• ベストアンサー

ビジネスメールでの御礼の書き方

noname#24736の回答

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

#1の追加です。 失礼しました、手紙ではなくメールでしたね。 こんな感じでしょうか。 いつもお世話様です。 先日依頼いたしました***の書類は、本日確かに受領いたしました。 早速に配慮いただきまして、誠にありがとうございました。 今後とも、よろしくお願い申し上げます。

coolguys
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んでいても仰々しさが無くなった一般的な文章で、 ビジネスメールとして使いまわしも出来て、 役に立ちそうです。ありがとうございました。 いきなり、別件で申し訳ないのですが、 品物の見積りを確認してFAXでの連絡を頂いたのですが、 その後、メールにて納期が短縮できますとのメールで連絡を頂いた場合には、どういった返事をしたら良いのでしょうか? 注文とは取られずに、単に連絡に対する御礼なのですが。

coolguys
質問者

補足

お礼の時に書きました別件ですが、 改めて別質問させていただきます。 ポイントを纏めてつけるよりは、 別々の方が良いでしょうから。 宜しければ、別質問の方にも回答お願いします。

関連するQ&A

  • 退院時のお礼のメールの書き方

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=880887 なんですが、直子の代筆では 手紙の文面になってしまい、 少々よそよそしい感じの文章になってしまいます。 メールでのお礼の例文を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 食事後のお礼メールについて

    先日、気になる男性と食事に行きました。 私から誘ったのですが、食事代は全額彼が払ってくれました。 そこで質問ですが、相手に好意があるなし関わらず、お礼メールはして欲しいですか? 脈なしな感じなので、お礼を兼ねてメールするとうざがられるかな?と思うのですが、お礼メールはした方が良いですか? できる事なら次に繋げたいのですが、どんな感じのメールを送れば、次に繋げられますか?

  • お礼メールに返信すべき?またその返信に返信すべき?

    ちょくちょくお菓子とかをあげてる女の子がいます。 余り物というか例えば3個入りのパンを買って2つ食べたけど、もういらないから残り1つをあげたみたいな感じです。 こういうことが1か月に2回ぐらいあるのですが、その度にお礼メールがきます。 お礼メールがくるのはやっぱ嬉しいのですが、返信すべきかどうか迷います。 というのも、このお礼メールに返信してもその後に返信はありません。 質問する感じて「?」をつけないと返信はありません。 自分の中では返信があるだろうなって感じの文章なんですけどね・・。 相手の中では完結しているのかもしれないので、お礼メールにはもう返信せんでいいかなって思ってるんですけど、これはこれで相手に失礼ですかね?

  • お礼メールって何ですか?

    ずっとOKWave会員だけだったので分かりません。 教えてgooで回答もらうと出てくる表示やボタン等だったりするでしょうか? また、お礼メールを入れてと言われた場合、お礼をしてgooにメールを送らせてください、と捉えていいでしょうか?ひょっとして、僕がお礼内容を相手にメールできると思われているという事なんでしょうか? 勘違い等あるかもしれませんが、宜しくお願いしたいと思います。

  • お礼メール

    自分、女性。相手、男性。 先日、私から誘って初めて食事に行きました。 こっちが誘ったから「じゃあ行こうか」てかんじでした。 こっちが誘ったので全くそんなつもりはなかったのですが、食事代を全額払ってくれました。申し訳なく思いつつお言葉に甘えました。 別れて帰ってからすぐ、相手からお礼のメールがきました。こちらが先ずお礼を言うべき側なのにと思ったのと同時に、こういう場合に相手から先に連絡がくるということは、脈があるのでは?と期待してしまいました。 ですがその後、こちら側からのメールや誘いには鈍い反応です。 男性の皆さんは、気のない女性に自分からお礼メール等を送ることはありますか?

  • ビジネスメール

    質問があります。 お仕事上、海外の方と英語でコンタクトをとることがあるのですが、そのメール返信についての質問です。 取引相手(お客様)に添付ファイルで書類をメールで送ってと頼まれ、それを送るときの文章なのですが、以下の文章でも大丈夫か教えてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーー Dear ○○、 Thanks a lot for being made attachment. B.Regrd, ×× --------------------------------------------- 上司にこういうのはネイティブのひとに通じる?みたいな事を聞かれたのですが・・・わたしにはさっぱりわけがわからず>< 教えてください!!

  • ビジネス現場で、お礼メールとして通用しますか?

    ありがとうございます。 ○○○、×××××、ありがとうございます。 △△、□□□□□、気をつけます。 ありがとうございます。 例えばこういうお礼メールが、 アドバイスに対するお礼として届きます。 送り手は、50歳の男性です。 伏字の部分は記号の数だけの文字数です。 ○○○なら「ご指摘」など。 ×××××なら「アドバイス」など。 全文で60文字中、50%を「ありがとうございます」で占めています。 ビジネスのお礼メールとして、相手にどんな印象を与えるでしょうか?

  • お礼メールの書き方

    資料センターの方にインタビューをしていただきました。その方にお礼メールを送りたいと思っているのですが、なかなか文章が思いつきません。その方にはインタビューに2時間ほど付き合ってもらいました。 何かいいお礼メールの書き方を教えて下さい。

  • ビジネスメールで、

    ビジネスメールで、 相手側に質問メールを送り 回答をもらったあと、 お礼メールを送るべきなのでしょうか? また、お礼メールは余計でしょうか?

  • 上司へのお礼メールについて

    以前、お世話になった上司(今はかなり遠く離れた地方にお住まいの70歳の男性です)にバレンタインのチョコレートを送りました。いつもはすぐにお礼のメールを下さるのですが、今年はそのメールが届かなかったため、お仕事がお忙しいのかな?と案じていたところ、一昨日まで何かの手違い(?)にて冷蔵庫にチョコが放置されていたらしく、一昨日、お礼を伝えるのが遅くなったお詫びとチョコレートが美味しかったという内容の丁寧なメールをいただきました。 これに対してのメールを書かなければならないのですが(普段でも”メールを見たら見たという報告をしろ!”というような古い&厳し御爺様なので…)、どういう文章を書けばよいのか分からず困っています。考えれば考える程分からなくなって、既に返信が1日過ぎてしまったような状態です。 どなたかお力を貸して頂けないでしょうか?何卒よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう