• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職後、8ヶ月経過するも馴染めず)

転職後8ヶ月経過で馴染めず、異動を申し出るべきか

このQ&Aのポイント
  • 転職して8ヶ月が経過しましたが、職場のレベルの高さについていけず馴染めていません。
  • 自身が仕事ができないと思われているため、限界を感じています。
  • 異動を申し出るべきか、転職を考えるべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiwhr34
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.3

こんにちわ。 私も、自分としてはレベルが高い職場におり、毎日必死です。 ただ、今の職場で認められれば成長したと言えるかな?、と思っております。 で、身体を壊さない範囲で頑張るのが良いかなと。。iphonepapaさんの職場の方は、口が悪い方も多そうですが、スキルが高く学ぶ部分も多い様ですし。 私なりの対処は、 ・積極的に有識者にヒヤリングし、仕事の効率化・コミュニケーション円滑化に努める ・アドリブ力が低いため、週単位でスケジュールを管理し、事前計画に力を入れる ・職場資料を自習する ・ビジネス書の積読 ・仕事での学びを活かし、プライベートでも計画的に動く 私も「結果」が必要なのは間違い無く、ツライですが折れるギリギリまで攻めてみます。 ご参考までに。

iphonepapa
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばります。

その他の回答 (6)

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.8

『他部署ですと、正直、十分やっていける確信があります。』 それも一つの選択肢でしょうけれど会社はあなたを今の部署で使うために雇ったのでしょうから異動となると閑職になるのではないですか。 『勉強しても、平凡な頭しかない私には、なかなか限界が見えてます。』 まず、気取らないことです。“奇跡的に”とか“負のオーラ”とか“キャッチアップ”とかメンタルがどうのこうのとか“武器”とか。要するに、八ヶ月経っても仕事が覚えられず職場で浮いているし精神的に参っていると言うことでしょ? 製薬会社で学会参加や病院訪問といったら開発か学術ですよね? “初めての会議主催” これは別に専門知識は要らないでしょ?学生時代の部活の合宿係や卒論の研究室旅行や飲み会の幹事の能力があれば出来ることですよね? “初めての出張” 学生ではないのですから会社がお金を出して出張すれば後で報告書を出すはずですから出張前からそして出張中も出張の目的をはっきりさせてどいう報告書を念頭に考えながら出張すれば問題ないのでは? “初めての学会参加” あなたの場合はご自身が発表するわけではなく情報収集でしょうから、何に関する情報を集めてくるのかはっきりさせて学会のプログラムや要旨集を見て行く前に予習をしっかりしていけば後で報告書は書けるだろうし、それと、その学会で御社の研究の方が発表していたら一言“お疲れ様です”と挨拶入れておけば問題ないのではないですか。 “初めての病院訪問” 初めての場合は誰かに付いていくでしょ? “初めてだらけなのに、誰もサポートしてくれず” それなら自分でどうにかするしかないでしょ?薬理学や薬学的な知識がないのなら新人の薬剤師や看護師向けの平易な参考書や薬剤師が読む服薬指導の本などを大きな書店やアマゾン(www.amazon.co.jp)で探して(今更教科書のはじめから順に勉強するのはむりですから)自分に関係のある分野(領域)だけを自分の今のレベルから一生懸命勉強したら何とかなるのでは。レベルが高いと言ったって学術や開発ならせいぜい修士卒だろうし博士がいたってそれは研究職から飛ばされた人たちでしょうから大したことないです。ただ、外資なら日本企業に比べて温情はないですから本人がしっかりしないと。 休む時は休んで頑張って下さい。

iphonepapa
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばります。

  • puji777
  • ベストアンサー率13% (18/132)
回答No.7

駄目ならやめたらいい。 次の職までの蓄えがないやら転職が不安ならそのまま頑張ればいい。 または、蓄えをためてから転職するのもいい。 以上、これしかいえません。 結局のところ自分で決めるしかないです。 ここで聞いても誰も助けてくれないし、生活の面倒なんか見てくれまへん。 ここで悩みを聞いて楽になりたいのかもしれませんが 自分で決めなよ しらんがな! です。

iphonepapa
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばります。

  • casa1953
  • ベストアンサー率17% (22/128)
回答No.5

ANO.1の方に同意です 悩んで居られるようですが、悩む時間を向学心・向上心の時間に 充てる方がもっと現実的だと思います なんだかんだ言ってもその会社に転職できて、その職場に配属され たのですから、全く使いものにならない質問者様とは言えないでしょう 私は、以前居た会社の先輩が話していたこと「5%の知識があれば 2時間は会話できるそうだ」と 人にもよるけど、仕事の全体像があって、そのうちの5%が理解できて いれば芋ずる式に話の理解が進むと言うことかな 兎に角、出世するには向学心・向上心は必須です、皆そうやって頑張っ ている職場だから質問者様に構っている暇がないのです、明日は我が身 他に人も同じ心境だと思えば、気持ちにゆとりは出ませんか

iphonepapa
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばります。

回答No.4

私は、移動願いを出してもよいと思いました。 確かに今の環境で耐え抜き、花咲く時がを目指すのもアリかと思いますが、 質問者様においては、あまり余裕はなさそうです。むしろ心が病んでしまうのではないかと気になります。 質問者様は「求められる能力と自分の能力にミスマッチ」を感じていられる様子。 このままでは、質問者様も職場の人も不幸になるおそれがあると思います。 このままこじれて、退職ともなれば質問者様も多くを失いますし、会社としても 求人募集に費やした時間や費用を失います。これではお互い不幸です。 自らの能力を生かせる部署があるのであれば、私は上司に相談して移動願いを出すべきかと思いました。 実は私も転職組で、質問者様と同じような環境で最初の配属先に相性が合わず・・・・。 1年後に行き詰まって睡眠障害になり医者のすすめもあり会社に相談しました。 会社から部署移動の提示を受けた時。。最初は「負けた気分」でした。 会社を辞めた方がよいのかとも思いましたが、どうせ退職まで考えたんだから、部署変えてもう少し頑張ってみても悪くないだろうと思い直し、もう5年になります。 結果は移動してよかったです。次の部署では私の持つスキルが重宝された事もあり 比較的早い段階で自分のポジションが築けた事もありますが、今は人間関係も広がって 様々なプロジェクトに声をかけてもらえて、忙しいけど幸せな日々を送っています。 辛い事から「逃げるべきではない」という言葉は私も大事だと思います。 努力も大事です。一人で戦い抜く気概も大事です。ただ余りにレベルが違いすぎたり 抜き差しならない事態に陥ったのなら、方向を変えることも大事だと思います。 「逃げる」と「方向を変える」の区別は難しい部分でもありますが、 高校球児がプロ野球に入っても全員が大成するわけでもなく、環境によっては努力では超えられない 壁も存在します。明らかに無理だと思う時がきたのであれば、場所を変え、 自分の武器が生かせる場所で戦うのも戦い方の一つではないでしょうか?

iphonepapa
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばります。

回答No.2

中途採用だと、研修もないし、周りも中途という目で見るので、誰も業務のことは教えてくれません。 仕事は今までの自分の知識や経験を頼りにやるものです。 出来ないことがあっても誰も教えてくれないので、自分で解決するしかありません。 それができる人であれば、うまくいく、それができない人であれば、うまくいかないでしょう。 「誰もサポートしてくれず・・・」とありますが、ちょっと甘く考えすぎです。 誰かがサポートしてくれるのは、新卒2年目までです。 3年経過したら、誰もサポートしてくれないので、自分で何とかするものです。 中途採用となれば、少なくともそれ以上の経験があるということで採用されているので、自分で解決できないのであれば経験不足でその職についてしまったと言わざるを得ません。 重要なのは経験もそうですが、コミュニケーション力です。 その職場で誰が何を知っているのかをできるだけ早く理解して、自分で解決する手段を身につける以外の方法はありません。 仕事が辛いから休むというのは最もよくない対応です。 まるで「勉強が嫌いだから学校にいかない」などという子供の言い分です。 まず、今の状況を真面目に解決したいのかそうでないのかをはっきりさせましょう。

iphonepapa
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばります。

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.1

半年くらい睡眠三時間くらいで、自分の勉強時間を無理矢理作りましょう。学術書ではなく会社の書類、他の方が書いたものを読み漁ることです。 まともに生活しながら先輩たちに追い付けるような緩い職場で高収入などありえません。 忙しい会社では猶予なんか二週間くらい、翌月からは結果出さないと厳しいのは当たり前。 会議の議事録や他の方のプレゼン資料や報告書など頼み込んで毎日熟読すれば、その会社の求めるレベルやくせ、判断基準など分かってきますので仕事も出来るようになってくるでしょう。 そこまでやって現在ダメなら本当に合わないのかもしれませんね。

iphonepapa
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう