• 締切済み

彼と寝る時にいつの間にかこの体勢なのですが

acchipooの回答

  • acchipoo
  • ベストアンサー率44% (175/394)
回答No.1

あはは。かわいいですね♪ うちに子どもが何人かいますが、主人も私も子どもたちが赤ちゃんの時そうやって一緒に寝ていました。 質問者様は母性があふれているタイプ、彼は時に赤ちゃんのように甘えたいタイプなのかな? って思いました。 いつもいつもそうやって甘えさせていると質問者様は彼のお母さんになってしまうので、 時には母のように、時には淑女のように、時には小悪魔のように・・(なんか歌のタイトルで こんなんがあったような?!) 女優になって彼をがっちりと虜にしてやって下さい!

関連するQ&A

  • 彼と寝る時いつの間にか立場が

    いつの間にか彼をデコルテの辺りに抱いて(頭を腕で包む感じです)いるかっこうに成るのですが、この寝方される方はめずらしくはないですか? また、苦しくないのでしょうか? すやすや寝てくれるのでうれしいですが、男女反対な気もします。

  • 私は彼と寝る時に、いつの間にか彼をデコルテの辺りに

    デコルテの辺りに抱いて(頭を腕で包む感じです)いるかっこうに成るのですが、この寝方される方はめずらしくはないですか? また、苦しくないのでしょうか? すやすや寝てくれるのでうれしいですが、男女反対な気もします。

  • 授乳時の体勢について

    もうすぐ6ヶ月になる娘を持つ母です。みなさんは授乳(母乳)の時どのような姿勢をしていますか? ちなみに私は壁に枕を縦に置きそこにもたれて、自分の太ももの上に娘を寝かせ片方の腕で娘の頭を抱えるようにして飲ませています。 みなさんはもう片方の手をどうされてますか? 私は娘が新生児のころはお尻のあたりを支えていたのですが、最近は重たくてお尻の上のあたりに置いています。しかも授乳も終わりにさしかかりウトウトしながらお乳をチュッチュッしてる時などは携帯を見たり、リモコンでTVをかえたり、お菓子を食べたりしています。 せっかくの親子のふれあいの時なのでなんとなく申し訳ない気分になっています。みなさんの授乳時はどうですか?

  • 体勢について

    体勢について教えてください 横向きになって体を倒し片肘をつく その体勢で曲げた腕(手のひら)に頭を預けた体勢は肘枕ですよね? では、横向きになって体を倒し片肘をつく その体勢で曲げた腕(手のひら)をそのまま顔の前方に置いておく体勢のことをなんと言いますか? 肘枕をしている時は脇の下を大きく開けますが この体勢の時は逆に脇がしまり、 上半身の位置が高くなる感じです 横になった体勢から片肘をついて上半身だけを起こし その、下についている側の手で携帯をいじったり本を読んだりしている時の体勢です 画像を添付しますので そちらをごらん頂ければより体勢がわかりやすくなるかと思います (実際には、お尻やお腹周りの力を抜くので もう少しゆったりした見た目になりますが…) ぜひご回答ください。お願いします

  • 寝る時の体勢について…悩んでます

    こんにちは♪ 大した事じゃないかもしれませんが、もうずっと悩んでますので、教えて頂けたら助かります 私は仰向けで寝る事が出来ません 天井が怖いとかじゃなくて、仰向けで寝るとかかとに圧迫感があるというか痛いので気になって寝付けないからです だから横向き…1番しっくりくるのは左向きなんですが、左向きで寝ると耳が潰れて痛いんです 右耳の方がまだましなので、右向きで寝てますが やっぱり耳が痛いです(泣) 酷いときは痛くて途中で目が覚めたり、朝起きてもジンジンと痺れてたりします 多分…人より耳が出てる… 特に左耳は髪の間から見えてる時があります 元々寝付きも悪いのですが、酷い時は体勢がしっくりこず2時間くらい寝付けない時もあります 何か対策とかご存知ないでしょうか? あっ!ちなみに枕はそんなに固くないです 枕が高くないと無理なので、沈んでしまうフワフワの柔らかい素材でもないですが… よろしくお願いします

  • 寝ている間に首が絞まる

    寝ている間に首が絞まり、呼吸ができなくなることが時々あります。 これまでに度々あったのですが、昨夜もあり、首が締まっていた原因は、自分の腕が首の腕に置かれていて、喉を押しつぶしている形だったのですが、手が痺れて腕を動かすことができず、呼吸が出来なくなっていました。 目を覚ました時には、寝ぼけているのか意識が朦朧としていて、声も出ず、力が入らない腕を動かそうとしていたことを覚えています。 昨夜はこんな感じでしたが、いつもはそれぞれ違う原因でしまっているような気がします。あくまでも、そんな気がするだけで、よく覚えてないのが実態ですが…。 もしかしたら夢かもしれませんが、苦しいのは本当なので、夢ではないと思っています。これは何か原因があるのでしょうか。寝相は悪いどころか、普段はむしろぴくりとも動かないと言われています。

  • 生理の時の寝方。

    生理中、どのようにして寝ておられますか? 私はマッスグの仰向けで寝てます。 生理が始まってスグの頃、量は大して多くないのに、横漏れしちゃったんです。羽根付きにも関わらず。 理由はきっと、私が普段横向き(左右とも)で寝てるからだ!と思い、 生理時は無意識にマッスグ仰向けで寝るようになりました。 ただ最近、何時間も仰向けは腰などが辛くなり、微妙に足を横へズラしてみたり、半横向きで寝たりしてます。 ところがちょっと前、友達と話していたら 「普段は仰向け派で、生理中は横向き派」と言う子がいたんでビックリ!私と正反対じゃん… その子は、逆に仰向けの方が漏れるわボケーと言うことらしく…?? そこで、みなさんはどのような寝方をしておられるのか気になり質問しましたっ。 この寝方は漏れないよ!寝やすいよ!ってのがあれば、是非教えてください。

  • ジュニアシートで寝てしまった時の体勢

    タカタの312というジュニアシートを使用しています。 機能については問題なく満足しているのですが、子供がジュニアシートで寝てしまったときに始めのうちはちゃんと座ったままヘッドレストに頭をもたれかけて寝ているのですが、そのうち頭が前に倒れてしまい本人はどうでもなさそうですが見ている方は何だか苦しそうな体勢だなぁと思ってしまいます。 ひどい時には身体ごとジュニアシートからはみ出しているような時もあります。 少しリクライニングで倒してあげるといいのかもしれないのですがあいにく車の後部座席はリクライニング機能がなく助手席には取り付けたくないのでどうしたらいいか困っています。 同じようなことを経験された方いらっしゃいましたら是非お知恵をお貸し下さい。

  • 何故、肌のために10時~2時の間に寝ると良いのでしょう。

    昨日gooで「肌」について質問をした所、 答えてくださった方が「夜10時~2時」の間に寝ると良い事を教えてくれました。 さっそく昨日はいつもの倍くらい早く寝てみると・・・ 朝にはニキビもかなり減り、肌もスベスベに。 効果が出た事にとても嬉しく思いましたが、 何故このような効果が出たか理由が気になりました。 10時~2時の間に寝ると、何故肌のためになるのでしょうか。 どなたかご協力下さい。

  • 側位の時・・・

    教えて下さい。女性なのですが、側位の時、下側になる腕(自分が右向きなら右腕・左向きなら左腕)の手の位置・動作はどの様にしたら良いですか? 男性の場合、女性の頭の後ろに腕を回したりできますが、女性の場合、どうした物かといつも困っております。手の置き場がなくて…。 男女問わず、コメントお願い出来たらと思います。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう