• 締切済み

苦しいです…

高校二年生男です。 名声がほしい。 くだらない理由で入った強豪弓道部 そんな俺は最高の環境、最高の同級生、最高の後輩がいた。 全国大会にもいって入賞もしたし、12月には彼女もできた。 幸せすぎたんだな… 彼女には 昔好きだった人の事を思い出してしまう、 とふられて 自分は彼女を本気で愛していたので先日 俺が君のことを好きでい続けるのを許してください と意味不明な事を言ったら 私はこれから先あなたの事は尊敬できる先輩としかみれないと思います って言われた。涙出んかったけど涙出た 来週ある大会は課題未提出で俺だけが出場できない 今日は2年になって以来始めて部活をサボった 苦しくて苦しくて… こんな苦しみ味わったことない 死ぬ勇気なんてないし 何も 何もわかりません… 何を欲して質問してるかさえも分からないです… 皆さんの客観的な意見が欲しいです 苦しさから開放されたいです、学校も多分明日は休みます 苦しくなくなるためにはどうすれば、どう考えればいいですか

みんなの回答

  • iseab
  • ベストアンサー率22% (42/187)
回答No.2

単に 貴方の傲慢さが 彼女にも判っただけ この先も 傲慢な生き方をしてれば 今の苦しい気持ちより もっと苦しい立場に会う事になります 勉強になったでしょ? 傲慢な自分を捨てなさい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202739
noname#202739
回答No.1

時間が解決してくれますよ。 あなたの見てる世界が狭いことが近い未来にわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 苦しいです…

    高校二年生男です。 名声がほしい。 くだらない理由で入った強豪弓道部 そんな俺は最高の環境、最高の同級生、最高の後輩がいた。 全国大会にもいって入賞もしたし、12月には彼女もできた。 幸せすぎたんだな… 彼女には 昔好きだった人の事を思い出してしまう、 とふられて 自分は彼女を本気で愛していたので先日 俺が君のことを好きでい続けるのを許してください と意味不明な事を言ったら 私はこれから先あなたの事は尊敬できる先輩としかみれないと思います って言われた。涙出んかったけど涙出た 来週ある大会は課題未提出で俺だけが出場できない 今日は2年になって以来始めて部活をサボった 苦しくて苦しくて… 食べ物が喉を通りません、二度吐いてしまいました こんな苦しみ味わったことない 死ぬ勇気なんてないし 何も 何もわかりません… 何を欲して質問してるかさえも分からないです… 皆さんの客観的な意見が欲しいです 苦しさから開放されたいです、学校も多分明日は休みます 苦しくなくなるためにはどうすれば、どう考えればいいですか

  • 剣道が強い高校、又は強くなりそうな高校を教えて。

    中学生です。 自分は剣道の強豪校に行きたいのですが、 尾張地区で剣道が強い高校を教えて下さい。 (大会で入賞経験ありで、県大会出場できる高校) 又は強くなりそうな高校でもいいです。 色んな意見をお願いします。 ちなみに岩倉総合はどうですかね?

  • 入賞って、何?

    こんにちは^^ オリンピックを連日観戦しているのですが、4位入賞とか、9位入賞と言う言葉を聞きます。 3位以上でメダルがもらえなくても、入賞という事は何かもらえるのでしょうか? それとも、今後行われる大会かなんかに優先的に出場できる権利でも得られるのでしょうか?

  • 弓道部か帰宅部かで迷っています

    今年入学した高校一年の女子です。 今は仮入部の時期で弓道部に入ろうか迷っています。 弓道を個人で始めるのは大変だし、いい経験になると思う反面、 授業についていけるか、希望する大学へ合格できるような勉強が出来るのか、 あまり厳しく指導される事に慣れてないので途中で嫌になってしまわないか等不安が多くあります。 また、部活で目指すのはやはり大会で好成績を残すことだと思うのですが、私は大会に出場したいとは思っておりません。一つの経験として、未知への挑戦のようなものとして弓道を始めたいと思っているのです。 このような私でも部活をやっていけるでしょうか? このように迷った時皆さまはどのようにして決定しますか? 甘えている事は重々承知しておりますが、自分だけでは期間内に決定できそうにありません。 皆さまのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 【この人どう思いますか?】

    【この人どう思いますか?】 クラスの人なのですが、 運動部で武道をやっていて毎年、全国大会に出場していて尚かつ文芸コンクールでも毎年入賞する人がいます。 この子は先生にも一目置かれていて人気者です。 尊敬していて友達になりたいのですが、どう声をかければいいのでしょうか? またみなさんはこの子をどう思いますか?><

  • この決断はよかったのか・・・

    僕は今中3で、今日、県内の卓球強豪校から卓球のスポーツ推薦がきました。 しかし、なぜ推薦が来たかわからないんです。 僕は、シングルスで最高、地区大会で3回戦までしかいったことがないんです。 ダブルスでは団体で出場して、決勝まで負けませんでしたけど・・・(パートナーにも推薦が来ました。) こんな場合でも推薦が来ることはあるんですか? 僕は、強豪校の練習についていける自信がないので 推薦は受けず、普通の進学校に行って部活で卓球をするつもりです。 この決断でよかったと思いますか?どんな意見でもお待ちしています。

  • 試合で一目惚れ

    私は高校2年生です。 弓道をしてます。 3月に全国大会に出場するんですが。。 11月に近畿大会がありました。そこで他県の学校の人に一目惚れしてしまいました。。 それから、いろいろと大会がありそのたびに見かけるんですが、見てるだけです。 1月にも近畿大会があってそこでも見かけ、その学校は全国に出ないと思っていたので、それで見れるの最後だなって思ってたんですが、 最近になってその人の学校が全国出ることがわかり。。その人も全国大会に出るらしいんです! 全国が終わるとかなりの確率でもう会えません。。 (まだインターハイがありますが、どうなるかまだまだわからないので。) それで、メルアドとか聞きたいんです。 でも、こういうこと考えてる自分ってどうなんだろうと最近思っています。 弓道一筋で高校生活を過ごしてきて、やっとの全国大会。相手の方もそのはずです。 大会でそんな弓道以外のことを考えてるのもいけないと思うし、何より相手にも迷惑かなと思います。 でも、忘れられなくて・・・ どうしたらいいかわかりません。。 何か日本語ぐちゃぐちゃですみません(´・ω・) アドバイス下さい。。

  • 5 kmをキロ4分半で走るための練習法

    ランニング歴2年の22歳女です。 今までフルマラソンに2回出場しましたが、いずれもキロ7分ととてもゆっくりなペースで走りました。 今回5 kmマラソンに出場することになり、5 kmでいいなら速く走って入賞してみたい!と思い立ちました。 毎年23分程度が入賞のボーダーラインです。 大会まで3か月あります。 今まで何となくふらふら走って練習していただけですが、しっかりと練習計画を練って4分半で走れる体づくりをしたいと思います。 どのような練習をすればいいのか、皆様のご意見をお聞かせください。

  • 弓道の離れのコツ

    今、高校一年生で弓道部に入部して初めて弓道に触れました。 11月に県大会があり、その県大会前日での練習で 下顎骨というのでしょうか、丁度耳たぶの下の部分を払ってしまい、なかなか大きな傷になりました。 大会自体は無事に出場でき、現在も弓を引けているのですが 離れの瞬間に弓懸に弦が引っ掛かって離れないような、 というより一瞬離し方を忘れてしまうような感覚に襲われます。 そしてそのまま離すと、顔を払ってしまいます。 特に、乙矢を右手で持っているときに射る、1本目と3本目にあります。 2本目、4本目は殆ど大丈夫になりました。 原因は恐怖・・・・・なのかもしれませんがマトモに射ることができなくなり とても困っています。 どなたかご教授下さい。

  • 空手・・

    高2の女です。私は高校の空手部にはいっています。 この間、大会があり、私は団体形に出ました。 3人全員白帯です。 前の代の先輩の団体形が強かったので、私たちはシードでした。 出場する高校が少ないのもあって、私の高校は勝っても負けて入賞する状況でした。 団体形といわれたのは大会の1ヶ月ちょっと前です。 団体組み手にも選ばれてたのですが、3人全員が初めてという事で、組み手の練習を出ずにほとんど形の練習に費やしてきました。 結局負けてしまいました。 1ヶ月ちょっとで、経験者がそろう高校に勝つ見込みはあったのかなっておもいます。 団体組み手は私以外全員出場しました。私はたぶん練習に出てなかったから選ばれなかったんだと思います。 悔しくて、優勝したことでなく、出れなかったことに涙が出そうになりました。 もう、組み手はあきらめて団体形に専念したほうがいいんでしょうか? みんなが喜ぶ中で、私ひとりこんなことを考えて正直悲しく思いました。

会いたくてたまらない...
このQ&Aのポイント
  • 会いたくてたまらない(涙) 有期雇用で辞めた職場で、一緒に働いていた方のことです。 ひそかに片思いし、完全に心を奪われていたのですが、色々気持ちにブレーキがかかり、結局アプローチには至りませんでした。 退職して一ヶ月、今もその方のことが忘れられず、つらくて寂しくてたまりません。
  • 職場からは、戻ってこないか?と打診をされておりましたが、イジメ等があったため、復職はお断りしました。 でも、改めて「やはり戻ります」と言えば、今からでもおそらく採用はしてもらえそうな雰囲気ではあります。 戻ったとしても、アプローチは考えておりません。 ただ、もう一度会いたい、もう少し一緒に働きたい…と思ってしまうのです。 ただし、その方も有期雇用のため、一緒に働けるのは、数ヶ月のことなんですけどね…
  • 私は、どうしたらいいと思いますか? 皆様なら、どうされますか? 尚、アプローチしない理由は、かなりの年齢差があることと、お相手様がお若いにもかかわらず、こちら側が子供を産めないためです。
回答を見る