• 締切済み

種子

光をあてると動く種子というのをもらいました。 確かに光の当たるところにおいておくと動きます。 これは何の種子なんでしょう? また動く原理は何なんでしょうか。 ご存じの方は教えて下さい。 小指の先ほどの小さな種子です。

みんなの回答

回答No.5

No,4です。 文章が不足していました。すみません。 「外国旅行のお土産で、かつNo.3・4のような、または割ってみて中に虫がいるなら」 でした。

回答No.4

ひょっとして、外国旅行のお土産ですか? もしそうならば、輸入が禁止されていますので、参考URLのうちの身近な連絡先へ届けてください。 協力的に振舞えば罰せられることもないようですから、くれた人に迷惑になりませんよ。

参考URL:
http://www.pps.go.jp/list/index.html
noname#62864
noname#62864
回答No.3

No.2です。 参考URL(上)に「動く豆」の話が出ています。 正体については書かれていませんが、豆の写真も出ています。 また、同一物かどうかは不明ですが、メキシコトビマメの種子に、ハマキガの一種が入っていて、それが動いているということのようです。(参考URL下) http://bitarts.jp/blog/archives/2005_09.html http://www.lilyfranky.com/reg/reg09/archives/2004/03/vol15.html

noname#62864
noname#62864
回答No.2

参考URLの下の方のような例もありますが、これとは違うようですね。 うろ覚えですが、中に虫が入っていて、それが動くという少々馬鹿馬鹿しいのもあったように記憶しています。ご質問のものもそれではないかと思います。

参考URL:
http://www.geocities.jp/nishizakbb/kankou2001/2001-1-14.html
回答No.1

植物が動くのは生長か膨圧(細胞内の水の圧力の変化)によります。ご質問の件は、生長でしょう(動物では成長と書きますが、植物では生長と書きます)。 植物は光を関知する色素、フィトクロームをもっていて、光に関与した様々な生長制御を行っています。光があると発芽する種子、光がないと発芽する種子、光がないと生長を止める幼植物、などなど。ご質問の件は光があると生長するタイプの種子では?

関連するQ&A

  • 種子の

    小学生の子どもの勉強中の疑問です。 種子による発芽条件についての勉強で、 「ソラマメ」・・空気、水、適温 「タンポポ」「レタス」・・空気、水、適温、光 以上の用に習ってきました。テキスト上であり実験はしていません。 質問は、 「光」が必要な種子と必要でない種子はどのようなものがありますか? 割合としては、必要な物の方が多いのでしょうか?         ということです。 あまりにも大々的に「ソラマメ」を勉強したので 「光」の必要性が納得できないようです。 よろしくお願いします。

  • 種子が乾くと枯れてしまいませんか。

    教科書には、種子は吸水で発芽するとありますが。種子の胚は細胞なので時間が経つと水が種子から出て種子の細胞が死んでしまうのではないのかという疑問があります。休眠している場合、胚はどのような状態で存在しているのかわかりません。何千年しても種子が生きている場合もあり、よくわかりません。詳しい方お願いします。

  • 無胚乳種子と有胚乳種子の事について

    はじめまして 無胚乳種子と有胚乳種子の事についてなのですが 種子は必ず「胚乳」があると思ってました。 だから「種は栄養の塊で栄養があるんだよ」を鵜呑み致しました。 すると…胚乳のない種子があるのですね。 無胚乳種子にはマメ科アブラナ科(子葉に栄養を貯蔵) 有胚乳種子には麦・柿・トウモロコシ だそうです。 この種類の共通点があるのだろうかと… 育つ環境と環境への適応の結果なのでしょうか?^^; 無胚乳種子と有胚乳種子、どっちが早くに誕生したのか… (進化か退化、進化と言う退化もありますけど この場合は、どう発展系なのですね^^) 無胚乳種子の子葉以外の隙間 (有胚乳種子では胚乳にあたる部分) は何が詰まってるのでしょう? 無胚乳種子と有胚乳種子、どちらが栄養があるのか (胚乳と子葉の栄養の貯蔵に差はあるのか) 土壌が肥沃あるいは根の吸収能力?が高いなら 貯蔵はいらない…早い段階で根からの吸収が 開始されるからとかTT 色々聞いて申し訳ありません どなたがご存知の方はよろしくお願い致します。 疑問って TT

  • 種子骨が折れているといわれました。

    種子骨が折れているといわれました。 ハイヒール等はかないので、スポーツが原因と思います。 すごく痛かったのですがまさか折れているとは思いませんでした。 でも、保存療法で治ると聞きました。 しかし、 スポーツを本格的にやっているのでこれから先が心配です。(全力で走ったりを繰り返すので) 同じように種子骨を骨折してもスポーツを続けている方 アドバイスを教えてください。 お願いします。

  • 暗発芽種子の意義(大学入試)

    よろしくお願いします。 光発芽種子について勉強していると暗発芽種子というのもありました。その意義について質問です。 光発芽種子の意義はわかりました。種子が小さく、栄養分をあまり種子に蓄えていないレタス、タバコなどは、発芽後すぐに光合成をする必要があるので、暗いところや、地中深いところで発芽するのを防ぐためです。 ですが、暗発芽種子の意義については教科書にも載っていませんでしたし、考えてみても、どうして光を嫌うのか分かりません。かぼちゃ、ケイトウが暗発芽種子にあたると思いますが、発芽後光合成すると思います。結局光合成するなら、特に光がなにかの反応を阻害するなどないのであれば、どうして発芽のときに限り、光を嫌うのでしょうか? 暗発芽種子である利点がわかりません。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • タデ種子の発芽について

    タデの種子を播いたのですが発芽しません。播種する前は1年ほど4℃で冷蔵保存し、播種後は25-30℃の温室内に置いています。その他、種子を湿った土壌に混和し4℃で1ヶ月間放置後、播種したりもしましたがうまくいきませんでした。タデ種子の発芽で良い方法を御存知の方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • チューリップとジャガイモの種子?

    こんにちは、いつもお世話になっております。 突然ですが、ジャガイモとチューリップ等の地下で増殖する?植物(タマネギなど?)はどのようにして繁殖するのでしょうか? 種子を作るのでしょうか?種子を見たことは無いのですが…。 気になって気になって仕方がありません。 ご存知の方回答をお願い致します。

  • エンドウ種子エキスって?

    誰か、エンドウ種子エキスがどんな効果があるかご存知のかたいらっしゃいますか?なんか、今つかってる化粧品にはいってるんですけど?聞いたことがないから、すごいしりたいんですけど、しらべてもどこにものってないんです。お願いします!!

  • 種子のでき方と発芽について教えてください

    毎年数千本の花の苗を種子から育て、皆さんにも配布しています 所が、前年咲いた花から自家採取した種子の発芽率が大変悪化しています 例えば、スイトピーでは、新規購入した種子は殆ど発芽しましたが 前年自家採取した種子(新規購入した種子よりも大きく充実している)の方は 全滅でした(播種方法は同一です) そこで質問ですがーーーーー (1)受粉しないと種子は出来ないのですか?  (2)受粉しないでも種子は出来るが、受粉していない為に発芽はしないのですか? *近年、私の花壇周辺でもミツバチ・蝶が飛来する数が激減していますので   その影響かとも思うのですがーーーー *実は昨年は自家採取のスイトピーは捨てるほど発芽したのですがーーー よろしくお願いします   

  • 花の種まき(好光性種子と嫌光性種子)

    タネから育てようと、秋植えの花のタネを揃えました。 パンジー、アレナリア(モンタナ)、ネモフィラ、月見草(エノテラ)、セラスチューム(スノーインサマー) これらをすべて育苗トレーで発芽させようとしています。 先日NHKでは、パンジーのタネをセットした上から濡れた新聞紙で覆っていました。 同じやり方で、上記全てのタネも同様にしていこうかなと思っていますが、 自分がどうもよく理解できていないのが、好光性種子の場合、この新聞紙で覆うやり方は良くないのではないだろうか、しかし上記のどれがその「好光性種子」にあたるのかよくわからず、今のところ種まきをせずにいます。 また育苗トレーで育てるほどでもない、簡単に直まきしても成功率が高い種子があれば知りたいです。 又水やりですが、これは濡れた新聞紙の上からかけるだけで、わざわざめくって水やりしてあげなくて良いのでしょうか? よく種まきは、「上から薄く土をかけて」とだけの説明がありますが、この種子の性格の区別に迷いませんか? 本当にわかっていません。ご存じの方、また経験者の方がおいででしたら宜しくお願いいたします。