• ベストアンサー

ダウン症について

20代女性です。 友人の紹介で知り合った男性の弟さんがダウン症なのですが、結婚を前提とした交際を申し込まれています。 ダウン症の弟さんが、結婚生活へ与える影響はありますか? このような理由で、交際をお断りする事は、酷いと思いますか?(理由は伝えません。) 現実的なご意見がお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

支援学校教員です。 >ダウン症の弟さんが、結婚生活へ与える影響はありますか? ダウン症とひとくくりにするのは、難しいかと… 人によって「できること」は大きく違いますので… それと、ダウン症は「遺伝子疾患」ですが「遺伝」はしません。 また、昔は「早死にする」と言われましたが、今では60台のダウン症の方も多くいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • migutu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私の旦那の妹は、身体障害者です。義父母が、亡くなれば旦那が看ると言うので、必然に私が看る事になります。ダウン性も遺伝しなくても、将来的に弟の世話はどうするか?ってなったら、兄弟しかいません。その時にアナタが受け入れられるか、です。もしかしたら、あなたの生涯、弟の世話が続くとなったら…。脅してるわけじゃないんですが、私も同じ境遇なので。真剣に考えてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

ダウン症の場合、かなり「誤解」が蔓延しているので。 コチラをどうぞ。 http://angelrisa.com/episode/QA.htm ダウン症は遺伝はしません。 NO1の方が仰っているとおりです。 正確には「染色体異常の発生」が要因の病気です。 住居が別、生活のリズムなどが別、ということであれば、問題は起きづらいはずです。 あとは各々の…特に「あなた自身」がどう判断するか、ということです。 人間は自分とは異なる感覚の人間を差別するものです。 ダウン症は確かに疾患ですけど、同時に彼等の感覚は「彼らのもの」であり、そうでない人と異なるのはアタリマエのことです。 ですから、それを「前提」とし、違うことは当たり前だし、そしてそれは許容したり、自分なりの考え方や付き合い方を構築していくことで、互いの間の違和感は埋めていくことは出来ます。 それが出来るかどうかですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ageo124
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

断りきれずに付き合う方がもっと酷いことだと思いますよ 普通に断ってあげてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195874
noname#195874
回答No.2

ダウン症だからという理由は相手の方に一生残るの傷を与えてしまう可能性があると思うので、それは口にしてはいけないと思います。 「良い方だと思いますが、私はあなたの事を恋愛の対象としてみた事はないし、これからも対象にはならない」という事を誠実にお伝えする事が大切だと思います。 生まれてきてからたくさん健常者とは違うと感じてこられたダウン症の男性に「あなたと結婚してはこれこれこういうデメリットがあります。」言うと、可哀想すぎます。 ダウン症の方は性格も良いし、結婚したらむしろ良いのかもしれません。 普通の男性にお断りするよう断ってあげて下さいませね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚の条件として、現実的にこれだけは譲れないものは何ですか?

    結婚の条件として、人によって違うと思いますが、これだけは譲れないものってなんですか? 現実的に生活力が無ければ、キツイと思いますが、それ以外に何か譲れないものはあるのかなと思いました。 私は、精神的に弱い部分がある為、精神的安定が絶対に譲れません。 生活の安定は二の次です。 また、下記のような男性からプロポーズをされたらどうしますか? 年齢:40代 学歴:中卒 年収:300~400万円 その他:独身、未婚 未だに女性と交際した事が無く、女性の扱い方が全く分らない 友人に、この条件の男性がいたらどうするか聞くと、『お付き合いはしないし、友達に紹介したら、反感を買いそう。』と言われました。 私は、この条件に近い男性から、ストーカーまがいの事をされましたし、ネット上で悪口も書かれたため、この条件に近い男性とは付き合いたくないです。

  • 結婚詐欺or婚約不履行

    交際期間5年になる女性に突然別れを告げられました。 当事者間では結婚の約束もあり 交際期間中に生活が苦しいと言われ計200万程度拠出していました。 結婚を前提なので借用書などはありません。 理由が釈然としない事もあり 少し調べたのですが転居先で既に他の男性と同居していました。 彼女の友人に確認したところ 私とは交際の事実すらないと聞かされていたそうです。 証拠も非常に乏しく 金銭の振込みの証明しかできません。 これで刑事訴訟は可能なのでしょうか?

  • ダウンジャケットってダサいの?

    30代男です この頃、同年代~20代くらいの男性の格好を街で見ると ダウン来ている人ほとんどいません 自分はどちらかというとファッションには関心が薄い方で ダウンもずっと来ています でも、あまりにもダサい格好なら考えなくてはと・・・ ダウンはもうダサいのでしょうか? 来ている人見たら笑ってしまうレベルですか? 周りの友人たちは着たり着なかったりな感じなのですが 友人たちにはなんとなく聞きづらく、ここに質問させていただきました

  • 結婚前提の付き合いの途中で断る理由

    お世話になります。 30代の男です。 結婚前提でお付き合いしていた女性から、交際を断られました。 お互いに結婚後の生活の話などもし始めて、お互いの両親にも顔を合わせようとしていた段階です。 断られた理由は、私を含め家族がとある新興宗教に名前を置いていたことです。 私も家族も熱心な信者というわけではなく、親戚に言われて入っていたというだけです。 活動自体はしていませんでしたが、交際していた女性には知っておいてもらいたかったので、名前だけでも宗教をやっていることを伝えました。(活動はしていないし、勧誘されることもないことも伝えました) その数日後に残念な結果となりました。 私の両親からは、「活動していないのだからやっていないのと同じ。言う必要はなかったのでは?」とも言われましたが、騙しているようで言わずにはいられませんでした。 そんなこんなで、ほとんど活動していないに等しい宗教に名前を置くこと自体マイナス要素だと思い、私だけでも除名(退会?)しようと思っているところです。 まだ現実を受け止められていませんが、前へ進むために質問させてください。 (1)活動していなくても宗教やっているということは結婚を考えるうえで影響は大きいですか?   また何が嫌ですか?(お金?活動内容?生理的に?等) (2)結婚直前まで話が進んで別れたというお話や経験等がありましたら教えてください。

  • ダウン症の義妹への接し方

    こんにちは、主人の妹さんについて相談させてください。 数年前に結婚した20代です。 同年代の主人と、その両親、同じく20代の妹さんと完全同居しております。 妹さんはダウン症です。そのことについて、いろいろ思い、考えながら生活していますが、 差し迫って悩んでいることがあります。 それは、彼女が毎朝リビングで着替えをすることです。 ダウン症といっても20代の女性です。肥満ということもあり、女性として豊かな体形をしています。 そんな彼女が、義父や主人の目の前でパンツ一枚まで脱いで着替えをするんです。 ちょうど朝食どきなので、朝ご飯を食べているすぐ横で全裸の女性がいるといった感じです。 私以外の家族はそれが普通なんですが、いくらダウン症とはいっても、私には異様な光景で気持ち悪いですし、私自身が人の裸体を見ながら食事をしたくありません。 だから私としては、リビングで着替えないでほしいのですが、ダウン症ということで何も言えずにいます。何か言えば私が非難されるかもしれないと思うとこわいです。 「子供だから、妹だから、ダウン症だから」それが当たり前の家族に、そんな不満があることを伝えられずに数年も経ってしまいました……。 ちなみに、リビングで着替えをするのは朝だけで、夜は一人でお風呂にはいりますし、そこで着替えもしています。だから、朝だって自室等で着替えることは可能だと思います。 相手がダウン症の場合、「部屋で着替えてほしい」という気持ちは伝えても良いものでしょうか? また、伝えるとしたら、どういえば角が立たないでしょうか? ダウン症だから仕方ない、はどこまで思えばよいでしょうか。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

  • 恋愛に年の差は関係ないと言いますが、それは10歳差でも関係ないですか?

    はじめまして、都内在住の30歳女性です。どこにでもいる普通のOLです。 私の友人に都内の(ほとんどの方が知っているであろう)某有名私立大学で事務員の仕事をしている人がいます。 二年半程前にその友人にある大学生を紹介してもらいました。(紹介に至った経緯は長くなるので省略させて頂きます。) 結論から申し上げると、今お付き合いしているの人がその(10歳年下の)大学生の彼なのですが、 先日その彼に私たちの交際が「結婚を前提とした交際」なのかどうか聞かれて困っているのでこちらで質問させて頂きました。 彼は(友人の大学の)医学部(の3年生で現20歳、来月21歳)に在籍していて、将来外科医か救命医を目指しているそうです。 紹介された時はかっこよくて頭がよく正義感がある青年だなとしか思っていなかったのですが、 お互いの趣味が一緒で家が近所だったので、デートと言うほどではありませんがよく一緒遊びに行きました。 10歳年下とは思えない程すごく包容力があり気が利いて優しい彼に私の方から夢中になってしまい、 半年が経った頃私の方から告白しました。彼も同じ思いだったみたいで、それから交際を始め今に至っています。 そして前述した通り、先日彼に「結婚を前提とした交際」なのかどうか聞かれました。 彼は 「医者になったら仕事が過酷でなかなか一緒にいられないかもしれないし、勤務医は給料が安いから二人で暮らしていくには共  働きになるかもしれない。それを分かった上で結婚を意識してくれるのなら、彼も医者になった後結婚する前提で交際したい。」と真剣に言ってくれました。 非常にお恥ずかしい話ですが、私は今まで彼以外の男性とお付き合いしたことがありませんでした。 なので結婚を意識する相手すらいなかったのですが、今は初めてお付き合いした彼と将来結婚したい気持ちはあります。 しかし彼が私と結婚しても彼が得るメリットがないと思ってしまいます。 私が彼にしてあげれることは、共働きして家計の足しにすることとお料理や家事ぐらいです。 彼は私といると落ち着くし、一歩下がって自分(彼)を立ててくれる大和撫子のような私が好き、 だから一緒にいて欲しいとも言ってくれます。 今まで言われたことがなかったので嬉しい言葉でしたが、私は自分のことを彼が言うほどの女性とは思えません。 どうしても私を気遣っての言葉なのではないかと思ってしまいます。 そして何より彼の様な男性なら私よりもっと若くて綺麗でより大和撫子のような素敵な女性に出会えると思います。 今は30歳なので何とか彼に魅力がると言ってもらえるのかもしれませんが、彼が30歳の時には私は40歳。 どのような男性でもやはり年下の女性の方がいいかなと思いますし、彼は優しいから私に直接言わなくても、 結婚して10~20年後に心の中で「やはり若い人がよかった」と思われないか、捨てられないかと心配で仕方がないです。 彼と結婚するにしても彼が大学を卒業して医者になるまでの数年は恋人として交際することになりますし、 その数年の間に答えを出すという考えもありますが、それだけの期間交際しておいて結局断るなんてこともできません。 彼にそろそろ返事をしたいのですが、私は結婚を前提に交際したいと言っても大丈夫なのでしょうか? 恋愛の一つもしたことがないので結婚後のことが全く想像できません。 厳しい意見でも未婚者の方でも構いませんので、アドバイスの方よろしくお願いします。

