• ベストアンサー

書留で不在の時

HAL007の回答

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

たまたま、手元に不在票があります。 配達日4月15日 保管期限4月23日 となっています。日曜日を除いて7日目までが期限に なってます。

naochannnn
質問者

お礼

ありがとうございました!! 実際の不在票を例に書いていただきありがとうございました。 日曜は除くんですね。

関連するQ&A

  • 代金引換え便で送りましたが、不在通知が届いてない!

    こんばんは★ 昨日、都内に「代引き」にてチケットを発送しました。 受け取り人の方から連絡があり、「不在だったけど、不在通知が来てないよー」と言われ、慌てて「書留追跡」のホームページで検索しました。 「不在の為、持ち戻り」とありました。 この場合、不在票がポスト等に入らず、翌日などに再配達される場合があるのでしょうか? だいたい、不在の場合は「通知」が入るものだと思っているので不安になりまして・・・ どなたか教えて下さい!!

  • 簡易書留のシステムについて

    郵便の簡易書留について伺いたいです。 簡易書留を配達される前に、郵便局で受取る方法を模索しています。 非常に似通った質問がネットにありまして、自分なりに少し解釈して郵便局の方等に問い合わせをしたのですが、未だ問題が解決しておりません・・・。以下の2つがネットの回答にありました。 A局留めにしてもらう→発送担当の方へお願いしたのですが、断られてしまいました・・・他人のなりすましが考えられるため、とのことでした。 B簡易書留には発送者番号(追跡番号?)なるものがあり、それを発送者に頼んで、教えてもらい、その番号を郵便局に伝えて、受け取るというもの→まだ、未発送の時点なので、配達担当地域の郵便局に問い合わせをしたら、そのような対応はしていないし、配達前に受け取る手段としては局留めにしてもらうしかない・・・との回答でした。 A・Bの案が駄目で手詰まりとなっています。 そもそも論ですが、簡易書留のシステムとして、呼び鈴を鳴らして、手渡ししてくれると思うのですが、これが自分にとってはまずいことなのです。自分が平日配達時間にいればいいのですが、いません。で、不在通知を入れるというのはいいですが、自分は家族と同居しています。家族が出たら、その人に局員は渡してしまうというのをネットで拝見しました。 つまり、送られてくる封書を家族にばれずに受け取ることが上記質問の目的なります。 何とか運に頼らず家族にばれずに受け取る方法はありませんでしょうか。手段としては送られてくる予定日にバイトを休むが考えられますが、それをなるべくなら避けたいです。(←ネットの配達日数システムで調べると翌日配送エリアですが、簡易書留は速達でなはないので、必ずしも翌日だからといってその日にくるとは限らないとありました。。。自分の住む地域は地方なので、尚更かもしれません。) また、運よく家族が出ず、不在通知書が入っていた場合、そこに発送者(発送者は個人ではなく、企業です)の名前は記入(印字)されているものなのでしょうか?ただの数字の羅列だと安心なのですが・・・ 無理な質問をしているのは承知ですが、とても困っています。まだ、未発送のため企業様にも郵便局にも、アクションはかけられるタイミングではあります。粗相のない対応できればしたいと考え、ご教授をお願いしたいと思います。

  • 書留

    簡易書留についてです。 ある方が私宛に簡易書留を送ったのですが、その宛先が引越しをする前の住所にしてしまったそうです。 また書類を間違えてしまったそうなので私と致しましては届いても迷惑なので届かないで欲しいです。 転送届は郵便局に出していて転送期間内です。書留は転送できないと聞いたのですが、転送届があるので転送されてしまうのでしょうか? また、もしされる場合はキャンセルしたいので、郵便局に連絡したいのですが追跡番号があるのかわかりませんが私の名前と旧住所を言えば良いでしょうか? また発送からどのぐらいで到着しますか?いつ連絡すれば届かないで済みますでしょうか?

  • 現金書留の不在通知

    現金書留が発送から3日以上経ちますが届きません。 昼間は留守なため留守中に来た場合は不在通知が投函されていると思うのですが不在通知も入っていません。 送った方に問い合わせ番号を聞こうと思ったのですが携帯が止まってしまったらしく連絡がつかずに困っています。 郵便局の方が不在通知を入れ忘れるということはありえますか? ちなみに千葉にお住まいの方が東京在住の私に発送しました。

  • EMSで相手が不在続き(返送の可能性ありますか?)

    カナダの知り合いに雑誌をEMSで送付したのですが、相手が不在続きみたいで、未通達状態です。 以下は追跡結果です。 --------------------- 送付日:12/8 海外局(カナダ)着:12/10 配達局着:12/13 --------------------- 12/13以降、毎日「配達局へ持ち帰り」状態が続いていて、また、カナダの郵便サイトからの検索では、12/10以降の情報が出てきません。 何度も相手にはメールで連絡を取っているのですが、返答は一切ない状態です。 Q1★EMSが返送される可能性はあるのでしょうか。 Q2★返送された後の再発送は、どうなっているのでしょうか。発送費が新たにかかるのでしょうか。 Q3★カナダの郵便局へ「相手が受領するまで、再配達を続けてくれ」「日本へは戻さないでくれ」などと連絡が取れる方法があるのでしょうか。 Q4★度々の再配達を止められる可能性は、EMSの場合どのくらいの日数がかかってからが対象なのか?(国内の例でも構いません) 補足ですが、この知り合いへはちょうど半月前にもEMSで送付し、5日後には受領確認が出来ていて、今回の件も、私が発送する数日前(12/4頃と記憶しています)にも本人とのメール上でのコンタクトが取れていました。 EMSの返送過去に受けたことのある方から、なにか御意見、経験談をお伺い出来たらと思っています。宜しくお願いします。

  • コリアデパートにて配送時の不在票

    韓国コスメ コリアデパートで買い物を したいのですが。。。 配達方法が3種類あり 普通 :送料200円 書留 :送料500円 EMS:送料1,200円 普通郵便で追跡不可は理解できますが 不在票も入らず返送。となっています。 受取人が不在の場合、不在票もなしに返品状態になってしまうのでしょか?

  • 簡易書留について教えてください。

    簡易書留ってなぜ不在届が入るまで日時指定できないのですか? 局に電話して「配達前に日時指定させてほしい」とか「時間外窓口で受け取りたい」と言っても、全て拒否されました。 日時指定なしで持ってこられても受け取れない事の方が多いし、再配達の指示があってもう一回届けに行くとか、最高に非効率ですよね?

  • 郵便局不在者通知について

    教えてください。最近ネットで買い物をしました、配達は郵便局の書留です、ですがいつまでたってもこないので発送元に問に問い合わせると郵便局にとまっているといいます、で、郵便局に聞くと不在者伝票をおいて帰ったが連絡がないので発送元に返したそうなのです、ですが不在者伝票は絶対に入ってなかったのです、でも郵便局は絶対に入れたといっています、こんな場合はどこに責任があるのでしょう。詳しい方いませんか?私の推測ですが家がマンションの3階で風とうしが最近ひどく玄関のポストにはさんだといっています、だから飛んでいってしまったのではと考えています。こんな場合はどうなるのでしょう教えてください。(この辺では売ってなく約束したのに守れません)

  • フランスからの荷物 不在通知が入っていない

    フランスからcolissimoで発送してもらった荷物があるのですが、追跡番号で追跡すると不在通知が入っていることになっています。 しかし家に不在通知がありませんでした。 このままだとフランスに戻されてしまうので、早く連絡しないといけないのですが、どこに連絡したらいいのかわかりません。 この場合どこに連絡したらいいのでしょうか? 日本の郵便局でフランスの追跡番号でわかるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 現金書留でお金を送りましたが、相手が受け取り拒否した場合や留守で不在票

    現金書留でお金を送りましたが、相手が受け取り拒否した場合や留守で不在票が入っていたのに郵便局へ受け取りにこなかったり、再配達の連絡をしてこなかった場合は差出人の方へ送り返されるのでしょうか?

専門家に質問してみよう