• ベストアンサー

死亡した夫が身元保証人になっていました

10年前に、夫は、実姉の施設入所の保証人に なっていました。 2年前に夫が亡くなり、その後に、その夫の実姉の施設入所費用が 未払だったため、支払って欲しいと言われています。 既に、亡くなった夫の実姉の債務を払う義務があるのでしょうか。 施設側は、夫が身元保証人になっていたので、その妻に払う義務が あると言っています。 本当にそうなのでしょうか。 もし、義務があったとして、時効はないのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaiteki9
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.6

〉義務があったとして、時効はないのでしょうか。 (1)質問者さんが相続を放棄することはできませんので支払う義務があります。 (相続放棄は亡くなってから3ヶ月以内です、保証人だけというわけにはいきません) (2)支払いの義務がないのは 保証人がなくなってから、新たに発生した費用です。 新たに発生した費用とは、これまでに払ってこられた費用とは別に発生した費用ということです。 例えば、大部屋から個室に移ったなどの条件が変わった場合などという意味で、ご主人が生前から支払われていた費用は永遠に継続されます。 *教訓として、、妻(家族)の反対で保証人を辞退することが多いのは相続が絡むからです。保証人なるのは本人の意思だけでなく、家族でよく話し合いをして決めるということです

nonstile1029
質問者

お礼

とても参考になりました。 詳しい説明を有難うございました。

nonstile1029
質問者

補足

早速のご回答を頂きまして有難うございます。 夫の実姉は、夫が生前中に未払の施設から別の施設に転居しております。 請求されているのは、最初の施設にかかった費用です。 これが、債務としての支払いになるということになるのですね。 他の方の回答を拝見すると、契約書の内容によるとありますが、 契約書には、「入居中、身元保証人が新たな者に変わった場合は、その者が 保証債務を負う」という内容で記されています。 但し、実姉は未払の施設を勝手に退去し、新たな施設に移っています。 その場合も、未払施設の身元保証人は夫のままということですから、 債務の支払い義務は継続するということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

ご主人がご健在の間の未払金であれば、相続という形で支払いの義務は確実にあると思いますが、亡くなった後に発生した未払であれば、逃げ道があるような気がするので状況を整理され、弁護士に相談されて見てはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

債務保証は相続になりますし、債権者からの督促によって時効は更新されます。 相続放棄は、期限切れのため申告できません。 自己破産以外に逃れる術はありませんが、こちらも簡単には認められません。破産がやむを得ない処理と認められるまでが大変です。 どうしても支払いできない場合には、自治体や弁護士会などに生活相談して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.3

相続放棄していますか? していれば払う必要はありません。 相続放棄には3ヶ月という期間がありますが 亡くなって2年経過しているのであれば相続放棄もできません。 相続放棄していなければ、亡くなったご主人の財産は負の財産なども受け継ぐことになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.2

契約書の条項にもよりますが、とくに何も書いてなければ、相続人に保証義務があります。 保証義務を免れる方法は相続を放棄することになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.1

http://www.tokyomirai.com/199.html こちらに似たような例が. . . もし財産がそれほどなく、保証金額が大きい場合は 相続放棄という手もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身元保証人について

    息子の就職先から社員雇用のための身元保証人にならなければならないのですが、夫が病気療養中のため母親の私がなることになりました。実は私は債務整理(任意整理、2年4ヶ月前に完済済み)しているのですが、息子の身元保証人になれますか?

  • 身元保証人

    4月から夫が転職します。 新しい会社から身元保証書をもらってきたのですが、 そこに書く連帯保証人(2人)は、誰を書けば良いのでしょうか? 結婚前は保証人は親を書いたと思うのですが、昨年結婚したので、保証人は妻(私)になるのでしょうか? 2人書く欄があるので、私と親を書くのでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 身元保証人について

    私の妻の母親が再就職するにあたり身元保証人になってほしいとの依頼を受けました。 因みに、保証人は2名で内1名は母親の夫であり、もう1名の保証人が必要とのことで私が引き受けることになりました。 身元保証人に係わる記載事項等について質問させてください (1)妻の母親の身元保証人に私がなることは可能でしょうか?  (基本的な質問ですみません) (2)本人との関係  (名称を何と記載すればよいのでしょうか?) (3)職業  (現在、求職中です) 大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 身元保証書の内容について

    採用にあたり、身元保証書の提出を義務付けられました。 前職でも書いたと思うのですが、親が今回の内容に納得しておらず、直接会社にも確認しましたがそれでも納得いかず、現在平行線のままで困っています。 自身としては、親の言わんとしている事も会社側の意見も納得といった所なのです。 保証書の内容としては、 「万一本人の行為により貴社に損害を及ぼし、あるいは貴社に債務があるとき、身元保証人として本人と連帯して損害を賠償いたします。」 という内容です。 ここで、親が疑問に思っていることは、「債務」という言葉です。 会社に確認したところ、会社との金銭の貸し借りがあった場合(実際にはないですがと言われました)や、病気や怪我で欠勤が続き、給与がまったくない場合でも保険料、年金は差し引かれるのでそのときに支払ってもらうべく債務です。と説明されました。 しかし、親としては「債務」とはピンからキリで大きなくくりになるので、なぜその言葉を使っているかが理解できない。口では何とでも言える。具体的にこの場合の「債務」の内容を書面で出してくれ。 とのことでした。 会社に書面を求めたところ、「説明したことがすべてであり、書面がそのとおりなので改めて書面を出すことはしません」と言われました。 自身でも、身元保証書の書式を色々調べましたが、「債務」とかいてある書式はありませんでした。 会社はフィットネス業界です。 金銭が大きく関わっている金融業や銀行とかであれば考えられなくもないと思いますが、どうなのでしょうか。 わかりりずらくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 介護職への身元保証人