  • 結婚のこと

    今24歳で、周りで結婚する人もだんだんと増え、私には愛する彼氏もいるので、最近結婚について考えるようになりました。 そこで、 私は女性なので男性からみる”結婚”について知りたく思いました。 (もちろん人それぞれだと思ういますが参考にさせて頂きたいです) 真剣な交際をしていることを前提に、よろしくお願いします。 気になる事 ○この人と結婚しようときめるきっかけはなんですか ○この人じゃなければダメ、とかずっとずっと一緒にいたい、と思ってもらうには、どうしたらいいのでしょうか ○お互い真剣に交際していても結婚はしたくないとかってありますか?それはどんな理由ですか? ○結婚しないで交際できるなら、結婚はしたくないですか? ○女性の場合、交際したら結婚も真剣に考える方がほとんどだと思いますが、男性は違そうなんですか? 彼と話あうのが一番だと思うのですが、いろいろ聞くのが怖いんです。 そんなこといつまでも言ってはいられないのですが、今、約半年の交際期間なのでもっと時間がほしいともっています。 実は、彼はインド人ヒンドゥの長男(弟がいません)、私はミックスの一人っ子なので、 色々乗り越えなければいけない事がたくさん出てくると思うので結婚を考えるにはまず計画を立てていきたい気持ちです。 状況的に結婚は無理かもしれないですが、まずは頑張ってみたいので。 今は参考までに色々なみなさまのお話を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 年上の女性と若い男性の恋愛

    教えてください。54歳の主婦です。 友人(女性)のことで、私の思い方がどうなのか知りたくて質問しました。 その友人は現在56歳。今24歳の息子さんが1歳のときに、ご主人を病気で亡くされ、ずっと独身できました。息子さんも就職され、再婚したくなり、紹介で男性と交際されていましたが、1年過ぎたころに、亡くなったご主人に似た30歳の青年と知り合い、30歳で亡くなったご主人を取り戻すかのようにその青年と恋に落ちました。実際は、彼女が引き寄せたと私は思っています。交際中の男性を冷たくあっさりと振り、若い男性と交際が続いています。結婚するか、結婚できなくても、ずっとお付き合いしたいと言っています。 56歳という年の割には可愛らしいしスタイルもいい、性格もやさしく、彼が惹かれるのもわかります。 しかし、私は友人ではあっても、その青年が普通に結婚をし、子供を持って、普通の家庭を築いていくという、青年の幸せな未来を奪うような、人としてしてはならないことをしている彼女に憤りを感じてしまいます。 彼女が真剣に青年の幸せを願うなら、引き付けておくはずもなく、寂しい彼女が青年にからみついているのだと思います。 私にも20代の息子がおり、彼女にも20代の息子がいます。息子が56歳のおばさんに誘惑されているのを想像するだけでも鳥肌が立ちます。 彼女に意見をする気はありませんが、こんな私の考えが、心が狭いのか古いのか、みなさんの考えを聞かせてください。

  • 訴えることは可能でしょうか。

    結婚を前提に交際していた女性から受けた精神的被害について訴えることは可能でしょうか。 要点としては、 ・私は、交際当初に女性から結婚を前提に交際してほしいと言われ、承諾の上で交際していた。 ・私は、交際中、女性に対して暴力を振るったり暴言を言ったことは一度もない、また、他の女性に対する浮気行為も一切していない。 ・女性は、他人の噂話から、私が同和地区出身であると認識し、それを理由に結婚を前提とした交際を断ってきた。しかしながら、私が同和地区出身であることは完全な間違いである。 ・その後、女性は、私が同和地区出身でないことを認めた。 ・女性は、私を部落出身であると誤認し、他の男性と交際し、結婚の約束をしていた。  このようなケースの場合、女性を名誉毀損で訴えることは可能なのでしょうか。法律に詳しい方、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • ダウンジャケットは何歳まで?

    ダウンジャケットは何歳まで? 40代後半男性,178cm,65キロです。古着屋で黒のレザーダウンジャケットを見つけ,気になっています。試着してみるとショート丈のようです。どうも若い世代向けかと思いますが,いかがなものでしょうか。ご意見をお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • DCP-L2540DW複合機を使用している方が、スマホデザリングで印刷する方法を知りたいです。複合機の接続設定はOKですが、スマホの設定がうまくいっていないようです。
  • PCではスマホデザリングが使えているので、問題はスマホ自体の設定にあると思われます。質問者はAQUOSを使用しています。
  • 質問者は、DCP-L2540DW複合機を使用しており、スマホデザリングで印刷したいという要望があります。複合機の接続設定は正常であり、PCではスマホデザリングが使えていることから、問題は質問者のAQUOSのスマホ設定にある可能性が高いです。
回答を見る