• ベストアンサー

こいつ狙ってくるか?

shinnnnの回答

  • shinnnn
  • ベストアンサー率18% (27/148)
回答No.3

突然、言葉がきたなくなりましたね。 多重人格者ですかね? ちなみにあなたが働いていた会社はブラック企業なのかもしれませんが、 あなたは多分、ブラック社員だったと思います。

関連するQ&A

  • 嫁ではなさそう?

    女のプロフィール ・元カレの同期か後輩か先輩の同じ職場の同僚の女 ・苗字(結構独特な苗字)が元カレと同じ名字だった ・FBの詳細は外から見れないようにブロック なのだが 元カレとはFBで友達登録もしておらず、元カレの友達たちとも友達登録していない 感じです。 私はてっきり嫁だと思ってたのだが実は嫁ではないのでしょうか・・・・・

  • これって現実をみると同レベルの発想ですか?

    (1)キャバクラに行って、キャバ嬢とプライベートで純粋な友達(お店に行くことを止めて、客と店員という関係がなくなってもプライベートで会う)になれると思っている男。 (2)社会人になってから、会社の同僚や先輩男性と純粋な友達として(継続的に)休日に二人で遊ぶことはできると思っている女。

  • 会社の男性が私を見てニヤニヤチラ見するのは何故

    会社の男性とFBで友達登録してから彼の男友達が私を見てニヤニヤしてチラ見してくるのは気のせい? わざわざ椅子に座っていても振り返って私を見てくる・・・・・・ これチラ見っていう??? 会社の男性には「ファンです(ハート)」的なメッセージを送っています 以前はチラ見してこなかったんですけど・・・・・ もしかして、「あの女を見張っておいて」的なことをこのチラ見してくる友人に言ったとか? 考えすぎ??? 私を見てニヤニヤ見てくるのはメッセージ送っていないただのFBで友達登録した時から 個人的にメッセージ送ってからは食堂で私を見かけたら「チラ見」してくるようになった このチラ見の男性は彼の仲のいい友人らしくFBでも友達登録しているので私が彼の「友達かも?」に出てくるとか??? ここは皆さんは何だと思いますか

  • 既婚の男が大学時代の女友達とFB登録?

    既婚の男が大学時代の女友達とFB登録しますか? それも沢山の女友達と

  • 嫁ではないのか?

    昔の男と同じ名字(そこそこ特殊な苗字だが地域によっては多数いる) の女が昔の男とは友達登録しておらず、昔の男の同僚の女(昔の男とは友達登録していない) 2人ほどと友達登録している女がいて 私はてっきり嫁なんだと思ってたのですが もしかすると嫁ではない可能性もありますよね? その会社に勤務している人と多数友達登録はしていない様子なのでどうなんでしょうね

  • 腹を凹ませてビキニを着たい!(わけありです)

    今日、女友達がデパートに勤務しているので、水着を買いに行きました。友達が、女の子ならビキニで行ってみよう!というので、早速試着。 私は、性同一性障害で見た目は「男」ですが、その、友達の同僚?から、聞いてはいけない言葉を聞いてしまいました。 「胸より腹が出てる!(プッ)」・・・カッチーーン 友達の同僚だということで、その場は「そーなんですよ~」と交わしながらも、気持ちはズタボロ。 男としてでも、女としてでも、このお腹を凹ませて、あの店員を見返してやりたい!!(泣) いい方法がありましたら、教えてください!!

  • 男友達に、女友達と同じように接していたら説教された・・・

    同僚の、男友達に女友達に対するのと同じように接していたら、ある男性同僚からせっきょうされました。 男ってのはなーって延々と。 考えすぎだよね?

  • 今気になっている女性がいます。

    今気になっている女性がいます。 その方はショップの店員さんで、話すのは僕がそのお店に行ったときだけですが、 同僚と旅行に行ったときは、お見上げを買ってきてくれたり、いつもこっちがお見上げ持って行っているから、お返しだと思うけど、 元彼の話や、恋愛の話をするようになり、 彼氏はこうであってほしいとか、周りの男友達のこと、 同僚の男友達とはよく遊び、なんでも分かってもらっているけど、付き合うとかじゃない、とか 恋愛と結婚の違いとかの話をします。 女性って恋愛の話とか、結婚感とかって、誰とでも、 話せるものなのでしょうか? この前その子の誕生日があり、その次の日にプレゼントを渡す約束をしていたので、その日におめでとうの電話をしなかったら、次の日に、電話かかってくると思って、待ってました。と言われたんです。 最初に電話番号を知ることになったときに、緊急の時にだけかけて下さい。お店では、女の店員は自分の携帯で連絡取るのは禁止なので、と言われたので、かけるのは控えていたんです。 この子は自称堅い女らしいのです。 一度食事に誘ってみたら、食事はちょっと・・・と断られ、 メルアドは、仕事職場で禁止されているから・・・ 車屋さんなので、個人的な連絡は問題らしいので、 良く分かりません。 堅い女という人は、一度くらいは断るのでしょうか? どう判断したらよいでしょうか? 下手な長文ですいませんが、 良いアドバイスを下さい。

  • 女性社員達の会話から

     給湯室で話しをしているアラフォー女性社員達の会話を、通りすがり聞いてしまいまいました。  仮にAとBとします。Aは結婚10年近くでBは未婚。  3年前ほどから急に社内でFB利用が流行りだしました。最近ではLINEが流行っているようですが。  どうやらBさんが同僚アラフォー過ぎの独身CさんとFBでの友達申請をやりたいようなのですが、Aさん曰く、「彼はやらないと思うよ」と。  私もCさんも独身男で、共にFBは実は彼女らより前にしてますが、私もCさんも友達登録はしてませんし、社内の者ともつながりはありません。Cさんも多分わかっていると思いますが、FBって名前検索すれば、知人かどうかわかってしまいますし、登録友達見れば、つながりもわかってしまいますので。  中途がほとんどいない会社で、私もCさんも中途組。Cさんは、社員と接する事が多いのですが、私も彼も人付き合いは、今の会社ではよろしくないほうです。AさんとCさんは、多少仕事上一緒に話す事が多かったようなので、人となりは多分それなりに知っているのでしょう。  そこでですが、Aさんが言った事は、「あまりかかわりあうな」という意味が含まれているのかなあと感じてます。  これまで共に女性社員があまりいない会社だっただけに、女性社員が多い今の会社では、噂というか耳にしたことのある、扱いの難しさを感じております。  詳細は書けませんし、Cさんのプライベートは私もあまり知りません。ただ、同じ境遇の同性の同僚として、もしそうだったとしたら、嫌な環境だなあと思ったまでです。  

  • 私は主人の会社の同僚から嫌われてる?

    主人は、会社で一番仲の良い同僚から 「○○さんは女に甘い」 と、良く言われるんだと私に話をしてくるのですが、それについて意見を聞かせて下さい。 主人は女友達の交遊はなく同僚もそれを知っています。同僚がいつも言う「女に甘い」という言葉は「奥さんに対して甘やかしすぎだ」と言う意味?または「女性に優しいですね」や「男と女への態度が違う」と言う意味だと思いますか? なんだか主人からその話をきく度、その同僚の方が私を嫌っているような気がしてしまいます。 時と場合によるのかもしれませんが、是非教えて下さい。