• 締切済み

身内に「警察呼ぶぞ!」がそんなに悪いのでしょうか?

 過去に質問したことの蒸し返しになるのですが、義弟が未だに怒っています。  簡単に過去の出来事を説明すると昨年8月に義弟の祖母の妹さん(Aさん 昨年5月没)の遺骨の搬送を巡り、義弟が搬送時に車を運転していた私に対しブチ切れる事態となっておりました。  午後10時過ぎに私の家に怒鳴りこんできて、無断で家に上がり「土下座して謝れ!」とわめき散らし、生後10ヶ月の長男が怖がって泣きわめくのも気にせず…。  私は冷静に「今日のところは帰って欲しい。話が出来る状態じゃないだろう?後日改めて話を聞くから」と説得を続けましたがそれでもなおわめき散らす始末。  20分ほどその状況が続いたため私は義弟の目を覚まさせる意味で「これ以上帰らないなら警察を呼ぶぞ!」と言いました。  で、義弟は未だにそれを怒っています。先週義父が亡くなり葬儀を終え、妻が義弟と義母の住む実家へ行ったときに再度その話が出たとの事でした。  当初Aさんの遺骨の扱いについて全面的に私が悪いと言っていた義弟ですが、それについてはその場に一緒にいた義母から詳細を聞いたようで「もうそれについては怒っていない」と言ったそうです。  ですが、その後私が「警察呼ぶぞ!」と言った件については「絶対に許さん!」と言ってるとの事でした。  妻も「身内に対してそこまで言うあなたが悪い」と言います。  私の言い分としては、 (1)義弟が家に来ていきなり私がそのような事を言ったのなら怒られるのもわかる。 (2)怒鳴り散らす義弟に対して冷静に20分近くは説得を続けた。 (3)長男が恐怖で泣き続けていた。義弟に対しても「この子がこんなに怖がっているのがわからないのか?」と理解を求めました。 (4)義弟はこちらの話が一切耳に入らないような状況でした。 (5)「警察呼ぶぞ」はあくまで目を覚まさせるための脅しであり、実際には呼んでいない。 (6)あの状況で他にどのような方法があったのか?こちらは至って冷静に話を聞いて最善を尽くしていた。 (7)妻も途中から入って義弟への説得を続けたが、それでも収まらなかった。  以上のような思いがあります。  ただし、私もこれ以上この件でもめ続けるのは良くない事だと思っており、妻に「義弟が怒鳴り込んできたことに対して謝るのならこちらも謝る。喧嘩両成敗、50対50なら納得できる」と伝えましたが、今度はそれについて妻が不機嫌になってます。  妻も義弟と同じく私が100%悪いと思っているそうです。もう何が何だかわからなくなってきました…。  私の言った事はそんなに悪い事なんでしょうか?  私にしてみれば、心神喪失状態で夜中に身内とは言え姉の夫の家に無断で上がり込んできて、説得にも耳を貸さずわめき散らすことも十分悪いことだと思うのですが…。  お互い半分ずつ悪いって事で謝るのは非常識な考えですか?  余談ですが義父の葬儀の当日、義弟は遺骨を入れたバッグをひじに提げ、片手はポケット、片手はタバコで帰宅してきました。葬儀当日に遺骨をこんな風に扱う人に遺骨の扱いで怒られたと思うと情けなくなりました。

みんなの回答

noname#194461
noname#194461
回答No.8

夜中に怒鳴り込んでくるだけで義弟さんが悪いです。 内容なんて貴方が悪いとしても義弟さんの行動が常識知らずな人です。 私が貴方の立場なら同じ事をいいます。 それをパートナーに非難されたら「身内である貴方が制御出来ない以上しかたがない。 私にそんな事を言わせたくないならご自身の身内ぐらいは貴方がどうにかしてください。 それが出来なかったから今の結果があるんですよね?」

回答No.7

義弟さんの言い分を聞かないと分からない部分もあるのでなんとも言えませんが。 私の義家族もそうだったのでよくわかります。だから縁切りしました。 私の主人は実家に自分の書類を取りに行っただけで、元々いざこざの絶えなかった兄弟から不法浸入だと罵られました。 警察には届け出したかと聞けば、まだ届け出してないけど…などと言って動揺。(民事だから警察も相手にしない) その後も義家族は裁判起こすだのと罵ってきましたが、未だに何も連絡ありません。やりようがないですからね。 ちなみに本気じゃなくこちらが第三者(弁護士)を挟むと言ったら、物凄く激怒してましたが。(笑) 質問者さんが全面的に悪いとは思いませんが、家によっては身内ってその程度のものなんですよ。 義弟さんだけでなく奥様の態度も納得できないものでしょうが、所詮その程度の血筋なんです。 大したことでもないのに警察や弁護士というワードに執着する人間や一族は、 日頃から自分達のやっていることを他人に否定されるのを物凄く嫌うんですよね。 失礼な物言いですが、奥様も同様なら世間知らずで閉鎖的な家庭だったんじゃないかと思います。 そのような家庭は、家族を非難されたら家族ぐるみで人の話を一切聞き入れない厄介な人種なので、放置が一番です。(笑)

  • kpkn
  • ベストアンサー率22% (42/190)
回答No.6

「救急車よぶぞ!」ならよかったんでしょうか。 義弟に非があるのですから放っておけば良いでしょう。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.5

普通に考えれば義弟の方が悪いですね。 あとで遺骨の件については納得したようですから、義弟が怒っていたのも勘違いや思い過ごしだったのでしょうし、それで家に上がり込んで喚き散らす方が非常識だと思います。 元々自分に原因のあることを棚に上げて、「警察を呼ぶぞ」と言われたことを逆ギレすのはお門違いですね。 たぶん、義弟も奥さんも義弟のしたことがそれほど悪いと思っていないのでしょう。 それがそもそもの原因だと思います。 でも一般的に見れば「警察を呼ぶぞ」と呼ばれても仕方ない行動だと思います。 ご質問者様にとってはあくまで義弟である以上、あきらかに義弟のしたことの方が常識を逸しています。 奥さんからしてみれば弟のしたことのなのでそこまで言うのはと思う気持ちはわかりますが、それは逆に親族であっても他人であるご質問者様の立場で気持ちをまったく考えていない証拠です。 そういう人にありがちなことですね。 家族と親族をごっちゃにして、家族に対してなら許されるというわがままを主張しているだけのように見えます。 本来なら、親族だからこそ守るべき礼儀があると思います。 そもそも、自分に原因があるのは明白なのですから、百歩譲って内心そう思っていても、自分のしたことを棚に上げている時点で勘違い甚だしいと思いますね。 ご参考まで。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.4

この件についての話は  第三者としては 質問者様から 文面のみ・・・の状況だよね? 義弟側の主張を聞いていない限り 何とも言えない部分があるのも事実。 なぜって? 人に話す時って 自分は悪くないように言ったり 書いたり するからね。 そういう部分で 正当な判断は出来難いんだよ。 仮に質問者様の書いてる事は事実だったとして・・・ ま 質問者様の行動は 当然の事なんじゃない? 義弟だろうが 所詮は他人だからね。 別に許して貰わなくても良いのでは? 許してもらわなきゃいけない理由でもあるのかな? 常識が通じない人だから・・・・ >お互い半分ずつ悪いって事で謝るのは非常識な考えですか? この考えを理解出来ないんじゃないかな^^; なので 余談の部分についても そういう人なんでしょうね。 残念な義弟って事で。。。 >葬儀当日に遺骨をこんな風に扱う人に遺骨の扱いで >怒られたと思うと情けなくなりました。 義弟が質問者様に対して 搬送を巡り  なんで 怒ったのか書いてないから 何とも言えないが・・・・ ドンマイ

  • kazu706
  • ベストアンサー率12% (19/156)
回答No.3

原因は「警察呼ぶぞ」じゃ無く 何でもいいのかも? とにかく 仲の悪い事だけは判るが 身内なんだから 何かのきっかけで 又 仲直りする時が来るよ・・ それまで辛抱してたら?  此処で回答得ても 仲直りしないだろーし

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

この文章を読む限りでは、あなたに特に非があるようには思えませんし、 そもそも謝る筋合いでも無いと感じます。 (私から見れば、本気で警察呼ぶつもりでも良かったと思います) とはいえ、家族の情は理屈を越えます。 アタマで分かっていても不機嫌になってしまうことだってあるでしょう。 その辺を考慮しながら、あなたが我慢できる落としどころを探すしかないですよね、この場合。 私ならどうするかなあ…とりあえずその義弟を喫茶店にでも呼び出して、 一対一で決着付けますかね。 もちろん昼間、冷静に、です。 他の人々には当人同士の問題だから関わるな、と釘を刺しておきます。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

質問者さんがまっとうで、妻と弟がおかしい。 妻と弟は兄弟ですから同じ家で教育を受けています。親の教育が悪かったのでしょうね。 ねじまがったことを言い出すのは大阪の人に多い気がしますが…。 そもそも質問者さんが謝る必要もないと思いますが、質問者さんは大人だと思います。 人に迷惑をかけたあなたが悪いと一蹴しても問題ありません。 非を認めると勝ったと思ったままでしょう。 嫌いで結構、今後親戚の席以外では関わらずに済みそうです。 奥さんも間違ったモラルをもっているでしょうから、今後注意したほうがいいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 納骨に参加させない義弟について

    大変ややこしい相談なんですが、愚痴半分、相談半分で聞いていただけますでしょうか。 明日急きょ納骨をすることになりました。 さかのぼること今年の5月なのですが、私の妻の側の祖母(Aさん)の同居の妹(Bさん)が亡くなりました。葬儀後、一人暮らしになったAさんの家に遺骨を安置しておりましたが、そのAさんもほどなく老人ホームへ入居しました。遺骨もホームへ一緒に移動しました。 その後、ホーム内でAさんは転倒、骨折、入院となり、ある日義母がホームの荷物の引き上げに私と妻に協力を依頼。私の車でホームにある着替えやタオル類を運びました。 その際に「遺骨をそのまま置いておけない」との判断(その場の全員の見解)で、遺骨を車のトランク入れて運びました。その足でAさんの入院する病院に行き、着替え等を病室へ届けました。 問題はここからなのですが、たまたま見舞いに来ていた義弟が「遺骨はどうした?」と聞くので車に積んであることを伝えたところ激怒。夜の病院の病棟内という事もはばからず私に大声で罵声を浴びせてきました。 激怒した理由は以下の通りです。 (1)遺骨を車のトランクに入れていた事→遺骨を荷物扱いするな!と。 (2)遺骨をトランクに残したまま病棟へあがってきた事→盗難にあったらどうするのだ!と。 (1)については私は人それぞれ考え方だと伝えました。ぞんざいに扱ったつもりはないし、しっかり安定するように乗せてます。振動を与えないよう慎重に運転してきました。 (2)については車には鍵もかけてますし、そもそも誰がリスクをおかしてまで、どこの誰かもわからない遺骨を盗むのか理解できません。 そもそもおかしいのは私は義母の指示で運んだのです。他家の私が休みの日に荷物の運搬を手伝った事に対し、感謝も無く一方的に主犯者のように非難されるのは間違っていると思いました。 そのまま話は平行線(というか一方的に義弟がブチ切れている状況)で、夜の病棟内という事もあり一旦その場は帰りました。 帰ってから遺骨を私の家の和室に安置ていました。徒歩5分ほどの距離に嫁の実家があるので義母が遺骨を取りに来るものと思っていたら義弟が来ました。病院に行った日の午後10時前です。 私は10ヵ月の息子を風呂に入れる準備をしておりましたが、とりあえず遺骨は渡さないといけないので対応したところまたもや義弟はブチ切れし始めました。「今日の無礼を土下座して謝れ!」と。 私は「無礼な気持ちで運んだつもりは無い」「考え方の違いであり、少なくとも大切に運んでいる」と伝え、謝るようなことはしていないと伝え謝りませんでした。 そもそもそんなに気になるなら義弟が運べば良い話(老人ホームは自宅から徒歩10分ほど)ですし、指示をしたのは義弟の母ですしね。 しかし義弟は狂ったように私の家でわめき続け、息子は恐怖で泣きわめく状況でした。大人しく話を聞いていた私も我慢の限界で「頼むから今日のところは家に帰ってくれ。これ以上騒ぎ続けるなら警察を呼ぶぞ!」と圧力をかけました。 それが気に障ったのでしょう。未だにそれを根に持っています。 昨日Aさんの葬儀がありました。その中でずっとそのままになっていたBさんの納骨の話になりました。 私と妻は納骨は今週末と聞いていました。ところがAさんの突然の死去で、親戚が集まっているのだから、週末に再度集まるより葬儀後すぐにした方が良いという話になりました。 私もその考えには賛成しました。 ところが納骨のメンバーから私たち夫婦は外されていました。私はそもそも仕事で行けなかったですし、遠い親戚になるのでそこまでのこだわりは無いのですが、妻は「何で?」と。 喪主の義弟によると、私がBさんの遺骨をぞんざいに扱ったので納骨にはお前ら夫婦は来るなと。それについて妻と義弟が葬儀場でケンカになりました。 とりあえずこんなところでケンカなんてみっともないので、その場は別れましたが、別れ際に義弟が「後で相談して電話するから待っとけ」と言うのでそれに期待して午後7時ごろ帰りました。 しかし待てども待てども電話は無し。午後10時になり私は「これはおかしい」と妻に言いました。妻は嫌々義弟の携帯に電話を掛けましたが出ない。義母にもかけましたが出ない。まだ相談中かな?それとも入浴中で出れないのかな?と思い再度午後11時前に掛けましたが出ません。 結局その後義母が私の家に来て事情を説明しましたが、どうやら義弟が断固反対しているので明日は妻は参加できないようだと…。 私は呆れました。結局進展無しかよ!と。しかも電話を無視ってどういうことだ!と。向こうから掛けるってタンカ切って帰ってこれかよ!と。これがアラフォーの仕事を持った男のすることかと。 とにかく感情で物事を判断し、大人な対応ができない義弟に呆れかえります。 妻にはもう実家とは縁を切れと言いましたがそれは出来ないと。揚句に私に迷惑をかけてるから離婚するとまで言われています。踏んだり蹴ったりです。私は終始冷静な対応をしているのにです。 カテ違いになるかもしれませんが、ご意見、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 父の一周忌を行わない義弟について

    ただの愚痴です。情けないですが、とりあえず愚痴らせて下さい。その中で共感されたことやアドバイスなどございましたらよろしくお願いいたします。 正月に義父が亡くなり、間もなく一周忌を迎えます。 義母に一周忌の日取りや段取りを確認したところ、義弟が「一周忌はしなくて良い」と言っているとの回答でした。 私は色々な事を考えてしまいました。 昨年義祖母とその妹さんが相次いで亡くなり、その遺骨の扱いや納骨への参列で義弟ともめた事。(私の過去質問を参照ください) 義父が亡くなってから義弟がうつ状態で仕事を辞め、現在も仕事に就けない状態でいる事。 義母は義父の葬儀の際に様々な理由で喪主を辞退したので、義弟が喪主を行った事。(ということは一周忌の段取りにおいても喪主を行った義弟の意向が優先されるのかなと) などなど、様々な思いが交錯しましたが、義母には「義父の葬儀には親戚をはじめ様々な方に参列していただいた。特に親戚は間もなく一周忌だという認識はあると思う。一周忌を行わないなんて考えられないが、どうしても行わないなら一周忌の案内を待っているであろう親戚には連絡をすべきだ。」と伝えました。 結局、義弟は欠席で私たち夫婦と義母のみで、義父の命日に一周忌を行う事になり一件落着しましたが、義弟には不満な気持ちを持っています。 遺骨の扱いであんなに(過去質問に詳しく書いています)ひどいことを言ってきたのに、自分は一周忌を拒否するとは???義弟の論点は「マナー・常識」だったはずなのに、自分は、ましてや実父へこういう事(一周忌を行わない)が出来る神経がわかりません。 ちなみに昨年義父より少し前に亡くなった義祖母の一周忌もしていません。 うつ状態で服薬治療中なのは理解しなければなりませんが、あまりにひどくないでしょうか?治療中と言っても義母曰く「昼夜逆転の生活で、昼間は寝ていて夜起きてきてテレビを見ているだけ」らしく、週1回の通院があるのみです。頭痛がしたりフラッシュバックがあったりするそうで就労は出来ないと言っているらしいです。 義弟と同居している義母は何も言えないみたいで、義弟のこの判断にオロオロするばかり。本当は義母がガツンと言うべきなんでしょうけどね。ましてや自分の夫の一周忌なんですから。 なんだか色々な事が思い出されてモヤモヤしてしまいます。 他家の事だと静観するべきか、妻の父の事なので介入すべきか・・・。どうせ介入したら「お前は関係ない。何してくれるんだ!」と怒鳴られるのがオチだろうなぁ・・・。 結果、義弟から隠れるように行われる一周忌に納得いきません。「実の父だろ?」「みんなこれで良いの?」って思っちゃいます。 このモヤモヤどうすべきでしょうか?

  • 義弟嫁の父へのご香典

    先日、義弟の嫁の父が亡くなったと妻の実家より電話がありました。 妻の実家のほうで、お金立て替えて香典出しておくと言われました。 葬儀は家族だけでやりたいとの事なので、参列しないで良いとの事でした。 義弟の嫁の家とは全く付き合いがありません。 この場合、ご香典はどのくらい出すべきなのでしょうか?

  • 身内とのトラブルについての相談

    とても長い文章の相談で、申し訳ございませんが、 一つでも二つでもお知恵を拝借できましたら幸いです。 定職につかずお金を義母に無心しお酒に溺れ妻子にDVを激しく行う義父、そして、自己中心的で激しく人を詰るばかりでなにかにつけて夫や私から長年に渡って総額1500万以上のお金を出させている義母と義弟、及び、似たり寄ったりの親族とは、できればもう縁を切りたいと夫婦で考えております。 義父に義母が離婚をきり出すと、義父は包丁を突きつけて妻子に「皆殺しだ」「殺してやる」と脅すので、夫の弟は「寝ている間に殺されたくない」と家を出ていきました。夫は実家とは違う県で仕事をし私と暮らしております。義母と義弟が、警察や市の弁護士に相談しても解決策は伝授してもらえず、義父の件はどうにもならなかったそうです。 義母から何度か手紙が届き、心外だ、とか、義父がこんなにひどい人で、とか、お金の事は悪意はない、とか書いてありました。義父の件は確かに辛いかと思うのですが、義母とて、多方面から借金を繰り返しては、私達夫婦に立て替え返済してもらい、私達には一銭も返済しません。 今回、金づるの長男夫婦に捨てられると思い焦ったのか、嫁の独身時代の貯金から切り崩して立て替えてもらった数百万だけでもお金を少しずつ返す、もし生きてる間に払いきれなかったら生命保険で嫁に返す、と書いてありましたが、私達はお金の問題よりも、親族の心と行動にほとほと嫌気がさしており、返済すれば済む話でもない段階ですし、返済できるとも思えません。そもそも、仮に生命保険の受取人を私にしたとしても、義母の死後に、義父や義弟に私がボロクソに責められ、お金も取られると思います。義母の保険金を渡さなければ、ストーカー的に追われると思います。 結婚する時に「私たちを捨てて自分だけ幸せになるのか」と夫は義母と義弟に詰り責められ、私達はとうとう、子供を持つ夢も叶いませんでした。借金を代わりに返済してくれないなら入籍は認めない、子供をもうける事だけが夫婦の人生の全てじゃない、と言われ、なにかにつけてお金を持っていかれました。 とにかく距離を置いて心やすらかに今の家族(夫婦)で第二の人生を歩みたいだけです。 (ちなみに、腐っても親という事で最初の頃は無意識に信用していたので、私の独身時代の貯金から義母に貸した数百万は、借用書もなく証拠も何一つありません。) (1)彼らに対して、こちらは本気だと示す為に、第三者を間に挟み返答したいのですが、弁護士にお願いする場合、どういう書面になるのでしょうか?私達の回答を弁護士の名前で出すのでしょうか?書面だけとはいえ、弁護士だと費用は相当かさむのでしょうか?それともこういうケースに間に入ってもらうのは無理でしょうか? (2)本来なら、開封せずに手紙を送り返せばよかったのですが、「嫁の籍を旧姓に戻さないと気持ちの収まりがつかないという場合にのみ、書面で連絡をくれれば、速やかに旧姓に戻る。(夫婦関係は解消するつもりはない。)」と伝えてあったので、今回は入籍記念日の二日前に手紙が届いた為、てっきり籍の話かと思い、つい手紙を開けてしまいました。 実際は、義母は夫や私の結婚した日の事など覚えておらず、たまたま入籍日の二日前に手紙が届いただけのようです。中身に、義父の殺人脅迫発言などについての記載もあったので、万が一事件になった時に義母のこの手紙は状況証拠になるのでは?とも思え、この手紙は返送せずに私達が持っておいた方がいいでしょうか?それとも、決別の意思をなんとか理解してもらう為に返送すべきでしょうか? (3)夫と死別した場合に、義父が私にお金を無心しに来る事を夫が憂いており、また、私が先に死亡した場合、再び夫の親族が、孤独で精神的に弱っている夫に近づいてきたり保険金や貯蓄目当てにお金を無心しに来ないかが、私とて心配です。 私の両親からは、こちらが更にお金を払うのはなんとも悔しいが、でも、お金を払ってでも、第三者にきちんと身を守る術を教えてもらった方がよいと言われました。夫が遺言状を作る事がまずひとつの方法かと思いますが、遺言状作成以外にも、お金の無心や暴力から身を守る為に、今できる事が何かありますか? (4)子供のいない夫婦ですので、義父母・義弟・親族にお金をこれ以上渡したくないという事で(遺留分は仕方が無いですが)、遺言状を作るにあたり、気をつけるべきことや工夫はございますか?見落としがないようにする為に遺言状を専門家に作ってもらう場合、その依頼先は行政書士や弁護士になるのでしょうか?ホームページを見ても費用の相場を知らないので高いのか良心的なのかの判断がつきません。高くて当たり前、なのでしょうか...。また、作成にはどれぐらい月日を見込んでおけばいいのでしょうか?