• ベストアンサー

倉庫内に寝泊りできる小屋を造りたいのですが

ベニヤで覆いをした小屋程度しか出来ないと思います。現状はコンパネが床から10cm程の所に一面に貼られています。・・その上に15mmほどのコンパネを敷き詰めて壁はツーバイホー式に建てて行こうかと思うのですが・・・・万が一地震なんかの時は外の鉄骨材で大きな損傷は考えなくても良いでしょうか??雨の問題と勾配は必要ないので素人で作って見ようかと・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>万が一地震なんかの時は外の鉄骨材で大きな損傷は考えなくても良いでしょうか?? 鉄骨造の倉庫は軽いので地震でも倒壊等は心配いらないでしょう。 2×4作りは素人でも比較的簡単にできます。 屋根勾配などを考えなくていいのでさらに楽です。 2×4でできた壁内部に断熱材を入れると保温性が増します。 施工は12Vくらいの充電インパクトが1万円くらいで売られていますので、 そういうのを買うと飛躍的に作業が楽にできます。 120mmくらいのコーススレッド(ネジ釘)を買うとあっという間にできあがります。 床から10センチあげただけでは、湿気や寒さには弱いです。 その下に炭などの除湿剤をいれる。小屋はさらに10センチかさ上げして 除湿剤を入れるとよいです。床材はコンパネよりコルク質のボードを いれると、振動などを吸収してくれるのでよいでしょう。 厚いものは高いですが、より快適に過ごせます。 小屋作りのノウハウはネットで検索すると、 皆さん、いろんなやり方でチャレンジしています。 適当に始めるより、あれこれ自分に合ったやり方、 予算にあったやり方をみつけてから取り掛かったほうがいいです。 http://diy-ie.com/koya-zoutiku1.html ある程度、ち密な設計図を作ったら、それにそって、 2×4材を購入し、その場でカットしてくれるような ホームセンターを近所で見つけると楽ちんです。 軽トラなども貸してくれます。

kiokio5893
質問者

補足

ご回答誠にありがとうございます、そうですこのサイトで心が動きました 。すでに床が10cm程上げてコンパネが貼られています、この処理(この上に柱を立てていいものか) と上部の結合をしっかりしたいため悩んでいます。

その他の回答 (6)

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.7

 質問者さんのご希望に添うか分かりませんが、自宅近くの自動車 修理工場に似たような感じの設備がありました。よく見るスーパーハウス を倉庫内の片隅において事務所として使ってました。  スーパーハウスは現場の事務所や休憩所などに使うものですが、割 としっかりしていますし、良いかと思います。

kiokio5893
質問者

お礼

ありがとうございます。一番の候補に考えていたのですが、殆ど住居として使用したいため代替案というかDIYを検討中です。 足場と連結方法で悩んでいます。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.5

No.3です >予算は50~60万でもう少し快適な広さ8畳ほどで考えています ・・・それだけあれば、新品プレハブや中古ユニットハウスが買えますよ…。 それでも自作にこだわる理由って何でしょうか?  例: http://www.purehabuya.com/item/004.html http://item.rakuten.co.jp/auc-aidea/92151/

kiokio5893
質問者

補足

ユニットハウスを見て回ったのですが、いまいち居住製には疑問を持っています・・・選択肢の一番には入れていますが・・・そこでのご相談です。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.4

こんなのもありますけど 段ボールテントで避難所に安らぎの場 http://www.gifu-np.co.jp/tokusyu/2011/shinsai/shinsai20110422_3.shtml

kiokio5893
質問者

お礼

ありがとうございます

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.3

> ベニヤで覆いをした小屋程度 雨仕舞いの必要もなく、1~2人が寝るだけの目的であれば、2段ベッドを骨組みにして内外から板を打ち付け、間に断熱材を挟む「カプセルホテル形式」とするのが「簡単・安い・速い」の3拍子揃った方法と思います。 人数が多いなら、「複数棟」建てれば済みますし、プライバシーも有る程度確保できます。 http://item.rakuten.co.jp/kagugagoo/kk-bai0011t-2bed/ など、2万円前後で2段ベッドという「加工容易な躯体構造」が入手容易ですし、上部を延長したり3段ベッドの上2段を使うようにすれば2人用の小屋も作れますね。 内装はメラニン化粧板か、少し安価なMDFやプラダン、あるいは有孔ボードなどがいいですね。仕上げや塗装しなくて済むし、ベニアやコンパネよりは臭いも気にならないはずです。 それで扉カギ・換気窓構造・室内灯+延長コンセントを入れても、予算4万円台+断熱材費。買い物半日+工期1日あれば完成するでしょう。組み付けはコースレッド。電動丸鋸と電動ドリルドライバーがあれば一人でも実質工期半日で完成できそうです。 なお、断熱性をどうするかは費用を大きく左右します。断熱材は袋入りグラスウールが最良ですけど、安価なスタイロフォームや発泡スチロールでもOK。ホームセンターで1畳分1000円台で入手可能ですね。何なら、新聞紙をラフに丸めたものやシュレッダー紙屑をビニール袋に詰めたもの、プチプチなど梱包用緩衝シートでもとりあえずの断熱の用には足りますが(袋に入れるのは呼気の結露による「濡れ」防止の意図です)。

kiokio5893
質問者

補足

ご回答有難うございます、予算は50~60万でもう少し快適な広さ8畳ほどで考えています

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

防災用のシューターがあります。 それを買ったほうが早いかな?

