• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達と会うのが苦痛)

友達と会うのが苦痛

machakokkoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。 30才の独身女性です。 私からすればまだ、20代そんなにやさぐれなくても!と思います。 私は一応、彼氏はいますが結婚のケの字も出ないし、私が動かないと平気で数週間会わない日々があり、電話もないし、なかなかに寂しい毎日を送っています…。 なので、少しは気持ちがわかるかなと、回答させて頂いてます。 私の友だちもすごい勢いで去年末、お母さんになりました。私より交際の短い期間でいわゆる授かりで。 でも、聞いてると勉強になりませんか??すごく現実的な話が聞けるので、私は素直にすごいね、そうなんだ、大変なんだなーという気持ちで話を聞いてます。 子育てしてるほうがえらい、仕事してるほうがえらい、なんてよく聞く話ですが、別にそれぞれメリットデメリットあるでしょうし、自由にお金を使えるし、四六時中子どもの心配しなくていいし、せっかくある今の自由とお金を謳歌していたら、対等な目線で話ができるのではないでしょうか? 本当に気にさわる言い方をされるようであれば、ただ距離を置くより不愉快な気持ちになること、言った方が良いと思います。せっかくの友だちなんですから。 旦那さんのことや家にいることへの愚痴や不満やいろいろあると思うので、そういう話を聞いてお互いにどっちが幸せかわかんないねーなんてなれたら理想かなと思います。 実際に結婚してみて、そういう目で見たときどういうとこが良くて悪いのか、彼氏探しに参考にするから教えて!と聞けば、質問者さんもどういう人を選べば良いか考えやすくなるんじゃないでしょうか。 お互いに高めあえる仲に戻れたら良いですね。

morumo09
質問者

お礼

お礼遅くなってしまいすみません。 回答を読みながら、心にじんわりきました。 すごく前向きで相手も自分も幸せになれそうな返し方ですね。見習いたいと思います。 結婚のケの字も出さない彼氏さん、こんないい人逃すなよ~!と思っちゃいました。笑 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社宅友達

    現在26歳、会社員 彼氏と社宅にて同棲中 ほんとは、社宅は結婚している方でないと入れないのですが、 わたしたちは婚約者というかたちで入居させてもらっています。 なので、結婚もしていなければ、子供なんていません。 仲良くしている社宅友達4人いるのですが 1人は現在子供がおり、もう3人は妊娠しております。 正直、何か月かに何回か、LINEのグループにて報告してるのですが それが、すごく嫌です。みんな、妊娠のことや子供のことで話しているのですが わたしだけ会話にはいれず。 わたしの住む前は4人で仲が良かったみたいです。 何か月かに1回くらいご飯をたべにいくのですが、子供の話ばかりで会話に全然はいれず。 たまに話をふってくれたり、子供の話じゃなきゃ会話にはいれるのですが。 子供の話となると、全然分からなくて。 彼氏にも、LINEのことやごはんを食べに行ったときのこととか相談するのですが 「ほっとけばいいじゃん」と。 マンションとかとは違うので、社宅なので付き合いとかは大切なのですが、 どう、付き合っていけばいいのかわからず。 社宅で、生活されてる方はどういう付き合い方をしてるのか教えていただきたいです。

  • 離れようとしない友達

    私は4年前に結婚して現在妊娠中です。 最近友達の事で悩んでいます。 私が結婚してから、友達は結婚に焦りを感じています。 友達は独身ですが、結婚前提で付き合っているような同棲中の彼氏がいます。 彼氏がいないならまだ分かるんですが、同棲までしている彼がいるのに何でこんなに焦っているんだろうと思います。 対抗されているみたいで、何だかそれが時々うっとおしく感じてしまいます。 結婚や出産に焦ったり、人と自分を比較して悔しがったり、そういう友達を見てるとウザイです(説明すると長くなるんですが) 昨日は突然メールがきて・・ 「私達もそろそろ結婚しようと思ってる。結婚式は出産の時期になっちゃうと来れないよね・・。来て欲しかったけど。でも早く子供欲しいから種を仕込まなきゃいけないし。あんまり年齢離したくないじゃん。」 と長文が書いてありました。 これは何の報告メールなんでしょう? 最近こんな事ばっかりです。 「結婚式宣言」と「子作り宣言」・・。 もう何ヶ月も前からで困っています。 あと「あんまり年齢を離したくないじゃん」なんて言われてびっくりしました。 私はそんな事思ってもいないので。 少し距離を置きたいから、もう半年以上私からは連絡していません。 でも週1のペースで友達から連絡が来るので全く距離が出来ないんです。 どうしたら自然と離れてくれるんでしょうか? あとメールは何て返事をしたらいいんでしょうか?

  • 友達になりたいけど‥‥。

    交際1年半の彼氏がいる20代前半の女です。 彼氏とは関係良好ですが、とある一人の男性と友達になりたいと思っています。 男友達くらい作っても問題ないでしょうが、 問題はその男性に対する私の気持ちです。 彼氏と知り合う前からステキだなと思っていた人でした。 このまま彼氏と結婚することになる前に、 せめて友達として繋がることができれば諦められると思います。 多分、何もアクション起こさず彼氏と結婚したら、後悔するかもしれません。 もしかしたら、彼氏より合うかもしれないし‥と思うと尚更です。 繋がる方法はSNSです。 実は以前、SNSからその男性にメッセージをしたことがあります。 家族同士が知り合いなので、それを話題にし、何度かやりとりをしました。 だけどその男性、 私の彼氏とも繋がりがあるのです。 彼氏に申し訳ない思いがあったので、すぐにメッセージはやめました。 そのとき、友達申請はしていません。 でも、せめてSNS上での友達として繋がれたらもっとその男性のことが知れるし、私のことも知ってもらえるんじゃないかなと思ってしまいます。 友達として繋がっていれば、もっと気軽に交流できるだろうなとも思うので。。 彼氏の存在もあるし、 迷ってしまいます。 その男性も28歳なので、結婚してしまう前に自分の存在をアピールしておきたくて焦っています。 やめておいたほうがいいでしょうか?

  • 友達のこと。

    現在妊娠中ですが… 最近ストレスを感じることがあって毎日モヤモヤしています。 仲のいい友人AとBがいるんですが、もともとAとBは私づたいに仲良くなり、最近になってお互い私の共通の友達ということで、いつの間にか3人で会うようになりました。 私が妊娠するまでは、よく3人で会ったり、お互いの彼氏や旦那さんも含めて会っていたりしたんですが、私が妊娠してからは、ほとんど連絡がこなくなり、私と私の旦那さんを抜いた4人で頻繁に会っているみたいなんです。 友達だったら「体調どう?」とかっていう連絡があってもいいと思うんですが、連絡はおろか私抜きで会ってることをAから聞かされてすごくショックでした。 Aも結婚してますが、まだ子供がいません。子供ほしくて今子作りを頑張っているみたいです。 Bはまだ結婚してません。親に反対されてるみたいです。 以前はAもBも知り合いではなかったので、私はAと2人で会ったりBと2人で会ったりということもあったんですが、私がAと会うとBが「私も誘ってよ!」と言うし、Bと会うとAが「誘ってよ!」と言ってくるので、3人で会うようになりました。 しかし、私が妊娠した途端、私を誘わずに会ったりしているみたいで、なんか納得いきません。 私はもう安定期に入り、体調もよく自由に出かけられます。 それは2人も知っています。 モヤモヤします。 そんな2人に優しくできないし、もう会いたくもない気分です。 みなさんどう思いますか?? 私の気にしすぎでしょうか?

  • デキ婚の友達

    話の流れで、子供は意図的に作ったのか、避妊に失敗してできちゃったのかを聞くのは失礼ですか? または嫌な気がしますか? 話の流れというのはこういう感じです。 他の友達が最近妊娠して結婚する話がでて、予想外の妊娠だった話題がでた。 そこで友達に、そういえばあなたもおめでたが先だったよね、あなたのところは作ろうとしてできたの? というような聞き方です。 友達からそういうことを聞かれたらどう思いますか? ご意見、体験談、お待ちしています。

  • ともだちのことですが気になってしまいます。

    最近友達に初めての彼氏ができました。毎月5~6回合コンを繰り返してできたかれしみたいです。彼は警察官で友達と同じ24歳です。彼と一緒に住みたいと言ったら、親にダメと言われ、一緒に住むなら結婚してからと言われたそうです。そして、付き合って4~5ヶ月ですが、2ヶ月前に結婚式場の予約をしたようです。来年2月です。彼の親には式は自分達できめていいといわれているみたいですが、まだ彼の親には一度も会っていません。(彼の実家はは少しだけ遠いというのもありますが)友達は彼の親にはあまり会いたくないらしく、行ったらすぐに帰りたいなど言っています。次はお金の話なんですが、友達は彼に付き合う時に「金にケチな男は嫌だ」といっているようで、誕生日に地デジテレビ(20万くらいだったと思います)をかってもらったり、食事代もほぼ払わせいるみたいです。自分の親には結婚後1~2年は子供はいらないと言っていたのに、子供の入学式や卒業式に着るからと40万くらいする訪問着をかってもらったりしていました。あとは性生活のことですが、彼は性欲が強く友達はまったくないそうです。彼には「1ヶ月に1回しかしないと」言い切っているそうです。しかも一人エッチも禁止したらしいです。そんなことでこれから先、2月の結婚式まで上手くいかないのでは…と心配になります。彼氏、結婚、結婚式という言葉に浮かれているようにしか思えません。そう思っているのはわたしだけでしょうか…。みなさんよかったら回答よろしくお願いしますm(._.)m

  • 友達がウソをついていた

    こんにちは。大学生女です。 昨日、とても信じていた友達がウソをついていたことがわかりました。 その子は、「自分は彼氏が居ない」というようなことを言っていたのに本当はとても長く付き合っている彼氏が居ることが分かりました。 しかも先輩とその時一緒にいたもう一人の友達は知っていました。 私は今フリーで、その子もフリーだと思っていたので、あの人好きかも。とか、彼氏欲しいね。と言い合っていたのにウソをつかれていたことがなんだかすごくショックです。 私は彼氏ができたときも別れたときも言ったのに・・・。 それを知った後すぐ話題が変わったのですが、そこからなんだかモヤモヤしてしまって気分が悪いです。 その子と話し出すと話題が尽きないくらい話が合うのに、というか何でも話し合える友達だと思っていたのに、ちょっと裏切られた感じがします。 結局私はそこまでの友達だったんでしょうか。

  • 妊娠を真似する友達が心配です…

    こんにちは。 私は21歳、妊娠6ヶ月になります。 まだ学生だったのですが旦那と話し合った結果、結婚し出産することになりました。 それを同じ学校の一番、仲が良かった子にそのことを話すと自分のことのように喜んでくれて体調を気にしてくれるようになりました。 元々、子供が大好きだったようで生まれたら見せてね!と楽しみにしてくれていました。 そんな友達から最近子供がほしくて付き合っている彼と子作りをしていると言われました。 こんなことを言える立場ではありませんが、学校に通いながらつわりに耐えるのもすごく辛かったしオススメしません… それに、本当に彼氏さんは生ませてくれるのか?と心配ですが、出来たら逃げないだろうと言っています。 友達が子供を授かることができたら嬉しいとは思いますが、私の妊娠がきっかけで子供がほしいっという気持ちに拍車をかけてしまったのでは…と申し訳ないというか心配というか… 旦那に友達が心配だと相談すると「妊娠、子育てを甘くみているんじゃないか?おもちゃじゃないんだぞ」っと、最もな意見でした。 でき婚の私が友達に助言するのも気が引けて… もちろん、私も妊娠や子育てを甘くみているわけじゃありません。 だから友達も甘くみているわけではないかも知れません… でも本当に心配です…なにか厚かましくない助言の仕方を教えて下さい!

  • 苦痛のランチタイム

    誰か親切な方、私の悩みを聞いてください。 職場でのランチの人間関係で悩んでます。 数ヶ月前に今の部署に異動になったとき、同じ部署の人たちに一緒にお昼にいこうと言われました。本当はランチは一人で過ごしたいのですが、一緒に行った方がいいと言われ、それからずっと私入れた5人で食べてます。しかし、それがいま一番のストレスです。まず、1人が私の方をみて話しません。私のことが嫌いなのか、私がつまらないのか、理由は分かりませんが、私が話しかけてもあまりこっちを見ません。あと、話題が旦那と子供の話ばかりなんです。私以外のみなさんは結婚しているので、盛り上がりますが、未婚の私は会話に入れません。この数ヶ月間、ずっと我慢してきましたが、もう限界です。このグループから抜け出したいです。今日からは一人で食べますね、って言って抜け出してもいいと思いますか?また、旦那と子供の話題の件では、どちらに非があると思いますか。未婚の私がいるのに旦那や子供の話題をする彼女たち?それともそれについていけない私のコミュ力のなさ?

  • 話しが弾まない友達

    初めまして 自分は高1(男)です 最近、少し人間関係で悩んでいます それは自分の友達Aと話が弾まないことです しかし、友達Bとは話が弾んで長話できます 友達Bとはそんなに共通の話題ではなくたわいもない会話でも盛り上がれるので不思議です どうやったらうまくAと話弾むでしょうか? 回答よろしくお願いします