正直焦っています。 (5)もし夫の実家が、怒りに任せて、私に籍を抜いて旧姓に戻るように言ってきた場合、私の親はいつでも受けいれると言ってくれておりますが、持ち家や貯蓄や保険などもある中、別姓事実婚とは、どのようにすればいいのでしょうか?同棲と事実婚の区別をできる仕組みはあるのでしょうか?事実婚だと相手と死別した時、諸々の引継ぎが大変でしょうか?別姓について近所の人々への説明も悩ましいです。 夫も私も資格で仕事をしていて会社も同じ為、私だけ籍を抜いた場合、資格の関係上、どうしても職場に申し出なくてはなりません。周囲になんと説明するのか。興味本位な視線や質問で更に傷つくのはつらいです。これは仕方が無いことでしょうか? もし夫が、自分も妻側の名字に変えて、夫婦別姓を防ぎ、家庭の事情で妻の実家に籍を移しただけだと周囲に説明する余地を残した場合、夫の実家と戸籍を分かち、法的にも離れる事はできますか?持ち家の名義変更(苗字変更?)はかなり難しいのでしょうか? (6)夫の親族には持ち家の住所は知らせていますが(ここまで話がこじれるとは思っていなかったので)、怖いので家によんだことはありません。でも、住所を頼りに家に来てしまった場合、二度と近づかないよう希望する法的手段はございますか?(夫の実家に長年お金を払っていたので、我が家に貯蓄はあまりなく、裁判は難しいです。)やっと持てた夫婦の家を、身勝手な方々の為に手放したくはないので、家はそのままに、一時手に夫婦で避難し身を隠すような、被害者用の逃げ場はございますか? (7)義母・義弟・親族の性格や金銭感覚は問題ですが、それでもやはり、義父による義母と義弟の苦痛は心身共に心配です。かといって、積極的に助ける!!という気持ちにはもうなれないほど、私達夫婦と彼らの間で色々ありすぎました。それでも、なんとか二人に身を守る術をお伝えできたらと思うのですが、悲しい事件が起こってしまう前に、二人が義父から離れられて、逆上した義父が追って来ない方法はありますでしょうか? (8)私が死んだ時、夫の人生を守る為に事前にできる事はございますか?夫が先に亡くなった場合、妻の私には姻族関係終了届という手段があるようですが、私が先に死んだ場合にはどうすればいいのでしょうか。場合によっては、妻の旧姓の籍に逃げ込むなども可能なのでしょうか?でも、そうしても夫は身内から離れられないのでしょうか? (9)夫が先に亡くなった場合に届けようと思っている姻族関係終了届は、夫が生きている間から用意しておけるものなのでしょうか?どこで手に入る書面なのでしょうか? (10)夫が亡くなった時、どの手順で色々な流れを行動すれば、夫の建てた家や、私に残そうとしてくれた財産を守る事ができるのでしょうか?遺言状があると分かった途端、逆上されて私にまで危害を加えたり追いかけるのではという怖さも今からあります。 (11)夫が学生時代の頃のみ、年金は義母が払ってくれている事になっていたそうなのですが、結婚してから改めて書類をチェックしてみましたら、虫食い状態で、払える時は払うけど払えない時は払っていなかったようで、しかも夫にそれを伝えず、学生時代の分は毎月払ってあるのだと夫は親を信用していたそうです。 親に任せきりになっていた夫も精神的に幼かったとは思いますが、親の言うことを疑わなかった為に、気づいた時には時すでに遅しで、その虫食い状態の分を今まとめて払いこむ事はできないと年金機構に言われたようです。つまり、満額の年金は受け取れないようです。これは、夫が先に亡くなった場合、私は遺族年金も満額では受け取れないということでしょうか?貯蓄も苦しいですし、本当に老後が不安です。 xii(12)もし夫の両親がさらに年老いた時に、親族や義弟から連絡が来て、建てた家で同居しろと言われたり、お金を毎月出せと言われた場合、相手が私達に法で強制する可能性はありますか?もしくは今以上に脅迫めいたものになるのでしょうか?どちらにしろ将来が心底不安です。もう老後の世話に匹敵する金額を長年我が家の家計から出している上に借金も踏み倒されているのに、私達がなお面倒を見なくてはいけないのでしょうか?きちんと仕事をしてない義父や、お金の管理ができない義母や、兄のせいにばかりする義弟に、生涯付き合うのは、こちらの方が疲弊して自死したい気分になりそうです。 長くなってしまいましたが、質問は以上です。 若い頃の私達の対応も今思えば大変未熟でしたし、私達を非人道的だと思われるかもしれませんが、今まで本当に沢山の出来事があり、長年辛かったので、距離を置きたいです。義父・義母・義弟が生きている限りは、常に見えない恐怖がつきまとうかとは思いますが...どうか、私達の至らぬ点のご指摘ではなく、具体的対策をご教授願えましたら幸いです。

  • 建物(家)と土地の名義が違う場合・・・。

    我が家は一年前に建物が主人、土地が義父の名義で家を建て替えをしました。そこでちょっと心配になのですが、もし義父が亡くなった場合土地は遺産相続の対象になってしまうのでしょうか?主人の家族は義母はいなく、義父、主人、義弟がいます。家を建て替えるとき義弟は「ずっとここにいるつもりはないし(現在同居)、義父の面倒をずっと見てくれるなら、土地はいらんから、建て替えてもいいよ」言っていましたが、もし義父が亡くなった場合はどうなってしまうのでしょうか?義弟が建て替えるときはいらないといっても、分けなければならないのでしょうか?そのときは立ち退く、あるいは土地代半分を義弟に支払わなければならないのでしょうか?現在、義父、義弟ともに私たちは険悪の仲でいます。だから改めて話を出すとさらに悪化しそうで話にだせないので聞くにも聞けない状態です。

  • 家の実印と名義人

    現在、夫名義の土地と家に住んでいます。 しかし、土地と家に関する実印は、妻が持っています。 そういう状況で、夫が妻に無断で、土地や家を担保に借金をすることは可能でしょうか? また、そういう状況で、夫が妻に無断で、土地や家を売る事は可能でしょうか? 夫が妻に無断で、土地や家を売る事が不可能にするには、どうすればいいのでしょうか?

  • 自分の土地に建ってる疎遠の身内の家を解体したい

    まずは現状を説明します。 私の義父の話しになりますが、現在、私の義父は借りてる土地に、 自分で建てた一軒家とその義父の妹の平屋が建ってます。 そして義父はこれから別の家に引っ越すため、現在借りてる土地を返す事になりました。 土地を返すには更地にして返すという条件になってます。 そこで本題に入りますが現在、義父と義父の妹とは仲が悪く疎遠の関係にあります。 そして義父の家の横に建っている妹の平屋はもう何年も誰も出入りしてなくゴミ屋敷になっています。 更地にして返すにあたり、この妹の平屋も解体しなくてはならないので妹に電話したり現在住んでる妹の家に行ったりしてるのですが全然連絡をとることができないみたいです。(現在義父の妹は義父の家の近くに住んでいるみたいです) 義父は来月中には更地にして返したいと思っているのですが当然、妹の平屋は本人の了承を得ずに解体してはいけないですよね? もしそんな事をしたら後から「あの家の中には大事な高価なものがあったのにどうしてくれるの」とか難癖をつけてくる可能性はあると義父も言ってます。それに解体費用をどうするかという問題もあります。 義父と義父の妹との間ではこの土地を返す時にはどうするかという約束はなにもしていないみたいなのですが、こういった状況だとこの問題をどうしたらいいのでしょうか? やはり妹を探しだして本人と話しをつける以外ないのでしょうか? そしてこっちが働きかけてるのに全く妹を捕まえる事ができない場合はどうしたらよいのでしょうか? もう時間もあまりないし気ばかり焦ってなにもいい解決策も思い付く事ができません。 なんとかいい解決策を見つけたいので、こういう問題に詳しい方がいましたらどうか助言をいただけないでしようか?

  • 義母入院中に突然家からの退去を迫られました。

    夫と義両親の4人で同居中です。 同居する住居の頭金及びローンの支払いは義両親によるもので、義母の口座から引き落とされていて完済しています。 夫には弟がいます。登記簿の所有権は義弟の単独名義で、権利者その他の事項の記載欄に連帯債務者として義弟と義母の名前が記載されています。義両親に確認したところ、義弟に家を贈与したつもりは無いとの事でした。 かつては義弟夫婦が義両親と同居していたのですが、義両親と義弟妻との折り合いが悪く、義弟夫婦は家を出て別住まい。 その後に、夫と私が、義父の勧めにより同居を開始しました。 同居を開始した頃、義弟夫婦は、私達が義両親と同居する事を歓迎していたし、つきあいの中の中で義弟夫婦との間にトラブルは全くありませんでした。 夫は身体、年齢などのハンデもあり、就業継続が困難な状況である為、私が会社員として働き生計を維持していました。義両親の家に同居する際に家賃を支払うとの約束はしておらず、その点は合意の上で同居をしていました。光熱費のみ折半で支払い、食事は全く別でした。 3年前、夫は癌が発覚し、入院手術しました。その際の治療費用を義父に用立てしてもらいました。 夫は退院後も抗がん剤投与や緩和ケアの為に精神科に通院していました。 そんな中、次は義母の具合が悪くなり、当初は、1日2回病院に点滴通院させるという対処をしていました。義母の体の負担を考慮した夫が、義父と相談の上入院させたのですが、義母が入院して1週間後、突然義弟夫婦から、 『母を通院させるのが面倒だから入院させたのか?2世帯住宅を建てる事にした。建築費用の足しするので、この家を売る。家から出て行ってくれ』と言われました。 義母を入院させたのは、夫が義母の身体を気遣っての事だったのですが、その時の話の展開により、夫と私は「出ていく」事を承諾せざるを得ない状況に追い込まれました。 義弟夫婦が、当の住人である義両親には何の相談もなく一方的に始めた話です。 その後、義母が入院中であるにも関わらず、義弟の妻から、『家賃も払ってないくせに。さっさと出て行ったらどうだ。金が無ければ生活保護でも申請すれば。』とか、夫が入院費用を用立てしてもらった事を非難してか『これ以上義父に借金するな』などと書かれたメールが届きました。 更に義弟からも夫に対し、『さっさと縁を切って出ていってくれ』と、家の退去を強制する内容のメールが届けられました。 夫が緩和ケア治療中だったので今はそっとしておいて欲しいと彼らに理解を求めたのですが、 義弟妻から、連続電話や連続着信をされるようになりました。 更に義弟妻は、義母が入院中であるにも関わらず、義父に対し銀行通帳を自分に預けるよう迫り、義弟夫婦の本心が、純粋な2世帯住居建設ではないのではないかと思われました。 義弟は、一度も2世帯を建設するに当たっての計画書や見積もりや、設計図などを持参しませんでした。 私達は家賃を支払っていなかったので、義弟夫婦に対し居住権を主張する立場には無いかと思いますが、 家は、義弟名義のものではあるとはいえ、義両親が購入した家です。 夫には相続や遺留分の権利があるはずなので、義弟夫婦の行為は、夫への権利侵害に当たらないのでしょうか。 また夫が癌治療後の緩和ケア中と知りながら義弟夫婦が行った行為は、夫に大変な精神的苦痛を与え、予後に悪い影響を与えました。 義弟夫婦の行動を不法行為として訴える事は出来るでしょうか。 当時の状況を証明するものとして、メールは保存しています。 今後の対応策として、ご意見を伺えればと思います。よろしくお願いします。

  • 警察への誤った通報と幻聴

    妻は、霊感が強く夜中に”家への侵入者の声が聞こえる(幻聴)”と言い警察に 電話をしてしまいました。家に駆けつけた警察官の方には私から 妻を除く家族全員は一度もその様な声も聞かないし、探して誰も いない事を話て一度目は終わりました。 質問 1.このようなことが続くと警察への誤報だけでは済まないと思います  が軽犯罪法にあたるだけでしょうか? 2.本人、私も夜中に何度も起きるため睡眠不足で、神経がまいって  しまいます。対処法があれば教えてください

  • 「義母と離婚した義父」のお墓はどこに・・・

    義父(縁が切れている夫の父親です)のお墓をどこに置くべきか、アドバイスをお願いいたします。 【背景】 ・義父母は、夫が高校時代に離婚。(私を含め首都圏在住) 夫(長男)は苗字を変えず義母の籍に入り、義父(その親戚も)とは以降、一度も連絡・面会しておらず、私(妻)も全く面識がありません。 ・三年前、その義父が 不慮の事故で亡くなりました。 (義父は4人兄弟の次男です) 首都圏での勤務先も辞め、借りていた住まいも引き払い、死亡場所が義父の実家そば(地方)だったため、義父の兄(本家) から突然、夫のもとに電話がありました。 葬儀では夫が喪主でした。 縁も切れていたし、夫も若かったのでお墓等何も用意がなく、 義父兄が、本家の墓に義父の遺骨を入れてくださり、現在に至ります。 (親族の方で、これを良しとしない方もいました・・・) 【伺いたいこと】 戸籍上は縁はないものの義父と夫は血縁関係ですので、 夫は義父の墓を立てるべきでしょうか? (夫は離婚後一度も会っていませんが 義弟はずっと連絡を取っており、仲も良かったようです。) それとも、このまま 義父実家、本家の墓に入れていていいのでしょうか。 (義父の葬儀に関わっていた方がこの世にいるうちは良いかもしれませんが、それ以降の事が気になります) ※我が家には一人娘がおり2人目の予定はありません。