• ベストアンサー

経済学部の就職について

学歴なら、神戸大学>兵庫県立大学>神戸学院大学>姫路獨協大学だと思うんですが、実際に足切みたいなのはあるんでしょうか?例えばエントリーシートの段階で受け付けないというような。化学系の会社で営業を希望しているとして、積水化学工業ならこの神戸大学のあたりまで、カネカなら兵庫県立大学のあたりまでというように、できるだけ具体的に知りたいです。そこまでは無理ならば、足切がある会社名だけでも教えて!goo!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.2

>例えばエントリーシートの段階で受け付けないというような。 大手企業は、全学部、全学科を謳っているので、受け付けるけど、 面接に呼ばないというケースが多いと思います。 >化学系の会社で営業を希望している 基礎知識が有った方がと考えると、理工系の学生も応募出来るし、 法経商学などからも応募出来そうなので、 誰でも知っている企業の営業は、(フィルターレベルが高い)激戦区のような気がします。

pashawhite
質問者

お礼

全学部、全学科を謳っていて、面接に呼ばないとは恐れ入ります。 フィルターがあっても、企業が明かさないならば、エントリーして確かめるしかなさそうですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • foxfaxfix
  • ベストアンサー率34% (66/192)
回答No.1

足切りは大手程あります どの学歴で切るかは企業によって異なりますし、人事と社員しか知りません 大体日東駒専がボーダーです 企業の採用実績を見れば何となくボーダーが見えると思います

pashawhite
質問者

お礼

日東駒専がボーダーなら、神戸学院大学は足切対象ですね。 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関西学院大学か兵庫県立大学のどちらに進学するか迷っています。

    僕は、一浪で現在兵庫県立大学経営学部・後期の結果待ちの受験生です。関西学院大(以下、関学)の経済学部は合格しており、兵庫県立大・後期はセンターの成績のみで合否が決定し、僕の成績ではA判定(駿台・ベネッセ)です。もし、両方とも合格できた場合どちらに進学すればよいか決めかねています。兵庫県立大は神戸商科大学、姫路工業大学、神戸市看護大学の3つが統合された大学です。関学は関関同立の一角です。経済学部か経営学部かの違いは理解したうえで、どちらを学んでも良いと思っています。家に近いのは関学ですが、国公立である兵庫県立大も確かに魅力です。父は、私大に行くと周りがみんな遊ぶから、僕が遊び人になるとか大学のプライドが高いとか色々言って関学のことをボロカスに言います。僕自身は兵庫県立大も関学も進学するに値する、いい大学だと思っているし、本気で勉強したいと思っているので大学で遊ぶ気は全くありません。ただ、父の言うとおり関学に遊ぶ人が多いなら不安です。学費の面では問題ありませんので、校風、学ぶ環境、就職などの基準でどちらが良いか意見をお聞かせください。長文、失礼しました。入学手続き日が迫っていますので、早めに答えていただけると幸いです。

  • 兵庫県立大学姫路書写キャンパス

    兵庫県立大学姫路書写キャンパス 兵庫県立大学姫路書写キャンパスで11月7日日曜日にサカナクションのライブがあるので行きたいので姫新線に乗って行こうと思っています。 どの駅で降りたら一番近いか教えてください

  • 就職活動における採用ターゲット校について

    一般企業では採用ターゲット校を以下のように分類して学歴フィルターをかけているようです。 A 旧帝大クラス 早慶上智 B 上位国立大学 MARCH 関関同立 学習院 芝浦工業 津田塾クラス C 日東駒専 産近甲龍 成蹊 成城 明治学院 フェリス女学院 聖心女子クラス D 大東亜帝国 摂神追桃 東京経済 獨協 神奈川クラス E その他新興大学 これは学歴差別ではないですか。

  • 兵庫県立大学と神戸市看護大学

    看護を目指す娘をもつ親です。 現在、兵庫県立大学 看護学部と神戸市看護大学で悩んでいます。 学力的には同程度だと思います。 卒業後は、姫路方面で看護師あるいは保健師に なりたいようです。 よきアドバイスをお願いします。

  • 関西で日本語教育を学べる大学院。質問の内容が分か

    関西で日本語教育を学べる大学院を探しています。 私が知っているのは、姫路獨協大学と 京都外国語大学と神戸大学、そのあたりです。 他にもありますか? あと全国で一年で修士を取得できる大学院はありますか? ご存知の方、教えてください。

  • 兵庫県のフリマ

    兵庫県の姫路あたりに住んでいるのですが、 赤穂~神戸間でフリマをやってるところがあれば 教えてください。 できれば姫路付近がいいのですが。。よろしくお願いします。

  • 大学の外国語学部について教えてください

    外国語学部のある大学で学ぶ環境が整っているのはどこがありますか? 国公立私立は問いません。できればランキング形式で表してもらえると嬉しいです。 レベルの高い人たちが集まってくるのはどこなんでしょうか? 思いつくのは、 東京外大 大阪大 神戸市外大 北九州市立大 愛知県立大 上智大 獨協大 南山大 なんですがどうなんでしょう?

  • 教科書

    神戸村野工業高等学校、兵庫県立明石南高等学校のこの4月から使用する英語の教科書を教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学院受験について<兵庫県立大学>

    今年兵庫県立大学環境人間に入学予定です。 そこから大学院受験で神戸大学院の 農学部に入りたいと思っているのですが それは可能なのでしょうか? 神戸大学院農学部の受験科目を 兵庫県立大学環境人間学部で 習うことはできるのでしょうか? お願いします(>_<)

  • 二浪神戸大学か一浪兵庫県立大学か?

    どちらも理系、工学部なら 一浪兵庫県立大学と二浪神戸大学ならどちらのほうがいいでしょうか?                                                                   ぜひよろしくお願いいたします。

(非上場)とは?
このQ&Aのポイント
  • 非上場とは、企業が株式市場に上場していないことを指す言葉です。
  • 上場とは、企業が株式市場に株式を公開し、一般投資家がその株式を購入できる状態を指します。一方、非上場の企業は株式市場に株式を公開せず、一般投資家からの資金調達や株式取引ができません。
  • 非上場の企業は、主に非公開企業や家族経営の中小企業などが該当します。非上場の企業は株主の意思決定に自由度が高く、経営方針を迅速に変更することができるメリットがありますが、株式市場の流動性や評価に関する情報の開示が制約されるというデメリットもあります。
回答を見る