• ベストアンサー

単位

negigiの回答

  • ベストアンサー
  • negigi
  • ベストアンサー率60% (86/142)
回答No.2

いや、/μLでしょ。 “単位量あたりの個数”ですよ。 /が抜けたら全然意味が違うじゃないですか。

関連するQ&A

  • 単位数

    こんにちは。質問させて頂きます。 ある資格取得の為に、大学の時の単位数を知りたくて 何単位取得したかを知りたいのですが 成績証明書を取ればいいのか、それとも単位取得(修得?)証明書だったのか忘れてしまいました。 自分が取った単位数を知りたい場合、どう大学に問い合わせれば良いのか教えてほしいのです。 宜しくお願いします。

  • 20単位ってどれくらい

    アメリカの大学で20単位ってどれくらいの量なんでしょう 必要な単位数の1/2、1/10? もうちょっとというようなレベルなんでしょうか?

  • 「十五単位を下ることができない」の「下る」の読み方

    図書館法第6条2で「、、、、。ただし、その履修すべき単位数は、十五単位を下ることができない。 」 とありますが、この「下る」は「くだる」と読むのか、「さがる」と読むのか、わかりません。 ご教示をお願いします。

  • 単位系について

    ASMEの古い論文の中で,固有振動数の単位として “c/sec” という単位があったのですが,secは秒というのはわかるのですが, cが,何を意味しているのかわかりません. 教えてください.よろしくお願いします.

  • 余分に単位を取っておくべきか?

    至急お願いします。理系の大学3回生です。 履修登録期限が迫っているのですが、皆さんに意見を聞きたいです。 卒業までに必要な単位数として、必修を除いてあと12単位必要なのですが、多めに取るか悩んでいます。 今のところ余分に16単位入れているのですが、減らして12単位、または14単位にしようかとも思っています。 友人にも相談したところ、落としたら落とした時やろみたいなことを言われました。 こういう場合は多めに取るべきなのでしょうか? ち4年次でも取れる教科はありますが、理系で卒研もあるのでなるべく取りたくはないです。 今までの成績としては、ほとんどが秀なので落とす可能性は低いとは思いますが、性格上もしものことを考えてしまう心配性なので迷っています。 だからといって、多く取りすぎて自分に負荷がかかりすぎるのもどうかと思っています(いつも自分を追い込んで勉強してしまうタイプなので 皆さんならどうしますか? 自分次第なのは分かっていますが、第三者の意見が聞きたいです。 ちなみに16単位は必修を除いた数で必修の実習を入れると20単位です。

  • 単位

    「1週間あたりの授業時間数」のことを何故「単位」と呼ぶのでしょうか?

  • 物の単位について、お尋ねします。

    物の単位について、お尋ねします。 ・国道の数(仮にその県に10あるとします。)  この場合は10本? ・空港の数(仮にその県に5あるとします。)  この場合は5か所? 手は尽くしたつもりですが、わかりません・・・ どうか正しい単位を教えて下さい<(_ _)> または、物の単位がよくわかるようなサイトを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 高校の単位について

    高校の単位について 数I … 3 国語総合 … 4 英語I … 3 右が取得単位数です ↑これはどういう意味ですか?

  • 数の単位

    数の単位が行き着く先が知りたいです。一・十・百・千・万・億・兆・・・・・・この先の単位を知っている限りで良いので、お願いします。出来れば漢字で。

  • 大学の単位って??

    単位について教えてください。 私の行く大学では、1学期に14単位以内が履修可能単位数とホームページに書かれていたのですが、3月からしようと考えているバイトが5時からなのでバイトがある日は4限目がとれません。なので、早めにとる科目を組んでおきたいのですが、いまいち組み方がわかりません。「一学期7科目程度の履修になるので、毎日1限目から3限目までとることはできません」と大学に言われ、ますます「??」といった気持ちです。調べてはみたのですが、ますます意味が分からなくなってしまいました…。 単位ってどういうことなんですか?? 例えば、平日の数日は1~4限目まで、 別の数日は3限目までとかできるんですか??