    介護職への就職を希望しているのですが、通常の会社だとよく身元保証人を求めらるのですが、介護職の常勤でも同じように施設側から就職の際に身元保証人を求めらるのでしょうか。仮に採用されても周りに保証人をお願いできるような人がいないのでもし身元保証人をといわれたら困るなとおもっています。どなたかわかられる方いたら教えてください。身元保証人が不要なパートで働くのが無難なのでしょうか。

  • 身元保証人の有効期限について

    親戚の子供が就職した際に身元保証人になりました。期限は5年と記載されています。 その子が就職4年目で会社のデータを故意に消去し裁判で損害金を払うように判決されたようです。 ところが本人には一切払う意志が見られないとして、保証人の私に請求がきました。しかし、裁判が終わったのが私が保証人になって6年目ですし、この事件を知らされたのも裁判が終わってからです。 私の身元保証人としての期限は切れていると主張できるのでしょうか? 身元保証の法律には、身元保証人に事件を知らせる義務があるという条文があるのだから、知らせを受けた日が5年を過ぎていたのならば、無効ではないでしょうか? お教えください。

  • 就職の際の身元保証人に関して

    就職のために、二人の身元保証人が必要なのですが、 事情があり、肉親に頼めない場合、二人とも他人 (友人、知人等)でも問題ないのでしょうか? 法律的に問題がなくても、会社側とすると、なぜ 肉親でないのかという余計な詮索をするとか、そう いった傾向はあるのでしょうか? また、夫の保証人に妻がなることはできるのでしょうか?

  • バイト先の身元保証人について

    同棲している彼がバイト先の身元保証人であればなってくれると言ってくれていますが、その書類には関係も書かなければなりません。 親であれば父とか母と書けますし、夫や妻であればその関係も素直に書けますが、同棲している彼のことをどう書けばいいのか困っています。 何か適当ないやらしくない言葉があればと考えていますが思い浮かばないので、良い案がございましたら是非教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 身元保証人の取り消しについて。

    以前自分の妻が覚せい剤で捕まって、その時に初犯だったので執行猶予3年付きで出てきました。 出てきて数ヵ月後に離婚して、約2年程経ちます。 友人からの話で、また最近陰で妙な事をしてるような話を聞きます。 釈放される時に、ひょっとしたら私が身元保証人になっているかもしれません。(定かでなくてすいません。執行猶予付きの場合は身元保証人が居るのですよね?だとしたら私がなっていると思います。) また元妻が何か起こした場合、私が身元保証人になっているので、賠償や、そのた被害を私が受ける事になるのですか? だとしたらやはり取り消ししてもらった方が良いのでしょうか? もう関わり合いになりたくないのが正直な気持ちです。

  • まともな身元保証人がいなくて困ってます

    私は一人暮らしで独身です。両親は若いときに死亡しました。 姉がいますが、恋愛結婚をして、ほかの場所に住んでいます。 ところがその姉の結婚相手の男性がまっとうな人ではないのです。 その男性の家族もおかしいのです。その男性の父親は平気で愛人を作ったりする 人です。 姉はそれを承知で結婚しました。 その男性は詐欺まがいの仕事をしていて、姉までもが グレーゾーンな仕事をしはじめています。 警察沙汰になったら困ります。 (そうとう儲かるそうで、姉は理性を無くし、言動もおかしくなり、 高級ブランドものをすごく沢山もち、外車も買いました。) そのような姉とかかわってると危険なものを感じ、 私は姉と事実上縁を切りました。 親戚たちも結婚したら姉の言動がおかしくなったことを知り姉と縁を切り、それだけでなく私とも「姉と血がつながっているという理由」でかかわらないようになってしまい、 親戚たちから疎外されて、つらいです。 数年前、私は結婚を考え、結婚も視野に入れてお付き合いした人がいて、 ある程度のところまで話がまとまってきました。 しかし、私と姉との関係のこと(姉がまっとうでない男性と結婚していて、私は姉と事実上縁を切ったこと)を知ると、 結婚は破談になり、やりきれない気持ちになりました。 このままこのような状態が一生続くのかと思うととてもつらいです。 さらに入院時や私が老後、介護施設に入るとなったとき、身元保証人がいないと なにかと不利です。 入院時は私が事前に「補償金」を払うとかといっている医師もいましたが、 身元保証人がいないと救急搬送ができないし入院の際も不利になるかもしれない。、と言った医師もいました。 私は老後のたくわえもこつこつとしはじめています。 私が入院するときや、将来老後介護施設や福祉施設に入る時、 病院や介護施設側は「言動がおかしい姉と仲直りして、そのお姉さんを 身元保証人にしてください。」などと言うのでしょうか。 言動がおかしい姉に関わると仮に私が病気になって入院というとき、 気持ち的に不安で治るものも治りません。 私は入院や介護施設に入ることになったとき、まっとうでない男性と結婚している姉と仲良くしないといけないのでしょうか。

いろんな行列の逆行列の考え方
このQ&Aのポイント
  • 高校数学の範囲で穏当な行列の場合、逆行列は連立1次方程式の求解そのものであり、素直そのものですが、実際問題に当てはめるとそうはならない行列になると思います。
  • 一般化逆行列や特異値分解などの手法を用いて、特殊な行列の逆行列を求めることもあります。
  • フルランクやランク落ちなどの用語は行列の性質を分類するために使用されますが、一般的に共通の定義は存在しません。目的に応じて分類されることがあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう