• 締切済み

転職

こんにちは!さっそくですが質問させていただきます。 現在19歳、社会人2年目の男です。 車の部品メーカーに勤めています。最近転職しようか、そのままがんばって働くか悩んでいます。 入社時は、主に検査の仕事をしていましたが、最近部署異動で、改善業務に携わることになりました。 実際に改善業務の仕事をしていると、ほんとに嫌になってきて、仕事に対してやる気がおきません。 さらに、人間関係も少し疲れてきています。 最近では、(お前大丈夫か?)(疲れすぎてない?)など、よく心配されるようになったので、相当会社では死んだ顔をしているのだと思います。 また部署が変わるなら、それまでの辛抱だと思いますが、部署異動はこれから先なさそうです。 仕事は辛いものだとは、あと約40年も続けていける自信がありません。 今、考えているのは ・そのまま頑張って続ける ・上司に相談して部署異動の申請をする ・会社を辞め、少し興味のある専門学校へいく ・会社を辞め、好きな仕事をする この4つぐらいです。 正直、何のために働いているのか自分でもわからなくなっている状態です。 確かに給料が悪いわけではなく、ボーナスもそこそこの会社ですが、毎日沈んだ気分で40年間もやっていけないと思いました。 なので、いろいろな人の意見が聞きたいです。 回答よろしくお願いします!

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

馬鹿なことを考えるのはやめにしなさいと言う意見です。 今の雇用情勢はご存知ですね。 まともな大学を出た学生が就職できない世の中です。 まだいくらの経験もないものがまともな仕事につけるわけがありません。 もし本当に転職を考えるのならばネットでもハローワークでも実際にのぞいてあなたの経験でどんな仕事があるかを調べてみることです。まず滅多に今以上の条件お仕事はないでしょう。 賃金は仕事の我慢料です。これが楽しかったら逆に会社が楽しみ代を請求するかもしれません。 全く辛さのない仕事はありません。 でも多くの大人はそれは止むを得ないことだと思って我慢をするのです。 それでもその我慢のなかで自分の生きがいや仕事の楽しさ見出していくのです。 あなたはまだそこまでいっていない時期ですね。 後1年、もう2年とがんばって見ましょう。そのうちに多分考えは変わりますよ。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.3

続けた方が良いと思いますよ。 仕事ってのはそうそう楽しい物なんて無いですからね。 楽しいやりたい事だけやってられたらどんだけ幸せか…… だから私の場合は、嫌な仕事なんかは「私はこれが好きなんだ」と毎日自分に言い聞かせてやっています。 最初は嫌々ですが、そのうちその仕事にも慣れてくるとけっこう好きになるもんです。 おそらく質問者様の場合は、これまでやってきた仕事と異なる仕事になったわけですから、それに対する単なる拒否反応でしょう。 人間ってのは置かれている環境が変わる事を極端に嫌うものです。 例えば会社の業績が悪い時に、方針を変えたとします。 すると社員はみんな不満を口にするんですよ。 「前のやり方ではこうだったのに……、こんなやり方じゃダメだ」とね。 でも、前のやり方がダメだったから今があるわけですよ。 ですから変えなきゃならないんですよね。 でも、みんな理屈ではそれを解っているんですが、心がついてこない。 「変化」に対して臆病になっているんです。 おそらく質問者様も同じで、環境や職務内容が変わったから、それに対する拒否なんじゃないのかな?って気がします。 きっと改善業務のお仕事も最初は嫌々でも、やっていって慣れてくれば「以外と大丈夫かも?」って思えると思いますよ。 最終的には好きになっているかもしれませんよ。 せっかくそこそこ満足いくお給料もらって、ボーナスまで貰えているんですからね。 会社を辞めて専門学校行っても、転職しても、今の条件よりも良い条件の会社に勤められるとは限りません。 だったら今は「そのまま頑張って続ける」という選択枝をとり、1~2年今の職務をやってみて、それでも嫌なら「部署異動」という運びにした方が良いと思いますよ。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

仕事って、冷静に考えたらつまらないものなのですよ。誰にとっても。 極端にいえば、食べるために給料をもらう以外のことがないという感覚の発言もこのOkWaveの中にありました。 ただ、充実感が発生することがある。 それも、ある瞬間に突然きます。驚くべき満足感とともにきます。 必ずしも何の職種でもそうだとはいいません。 そういうことが起きやすいのは品質関連なのです。 品質系は、何を製造するわけでもないし、今誰かが汗流してやっているものにケチをつける仕事に見えます。 また、改善などは、やっている方法自体に文句をついているように思われます。 まあ今動いている人間からいったら、自分の苦労も知らずに外から何をいうかというところでしょう。 現実に行うことはデータの収集と整理ですから、自分自身で何の役にたっているのだと思いかねません。 たとえていえばこの世界は「医者の世界」なんです。 健康診断をして血圧が高いとかコレステロールとか血糖値尿酸値なんていうことを指摘されたら当人いやがりますね。 「どーせメタボだ」とか「風邪ひとつひいたことないのにケチつけられた」みたいにいうおっちゃんはたくさんいます。 品質屋が嫌われるのと同じです。 ただ、このために早期に腫瘍が発見された、対処できてよかった、ということがあります。 脳血栓や心筋梗塞が防止されることもあります。病気が現れないうちに防止されたら気づきにくいけど。 自動車組み立てで同じことを考えてみましょう。 クルマが暴走して事故が起きた、そういうパタンがいくつもあった。そのメーカーのものはおかしいんじゃないか、日本製の車はあぶないんじゃないか。ブレーキ部品に欠陥があるのではないか。日本たたきがはじまった。 そういうこと、割合最近ありませんでしたか。 このとき「弊社製品にトラブルなんかありえない、運転手のせいだ」と言ったら社会全体を敵にまわします。 「今後こういうことは起きないようにする」などと言ったら自分の製品が悪かったと認めることになります。 あのメーカーは一体どういうことをしたのでしたっけ。 そもそも自社への盲信ではなく自信を持って自分の製品に瑕疵はないはずだと言えるために何が必要ですか。 データですよね。 数か月ごとに血液検査をした健康診断書がずっと保持していたら自分の健康に自信がもてるのと同じです。 単純にとったデータも必要ですけど、それで問題分析をし、問題発見時の対応の記録や新しいアイディアを生もうとした経緯のデータがあったら上等ですね。誰も文句のつけようがないからです。 非常事態になったとき、それをしてくれた人に会社全体が頭をさげて感謝を示すでしょうね。 まあ上に書いたようなバッシングはそういつもあることではありません。 ただ、新聞沙汰にならないうちに軽いことは割り合い発生していて、会釈程度の感謝をされることは結構あります。 おそらくあなたは年齢的に末端のほうにおられるからそれが見えない。 大丈夫か、といってくれる人とお酒を飲んでみることができませんか。 もし先輩なら、ちょっとしたことを教えてくれるかもしれませんよ。 インターネットでたとえば「部品改善の仕事」というキーワードで検索してみてください。 どういう充実があるかということを語ってくれる30台ぐらいのひとたちが出てきます。 ところで、転職について。 釣りをなさるかどうか知りませんが、釣れない人はどういう人でしょうか。 ここではだめだ、あちらに魚がいるのでないか、そういいながらあちこち動き回るひとです。 激しい苦痛でもない限り、ある場所ときめたところでずっと糸を垂らすひとが、よく釣る人なのです。 うかがっていると特別の苦痛もない、ただ生きがいがないという状況のようですね。 だったら、転職なんかしても、釣れない魚場を転々とするだけになりかねません。 桃栗三年といいます。3年辛抱してみてください。

  • dohedohe
  • ベストアンサー率38% (48/126)
回答No.1

意見です。 悩んでいるということは、残るという選択肢が自分の中にあるわけですね。 それなら、続けたほうがいいと思います。 私も転職を2回したことがありますが、正直前職のほうが良かったと思うこともあります。 転職しても全ての不満が解消するわけではありません。 どんな仕事をしても、俺ずっとこのままこの仕事続けていくのかな…という気にはなるものだと思います。 続けたほうがいいと思うもう一つの理由は、、「(お前大丈夫か?)(疲れすぎてない?)など、よく心配されるようになった」という部分です。 心配してもらえるだけありがたいと思ったほうがいいです。 その人に甘えてみる(相談してみる)のもひとつの手では? 人間関係に疲れているとあるので、その手はもしかしたら使えないのかもしれませんが。 挙げられている4つの選択肢の順序をつけるとしたら、「上司に相談」→「そのまま」→「専門学校」→「好きな仕事」の順でしょうか。後ろの2つはどちらでもいいと思います。 若いからやり直しは十分できると思います。ただ、いままで培ってきたものを手放すことになるし、長年やって初めて分かることもあるのではないでしょうか。よって、まだ迷いがあるうちは続けたほうがいいのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 転職先への、退社理由の説明

    転職活動中です。 同業のライバル会社への転職を希望しています。 転職理由は、希望した部署に入社したのですが、 その部署の人員が集まらず、業務見直し計画も進んでいるとの理由で 直ぐに違う部署に異動となったまま、 1年が過ぎようとしているからです。 異動前に「全く違う仕事だが大丈夫か?」と聞かれ、 給与も優遇して頂いたので承諾したのは事実なのですが やはり希望していた仕事ではありません…。 長く続けるには疑問です。 最近ライバル会社が 私の希望していた仕事の求人を出しているのを見かけ 応募しようと決心しました。 この場合、正直に内容を話す方が良いでしょうか? でも内容を話すと、現職の不満を並べているようにも思えて…。 ご意見頂けたら嬉しいです。

  • 転職について

    今、私は転職で悩んでいます。 二つの道があるからです。 私は今メーカーに勤めていますが、ネットや社外報に関する仕事を するうちに、その仕事を専門的に携わりたいと考えるようになりました。今の部署はそれに関連する部署ですが、一時的に業務内容として あるだけで、数年後には別の仕事になると思います。 そこでデザイン関連の会社に転職しようと思っています。 現在、大阪に勤めていますが、商圏が広い東京に勤めようと 思い、既に内定もいただいています。 上司に話したところ、デザインに関連する部署に異動する話を いただきました。 もちろん、今の会社の方が安定しているし、将来も約束されています。 でも、私はひとつの会社のルーチン的な業務をするのではなく、 様々な広告に携わりたいと考え、デザイン会社への転職を考えています。それに、求められて職場に移った方がやりがいもあると思うのです。 上司からすれば、その考え方は理解できず、今の安定した生活を 捨てる必要はないと言います。 それと、私は今の会社に親のコネで入社していますので、 もう一人立ちしたい気持ちもあります(親は他界しています) 皆さまはどう思われますか? 私の考え方はおかしいでしょうか?

  • 転職について

    はじめまして。26歳男性です。社会人今年で5年目突入です。 いきなりですが、今転職をしようか悩んでいます。理由は今の部署では何も身に付かないような気がするからです。 現在は医薬品卸の物流部で、主に商品の配達や、品出し、各支店への商品の発送を行っております。最近では上司の急な入院により発注業務も少し任されております。 これらの仕事は単調な仕事であり、正直誰にでも出来る仕事であり専門性が一切ありません。 またこの部署に配属になった背景にも理由があります。もともと営業職で入社したのですが、不注意で違反を重ねてしまい、入社一年半にして、1年間の免許取り消しにあってしまいました。最初に本社の物流部に移動になりました。そこはうつ病で営業ができなくなった人などか多く集まる部署で、仕事内容も単調なものでした。1年後免許をとり実家のある支店に転勤になったのですが、やはり営業には戻れず、物流部での単調な仕事が続いてます。 営業に戻れる可能性もあると言われたので、少しやる気にはなっていたのですが、正直いつ戻してもらえるかもわからないですし、一年半支店で働いてるうちに営業に戻りたいのかどうかもわからなくなってきました。 かといってなにかしらやりたい仕事があるわけではありません。また今の仕事は単調なものですが、職場環境には恵まれ、給料もそれなりにもらっています。 しかし、今の会社は業界でも、とても小さい会社で、吸収合併の多いこの業界においてはいつ吸収されてもおかしくない会社です。そうすると、このままこのような単調な仕事を続けていていいのかなどふと考えてしまうことがあります。 しかし仕事は単調ですが、職場環境は非常によく給料も多くはないですがそれなりにはもらっている現状。転職はしたくても特にやりたい仕事はない現状。これらを考えると転職を果たしてするべきなのか悩んでしまいます。 皆さんのアドバイスをお聞きできればと思います。よろしくお願いします。

  • 部署異動

    質問させていただきます。 自動車部品を作っている会社に勤めている19歳、社会人2年目になる男です。 今まで検査部門にいましたが今年の9月に、主に改善の仕事をする部門に異動になりました。 最近、うつ病まではいきませんが、同じ部署の人に「大丈夫?」とか、陰でも「あの子潰れそう」 と言われているらしいです。 自分でも、この部署に入ってから、仕事に対してこんなに嫌になったのは初めてです。 さらに1月から、さらにその部署の勉強をするために、他の会社に2年間出向することが決まっています。 そこでは毎年、潰れてうつ病になる人が多いそうです。 正直、出向なんてしたくないし、その部署でもやっていける気がしません。 検査部門にいたときは、こんな気分になったことはないです。 なので、できれば部署の異動をしたいと考えています。 果たして、部署の異動届けなどを出せば異動させてもらえるのかどうか知りたいです。 どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • 40代の転職

    経理職についている40代です。 最近、上司とどうしても合わなくて、毎日会社に来るのが苦痛です。 仕事を割り切ってしようと思うのですが、それが思うように出来ないので、転職を考えていますが、年齢的に難しさを感じています。 毎日のストレスから、仕事に対してのやる気が失せてきているので、他部署への異動も考えたりしましたが、簿記の資格を取って今まで10年近く頑張ってきたキャリアがここで途切れてしまうのではないかという不安があります。 経理系の仕事で、40代になって転職された方のアドバイスをいただければ幸いです。

  • 転職が多いのはわがままに見られますか?

    転職が多いのはわがままに見られますか? 33歳独身男性で、大学卒業後10年で3社正社員を 退職しています。 退職理由も給与が下がった、希望する部署に異動させてもらえなかった などで、業種、職種もまちまちです。 すべて1-3年で退職しています。 中でも「希望する部署に異動してくれなかったから退職した」 というのは、甘いと思いませんか??? 入社して3年未満の人が希望する部署に行きたい、といっても 会社なんか新人の希望を聞いてくれませんよね? 何年も同じ会社にいて、ようやく認められたら上司も聞く耳を持ってくれる、 そんなものじゃないですか? しかも、今の部署で必要とされる資格試験に不合格で あの仕事がしたい、といっても聞いてくれませんよね? それで次の職場が決まらないのに退職届を出したら、世間知らずのワガママ だと思いませんか?

  • 転職は無理でしょうか?

    初めまして。 私は、現在一部上場の大手メーカーに勤務している35歳エンジニアです。 現在、LSI設計職に就きたくて転職活動を行っています。 会社に入社して初めて配属になった部署がLSIを開発するところだったのですが、主に行っていたのは人が設計した回路データの機能の検証で設計自体はそれほど経験していません。 しかも入社して3年後全く畑違いの部署に異動となり、それからは何でも屋のように色んな仕事をやらされました。 この異動から現在に至るまで、再度LSI開発の仕事に就きたいとずっと思っていました。 そこでご意見を伺いたいのですが、今の私のスキルで転職可能でしょうか? 一応、LSI設計言語は不自由なく使えます。

  • 脱力感があります

    50歳の中間管理職です。 3年前にかなり問題のある部署へ異動となり いろいろ改善に取り組んでいました、そのかいもあり、 順調に業務が進捗するようになりました。 どうなるものかと心配していたのですが、思わぬくらい 望ましい展開で、とてもうれしいのですが、最近まったく 何に対してもやる気が起きません。 脱力感みたいな感じで、なぜか夕方に泣けてきます なんとかならんでしょうか? 夜は寝れないことはありませんし、食事もおいしいです。

  • 転職したいと考えております。長文です。

    32才、男。現在、製造系の会社で約2年働いております。入社後はクライアント様の会社で2日間の研修の後、キャリアが2ヶ月程度の派遣社員2名しかいない部署に配属されて現在も同じ部署にいます。(現在の会社を見学する際に、配属先の部署の上司、先輩に正社員が一人もいないと分かっていればそもそも入社していなかった。) 採用後から実質的な上司である男性の派遣社員に教えられながら仕事をしていて、わたくしが入社後2ヶ月経った頃にその派遣社員2名は辞めてしまい、その後入社した女性のパートと2人で仕事をしてきました。 転職したい理由は以下です。↓ 最近、社長から突然「ずっとこの〇〇の書類を書かないのは何故だ」、「納品の際に出す書類の作り方が間違っている」と強い口調と高圧的な態度で怒鳴られてしまい、困惑してしまいました。理由は上記のようなことは2年間の間に一度も先輩だった派遣社員からも社長からも誰からも指導、指摘されたことがなかったからです。 「それは社長に確認しなかったお前が悪い」と言われたらその通りだと思うのですが、「何故社長は間違いに気付いていながらも2年間も放置したままにしたのか」理解、納得できません。また、入社後一度も直近の上司である社長から指導されたことがなく、入社間もない時にミスを何度かしてしまい、その度に社長に報告したところ毎回「研修先の~さんに教わったんだろ?!何故出来ないんだ」と怒鳴るだけでミスをしても具体的にどうすべきか直接手ほどきはして貰えませんでした。また、「分からない事はいつでもいいから聞きにこい」といった発言もなく、新人の自分にとっては「自分でよく考えて、工夫してやれ」とその時点で突き放された感じがして相談、報告しがたい存在でした。それは現在も同じです。 わたくしは今日まで始業30分前から円滑に仕事を進められるようにと出社して、より多く、よりよい品質の製品をという思いで仕事をしてきましたが、どんなに沢山生産しても今まで一度も誰からも褒められたことはなく、ミスをした時に怒鳴られるだけ。そんな状況なので最近食欲もないし、酸性の薬品を使うので喉や気管の具合も酷くなる一方で、夜もよく眠れず心身共に限界に近いです。 親に上記のことを打ち明けた所、「せっかく、正社員として採用されたし、社会保険にも入れたのだから石の上にも3年、辛抱しろ」と猛反対されました。しかし、自分は今すぐにでも辞めたいです。わたくしは辛抱が足りないのでしょうか?

  • 毎日気持ちよく暮らすためには

    25歳の社会人です。今年で入社4年目になります。 入社して2年目ぐらいまでは、そうではなかったのですが、 3年目ぐらいから、これは違うんじゃないの?と思ったり することが多くなってきました。 ちょうど3年目から部署異動し、急激に忙しくなりました。 異動した部署があまりにも今までの部署とやり方が違い、 先輩たちのいい加減さや甘さが目につくようになりました。 異動したての頃は、納得がいかないと思いながらも、 先輩のやり方にあわせて仕事をしてきました。 仕事の面で、納得のできないところが多々ある 先輩ですが、優しく、とても話しやすい人柄で あったため、しばらくたってからは、先輩に意見 できるようになりました。 私としては、後輩であっても、 こうした方がいいと思うと先輩に意見するのは 悪いことだとは思わないのですが、先輩の人柄に甘えて 強く言い過ぎてしまうことがあります。 先輩の人柄に救われてきたことは何度もあるし、感謝もしているのですが、大事なことがある日でも平気で会社を休んだりすることが多々あり、責任感に欠ける部分がある先輩にムカつき、あきれています。 それがきっかけ?なのかは分かりませんが、 最近では腹を立てることが多くなりました。 そんな自分がいやです。 このままでは、人間関係が悪化し、 業務に支障が出てしまいそうです。 何かあってもぐっと我慢!腹を立てないようにしよう。と 思うようにしていますがなかなかうまくいきません。 周りの人にも好感を持ってもらえる、 そして自分も気持ちいい 生き方をしたいと思っています。 このような状況の受け止め方、自分自身の心のもち方を どのようにすればよいのでしょうか? みなさまのアドバイス、ご意見を聞かせてください。