• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:施設に関する相談)

施設に関する相談

このQ&Aのポイント
  • 結婚している私と旦那は、彼女を施設から引き取ろうとしている
  • 彼女は施設での生活に不満を抱えており、家族として迎える準備ができている
  • 施設の管理人や医師が彼女に対して不適切な発言や対応をしている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

20歳過ぎているなら、自分で、望んだのでは、、、。誰か、法定後見人でもいるのですか、そうも思えないし、、、。 彼女があ、あなたを本気で、望むなら、ようし縁組をして、あなたが後見すれば良いのでは、 誰もいない、精神病者だと、病院も施設も、わかった上での、雑な扱いなんじゃないの、、、、。 まず、身分を誰が保証、引き受けるのか、その辺がクリアーになれば、家に連れかれるのでは、 弁護士に相談するか、、、、この苦情は、各県にある精神衛生センターが窓口です、相談すると良いでしょう。 あなたが、人生をかけて、救う気があるのか、単に、二3年のお遊びなのか、人間一人を抱えるのだから、いい加減な気持ちなら、手助けしない方がいいと思うよ。 一生の付き合い、精神障害が簡単に治るはずないので、甘くみると、ひどい目を見ますよ。

cintakazuki
質問者

補足

養子縁組の話はすでに市役所に最初から伝えてあります、 精神衛生センターというものがあるのはしりませんでした、 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.3

元精神科病院事務、男性です。私なりの考えを申し上げますので参考にされて下さい。彼女は「精神病院に入院している」、この病名はご存知ですか?「醜形障害」と言うのは彼女が言っている事で病院での医師の診断の病名では無いです。貴方がこの彼女を救いたい、助けたい、この気持ちは理解出来ますが、はっきり言ってそんな簡単な病気ではありません。「うつ病」でもかなり浮き沈みの激しい病気ですし、被害妄想、時には手を付けられないほど暴れる事もあります。ましてや貴方にはご主人がいる。相当覚悟しないとこういう患者さんは「嫉妬」が激しいです。貴方のお子様にも影響がします。精神科へ入院と言う事は生涯薬を飲む覚悟、生涯完治する事はありません。管理人さんが「変貌」と言いましたがその通りですし、お金の管理も理解出来ない状態だから管理人が管理していると思います。ですから医師の言う通りです。今後について彼女は「障害年金」受給、また「生保」も確実ですから今後の事は行政に任されて、貴方達は彼女の様態の良いときに外出させてファミレスでも行ったり遊園地とかでも連れて行くようにしたら如何ですか?「障害者」は何も身体的障害のみでは無く、精神も障害になります。それとあくまでも彼女は患者さんでまともで無いから治療を受けているのであって、彼女の言葉、態度は絶対鵜呑みにしない事、分からない事は又質問して下さい。

cintakazuki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 先生からは身体醜形障害と聞きました。 豹変という言葉については 家に迎え入れた後彼女に対する私たちの態度が豹変するといわれたのです、釣った魚に餌はやらない的な? 彼女のことではありません、 施設の人たちが私たちの悪口を彼女に言い続けているのです、 管理人が彼女にこう言っていたと。 貴方を利用してるんだ 貴方は利用されて良いように弄ばれてるだけなんだ 他人の家に行ってうまくいくはずがない でも施設は家族だからね と彼女にしつこく言っていたのです 回答のほうは参考になりました 豹変については勘違いです、文章が下手で申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu707
  • ベストアンサー率16% (23/142)
回答No.1

結構難問ですね まずは 別の施設に移って貰って その後 あなたが引き取ると言う 二段階方式が適切な様な感じがします http://www.normanet.ne.jp/

cintakazuki
質問者

補足

市役所に問い合わせたところ空いてる施設がないとの事言われましたもうすこしがんばってみます サイトの法ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 施設への面会

    父が前頭葉側頭葉型認知症で施設に入って2ケ月です。 週末には差し入れを持ち面会に行っていましたが、先々週、用事で面会に行く ことが出来ませんでした。 怒鳴って電話があり「お前らの世話にはならん、他の人は家族が面会に来ている 来ていないのは家だけだ」との言い分でした。 先週、怒るだろうと思いながら、面会に一人で行きました。 「すると、突き飛ばされ、差し入れを投げつけられ、駐車場まで追いかけてきて  車を蹴られました」 その後、ヘルパーさんが「いつも、良くしてくれているお嬢さんになんで、あんな ことしたの?」と聞いてくださったようで、父は「可愛いからだ、明日には忘れる」 と答えたようです。 母は在宅時になかなか、認知症と診断されず、毎日、怒鳴ったり暴力をふるわれて いたので、父を拒絶しています。 兄は二ケ月の間、面会は一度だけです。 確かに兄より私の方が可愛がられていましたが、施設に入所前に精神科へ入院、 施設の手配も私がすべてして来ました。 前頭葉側頭葉型認知症は問題行動を起こすことが多く、その対応も病院・施設と 全て私がしています。 私が帰った後は、落ち着いていようで、ヘルパーさんに更にご迷惑をおかけするので 面会は控えようかと思っています。 正直、私もメンタル的にキツくなっています。 寂しいのが現状でしょうから、怒鳴られても面会に行く、控えておくの間で 悩んでいます。 認知症患者の家族の意見交換会のようなものがあるようですが、仕事をフルタイムで しているので、なかなか、時間がとれません。 お考えはそれぞれだと思いますので、ご意見を伺いたく質問させていただきました。

  • 老人介護施設入居者に面会に来ない事が腹立たしい?

    老人介護施設で働く知人が、入居者のお年寄りの家族が面会に全然来ないと腹を立てていました。 なんで家族が面会に来ない事が腹立たしいのでしょうか? その時は聞き流していたのですが、後になって疑問に思えて来ました。 介護の面倒を見る事ができないからお金を払って施設に頼んでいるのです。 面会に来ても介護の手伝いをするわけではありませんよね。 家族が面会に来ないお年寄りを可哀想とか思うのですか? 誰しもが家族に会いたがっているとは限らないと思います。

  • 精神障害者の施設について

    私の住んでいる近所に精神障害者の施設があるんですが、 そこでは、精神障害者が集まって麻雀大会とか、 ハイキングとかパン造りとか、料理とかアロマとか、 ヨガ教室をやって生活保護を貰って毎日、遊んでいます。 そこの施設に通っている精神障害者が街中を自転車に乗って、 一人でブラブラと暇そうに散策してたりしているのをよく見かけます。 遊んでいる暇があったら、 ちゃんと就労して働けるんじゃないですか? こういう施設は本当に必要なんですか?

  • 精神障害の施設で働いてる方はいらっしゃいますか?

    精神障害の施設で働いてる方はいらっしゃいますか? 私は臨床心理士の先生に、 精神障害の施設で働く事も、貴方は選択してもいいんだよ。と言われました。 私は、何とか親の会社で働いていますが、 最近は父(社長)の言うことを聞きたくなくて ~しろ。と、命令されると、胸が苦しくて、不安になるし、最近では息苦しさもあり、仕事どころではないです。父が嫌で、反抗してしまいます。 こんな精神状態なので、仕事上でのミスもあります。 仕事の内容は好きです。 家にも居場所がないので親元から離れたい気持ちもあります。 何とか、勤めて行こうと思いましたが、先生の言う、精神障害を抱えた人でも働ける様な施設を考える様になりました。 先生いわく、ハローワークに行けば紹介してもらえて、働きながらもお金が貰えて、仕事内容は主に単純作業らしいのです。 先生は詳しく教えてくれなかったので、もし、働いてる方や、施設の様子をご存知の方がいましたら、施設の様子を詳しく教えて欲しいと思います。(^-^) また、精神障害者の手帳を貰わなければ、施設で働く事は出来ないのでしょうか?

  • 障害者福祉施設(通所授産施設)の職員です。

    障害者福祉施設(通所授産施設)の職員です。 昨年の政権交代やつい先日の首相辞任で、またまた自立支援法等を含め、この先障害者福祉は どのように変わっていくのか?という不安の中で、職員・当事者・家族共々に頑張っています。 私の勤める施設でも、内職(組立)作業をしたり、クッキーやパンを焼いて販売しているのですが、 多くの施設が同じようなことをしている事もあってなかなか収入につながりません。 もちろんお金を儲けることが目的ではありませんが、やはり収入が少ないと当事者さんに払える工賃 も減ってしまいますので、ますます当事者さん達の「ヤル気」がなくなってしまいます。 あっちでもこっちでも「クッキー・パン・農作物」の販売では、お互いが潰し合いにもなってしまって いますし、周囲の人達にもマンネリ化を感じています。 店頭販売だけでは売り切れないので、市役所等決まったコースで売りに回るのですが、 正直「またかぁ」みたいな感じもありますし、立場が逆なら私も「ちょっと迷惑かな」なんて思って しまいます。 施設長や職員でいろいろ話し合ってみるのですが、これといったモノが浮かびません。 何か良いアイデアはないでしょうか? 「どこかの施設ではこういうことをしていましたよ」というようなものがあれば、参考にさせて下さい。 ちなみに 小規模施設で通所者は10名そこそこの、主に精神障害者の方の施設です。 農作物を販売する、メール便を配る・・・、はトライしてみたのですが失敗しました。

  • 施設入所の寝たきり老人の体重管理について

     お世話になります。  私の祖母が、とある老人施設にお世話になっているのですが、毎日施設に通って、祖母のリハビリをさせている父が、祖母の体重が最近どんどん体重が減っていると言うのです。  なんでも、以前入所していた施設のころは便が硬かったらしいのですが(父は、自分がリハビリをやりやすいように職員に代わっておむつ交換もしているようです。)、今回の施設に入ったとたん、便の色が茶色から黄色に変化し、泥状便が、毎日続いているというのです。(入所から3ヶ月ほどがたちますがほぼ毎日ということです。)  私が面会に行ったときも、祖母の元気さが面会するたびにどんどん無くなって表情も消えていっているような気がします。  父いわく、下剤を相当量投与しているのではないかということですが、施設が、体重管理のために(悪く言えば、元気をなくすために)下剤を投与することはあるのでしょうか。  現在、体重は、衣服含めて38kgということです。(以前は45kg以上ありました。)  教えてください。よろしくお願いします。

  • 障がいの方と胎教について

    現在妊娠15週の初妊婦です。 私はフルタイムの仕事をしつつ、月に数回ボランティアで知的障がいをもつ方達の施設に行っています。 障がいの程度は様々ですが、みんな私のことをとても好きでいてくれて、私が行った時、おやつの時間とかに私の隣に座れないと泣いてしまう人もいます。 私の作業内容は、みんなと一緒に軽作業をしたり、体操をしたり、話し相手をしたり…あと私は栄養士の免許があり、個人的にたまにですが料理教室を開いているので、その施設でも頼まれて一緒に料理を作ったり…と、まぁ、そんなことをしています。 本職がとてもストレスフルな仕事なので、その施設に行くとみんなの笑顔に囲まれて幸せな気持ちになれます。 ですが、私が少し前に妊娠し、だんだんお腹も出てきた頃から周りの人たちにその施設に行くのを止められるようになりました。 理由は『あんなところにいたら胎教に悪い!』『あんなところにいたら、あなたもあーゆー子供が産まれるわよ!』とのことです。 確かに施設では常に奇声やブツブツ呟く声、大きな怒鳴り声などが飛び交っています。 私はもう慣れたし、全然苦にはならないのですが、胎教には良くないのでしょうか。 あと、障がい者施設にいたら障がいのある子供が生まれるなんてことはあるわけないと思いますが、あまりにも色々な人から言われるので何となく不安になったりもします。 詳しい方、意見を聞かせてください。

  • 介護施設の良識について

    はじめまして。 足のリハビリに、小さな施設に通っています。 そこには、30代の作業療法士の先生がおられるのですが、いつもお子さんを連れておられます。お子さんは二歳と五歳の女の子で、当然落ち着きはありませんし、正直リハビリ集中できません広いフローリングの部屋のリハビリ室にはキッズスペースがあるのですが、あまりにもケジメがないように感じます。また、インフルエンザが流行っているこの時期ですし、常識はずれではないかと感じます。 ちなみに、わたしは決して子供は嫌いではありません。 今の事業所は、役所から紹介されましたが、事業所を変えてもらおうかと悩んでいます。 事業者の方は、作業療法士の方がいないと施設を経営できないとかで、必死に作業療法士さんのお子さんにご機嫌取りをしている様子も見て取れますし、正直ストレスです。 みなさんのご意見アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 授産施設、作業所への通い方について

    うつで10年以上になり、今は治りがけで、先日から同じような 病気を患らわれている方の通われている、作業所の様な所に 通う様になりました。 病気期間は長期ですが、引きこもっていた訳ではなく、習い事や 家で出来そうな仕事等も色々とやってきたのですが、中々それで 社会復帰とまでは行かなくて、今回授産施設(作業所)の様な所へ 通うようにしました。 自宅から近い距離にあるところです。 そこへ来られている方は皆さん長い様で、多分統合失調症の方だと 思います。 大体何時も来られる方は、男性3人で施設の様な所に住まれてて、 そこから通われている方も結構いらっしゃるようです。 うつは自分だけの様で、また女性も自分一人です。 まだちゃんと行きだして、今日で3回目くらいなのですが、中々きついです・・ (当たり前かもしれませんが・・) 9時から4時までなのですが、朝が弱く9時には行けませんし、午前中 から行った時は、一端お昼は自宅に帰ってお昼を食べて、それからまた 行っています。 作業も結構根気が入り、大変です。長い間、家族以外の人と長い時間過 ごす事が無かった事、社会との接点が長くなかった事等、色々なブランク を今凄く感じています。 毎朝、お腹が痛いのと、緊張で目が覚めています・・ 作業所でも、やはりかなり気を張っているようで、帰るとどっと疲れが出ます・・ 主治医の先生には、9時から4時は時間が長すぎ、無理をすると返って状態が 悪くなるので、無理はしない様にと言われていますが、正直自分でもどんな ペースで通ったらいいのか、自分でもまだ良く分りません・・ そこの代表の方には「とにかく家にいることが良くないから、ここは安全な所だか ら、出ておいで」と言われますが、確かにそうだと思いますが、自分にとってはまだ 慣れていない、緊張する場です。 調子が悪くなったら、ここで休めば良いと言われても、まだその作業所自体に慣れ ていないので・・そういった場でも、中々慣れません。毎日緊張しています・・ 自分としては、朝起きた時間に取りあえず行けたら行って、お昼は家に帰って食べ、 それからちょっと休んで、それからまた行けたら昼からも行って、余り長すぎない程度 に帰って来たいなと、思っているのですが・・ 本当にその日その日で、体調もあり、どういったペースで行けば良いのか分りません・・ ただ、生活のリズム作りの為もあると思うので、ある程度は行かなきゃと思って、行って いますが・・ 皆さん、最初はどの様なペースで通われているのでしょうか? また、統合失調症の方とうつとは、かなり違うのでしょうか・・? 接点はあるのでしょうか? 聞いてはいけない事を言ったりしてはいけないと思い、また男性ばかりなので、中々 同じ通所者の方でも話が出来ません・・ また皆さん、障害者手帳と障害者年金を貰われているようですし、同じ病気を患われ ている方が住まれている施設に居られる方が多く、お友達もいらっしゃる様です。 自分は、病気をして以降、友達付き合いは出来なくなったので、友達も居ません・・ 自分のペースだとは思いますが、色々と慣れないもので不安も多いです・・

  • 作業所の施設長について

    うつはほぼ治っている段階で、社会復帰 の為に、まずが作業所へ通っています。 やはりいきなり普通の仕事は体力的にも 色々な面で難しいと思い、数か月前から 通いだしたのですが、そこの施設長の方 の言動に悩んでいます。 そこは家族会の方がやっていて、心理士の 方などの専門家の方が居ない、こじんまりと した作業所で、施設長の方は、この市内の 家族会の会長さんという事でした。 女性で、70代後半(多分)の方で、息子さん が統合失調症だそうです(息子さんは作業所 などへは行かれていないです)。 その方の言動が結構きつくて、作業所へ入れ ない方もいます(多分そのことが原因ではない かと感じます)。 そこは、女性は自分一人なので、新人な事も あり、また長年仕事に就けてこなかったので 慣れないせいもあると思うのですが、行くと 色々と聞かれます。 皆が居る前で、なぜこのような病気になったの? や、家での料理はしないの?今のお母さんは やらせないからね~、また今は体力がない為、 車で行っているのですが、そのことでも、何か 嫌味の様な言いかたをされます。 息子さんが病気で、それで家族会も発足された様 ですが、自分から見て、この様な病気の人に対し て言って良い事と悪い事が解っていないと感じる事 が多いです。 色々と言いだしたら、なるべくトイレに立ったり、なる べく避ける様にはしているのですが・・。 どこでも人間関係はあると思うし、また新たな所は 慣れるのも大変だと思うので、何とかここでとは思って いますが、何処の作業所でも、大なり小なりこういった 事があるのでしょうか?