• 締切済み

ダチュラの種子からのアルカロイド類の抽出方法を

ダチュラ(チョウセンアサガオ、キチガイナスビ)の種子に特に含有されている アルカロイド類(スコポラミン、ヒヨスチアミン)を抽出したいのですが、方法とそれに 必要な最小規模の実験器具をご教授ください。 当方、科学知識や実験の経験は乏しいため、ここで質問させていただきました。 純度の高いな抽出が望めないことはわかっておりますが、よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.1

抗コリン薬を抽出してどうするの❓ 危ない匂いがするんだけど。

syuhari0504
質問者

補足

あぶなくないよ

関連するQ&A

  • アトロピンの抽出でヒヨスチアミンがなぜラセミ化するのか?

    天然物化学を勉強していて「アトロピン、スコポラミンは、ベラドンナ、ロート、マンダラ、ヒヨスなどのナス科に属する植物から得られるアルカロイドで、アトロピン(dl-ヒヨスチアミン)は、抽出過程でラセミ体となるが、天然では l-ヒヨスチアミンである」というのを学びました。 なぜ、ヒヨスチアミンは抽出の過程でアトロピンに変わってしまうのでしょうか?? わかる方、ご指導お願いします。

  • 朝鮮朝顔はガチでヤバイですがなぜ規制されてないの?

    錬金術師の歴史の本を読んでいて、魔術とか魔女とかの話題にもおよび、 錬金術師や魔女や魔術師と呼ばれた人たちが書いた書物の体験が 麻薬使ってキメちゃってる人の体験談そっくりというような記述が あり、調べたところ 魔女の秘薬とよばれていた植物には マンドラゴラ、朝鮮朝顔、ベラドンナとかだったらしいですが、 これはナス科の有毒植物で、トロパン系アルカロイドが含まれているので おそらくいずれもナス科植物共通のトロパン系アルカロイド生合成経路を持っている からその影響で麻薬というか毒の効果があったということですよね。 調べていたら、 2016.9.27 19:58 【埼玉少女誘拐】 アサガオ種の薬で洗脳、少女は一時脱出も話聞いてもらえず絶望…寺内樺風被告の法廷で明かされた監禁の日々 https://www.sankei.com/affairs/news/160927/afr1609270019-n1.html そういえばこういう事件あったなーと思って φ(゜Д゜ )フムフム…とおもったのですが、 【ダメ!】未だに規制されない最恐の麻薬「ダチュラ」【絶対!】 更新日: 2016年09月30日 https://matome.naver.jp/odai/2133515143812280301 これ読んで考えがかわりました。(`・ω・´) 埼玉誘拐事件の犯人のやった朝鮮朝顔を飲ませるってガチでマジでヤバイ行為だったんですね。 (`・ω・´) 幻覚っていうからぽあぽあぽあーとかアルコールの強いののんで もうろうとするぐらいかとおもったら (`・ω・´) がちでキチガイになって死ぬかもしれないレベルじゃないですか (`・ω・´) なんでこんなもん野放しなんですか? (`・ω・´) やばくないんですか?

  • ダチュラを肛門から投与したいです

    ダチュラ(朝鮮朝顔)から抽出したダツラエキスというものが、市販薬で売られていますが このストナリニSという薬では12g含有しているそうですが、キメセク目的に肛門から投与したら危険でしょうか?(肝臓で吸収されないので、相当効くと思うのですが) ストナリニS https://www.smile-megumiyakuraku.com/c/dt_158.html

  • 手を触れずに風船を割りたい

    こんにちは。26歳介護員です。職場で手品を披露しなければなりません。手を触れずに風船を割ろうと考えています。 私のイメージでは、リモネンを手に付着させ、少し離れたところから風船に水滴を飛ばし、割ろうと考えています。 しかし、実験してみましましたが、うまくいきません。相談に乗ってください。 グレープフルーツの皮を水と混ぜ合わせてミキサーにかけ、膨らませた風船に付着させてみました。ですが割れませんでした。純度に問題があるのかと思い、ネット検索で調べてみましたが、リモネンの抽出には簡単なものでも枝付きフラスコなどの実験器具が必要なようで、困っています。 さらに簡単な抽出方法、また入手方法はありますか? リモネンにかわるような、何かいいものをご存じないでしょうか? そもそもこの方法で割ることは可能でしょうか? 必要な材料や手順などを、教えて下さい。 博識な皆様のお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • アルカロイドについて教えてください

    アルカロイドには,基本構造が9種類もあるらしい? のですが,その中で,2,3種類は,私たちの生活の中に密着している物質らしいです。 そこで,アルカロイドの基本構造の載っているHPと, その,効能?生活でどんな使われ方や,人体の作用を示しているかが分かるHPを教えてください。

  • アルカロイドについて

     現在ある仕事についているのですが、アルカロイド(といっても沢山あるのですが)を測定して戴ける企業、研究室(大学)などを探しております。是非教えてください。

  • 酵素活性によるLDHの比活性と純度の表し方。

    はじめまして。どうぞよろしくお願いします。 参考文献が借りられていたため非常に困っています。。。 教えていただければ幸いです。 学校の学生実験で電気泳動の実験をしました。 この実験での電気泳動は「ネイティブポリアクリルアミドゲル電気泳動」です。 流したサンプルはウシ血清アルブミンです。 このウシ血清アルブミンを粗抽出液、硫安分画、素通り画分、Wash 1、Wash 2、E 1、E 2、E 3、E 4に分けました。 このときの分離はセルロースクロマトグラフィーによって行いました。 電気泳動を行った後、今まで5個あったバンドがE 1以降においてバンドが一個消失しました。 硫安分画の飽和は60%です。 クロマトグラフィーはDEAEセルローズ(陰イオン交換樹脂)カラムクロマトグラフィーです。 透析後の遠心上澄みを添加して酵素を吸着させました。 電気泳動を行ったのは粗抽出液、硫安分画、素通り画分、Wash1、Wash2、E1、E2、E3、E4の全てです。 泳動パターンはE1より前のすべてが同じような電気泳動パターンを示しました。 また、LDHの比活性を計算したところ、粗抽出液、硫安分画、素通り画分の中でもっとも比活性が高かったのは硫安分画。もっとも低かったのは素通り画分でした。 この違いはLDHの含有率だと思いますが、あたっているでしょうか? また、精製酵素の純度はどのようにして求めることができるのか。 教えていただけないでしょうか?

  • 中和滴定における正の誤差について

    こんばんは。5月末に行われる化学分析の競技会に向けて練習をしている高校生です。 中和滴定により試料水中の酢酸の含有率を求めるのが課題なのですが、毎回誤差がやや大きく(+1.0~1.5%程度)出てしまい困っています。(負の誤差は今まで出たことがありません。) 以下に実験手順をおおまかに書き出しますので、誤差要因になりえる部分をあげていただけないでしょうか。また、なぜ毎回正の誤差が生じてしまうのかも合わせて教えていただけますと幸いです。 (1) 0.1mol/l-NaOH溶液を調製し、0.1mol/l-HCl標準溶液で滴定し、ファクターを求める。(指示薬はメチルオレンジを使用) (2) 試料水を20mlほど採取し、精秤する。 (3) (2)を250mlメスフラスコに移し、希釈する。 (4) (3)を(1)で調製したNaOH溶液で滴定し、酢酸の質量、及び含有率をもとめる。(指示薬はフェノールフタレインを使用) ・ガラス器具の使用など、基本的な操作に不備は無いものとして考えてください。 ・(1)と(4)それぞれ3回滴定を行うのですが、滴定値のばらつきは少なく、最大値と最小値の差が0.03ml以内で安定しています。 ・誤差の基準としている値は、先生に計算していただいた理論値です。

  • 何の種子でしょうか?

    大きさ5mm程度の種子です。 何の種子でしょうか?

  • 種子の

    小学生の子どもの勉強中の疑問です。 種子による発芽条件についての勉強で、 「ソラマメ」・・空気、水、適温 「タンポポ」「レタス」・・空気、水、適温、光 以上の用に習ってきました。テキスト上であり実験はしていません。 質問は、 「光」が必要な種子と必要でない種子はどのようなものがありますか? 割合としては、必要な物の方が多いのでしょうか?         ということです。 あまりにも大々的に「ソラマメ」を勉強したので 「光」の必要性が納得できないようです。 よろしくお願いします。