• ベストアンサー

販売水について

地下水や温泉水が最近売られておりテレビで養殖していた ウナギにその水で育てたところ2倍の大きさになったそうです。 また人が飲んでみると元気になったという口コミから大ヒット していると言っていました。 水にお金をはらってまで買うのはどうかなと思いますがご意見 頂けると助かります。 病気がちな子供に飲ませたらどうかなと迷っています。

noname#192901
noname#192901

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#213833
noname#213833
回答No.2

水ビジネスは色んなところが参入していますが、 それだけトラブルも多いと聞きます。 よく調べてから決めたほうがよいと思います。 自分の地元では「クリスタルクララ」だったかな? 高見澤と大きな会社がやってます。 気をつけるのはサーバーのレンタル料とメンテナスの料金、 無料のとこもあれば有料のとこもある、水も1回に何L以上注文が必要とか よく聞いて決めるといいですね。

noname#192901
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.5

基本、民放ってウソしか言わないんだけど… やはり騙される視聴者って多いんだね。 正体不明の水やら健康食品やら注意したほうがいいよ。 有害物質で死にかねないし。 昔、飲尿療法が紹介されてブームになったけど、お子さんにオシッコ飲ませる?

noname#192901
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

病気がちな子供と、’うなぎ’が一緒なんですか? アレルギーやら、農薬やら、放射能やらをやたらに心配する割には、 人に対しての根拠がない、健康食品やら、’水’を ありがたがるのが理解できません。 どうせなら、親が飲んでから、’確信をもって’子供に与えるぐらいの ’愛ある行為’であるべきでは? だって、子供にやって、難病がとか、健康になったとか、TVでいってるわけではないのでしょう? それだって、うそかもしれないし、うなぎなんだから。 迷う以前の問題だと思うけど。 迷うなら、まずは、あなたが最初にやってみることです。 なんか、焦点がずれてる。

noname#192901
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • kazu708
  • ベストアンサー率4% (2/46)
回答No.3

TV等は誇大表現が多いから・・ まんざら嘘と言えない部分もあるが 鰻と人とでは 大きな差があるから  鰻に良くっても 人に効くとは思えません

noname#192901
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.1

何万トンも飲ませるんだったら大きくなるかもしれませんね

noname#192901
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それは無理です

関連するQ&A

  • 「うなぎ上り」と「鯉の滝登り」の意味の違いは?

    今日は暑いので、水銀柱がうなぎ上りでした。というテレビの気象情報がありましたが、うなぎ上りとはどんなのぼり方ですか。うなぎなので元気にのぼるような感じがしますが、テレビでみる養殖うなぎがかたまっている様子ではそうも見えません。実際にみた人がいたら、教えてください。ついでに鯉の滝登りもあるのですか。鮎や鮭は飛び跳ねて登っていくのをテレビで見たことがあるのですが、鯉はありません。むしろドテッとした池の鯉はよく見ますが。本当に滝をのぼるのでしょうか。 そうでなかったら、あまりにもいい加減な表現だと思います。

  • 完全養殖ウナギ技術はいつ開発されるだろう?

    私の得ている情報をかき集めますと、ウナギ価格が現在高騰して います。前は105円でウナギ入りおにぎりが買えたのが、 現在は150円しないと買えない、入っている部分も筋の不味い部分。 原因はウナギの稚魚の漁獲量の激減にあります。一説にはこのまま 人間がウナギの稚魚を無法にとり続ければ、日本のウナギは 絶滅してしまうだろうとの事です。その為日本人はウナギの稚魚を 採取する事を原則制限しましたが、あまり家庭にお金の無い 中国系の人は不法にウナギの稚魚を捕獲し、それを生業として 問題になっていると話を聞きます。そのため、私はウナギで商売を 成り立たせるのは駄目だろう、ウナギを極力食べない生活を 心がけています。 一応ウナギの完全養殖技術は確立されている。ウナギの卵から ウナギの子供を作り、それを大人のウナギに育てる事は出来る。 でも、成功率が低い、コストが高い、以下省略の理由で実用段階まで いたっていません。この完全養殖ウナギ技術が完全に確立されて、 実用段階まで開発されれば、もうウナギで困る事は無いと思う のですが、その技術が完全に確立されるまで、あと何年かかる でしょうか?思うところお書きくださると幸いです。 そもそも天然ウナギは大量の寄生虫を体内に宿しており、 だからウナギは蒲焼きにしないと食べれないので、養殖技術万歳と いった具合なのですが、その養殖技術のレベルが低いとな・・・。 思うところお書きくださると幸いです。 愛知県一色町や静岡県浜松市などは死活問題です。 彼らは今まで養殖ウナギで生業を起していた。 ひとまずの再就職先大変だろうなとふと思いました。

  • 湧き水 販売 方法

    片田舎に住んでる者です。この前ボーリングした時のことです。 いつも頼んでる業者の人に頼んだら、ここは温泉水がでるかもしれないからと彼の兄でいろんな温泉を掘り当てた人が来てくれて、地下60メートルまで掘ってくれて実際日本でもトップクラス級のラドン水が出てきました。彼が言うにはこの水はうったらいいと言われましたが、その時はあまり乗り気でなく一応設備の見積もりだけしてもらいました。 しかし、使ってから三年、肌はツヤツヤになるし、癌を患っていた弟もその療養水につかってるせいか今はピンピンしています。たまに親戚がま都市のほうからきて自らを汲んでいきます。彼らが言うには、子供たちも水の味が分かるらしく、普通の水道水で作ったカルピスなど飲まないそうです。 別に金儲けするつもりはないのですが、他の人達にも提供したいのですがどうやってはじめていいか分かりません。設備などは業者に見積ってもらっていてそのような予算はわかるのですが、どのような許可をとらないといけないか教えてもらえないでしょうか? あと工場を建てて出荷するなんてことは考えていません。15リットル100円で売れればいいかなと思っています。

  • ため池で養殖できますか?

    家の敷地内の一角にため池を作ろうかとしています。 作り方は穴を掘りコンクリートで固めるつもりです。 まだ案の段階で誰にも話していません。 実際に行動に移す際には家の事でいつもお世話になっている大工さんと庭師さんに相談しようかと思っていますので、最終的にはプロの手が入ると思います。 そのため池にはろ過等は入れない予定です。 なお、飼育する水は深さ50m程の井戸水を使う予定です。 最終的には家庭で消費してしまう量の食用の川魚やうなぎ、鯉等を放流しようかと思っています。 要は小規模でお金のかからない養殖をしたいのです。 大きさは小さな子供がいるので出来れば2m×2mで深さを30センチ位にしたいです。 これより大きく深くする場合は子供がのっても壊れないような頑丈な蓋を作る予定です。 そこで質問ですが、ろ過はやはり必要ですか? 水替えは重要ですか? そこで飼育した魚は食べられますか?(病気等) 現在庭のカメに金魚を飼育しており水換え濾過等一切していないので養殖も可能なのかな?といった疑問からの質問でした。 よろしくお願いします。

  • スーパーのウナギについて

    スーパーで売られているウナギの蒲焼きについて気になったので質問させて頂きます。 土用の丑のころになるとよくテレビニュースでもウナギの蒲焼きの事が報じられますが、スーパーで売られているウナギの蒲焼きは40cmほどのトレイに1尾が収まって入っています。(国産、中国産問わず) ウナギ専門店で捌いているウナギを見ると体長60~70cmあるような物ばかりですし、私の家の近くの川でもウナギを捕っている人がいますし、私も子供の頃釣ったりもしましたが蒲焼きになっている身幅の立派なウナギなら体長が60cmほどあってもおかしくないように思います。 スーパーで並んでいる40cmほどのウナギと専門店等で捌かれている60cmほどのウナギとは品種的には同じ物なのでしょうか?養殖されているときに身が太くなるようなエサを食べさせられて太ったらすぐに出荷されているだけでしょうか?

  • 明日は土用の丑の日ですが、鰻は高くても良いと思うの

    ですが、如何でしょうか? ネットではお安い鰻の危険性とか、散見致します。 私は飲食関係と言いますか、食材卸がメインのお仕事です。 鰻の歴史を調べてみましたが、かなり古い書物にも記載されてるので、原始以来食用にされてたようです。それが、江戸時代初期に江戸城築城と都市整備に地方から続々と労働者が集まり、貴重なタンパク源として食され、当時は鰻をぶつ切りにして、竹串に刺して焼いてお塩で味付けでしょうか。 その姿が蒲の穂に似てるので、がま焼き、いつの間にか、かば焼きになったようです。 それが江戸時代中期頃に、お醤油や味醂が普及し開いて焼く現在の原型が出来上がったみたいです。 それまでは、庶民の食べ物として売られてたのが、高級鰻屋が出来たり、いつの間にか高級品になってしまいます。 後期には現在のプリペイドカードのような『切手』なる物も出来たそうです。 プレゼントに使ったり、お役人様に袖の下にも使われたみたいです。 『ちょいと小耳に挟みましたが、お役人様の好物だそうで』 『ほう~気が利くな越後屋、そうなのじゃ好物でな』 『ところで例の件、どうぞよしなに』 『おぬしも悪よのワハハッ』 なんて、やり取りが有ったかどうかは知りません。 更に時代が下り、明治12年に深川、明治24年に浜名湖で鰻の養殖が始まります。 この方達は庶民にも鰻が食べれるようにと、頑張った方々に思います。 それが戦後の高度成長期になりますと、商業ベースで増産されますが、所詮幼魚のシラス鰻を捕まえて育てるだけの、本来は蓄養なのですが養殖とまとめて言ってます。 海も川もコンクリートで固めて、鰻の住む場所を無くした挙げ句、なら作れば良いって考え方はどうなんでしょうかね。完全養殖の研究は行ってるようですが、雄ばかりになってしまうので、ホルモン投与するとか、産卵場所から持って来るとか、神をも恐れぬ所行に思うのです。 ヨーロッパ鰻を僅か30数年で食べ尽くして、日本のジャポニカ種、東南アジアのビカーラ種も、絶滅の危機的状況です。食文化として、孫子の代まで残すべきに思うのです。 輸入鰻は、発ガン性が指摘されてるマラカイトグリーンが検出され、度々回収命令が出ています。この薬品は成長促進剤で、養殖してる現地では、6才の子供がヒゲが生えたり、胸が大きくなったりしてるそうです。子供+ヒゲで検索しますと、国内でもお話が見つかります。因果関係は分かりませんが、怖いです。 どうなんでしょうか? 年に数回、いや年に一度の贅沢で良いように思います。 何もコンビニで鰻おにぎりが食べれなくても良いじゃないですか。 牛丼屋でちょっと奮発して食べれる程、お安くなくても良いじゃないですか。 皆様はどのように思われますか?

  • 自分で温泉を掘る方法は、あるのでしょうか?

    先日、テレビで温泉を自分で掘ってしまったという番組を見ましたが、子どもと遊びながら見ていたので、どのように掘っていたのか分かりませんでした。 もし、ご存知でしたらぜひ教えて下さい。 特に、技術や道具等はありませんので、身近な道具などで掘れると良いな~と思っています。温泉or地下水が豊富なところなので。。。 温泉が掘り当てられた暁には、ご回答いただけた方へご報告&ご招待したいなと思います(笑) お願いします!

  • 水の効能

    具体的商品名を挙げることは問題があるのではないかと思い伏せます。 飲料水が、病気の治癒に高い効果をもたらすと言われて信じがたいのですが、その商品の口コミには、否定的な意見を見つけることができませんでした。医者のブログにまでお薦めだとあったものの、価格も高いだけに疑いが拭えません。 自分で試してみろと言われればそれまでですが、いたって健康体でたかだか水に高いお金をかける余裕もなく、その気にはなれません。 こういう場合、みなさんならどう判断されるでしょうか?

  • 犬の様子が

    うちの犬は6歳です 一週間前からご飯を食べなくなり水ばっかり飲むため水っぽいうんちしかしません それに元気もなくなり滅多に歩かなくなりました なにかの病気でしょうか? 病院に連れていったの ですが医者は太りすぎというだけでまだ治らないようなら検査というのですがそのお金もないためいけません どうすればいいのでしょうか? またなにを食べさせればいいでしょうか?

  • 犬 ストラバイト結石のことで・・・

    親戚の所のパピヨンが、ストラバイト結石と診断されました。 ゴハンをウォルサムに変えて、カルシウムとマグネシウムは 気を付けないといけないそうです。最初は「このコの子供がみたい」 なんて言っていましたが、「病気なんだから」とやめさせる事ができました。 今は薬も飲まずに元気です。しかし先生には 「あんまりビョンビョンさせない方がいいなぁ」 と言われているのに、元気だからか、何も心配していないようです。 質問なのですが、 ・もし飛びすぎて足など悪くした場合、どう治療するのでしょうか ・ドッグフードに少し塩分が入っていて、水を普通より多く飲むように  なっているそうです。これで腎臓などは壊れないのでしょうか ・この病気のコは歳をとったら、どんな事に気を付けたらいいでしょう か  10歳以上生きることは可能でしょうか 大切に育ててはいるのですが、知っておいた方がいいこと、 覚悟した方がいいことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう