• ベストアンサー

東大卒の人って。。

知り合いで東京大学の学部と大学院を卒業し、そのまま一流企業の研究職に就いた人がいます。 しゃべっているとごく普通で、その辺の大学生が好きなことや流行ごとも楽しんでいて、一見違いが見つからないのですが、こうゆう人って何か違いはあるのでしょうか。

noname#211898
noname#211898

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

ありません。自分の同僚も10人以上いますがほぼ普通です。とういか性格の違いはありますよ。それは普通の大学出ても同じ。むしろ普通の大学のほうが変な人は多いです。僕にしてみると学歴が低い人ほど変な気もします。 知り合いに東大の大学院で助教授の若い人がいますが、本当に普通です。一つ言えることはみんな一つの事に抜きんでてます。その方面の知識はすごいですし、覚えるのも早く、引き出すのも早いです。 まあ自分は勉強得意では無いので、びっくりします。一度読めば殆ど理解します。でも他の事、日常の事については普通。つまり興味が無いものには普通で、興味があると集中力がすごいのだと思います。

noname#211898
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.3

私の経験では回答1の方の意見に近いです。 東大や東大大学院を出た人に共通なのは学問に対する集中力ですね。それだけのことは確かにありますね。 私も東大や京大、一橋大を出た人達の中で仕事をしていましたので、仕事に関しても法律書などを読解する能力は相当なものだと思いました。 ただ、全てにおいて頭がいいとはいいきれませんね。人間はスーパーマンではないと思います。 例えば、人の気持ちを理解する方面は苦手な人が多いです。恋愛の場合の女性の気持ちの変遷などにはちんぷんかんぷんでした。それはしょうがないことですね。多感な学生時代を勉学にかなり集中していたでしょうから、仲間達と深夜まで語りあったり、恋愛に夢中になったりという経験が少ないのは当然ですね。 要するに人の能力とは生まれた時の頭脳ではなく、生きてきた年月をどのようなことに集中して使ってきたかという経験値なのですね。

noname#211898
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

私の知り合いでしたら「頭の回転がいい」「知識量がすごい」「勉強が好き」「好奇心が旺盛」「何事もスマートにこなせる」なとこの質問を見て思い浮かびました。 この方も別にほかの国立大学や私大を出ている方と特にどうという差は感じませんよ。 どこにいてもどんな仕事をしていてもいろいろなタイプの方はいますので院を出て研究職だから・・とかはあまり関係ないのではないでしょうか。そのような人というだけだと思いますよ。

noname#211898
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 東大卒の人って・・・?

    昔、大学生ころ、学食の食堂のテーブルの隣の席で、二人の男子学生が話をして いた、というより、片方の学生がしきりにもう一人の方に猛弁を振るっていました。その内容の詳細は詳しく覚えてませんが、その人は東大をトップとして一流大学卒の人間は、そこら辺の程度の落ちる二流、三流大卒なんかと比べ物にならないほど優秀で、正に将来の日本をショって立つ人間なんだ、と、そんなことを話ていたことだけは覚えています。なんか、その当人は自分とうち大学の人間は取るに足らない人間みたいにこけおろしてて、なんかすごく卑屈でカッコ悪いな、って思いました。 確かに東大卒の人は日本では一種のエリート階級に位置し、様々な分野からの活躍を嘱望されいる、それは事実でしょうし、古くからある社会的通念ですから、それ に今更異議を唱える人もあまりいないと思います。 まあそれはさておき、僕が知りたいのは、彼らの個としての能力です。東大は日本で一番の偏差値を誇る最難関の大学です。きっと、頭脳明晰、高数値のIQを持つ学生が集ることでしゃう。しかし、それは、単に机上の空論の世界だけの話、研究職で、ガンの特効薬の研究や開発に携わったりするのならともかく、一般の管理職や、営業職などでは、どの大学の卒業生であれ、それほど変わりはないのではないんじゃ、ないかと、少なくとも、僕は思います。 以前、僕が働いていたバイト先では、バイトの業務の責任を若干20歳の高卒の方が社員としてがキビキビと全てを取りし切り、社長からも一目おかれているほどでした。 彼の生き生きとした、あの逞しい姿を見た時、僕は心底、学歴なんて日本では、単なる権威に対する盲従でしかない、と思わされたくらいでした。 話は戻って、とどのつまり、東大卒の人はやはり、研究職以外の職場でもエリートと呼ばれているほどの活躍をきちんとこなしているものなのでしょうか?

  • 東大卒であること・・・。

    私は研究者になることを考えているのですが、東大卒や京大など誰が見ても一流とおもえる様な大学とそうでない大学では卒業後の扱いは違うのでしょうか。 「本人の気持ちの問題」とかの精神論の解答は避けてください。また一流の定義に疑問があれば自分なりに解釈してください。 ではよろしくお願いします。

  • 将来について悩んでいます

    私は中堅国立大学の生物工学部3年生です 環境問題をどうにしかしたい、そんな漠然な夢を持って生物工学を学んでいますが、 しかし中堅国立の大学院を卒業しても 研究職につけないようですし、会社に就職しようとも 日本の大企業は電気科や機械科や化学科の分野がほとんどで 生物工学卒では大企業への就職先などないと知り どうすればいいか分からない状態です。 やはり研究職になるには 東京大学や大阪大学などの一流大学院に行くしかないのでしょうか?

  • 研究職に就くには

    大学進学を考えている者です。 卒業後は大学に残るか、企業に就職するか分かりませんが、 いずれにせよ研究を生業にしたいと思っています。 調べたところ、まずは大学院に進んで博士号を取得する必要があるということだったので 大学院への進学も頭に入れています。 ただ、どの学部に進むかで決めかねており、 どこに行けば研究職に就きやすいのかも全く分かりません。 興味があるのは医学、薬学、微生物学など、生物に関係するものなのですが こういった研究をするためにはどういった学部に進むのがよいでしょうか。

  • 衛生研究所に詳しい方

    学部卒で大学を卒業するものです。卒業間近で地方衛生研究所に興味を持つようになりました。企業の研究職のように何かしらの開発や研究などをして新しいものを作るではなく、特に地方衛生研究所での環境調査などに感心があります。 しかし、私は大学院に進学しないため地方衛生研究所で勤めることはかなり困難なのでしょうか? あるサイトでは、一般企業と違い学部卒でもチャンスをあると書いてありました。 また、最近は独立行政法人化により地方衛生研究所も公務員として働くことができないのでしょうか? さらに、地方衛生研究所の給与は一般企業に比べてどうでしょうか?また、任期などはどのようになっているのでしょうか? 自分なりに調べましたが、うまくヒットしませんでした。よろしくお願いします。

  • 大学院(修士課程)卒業後の就職についての大学院の選択

    私は、今私立Eランクの理系(農学系)大学3年生の学部生です。 大学で勉強している専門知識を使えるような仕事に就きたいので、 大学院に進学して修士過程を卒業してから就職をしようと考えています。 今の研究室での研究内容に一番興味があり、その分野の職業(研究職)に就きたいと思っているのですが、 あまり大学のランクが良くないので就職に影響が出るのか心配です。 大手企業などの専門職の就職には、やはり有名大学の大学院に進学した方が有利なのでしょうか。 また、企業によっては研究職を大卒で採用する会社もあるので、 今就活をした方がいいのでしょうか。 (修士や博士の終了よりも学部卒業の方が就職しやすいと聞くので。) 複数の質問をしてしまって申し訳ないのですが、 よろしくお願いします。

  • 東大理系院ロンダから外資系投資銀行へ就職

    東京大学新領域創成研究科という下に学部のついていない東大の院があるのはご存知でしょうか? そこは地方国立大、明青立法中、関関同立、あるいわ日大といったレベルの大学の理工学部生がロンダリング(といったら言葉が悪いでしょうか…)で入ってくるような院です。 そこの院試は普通に学部に入るよりも遥かに簡単だと言われています。 しかし、新領域から毎年何人か外資系の企業に入ってる人がいます。 理系から外資系は入りやすいとよく聞くんですが、 外資系と言えば東大、京大、一橋の超級エリートが独占してるようなイメージがあるんですが、 新領域から入ってるということはやっぱり本当に地方国立大や中堅私大レベルの人が入ってるんでしょうか? またその人たちはちゃんと仕事に就いていけるんでしょうか? …と、質問してみたのも私も中堅私大理系生です。 外資系企業というのは昔からすごく興味がありました。 でも、まあ私には絶対無理だろうと諦めていたんですが、このことを知ってもしかしたら…と思うようになりました。 外資系企業の物凄く厳しい仕事だということは知っています。 ただこのまま普通にメーカーに就職するのは面白くないなって思って。 ただ、こういった企業は実力主義で入っても仕事に付いていけず、辞める人が多いようらしいです。 正直東大、京大、一橋、早慶といった一流大学の中のエリートに適うとは思いません。 私の考えてることはすごく無謀なことなんでしょうか? あまり絵に描いたほうがバカな理想ばかり見ててもだめですかね。

  • 東大教養 京大総人 阪大人科

    脳科学の研究についてお聞きしたいです。 東京大学教養学部生命認知科学科 京都大学総合人間学部認知情報学系 大阪大学人間科学部行動学科目 上記の3つのうち最も研究がしやすいのはどこでしょうか? やはり普通に考えて東大でしょうか。 しかし阪大の人科は日本でもっとも早く設置されたので そのぶん進んでいるのでしょうか(学閥とかいう言葉も聞きますし…) 各大学の社会的評価や学力レベルではなく純粋な研究という観点から お答えしていただきたいです。 またあわせて各大学院についても教えていただけるとありがたいです。 学部は○大だけど院は△大だなみたいな感じでも結構です。 私的には地元の大阪大学に行きたいと思うのですが…

  • 東大卒業式の日程

    東京大学の卒業式の日程、場所をご存知の方、教えて下さい。 学部毎に違うのでしょうか。

  • 研究職を一生は無理

    会社に入り研究職を続けるのは無理でしょうか? 大学や高専の教授達は 東大や東工大をでて一流の企業に研究開発職として就職した経歴を持ってますが、 20年ぐらいしたら会社を辞めて 大学や高専の教授や准教授になってますが、 やはり企業で研究開発職を定年まで続けるのは無理なんでしょうか?