• ベストアンサー

乾物の貝柱

以前ホタテの貝柱を買ったものの、高いから勿体ないとあまり使わずにおいたところ、茶色というかあめ色というか・・・そんな色になっており、表面に所々白くなっている部分があります。 カビのようではなく、手でこすってもとれません。 匂いも、ホタテの匂いしかしません。 これは、旨み成分とかでしょうか? このような貝柱は、まだ使えるものでしょうか? ご存知の方がおりましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tirotibi
  • ベストアンサー率41% (51/122)
回答No.2

はじめまして >表面に所々白くなっている部分があります。 これは一般的には「コハク酸」といううまみ成分です。多分保存の状態によると思いますが、 >茶色というかあめ色というか・・・そんな色になっており これは褐変現象による物です。 条件が最善の状態で無いとこのようになり、コハク酸も結晶化し目に付く状態となったものでしょう。 十分使えますが、そのまま口に入れて「んっ!」と感じ、吐き出したくなるようだったらならやめましょう。

tonbochin
質問者

お礼

ありがとうございました。 密封容器には入れてあったんですけど(;^_^A 少し食べてみましたが、ちょっと違うかなという気はするものの、吐き出すようなものでもなく、食べられました。

その他の回答 (2)

  • hajihaji
  • ベストアンサー率20% (20/100)
回答No.3

こんにちは 乾物ものとして買ったのならば 問題ないと思いますが(何年もたっていれば別) 水でもどして炒め物とかにつかってみれば? 食材を乾燥させて使うってことは 「こく」「旨味」をまします 中華料理がおいしいのはやはりいい食材を 乾燥(干す)させて使うことはよくあることです 干しなまこ、干しあわび、干ししいたけ、干しえび 干し貝柱、などなど その時のもどし汁も「出汁」として使います いつもの料理と一味違ったものが出来ると思います 間違いない

tonbochin
質問者

お礼

ありがとうございます。 カレーが美味しいと聞いたので、作ってみようかと思ってます。 けちけちしないで、さっさと使うことにしますw

回答No.1

やはりうまみ成分のようですよ。 (あまりよいページが見つからず  貝柱販売用のページですがリンクしました。  商品の解説をお読みください。  考え方を変えると貝柱を売っているプロの説明ですので  安心頂けるかと思います) 乾物はもともと保存食ですからまだつかえると思います。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/uo/457329/463868/
tonbochin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 面白いHPの紹介も、ありがとうございます。 安心しましたw けちけちしたらいけませんよねw 早めに使おうと思います。

関連するQ&A

  • 古い干し貝柱を食べても大丈夫でしょうか?

    最悪10年位経っている可能性がある干し貝柱です。 冷蔵庫で保存しておりましたが、 色は黄色っぽいべっ甲色ではなく茶色っぽくなってます。 かちんこちんの状態で直径2.5cm位、とても良い匂いがします。 小さなタッパーに入れ保存していたのですが 表面は綺麗な状態なものの、裏側(タッパーに接触していた部分)に (カビではないと思いますが)白い粉状のものが多少浮き出ています。 捨てようかと思いましたが 何気に勿体無く思い、炊き込みご飯にでもしようかと 只今、ひたひたの水につけ戻しております。 宜しくお願い致します。

  • 帆立貝に雄と雌があるの?

    帆立貝の身の部分(貝柱)以外で三日月形の部分の色(乳白色・オレンジ等)で雄・雌の見分けが出来るって、本当ですか?そもそも貝類に雌雄の区別はあるのですか?

  • おそらく6年目(?)のサボテン

    何年も前にコップのようなものに色のついている砂が入っているサボテンを購入しました。その時は玉のような形をしていて、緑色でした。 水やりは。。。ここ1年ほどは水を与えていますが、それ以前はほとんどウーロン茶でした。。。 今では高さ?が三倍くらいになり、根っこに近いところからウーロン茶色→ほとんどベージュ→緑といった感じの3色で、色がわかれているところで段差がついているようなボコボコの形をしています。コップの砂はところどころ深緑色になってしまいカビに見えます。 肥料は一度か二度薄めた液肥をやっただけです。 また購入した当時は砂の表面はなにかで固めてあり、カチカチだったのですが、つついてほぐしてしまったりしたので、今ではポロポロといった感じです。 このサボテンなのですが、おそらく購入してから6年は経っていると思います。花が咲いたこともあります。 このサボテンはまだまだ生きるでしょうか? ウーロン茶色はグリーンになるでしょうか? 一生このコップの中でいいのでしょうか? カビの生えた砂でもいいのでしょうか? しかし、砂を入れ替えるとしても、表面を何かで固めないとサボテンが安定しないような気がします。 肥料は。。。 どうしたらよいのか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 濡れた靴が色むらに

    ここのところの天候不順、ゲリラ豪雨で帰宅のときずぶ濡れになってしまいました。 もちろん革靴も中までべたべた!ぐっしょりです。 新聞紙を入れて日陰干しをしましたが、乾くとところどころにベースの色より濃いシミというか色むらが出来てしまいました。(まだ乾いてないような感じに見えます) カジュアルっぽいデザインなのでまだ良いかと思いますが、おろして日が浅いためチョット残念です。 何とか目立たなくしたいのですが良い方法はないでしょうか。 色はベージュより濃い、アメ色というような茶色、オイルレザーではないので表面は少しツヤがある感じの革です。

  • これって、黴?

    今、目の前に餡子の乗っかった団子が3個あります。そして部分部分緑色のものがついています。これが黴かどうか悩んでいます。 これは全くかび臭くありません。大きさは、●←の大きさと同じか小さいくらいです。爪楊枝で軽く弄ると解れてすぐ下の白い団子が見えます。 ただ、緑色の団子が同じケースに混じって入ったりしてはいません。白い団子に上から餡子を塗ったお菓子が6個入った商品です。団子全体に餡子が塗られているわけではなく、餡子が塗ってあるのは団子の表面面積の半分くらいです。そのところどころ、そう1個の団子に3点ほど緑色のものがついています。 これは黴なのでしょうか、教えてください。また、食品についた黴の画像を載せたホームページなどをご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 ちなみに気づくのが遅く、6個のうち3個食べた後でした。

  • ホタテ料理の飾り付け

    ホタテとライムを使った料理の飾り付けに使う葉っぱについてはお知恵を貸して下さい。 クリスマスに一品料理を作る事になりまして、与えられたテーマが「ホタテ」と「ライム」なんです。そこで、ホタテの貝柱を一人三つほどソテーにして、横一列に並べた間に薄く切った半分のライムを挟もうと思っています。○|○|○みたいな感じです。もっと密着していますが。 皿は白の円形、或いは長方形です。そこでホタテの下に笹の葉を敷こうと思っていたのですが、なかなか手に入りません。何かいいアイデアはありますか? オーストラリアに住んでいますので、和風の葉(笹とか、大葉など)がなかなか手に入りません。ですから、割と簡単に入手出来るようなものがいいんですが。チコリだと色が薄いし、ホタテ3個は乗らないような気がしています。レタスなども少しチープな感じなので、別の物にしたいと思っています。 或いは、そうではなくて、もっと別なアイデアがある、という事でしたら、何か教えて頂けませんか?どうぞよろしくお願い致します。

  • 車内のカビのにおいをなくしたい

    シャッター付のガレージに車をいれてます。 2週間ぶりに車を動かす機会がありまして、車内を見てビックリ! ダッシュボードや内張り、シートなどとにかく車内のあらゆる部分が カビだらけで、車内はほとんど緑色に近いような状態でした。 とりあえず強くしぼった雑巾で拭き、乾燥剤?を大量に車内に置いてます。 消臭スプレーを噴いたのですがカビのにおいがとれません。 内装もほとんどカビは見えなくはなりましたがところどころ痕のように残ってます。 カビのにおいとカビ痕?をとる方法は何かないでしょうか? 今まで車内をカビに侵略された事がないので困ってます。

  • 休ませていたぬか床を

    また使おうと思って出してきましたら、表面が濃い茶色でした。かきとっていたら 外側や下側もところどころ同じような色に変わっていました。 もう使わない方がいいのでしょうか。

  • かびについて

    ぬれたハンカチ(ビニール袋にいれたまま) カバンに(密封された)2ヶ月ほどうっかり いれっぱなしにしてしまっており あけると 木の腐ったような匂いと はんかちは紫色(ところどころが)に なってました。 これはどんなかびなのでしょうか? 緑のカビや 白のカビはよくみますが そのようなカビはまったくありませんでした。 それともこの紫はかびではないのでしょうか? また 匂いを取る為になにかできることはありませんか? よろしくお願いします。

  • エノキダケが…

    数日前に購入して冷蔵庫に入れていたエノキダケを使おうとしたら、ジクの部分がぶつぶつと変化していました。傘のすぐ下はつるりとしてるのですが、少し下になるとそこから…。 パッと見はカビが生えているように見えるのですが、よくよく見るとエノキダケ(ジク)の表面の変化で、色はエノキダケそのものアイボリー。触ると硬く(綿のようなふわふわでない)、匂いもエノキダケの匂いのみで、怪しい雰囲気は少なくとも色と匂いからは感じません…‐ ‐; 食べても大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう