子育ての結果|親が子供に関わるかどうかで決まる

このQ&Aのポイント
  • 子育ての結果は、親が70代80代になった時に子供が既婚、独身に関わらず実家によりつくか、気にかけてもらえるかどうかで決まると思われます。育て方には決まりはないですが、親の接し方や育て方や環境をみて子供は育ちます。実家によりつかない親は、自分たちの接し方や環境がよくなかったのかもしれません。これは親に原因があるように思われます。
  • 子育てをしている42歳の独身女性は、実家によりついていない派ですが、両親は構ってくれます。ただ形だけの関係であり、自分から実家へ電話をかけることはありません。両親が自分のことを心配するのは強制ではなく、自分の気持ちで行動すべきだと思います。私に気持ちがないから両親を気遣ったり心配をする態度がないのだと思います。親の心配をしないことが子供の私からしたら嫌な性格の両親だったのかもしれません。
  • 子育ての結果とは、子供が実家によりつくかどうか、親に気にかけてもらえるかどうかで決まると言われています。育て方には決まりはありませんが、親の接し方や育て方や環境をみて子供は育ちます。実家によりつかない親の接し方や環境がよくなかったのかもしれません。独身の女性の場合、両親が構ってくれても気持ちがないために実家によりつくことはないと思われます。これは親に原因がある性格だったのかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

子育ての結果

子育ての結果って自分たち親が70代80代になった時に子供が既婚、独身に関わらず実家によりつくか、気にかけてもらえるかどうかで、決まると思いませんか? どんな育て方をしてきたかは人それぞれですし、育て方に決まりはないけど、自分たち親の接し方や育て方や環境をみて子供は育ちます。 その結果、子供が実家によりつかない親というのは自たちの接し方や環境がよくなかったのかなと私は思います。 既婚、独身に関わらず子供に気にかけてもらえない親や子供が実家によりつかないのって、親に原因があるように思います。 私は独身42歳女性で1人暮らしですが、全くよりついてない派ですが、両親は構ってきます。形だけは、たまに実家へ帰りますが心から行きたくて行ってるわけではありませんし、1人暮らししてから実家へ自分から電話を入れたことはありません。 気が合わない両親ですから、基本自分から親を心配したりとか全然ありません。 両親は実家へ帰るといつも親の心配をしろとか色々言いますけど、それって強制して心配するものでしょうか? 気持ちでやることでは?と思います。 私に気持ちがないから両親を気遣ったり心配をするという態度が全くないから言うのだと思います。 気持ちがあれば自然に親の心配をすると思います誰でも。 それが全くないというのは子供の私からしたら悪いけど親としては嫌いな性格の両親だったのかなと思っています。 どうでしょうか?

  • amiki
  • お礼率29% (164/547)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#197903
noname#197903
回答No.2

>どうでしょうか? うーん・・・悪いけど42歳で子供の立場からの意見だと思いますね。 親を経験してないamikiさんの意見としかみえない。 僕も子の親になんで、子供と親の人間的な相性というのはあると思っていますし、自分が親になって初めて、親の気持ちというのがわかる。 良かれと思ってやっても子供に届かないものがあるのも感じます。 僕もね、親になる前は自分の親は愚かな親だと思ってた。 親になると考えって変わりますよ。 別に親が悪くなくても、子供が全く懐かないというのもありですし、質問文を見ているとamikiさんは親が悪いというスタンスを崩していませんから。 今までになにか確執があったのかもしれませんし、親を思いやれない、気遣えないのも理由があるのかもしれませんが、ご自分が親になったら違う意識をもつ【かも】しれません。

amiki
質問者

お礼

親を経験していないから理解できない部分もあるかもしれません。 今は全然親にはよりつきたくないですが結婚したり何か変化があれば見方が変わってくるかもしれないですね。

その他の回答 (5)

  • mini011
  • ベストアンサー率18% (21/111)
回答No.6

性格の合わない親子、プラス人に興味のない性格の家庭 プラスあなたは親離れされていらっしゃるのかも 逆に質問です 親が亡くなった時、あなたは泣きますか

  • ad-b
  • ベストアンサー率20% (24/116)
回答No.5

いいんじゃないですか、嫌いで。親だろうが同僚だろうが合わないものは合わないですから。 もう十分大人のあなたですから、ご自身の好きなように振る舞えば良いと思います。 もしかしたら、あなたは親離れができていないのかもしれませんね…

回答No.4

実家に寄り付かないという点では、良い結果と悪い結果に別れますよね。 義家族ですが、結婚して県外に新居を構えた義兄は、1年の半分は妻子を自宅に残し義実家に居候してます。 母親が独り暮らしだからという理由もあるらしいですが、徒歩圏内に義姉が住んでるのでただの言い訳です。 義姉も親の面倒見なきゃーなどと言い、旦那もいるのに自宅の事はほったらかしで自分が親に面倒みてもらってる始末です。 そんな義母は我儘で寂しがりやなので、まだ若いですが仕事もせず遊んで暮らし、子供を甘やかして実家に寄せ付けてる状態です。 私の兄弟は有名大卒で、実家が田舎なので能力に見合った企業が無く、仕方なく遠方で就職しました。忙しく滅多に帰省できません。 でも私の母親や祖母は、普段は会えなくても、自分の死に目に家族揃えばそれでいいんだよ、と言ってました。 子供に迷惑かけないようにと貯金もしてあり、普段から近所付き合いやボランティアに参加したりと徹底してます。 地域の信頼も厚く、常に地元のお友達と賑やかに暮らしてるので、子供から見れば心配要素が少ないです。 子供を立派に自立させられる親は違うなぁと、自分の親ながら感心してます。(笑) ただ私の家族の場合、家族を気にかけていないという訳ではありません。 兄弟全員が家族のために貯金をしていて、いざというときは対応できるように構えています。 でも義母のように自分の事しか考えず、親の心配してくれオーラ全開で、 いつまでもエサを与えて子供達の人生を考えられないような親は、見ていて本当に嫌です。 もしも親が介護の要する年代になった時、義兄弟のような子供に限って実家から離れていくのだろうと感じます。 子供が寄り付かないことを不満に思う親なら、質問者さんが言うようにそれなりの親であり、それなりの生き方をしてきた人間なんだろうと思います。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 他の回答者が言われていますが、親になって初めて親への感謝の気持ちが沸くんじゃないかな。セックス未経験者がセックスってどんなものか、いくら書物を読み漁ってもわからないのと同じ。  親の責任として言えるのは結婚できない娘を育てたことかな。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

私の知人で親にこれ以上ないくらい甘やかされて育った人がいます。結果すべて自分中心で親も知人も自分のために何かしてくれて当たり前、よくしてくれて当たり前という人になってしまった。 45歳になり独身です。彼ができても数か月で振られる。原因はわがままだから。でも本人は自覚していないので相手の男のせいにする。その繰り返しです。 実家の親もその人のことをほめることしかしないので原因を知ることができない状態。 両親も年を取り体も弱ってきているけれど親の面倒を見る気なんて全くない。それどころか病気をしたら誰が自分の身の回りの世話をしてくれるのかという心配をする始末。 すべて親の育て方だと思っています。幼馴染なので私なりに悪いところや人付き合いについて何度も伝えてきているのですがなぜ自分がそんなことをしなければいけないのかとしか思っていないようです。 私は妹が先天性疾患を持っていたため幼少期母親と過ごすことが余りありませんでした。妹の入院時は泊まり込みでしたので年間の半分はいない。家にいても妹中心でした。 私は幼稚園のころから歯医者も病院も自分一人で行くしかない環境。おやつがほしくても母が家から出れなければ自分で買いに行く。でもそれは妹を大切に思い一生懸命守っている両親の姿を見ていたので特にいやな思いをすることもなく普通のことと思いながら育ちました。 妹が普通の生活ができるくらいまで健康になり母との時間が取れるようになったころには甘えるということができない性格になっていました。本当は妹のように甘えたいけれどどうすればいいのかわからないし恥ずかしいという気持ち。 思い切って後ろから抱き付いてみたら「甘え方へたね」と一言。それから甘えようという気持ちはなくなりました。 中学生時代ひどい反抗期を迎えかなり心配をかけました。何とか高校へ行きその頃母親も私とどう接していいのかわからず悩んでいたということを父親から聞きました。幼少期の甘えたい盛りに一緒にいることができずしなくていい苦労をさせて早くから大人にさせてしまったと泣いていたこともあったそうです。 でもそれを知っても急に甘えることもできずつかず離れずの関係で大人になり結婚をして実家に帰るたびに私や夫のことを心配したりいろいろと持たせてくれたりする母と接しているうちに「私は本当に愛されていたんだな」と感じることができるようになりました。今では驚くくらい仲良くしています。親子というより女友達のような感じですが。母も「子供と思うより女友達のような感覚だ」と。妹は今でも甘えっぱなしの状態ですが。 長くなりましたが育った環境でそれぞれ親に対しての思いが違うのは当然だと思います。そして親の愛情を感じることができるかできないかで関係も違ってくるのも当然だと思います。 ただこれまで親の愛情は一切感じないで来たのか。自分のために親が一生懸命何かをしてくれたことはないのかということだけは考えていただけたらと思います。愛情表現が下手な人もいますから。

関連するQ&A

  • 老後の話

    40代1人暮らし独身女です。 両親は私が独身なのをいいことに、やたらと老後の話をしてきます。 【独身のままなら親の面倒をみるのが当然】と言います。 どう思いますか? どっちか亡くなったりした時に私が独身であれば一緒に住むのは当然みたいな口調です。 ちなみに私は嫌いなので実家へ電話したりしないのでいつも親から電話してきます。 もとも会話も合わずに喧嘩が多いです。 独身のままだったらの話ですが、私は40代ですが、このようなことを両親に言われるのって普通のことですか? 嫌いで合わないと思っていますが両親からしたらいつまでも独身でいる娘でも冷たい対応されても血がつながっている可愛い娘にみえるようで頼りたいんでしょう、独身であれば。 よく言ってますよ、お金の面ではなく気持ち的にということらしいし年もとってきているから何かあった時のことを考えてでしょう。 子供の私はよりついていないが両親はかまってくる、よりついてくる、そういった関係です。 だからわざわざこういった話をするのだと思います。 仲の良い親子関係だったらわざわざ言わなくても自然に子供がそういう気持ちになると思うし親も言わないでしょう。 育て方すべてが間違ってたとは言いませんし、すべて親の人格否定をする気はないけど、子供がよりつかなくて40代独身なのに両親のことは知らんぷりというのはそういう育て方というより親子の構築関係をきずくのを間違えた、それまでの親なんだと思いますが、どうでしょうか? 結局、自分たちが年とった時に子供に気にかけてもらえるか、心配してもらえるか、そういったところで今までの親子関係の結果がでますよね? 40代独身の私に老後の話をわざわざ言う親、しかも自分たちが老後はこうすると決めているからそれに従えみたいなかんじの親 それとも40代独身女なら言われて当然ですか? そんなに会いませんが会えばその話。たまには会って食事でもと数か月に一度言ってきて前に会ったらもうこの話ばかり。 たまに帰ればこの話。 なのでこの間は断りました。 今後はなるべく断っていくつもりです。 長くなりましたが、私も40代で若くはないけど独身だからって当然のように老後の話や親の面倒をみるのは当然と言う親ってどう思いますか?

  • 両親について

    どんな子供だろうと、子供が親によりついていないであろうが、老後は必ず面倒みてもらえるとか気にかけてもらえるという自信があるんでしょうか? うちの親はそんなかんじです。 私は両親が嫌いなので自分から実家へ電話をかけたりすることはありません。親からどうしてるかとか電話はたまにきますけど必ず両親はたまには電話かけてこいとか両親も年なんだから親のことも気にかけろとか言います。 私に全く親を心配したり気にかけている様子がないからわざわざ言うのだと思いますが、親って子供がよりついていないなとか避けてるなとか分かると思うですが、それでも義理でも心配してほしいものなんですか? どんなに子供から普段気にかけてもらえず、冷たい態度をとられても、老後や何かあった時は必ず面倒みてくれるとか、よりそってくるとか思っているのでしょうか? うちの両親はそんなかんじです。 子供だからって嫌いな人とは関わりたくないですよね? 私は独身女性42歳1人暮らしです。 両親の性格が嫌いで33歳から1人暮らしをしています。 現在は失業手当をもらいながら次の職を探しています。 私がまだ独身だからって老後の話とかやたらと言いますし、私が結婚しなければ一緒にいたいとかそんなそぶりです。 私は嫌ですけど。 子供に嫌われているのに老後だとか言いよってくる親がますます嫌いです。 両親に電話をしない、実家へたまに帰っても結婚のことでうるさく喧嘩、両親から電話があっても私は冷たい対応 このような子供でも老後は必ず気にかけてもらえるとか面倒みてもらえるとか思ってるような両親ってどう思いますか? 私が普通ではないかもしれないけど全く両親にそういう情がわきません。 血のつながった親です 両親の性格が嫌い、合わない だけど両親は子供はいくつになっても心配らしくうるさい 独身だから余計に言ってくるのでしょう こっちは離れているのに電話やたまに帰ると私のためとか言いながら自分たちの老後を含めて面倒みてもらいたい、もらおうという考えがみえみえ。 どう思いますか?

  • 子育てについて

    まだ未婚の30代女性です。 遠距離恋愛で結婚を前提にお付き合いをしている方が居ます。今は実家にいますが、もし結婚になれば、実家からはかなり離れた所に住む事になります。 今の実家のご近所の方で、娘さんが去年の始め頃にお子さんが生まれた方がいらっしゃるのですが、結婚されて家は他にあるようですが、ほぼ毎日・・実家に来ているようです・・(車が毎日の様に旧年から止まっています)。 ほぼ毎日、車の見ない日が無い位で・・旦那さんはどうされているのだろう?!と・・いらぬお世話ですが、思うのと、自分の場合、彼も同じで実家は遠方です。だから、結婚して子供が出来たら、二人力を合わせて親にはそうそう頼らずに頑張っていかないといけないと思っているし、親からは(とくに母からは・・)結婚して出て行ったなら、お嫁に行ったのだからそうそう実家に帰るもんじゃない・・と言い聞かされているので、そこの所は、彼にも色々と相談は今からしています。二人で頑張っていかないと・・と自分も思っています。 でも、ご近所のその方を見てて、そんなに子供が生まれると大変なのかな~・・・汗とも思ってしまうところです。 それ程、子育てって大変なんだろうか・・と・・。勿論、大変だとは思うのですが、未婚で出産も経験は無いですが・・出産されたばかりなら・・解かる気もしますが・・、子供さんが生まれてから、もう1年以上・・ほぼ毎日実家に帰って来ている・・ 何か自分達では解からない理由があるのかもしれませんが・・ 自分の場合は都会で彼と二人・・。・・勿論子供が生まれれば、それなりにそれまでとは違ったお付き合いが出来るような気もするのですが・・、それ程大変なのかな~?実家の親に頼らないと難しいのだろうか・・?!と不安に思ってしまいます・・

  • 1人暮らし独身女性の両親からの電話

    1人暮らし独身女性の皆さん 実家の両親からどの位の割合で電話がかかってきますか? また自分からどの位の割合で電話してますか? 遠い地方の人ではなく、実家の近隣(1時間位のところ)で1人暮らしされている独身女性の皆さんに聞きたいです。 私は両親の性格が嫌いで、ほぼ自分から電話しません。 親からの電話がほとんどです。 うちは3週間位に一度はかかってきます。 両親の性格が嫌いですが、両親はかまってくるといった関係です。 3、4週間に一度くらい電話がかかってくるんですが、これって普通ですか? たまに実家へ帰ると「たまには電話してこい」「親の体も気遣え。心配しろ」ばかり。 私が42歳独身女性なので両親もそこそこ年ではありますが、現在は健康です。 私は親が嫌いなせいもあり親は恋しくもなんともなく、電話をもらってもうれしくもありません。 近隣で1人暮らしをされている女性の人は両親とどれくらいの割合で電話して話していますか? 「ほっていて」と言ったら「親のことが心配じゃないのか」と怒っていました。 ホント嫌で現在も距離は置いていますけどたまに電話があるとこんな感じです。 うちの両親が3、4週間で電話をしてくるのは普通ですか?

  • 1人暮らし独身女性の実家との電話

    1人暮らし独身女性の皆さん 実家の両親からどの位の割合で電話がかかってきますか? また自分からどの位の割合で電話してますか? 遠い地方の人ではなく、実家の近隣(1時間位のところ)で1人暮らしされている独身女性の皆さんに聞きたいです。 私は両親の性格が嫌いで、ほぼ自分から電話しません。 親からの電話がほとんどです。 うちは3週間位に一度はかかってきます。 両親の性格が嫌いですが、両親はかまってくるといった関係です。 3、4週間に一度くらい電話がかかってくるんですが、これって普通ですか? たまに実家へ帰ると「たまには電話してこい」「親の体も気遣え。心配しろ」ばかり。 私が42歳独身女性なので両親もそこそこ年ではありますが、現在は健康です。 私は親が嫌いなせいもあり親は恋しくもなんともなく、電話をもらってもうれしくもありません。 近隣で1人暮らしをされている女性の人は両親とどれくらいの割合で電話して話していますか? 「ほっていて」と言ったら「親のことが心配じゃないのか」と怒っていました。 ホント嫌で現在も距離は置いていますけどたまに電話があるとこんな感じです。 うちの両親が3、4週間で電話をしてくるのは普通ですか?

  • 子育ての不安

    来年、子供が生まれるのですが、子育てに不安をもっています。 というのも、私自体、子育ては未経験というのもあるので、実家の母親に相談し、子供の世話の仕方や、育て方などの指南を受けたいのですが。しかし実家でなぜか兄が鬱病になり、実家へ行くと兄は、妹が来ると不機嫌になり、孫ができたことを不愉快に思っているらしく、 ただ母親と話して子育ての悩みなどにのってほしいだけなのに、 本当に、いずらい空間を兄が作り出してしまい、正直困っています。 兄が鬱病なので、孫を近づけないほうがいい、というのは理屈ではわかるのですが、私も自分の子育てに不安なので、母や両親に、相談にのってもらったり、時々は実家へ帰り静養したい時期もあるのです。 しかし、兄がまったく配慮がなく、家族で話していても、自分だけ不機嫌になり、ぷいっと自分の部屋へ閉じこもってしまい、、、 親のサポートがまったくなく子供を育てる自信がないですが、 しょうがないので自学自習で育児書などを読んでいるのですが、どうも負担が多いというか、不安で・・ この孫になにかあるかというと、とくに何もないんで、普通に接してくれればいいのに。とおもうのですが、兄が、自分がプリンスと思っているので、両親の愛情をとられたくない一心で、孫を敵視しているみたいなんで、おかしなムードに。 育児書を読んで、それだけで子育てはできるのでしょうか。 不安です。困っています。 両親は、心配しないというか、まったく無計画なので、子育ての苦労など考えておらず、ダメです。 いくら自立心が強いからといって、本当に周囲の援助なく子育てができるのでしょうか?精神的にも不安です。 妊娠期間も親に頼らず、8ヶ月まで耐えました。自力で栄養や食事など考えて、やってみましたが・・問題なく進んでいるのでそれはそれでよかったのですが・・・ 私の性格上、親にまったく干渉されないほうがいいのでしょうか。 しかし心ではあまりに苦しく、精神面で親に頼りたい、という気持ちでいっぱいで苦しいです。 どうすれば、この虚しさから立ち直れることができるでしょうか?

  • 違う両親がよかったと思ったことはありますか?

    今更言っても仕方ないですが、もっと違う両親のもとに生まれたかったと思います。 うちの父親は私が独身なのをいいことにやたらと老後の話をしてきます。 40代独身1人暮らし女です。 両親とは相性が悪くて合わないので嫌いですが両親は子供に構ってくるといったかんじです。 たまにしか実家へ帰りませんが必ず父親は「母さんがボケて困るわ。あれは痴呆症になるんじゃないか」と言います。 昔からそそっかしいだけでボケているわけではありません。最初は笑っていましたが毎年おんなじことを言うのでうざいです。自分のほうが何回も同じことばかり言ってボケているのではと思います(笑) 今後は無視でいこうと思います。 +「独身のままならそのうち親と一緒に住んだほうがいい」「親の面倒をみるのは当たり前だ」 まあこの三つの連呼。 こういう父親ってどうですか?40代で独身であれば結婚のことや人生のことを言われるのは仕方ないとしても、独身だからって老後のことばっかり言う父親ってうざいだけです。 現在は両親とも健康で元気です。 このような父親ってどう思いますか? 私は距離を置いているけど両親は構ってくるといったかんじです。 いくら40代で独身だからってこんなことばかり言われてもってかんじです。 自分の人生大事にしていきますけど、みなさんがこのような父親だったらどうですか?

  • 義理でもいいから親のことを気にかけるもの?

    両親のことは性格が嫌いなので1人暮らししてからこっちから電話はしないようにしています。 普通の娘は娘の方から親のことを気にかけるものだと言っていました 良好な親子関係ならそうだと思いますが、子供が親を嫌いな場合でも(親は子供の心配をしているそうですが)たとえ全く気にかけていなくても言葉だけはかけるものですか? うちの両親は私が全く親を気にかけていないので、よく義理でもいいから心配の言葉でもかけてちょうだいとか言いますけど、感情こもってなくてそんな言葉を言われて嬉しいんですか? 全く理解できません。 43歳独身女1人暮らしです。

  • 嫁姑問題に係る子育てについて

    嫁姑問題に係る子育てについて  現在、私(30代)妻(30代)長男(6歳)次男(4歳)父(60代)母(60代)弟(20代)で、次男の出産を機に同居しています。  夫婦共働きで、子育てを疎かにしたくないという思いが強かったため、両親も同居を望んでいたので、同居を決断しましたが、母は元教育者ということもあり、私や妻に対し、生徒のように扱うところがあり、母が正しいと思うことは、正しいこと(大きく間違ってはいない)として押しつけてきます。妻にとっては自分の意見が通らないことが苦痛なようで、怒りの矛先を私や子供に向けてきます。  先日も、嫁姑間の意見の食い違いがあり、私から母に注意するよう責め立ててくるので、そういう話は子供のいないところでしてほしいと言ったところ、両親に注意できない者が生意気言うな。私の立場を改善してから一人前の口を聞けと汚い言葉で罵声を浴びせます。子供はただ黙って親の顔を見ていますが、心情を察するととても心が痛みます。  両親は何とかお互いに歩み寄り、解決していきたいと思っているようですが、嫁は別居の一点張り。別居することで、良い距離間が保て、良好な関係を築けると言っています。  私も将来的には妻の意見を尊重しようと思っていますが、嫁姑のささいなことがきっかけで、「実家に帰る」「離婚」という言葉を簡単に発し、今の環境のせいかもしれませんが、感情の起伏がとても激しいので、改善されなかった場合、果たして私や子供がついていけるか心配です。  また、子育てにおいても、夫婦とも休暇が取りずらいので、平日の病気等問題は山積みのような気がします。この状況を打開する良い策がありましたら、ご教示願います。よろしくお願いいたします。

  • 結婚や出産て幸せ?

    私は20代後半の独身です。付き合って間もない彼がいます。両親とはあまり仲が良くないため10年近く一人暮らしをしています。 一人暮らしが長いことや、両親との不仲で結婚願望があまりありません。実際結婚している人も、愚痴をきかされることが多く、結婚ていいものなのかなぁ?と思うことが多くあります。また、子供も大好きですが、自分が親となりひとりの人間を立派に育てあげるなんて無理という気持ちが強く、子供がほしいという願望もあまりありません。 結婚されている方や、お子さんがいらっしゃる方、どうですか?やはりいものなのでしょうか?