家庭でのため池での養殖についての質問

このQ&Aのポイント
  • 家の敷地内にため池を作る予定ですが、必要なろ過や水替えはあるのでしょうか?また、飼育した魚は食用になるのか病気になる可能性はあるのか気になります。
  • 小さな子供がいるため、ため池は2m × 2m、深さは30cmほどにしたいと考えています。必要なろ過や水替え、そして飼育した魚の食用への利用について教えてください。
  • 現在庭のカメに金魚を飼育しており、水換えやろ過は行っていませんが、それでも養殖は可能なのでしょうか?ため池の養殖について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ため池で養殖できますか?

家の敷地内の一角にため池を作ろうかとしています。 作り方は穴を掘りコンクリートで固めるつもりです。 まだ案の段階で誰にも話していません。 実際に行動に移す際には家の事でいつもお世話になっている大工さんと庭師さんに相談しようかと思っていますので、最終的にはプロの手が入ると思います。 そのため池にはろ過等は入れない予定です。 なお、飼育する水は深さ50m程の井戸水を使う予定です。 最終的には家庭で消費してしまう量の食用の川魚やうなぎ、鯉等を放流しようかと思っています。 要は小規模でお金のかからない養殖をしたいのです。 大きさは小さな子供がいるので出来れば2m×2mで深さを30センチ位にしたいです。 これより大きく深くする場合は子供がのっても壊れないような頑丈な蓋を作る予定です。 そこで質問ですが、ろ過はやはり必要ですか? 水替えは重要ですか? そこで飼育した魚は食べられますか?(病気等) 現在庭のカメに金魚を飼育しており水換え濾過等一切していないので養殖も可能なのかな?といった疑問からの質問でした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2m四方程度の池に「食べられるほどの数の魚」を放せばえさの食べ残しや糞などで汚れていくでしょう。 入れ替え、濾過は必須です。 また、川に住むような魚だと淀んだ池で生息しきれるものなのか。 当然エサ代もかかります。病気になれば薬剤も必要です。 ウナギなどは繁殖させられませんからその都度稚魚を購入しなければいけません。 その他の魚だって繁殖するかどうかは微妙。 少なくとも「お金をかけず食費を浮かすために飼う」のであれば採算は合わないでしょう。

dekapai
質問者

お礼

病気に感染した魚って怖いですね^^; チョット考え直してみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#215107
noname#215107
回答No.4

鯉を飼うくらいなら普通の池でもできますが、うなぎを入れても繁殖できません。(もし出来たらノーベル賞とまでは言いませんが、それに近い功績となるでしょう) 井戸水を電動ポンプで少しずつかけ流しにして、酸素も供給したほうがいいですね。おそらく井戸水は酸欠状態に近いと思います。

dekapai
質問者

お礼

井戸水を少しずつポンプでくみ上げてため池からあふれた分はそのまま排水って考えていましたが、酸素の問題があるわけですね^^; 回答ありがとうございました。

  • ali_yuki
  • ベストアンサー率45% (26/57)
回答No.3

実際に養殖が成り立つのかは分かりませんが、 濾過か、それに変わる措置は必要だと思いますよ 以前、鑑賞魚店で聞いた話しですが、「魚はえさをやればやるだけ育つ」と 誇張はあるでしょうが、エサをたくさんやれば育ちが早いって意味ですよね 養殖ですから早く育って欲しい訳で、たくさんエサをやると、たくさん糞を出します 少量であれば自然分解もするでしょうが、養殖レベルであれば分解も追いつかないでしょう 糞まみれの水で育った魚が美味しいとも思えませんし、 当然、病気にもなりやすく、生産性も悪いのではないでしょうか 2m角というのは広くないですし コンクリートで固めてしまえば、自然分解もあまり望めません 食用にするのであれば、しっかりとした掃除と濾過等が必要だと思います

dekapai
質問者

お礼

やはりろ過は必要みたいですね。 回答ありがとうございました。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.1

造成したてのモルタル池はアク抜きが必要だとか、ウンチクは置いといて、最終的に自分の体内に取り込むことになるのですから、衛生的にクリーンな環境下で育てるべきではないかと思うんですよね。 ドブ川で釣ってきたコイなんか臭くて食べる気しないでしょう? ちょうど、回転寿司のくらに行けば「みかんぶり」というネタが流れてますが、これは伊予柑の皮をまぜたエサで育てた養殖ブリの身のことで、本当にみかんの味がする愛媛特産の珍味です。 http://www.jiji.com/jc/c?g=jfn&k=2012040500847 ほかにも鯛バージョンもあるようですが、エサにこだわればきっとおいしい魚に育つのかも!?

dekapai
質問者

お礼

汚い川で取ってきた魚は怖くて触りたくもありませんが、ため池ならばもっと汚くなりそうですね^^;; 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鯉の飼育について

    自宅庭に深さ1m横2m奥行1mのコンクリート製の池があります。ここで鯉を飼いたいと思っています。水中ポンプで水を汲み上げ間にろ過材を入れて、1m程の高さから滝のように水を落とそうかと考えています。これで飼育可能でしょうか?

  • 錦鯉飼育におけるエアレーションの方法について

    錦鯉飼育におけるエアレーションの方法について 庭池で錦鯉を飼っているのですが、現在池と濾過槽の両方でエアレーションを行っていますが、大きな池ではないため池でのエアレーションをすると鯉の鑑賞がし辛くなってしまいます。 濾過槽と水路だけでのエアレーションでは池の溶存酸素量は不足するでしょうか?

  • 内水面養殖業を始めるには?

    現在両親が畜産農家なのですが、自宅の畜産施設跡を利用して淡水魚の養殖(内水面養殖業)を始めたいのですが、どこにどんな届け出が必要なのでしょうか? 以下、要望と環境のデータです。 ◆敷地はおよそ1ha程の山間部 ◆水源は地下水および裏山よりの山水を使用予定 ◆上下水道が整備されていないため、万が一水が足りない場合は自宅前の川の水を使用したい(許可が降りるかは不明) ◆メジャーなところで鮎やドジョウ等を予定 ◆種苗はネット通販などで買う予定 ◆養魚池は手作りの予定(コンクリート塀を使わず露地で。味は露地の方がいいんじゃないかというこだわりです) と言ったところです。 質問したいことをまとめますと 1.自分の家の敷地で始めるとはいえ、何処かに「養殖やりますよ」という届け出は必要でしょうか? 2.川で養殖しないとはいえ、川の水を養殖に使うのには許可は下りるでしょうか? 3.その場で捌いて新鮮なまま売りたいのですが、販売に必要な許可はなんでしょうか? 4.釣り堀なんかもやりたいのですが、これも何か許可が必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • カメの水

    カメを約2年飼っています。最近忙しくなって、水替えがあまりできずに、水が腐りひどいにおいがします。 そこで、何か手を打ちたいのですが、何か良い方法はありませんか? ぜひぜひ教えて下さい!!!!!! (「水をこまめに変える」は抜きでお願いします。薬や物、飼育条件などをお願いします。)

  • ミドリガメ(アカミミ)の真夏の屋外飼育について

    現在、ミドリガメ(推定3~5歳)を屋内飼育しています。 大きくなってきて水槽のサイズアップ、餌をたくさん食べるため、水の汚れが激しく室内が臭い等の理由で、今夏から、屋外飼育を検討しています。 屋外飼育に移行すると、現在の45cm水槽から60cm水槽変更、屋外水洗が近くなり水替えが楽になる等のメリットがあります。(今でも一日一回の水替えはしています。) 室内飼育同様、ろ過器を使用するつもりなので、電源が摂れ、屋外水洗が近い場所での飼育が理想なのですが… 問題は日当たりが良い事です。ほぼ一日中日光が当たります。もちろん、すだれなどで日陰を作るつもりですが、それだけで大丈夫でしょうか?どうしても、水が煮立ってしまうような気がしますが… 狭い庭なので、大掛かりな仕掛けは作れません。その中でも出来るだけ、カメに負担がかからない方法があれば教えてください。 宜しく御願いします。

  • 池でのメダカの飼育法

    庭に小さな池があり、10cmくらいの鯉を2匹飼っています。 孫がメダカを飼いたいようで検討しています。 共存は無理のようですので鯉は川に放流する予定です。 ただ現在寒くて水温が5℃ですがメダカの飼育にはこの水温でも大丈夫でしょうか。 それと池でメダカを飼育するに当たっての注意点や餌についてお教え願えませんか>

  • カメの飼育についてなのですが。。。

    くさがめ(ぜにがめ)を飼い始めて10年ちょっとになります。 そういうとベテランの域のように思われますが、実は主人まかせだったためカメ飼育初心者なのです。 主人が不在になり私が飼育をしはじめました。ですが、主人が世話をしていたときも今も、世話の程度は一緒です。 うちのカメは屋内で水替えは月1くらいといった感じでした。 知人が沼とかにもいるんだからコケがあっても汚れてても大丈夫といっていたのを鵜呑みにしていました。 今回調べてみたらカメには劣悪な環境らしいですね。 今まで元気だったので飼育に関しての知識を持たずにいました。 反省中です・・・ ところが、今回水に白い浮遊物のようなものがたくさん浮いています。 カメは夏場よりは食欲は減退しましたが、まだ食欲はあります。 ただ甲羅の上部が割れたような感じに見えます。 屋内なので冬眠はしたことがありません。大きさは14cmくらい、以前は45cmの水槽でしたがわれてしまったので現在30cmくらいのものに入っています。 ろ過機はつけていません。小亀のとき泳げなかったので水の量も少なめです。 甲羅干しができるよう大きな石はありますが、逆に水にもぐれるだけの水量はない状況も多かったです。 この環境がいけなかったのでしょうか? 病気なのでしょうか?とても心配です。 いまさら・・とおっしゃらずご助言いただきたいと思います。 えさはテトラレプトミンを一日2回程度あげています。

  • カジカの飼い方

    川でカジカを捕まえたので飼おうと思って持ち帰りましたが、ネットで検索したら渓流魚は飼育が難しいのですぐ死んでしまうと言うような記事を見つけて困ってしまいました。 放しに行こうにも遠方なのですぐには行けませんので、最低2週間は頑張って生かして川に帰してあげたいのですが、飼育に関してアドバイスがあればお願いします。 ●きれいな水でしか生きられないと思うので水換えは毎日した方が良いでしょうか? ●水換えの時は全部入れ替えた方が良いでしょうか?それとも少し残して変えた方が良いでしょうか? ●餌はとりあえず川魚用(フナなど)の沈む餌を買いましたが、これで良いでしょうか?(生き餌は採取が困難です) 他にもなにかポイントがあれば教えて下さい。 簡単に考えて連れ帰った自分が愚かでしたが、何とか川に帰したいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • みずピカなる水質調整剤について

    海水魚水槽です。サンゴとかは飼育していません。水槽は120cm 濾過は、上部濾過と、密閉式外部濾過、水槽設置から5年目です。これまで予備水槽で水替え用の水を作り定期的水かえしてきましたし、水質もすこぶる安定していましたが仕事の都合でよくて半年に一回ぐらいにしか水替えが出来ません。 家族に頼もうと思うのですが、少しでも回数を減らしたいのですが、みずピカなる調整剤があります。 昔淡水で使った記憶があるのですが、海水では大丈夫なのでしょうか? 換水に勝る物なしは分かっていますが・・・・・

    • ベストアンサー
  • 裏がため池の建売住宅

    気に入った木造建売住宅があり、購入を考えているのですが、その建売住宅の裏側(西側)50センチ程の所に擁壁があって、その下がため池となっており、気になっています。擁壁の高さは3メートル程で、擁壁から50センチ向こうから水面となっています。ため池は直径40メートル程で、家の反対側の岸に排水口があり、雨水以外は流入しないという売り主の説明です。 水面から家までの高さは3メートル程ありますが、家から直線距離で1メートルに池の水面があるということで、やはり湿気は多くなるものなのでしょうか?カビやシロアリの発生の可能性も高くなるのでしょうか? また、池の水の動きは雨水の流入と流出だけと思いますが、梅雨時は池は臭うのでしょうか?虫(蚊)も無視できないほど多く発生するのでしょうか? あと、擁壁については公共機関の検査済みということですが、池の端は地盤がゆるいという感じがしますが、一般的に地盤沈下は大丈夫なのでしょうか(従前地は畑だそうです)? いろいろと質問が長くなって申し訳ありませんが、もし同じような場所にお住みの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう