯洗剤が売っていなかったことから、 安く購入できたり住みやすい街とは難しい感じがします。 「ここは住みやすいよ」「便利だよ」といった街があったら教えてください。 上記にあげたようなお店がたくさんある街希望です。 オシャレさより、安く購入できたりと、活気があったり、生活の便利さを優先して考えています。 来年までと、まだ時間はあるのですが、東京であれば、特に希望の場所はないため、範囲が広すぎて、どうやって探したら良いのか迷っています。 お互い地方出のため、東京には詳しくないため、皆さんのアドバイスを元に、会社が休みの日に実際行ってみたいと思います。 どうかよろしくお願いします。