• 締切済み

 起動じに電源がすぐ(1~2分)切れる

  NECデスクトップパソコンです  電源をONしてスタートアップ途中で電源がOFFする。  よろしくお願いします。  以上

みんなの回答

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.3

パソコンは半年も使えば 内部にホコリが溜まります 内部掃除をお勧めします 寒い季節です コールドスタートの為 電源が不具合をおこしているかもしれないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2067/7720)
回答No.2

 冷却ファン周りの掃除を毎年1回は、やるようにしましょう。  電源が落ちるトラブルの多くはCPUが過熱して安全装置が働いたのが原因です。冷却ファンやCPUに取り付けられたヒートシンクに埃が詰まって風通しが悪くなり、冷却能力が落ちているのが理由です。  パソコンの蓋を開けて、冷却ファン周りを掃除機を使って埃を吸い取るか、麺棒などを使って埃を落としましょう。冷却ファンの掃除の仕方は以下のリンクを参照してください。  CPUファンの掃除・クリーニング:http://www.pc-master.jp/blog/trouble/2109.html  冷却ファンを掃除しても電源が落ちる場合は、GPUの冷却ファンも掃除してみてください。  冷却ファンの掃除をした後でも電源が落ちて起動出来ない場合は、電源の故障か、ウイルス感染の疑いがあります。電源の故障で無ければ、HDDを交換すれば直ります。

nanatakara_ns
質問者

お礼

有難うございました。 内部の清掃を行いましたが今度は10分位もつようになりましたが 同じように電源がきれてしまいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

内部にホコリが溜まってCPUファンが動かないのではありませんか? CPUクーラーの掃除をしてみては?

nanatakara_ns
質問者

お礼

有難うございました。 内部の清掃を行いましたが今度は10分位もつようになりましたが 同じように電源がきれてしまいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 起動してもフリーズのまま

    デスクトップパソコン・Win.XP(NEC)本体から電源を切って、再び起動しましたがマウスも全く動きません。本体から電源のON/OFFは効きます。 どのように処置すればいいのでしょうか。よろしくご指導ください。

  • 外部電源でパソコンを起動する。

    初めまして。 皆様の知識を貸していただきたく質問をさせてもらいます。 まず、パソコンの電源をOFF→主電源OFF→主電源ON→パソコン起動 以上の流れを設定したいのですがBIOS設定でできると聞いたのですが実際できるのでしょうか? こちらの情報 hp compaq d330ST OS XP です。 わかる方、教えてもらえますでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • パソコンが起動後1分以内に勝手に電源オフ

    こんにちは。 デスクトップパソコンが起動後、数秒から長くて2分以内で、画面は初期画面のときや壁紙とデスクトップが表示された後など(決まった時間帯ではないです)勝手に電源がオフになっていて困っていました。 先日、ふとみたら電源がオフの状態なのにキーボードのランプがひとつ点いていて、あれおかしいなと思って、パソコンの主電源コードをコンセントから抜いて数日様子を見ました。 そしてまた再びコンセントに差し込んでパソコンを起動させたところ、普通に起動し、それ以来突然電源が切れることがなくなりました。 そこでお伺いしたいのですが、こういった状況ではどういった原因が考えられますか? ハード的な要因のように感じますが、お詳しい方よろしくお願いします。

  • 電源押して数分後に起動します。

    いつもお世話になっています、おはようございます。 パソコンの電源がすぐに付かなくなりました。電源はキーボードとHDケースの2箇所にあるのですが、どちらを押しても全く反応がありませんでした。諦めていたところ、押して10分後ぐらいにパソコンが起動いたしました。2週間前ほどにもこの現象が1度起きています。 この現象は一体何なのでしょうか? 使用してもうすぐで丸6年になるので故障してきているのでしょうか? このパソコンのOSはXPで、NECのVALUESTAR(VT5006D)です。 どなたかご教授ください、よろしくお願いします。

  • パソコンの電源が入らなくなってしまいました。

    自作デスクトップのHDDをはずしたりしている間に、 パソコンの電源が入らなくなってしまいました。 その後やったことは、 ・正常に動いていたときの構成に戻しました。 ・主電源をOFFにし、マザーボードのボタン電池を抜き、数分置きました。 ・新しいボタン電池に入れ替えて主電源をONにしました。 以上をやっても起動しません、また、主電源をONにしたときに、「部屋の蛍光灯が一瞬暗くなった」ような気がします。 ほかに交換して確認できる部品がないのですが、このような場合どこに原因が考えられるでしょうか。

  • デスクトップパソコンの電源管理について

    初心者でもうしわけないのですが、新規にデスクトップを購入してその電源系の疑問があります。 デスクトップの前に電源スイッチがあり、その後ろにもスイッチがあります。普段、たこ足のタップを使っているのですがデスクトップの後ろにあるスイッチは常にオンにしておいてよいのでしょうか? 今の使用としては、オンのままにしておき、電源タップの電源はオフにした状態でいつもパソコンを寝かせています。 パソコンを起動するときは、電源タップのスイッチをいれて、デスクトップの前面にあるパワースイッチを起動させるのみです(背面のスイッチは常にオン状態なので触りません) この背面スイッチも使わないときはちゃんとオフにしたほうがよいのかが疑問です。 前回使用していたパソコンではたびたび突然再起動するハプニングがあったのでそのようなトラブルがおこらないように気をつけたいとも思っております。 どなたかご教授お願い致します。

  • モデムの電源は、24時間ONのままで良いのでしょうか。

    モデムの電源は、24時間ONのままで良いのでしょうか。 という質問です。 というか、ON・OFFを繰り返すと、故障の原因になるのでしょうか。 パソコンは2台。ノート(無線LUN)とデスクトップ(XP)とを同時に使用。 接続方法は「ケーブル」でやってます。 デスクトップ本体の横にモデムを置いてます。 先日、パソコンの調子が悪く、プロバイダー(ケーブル会社)に電話をして いろいろ話しをしていました。 しばらくしてモデムの話しになり、その会話の中で先方が 「モデムの電源は付けっぱなしにしておくのが普通ですよ。」と言ったのです。 僕の場合、パソコンは翌日まで使わない・・ということなら パソコンの電源はもちろん、プリンタやモニタやモデムなど、すべての 電源をOFFにしていたので、モデム機だけはONのままというのは意外でした。 夜にパソコンを終了したあと、またトラブルの原因になりはしないかと、 あれから1年以上、モデムの電源は切らないでいます。 モデムというのは、常時ONのままが良いのか、それともどちらでも良いのか。 モデムを毎日OFFにしていると、故障の原因になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 電源オフからTVが立ち上がりません

    LAVIE Direct DA(S)を購入しましたが、パソコン電源オフの状態からリモコンのテレビ電源をオンにしても、サインイン画面に行くだけでテレビが画面に出ません。どうやったら、パソコン電源オフ状態からテレビをつけられるかを教えてください。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • 起動時に画面が消える

    パソコンを起動するときに、途中でモニター画面が消えてしまいます。モニターの電源をOFFにしてONにすると画面が現れますが、すぐに消えてしまいます。数回OFF/ONを繰り返すと安定し、画面は消えなくなります。いったん画面が安定すれば途中で消えることはありません。対処方法があればご教示ください。 OSはWINDOWS7です。

  • 電源がいきなり落ちたり、起動しなくなる

    8月末より使っているNECのノートパソコンなのですが 1週間ほど前から調子が悪くなりました。 使っている途中でいきなり電源が落ちたりします。 再度立ち上げようと電源ボタンを押すと黒い画面に白い文字で何かダダダーっと 文字が出た直後、また電源が落ちます。 (何て書いてあるかは一瞬なので、よくわかりません) その後、再度起動してみると、何事もなかったかのように立ち上がります。 子供がパソコンを触ってしまった(触ったというよりバンバンと叩いた)のが 原因なのでしょうか? メールを書いている時(しかも長文)などにいきなりプツンと落ちたりするので 結構ストレスだったりします。 どなたかわかる方、助けてください。

このQ&Aのポイント
  • PX-049というEPSON社製品において、パソコンからの印刷ができないエラーが発生しています。
  • 携帯やiPadでは問題なく印刷できる状態であり、インクの量や情報も確認することができますが、パソコンからの印刷だけができない状態です。
  • 再インストールしても解決しないため、原因についてお知りになりたいとのことです。
回答を見る

専門家に質問してみよう