kiokio5893
質問者

お礼

ありがとうございます

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.1

それ以前の問題が多くあると思うのですが・・・ まぁ細かい事は抜きで考えると、 大きな地震で鉄骨が崩れ落ちる様な所は基本避けましょうw 避けられないのであれば、地震が来たらすぐ外に逃げる。 たとえ壊れても所詮コンパネ作りの秘密基地・・・ですよね。 壊れてもまたすぐ作れますよ。

kiokio5893
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 3畳の物置小屋をDIY(2バイ4)で建てたい。

    私、DYIは素人です。(雑誌等で見た初歩知識が主で、丸鋸はこれから購入検討のレベルです。) 裏の山の畑に、数年前に廃材で組み立てた1畳の物置が壊れそうなので、新たに3畳の物置小屋をDIYで建てたいと構想始めました。 一人で比較的簡単に作れるとのことで、2バイ4とコンパネ(床、壁)を基本に考えています。 質問は、初心者の設計の疑問です。初歩的な内容で、コンパネ材料とサイズ、作業についてです。 質問1:ホームセンターで購入できるコンパネ、2バイ4材をそのままの形で利用したいのですが、コンパネ(または構造用合板)はサイズがまちまちです。(1800mmと、1820mm) →サイズが異なる時は、小さい方に合わせて丸鋸等で切るのでしょうか? それとも、サイズを統一した材料を選ぶのが妥当なのでしょうか? (床は15mm以上のコンパネ(または構造用合板)壁は耐水加工されたコンパネなど検討中です。) 質問2:2バイ4材で組まれた床の枠組みの上にぴったりとコンパネ床板を貼り、その上に 壁枠を組み付ける。 →壁枠は床板の上から(コンパネを挟むように)組み付けるのでしょうか? 以上、教えて頂ければ嬉しいです。勉強していきます。 ・備考 小屋のかたち、環境 (詳細寸法は材料により再考します。絵がなくてすみません。) 使用目的:農機具入れ(鍬、スコップ、草刈機、肥料等)、ミカン箱の一時置き場、重くない 横:2730mm、正面、 中央開き戸  縦:1820mm、奥、  下開きの窓1つ 高さ:1820mm +屋根 詳細はこれからです。  地面:傾斜は正面から奥へ約6度下っている。地盤はしっかりしているらしい。 現状は地面を削り、水平にしたところです。 基礎は、軽量ブロックに土を詰めたのの上に、羽子板付の沓石を予定しています。 以上です

  • 倉庫の外壁

    倉庫を立てておりますが、現在外壁はコンクリートパネル(ベニヤ板12mm厚)を屋根を含めて全体に張る予定にしております。 しかしながら耐候性が、コンパネでは十分ではないのではないかと想定しておりまして、外壁としてさらに市販のサイディング材を張ろうと思いましたが、結構な金額になることが判明しました。実際サイズは一辺が2.4mの立方体で屋根だけが中心から左右に下がる(切妻?)になっています。 他に何か安い材料があるのではないかと皆様のご意見をお伺いしたいと思いました。 過去に屋上に土を入れて菜園にしたところ、土は極めて良い断熱材だということがわかりましたので、壁に土を塗ることも考えております。しかし雨で流れてしまっては意味がございませんし、さりとて、何かの処理をすると、やはりサイディングを貼った場合と同じような出費になるのではないかと思っています。 実際はコンパネを太陽や雨から護り、長期的に外壁として利用できる方法、例えばペンキを塗るだけで、かなり有効なのか否かも知りたいところであります。 よろしくお願い申し上げます。

  • 自転車小屋の屋根について

    こんにちは。 木製の自転車小屋を手作りで作ろうと考えています。 大きさは1500mm(幅)× 2000mm(奥行) × 2200mm(高さ)程です。 4本の支柱に梁を2か所取り付けるつもりですが、 雨や雪などに備えて勾配を付けるわけですが(入口側を低く) 二つの梁の高さが違うと梁の上に設ける渡しの木が梁と垂直にならない為、 隙間が空くのですが、対処方法はありますか?

  • プラ木レン、角材、ベニヤで壁をリフォーム

    今度新しい賃貸の一戸建てに引っ越す事になりました。 この家のリビングのある1面の壁のみがレンガ風の安っぽい壁紙で、自分の趣味に合わず何とかしようと思ってます。 最終的には壁一面に杉足場材の古材を5mm厚にスライスした板(商品名OLD ASHIBA)を張り詰めたいのですが、現状復帰を前提に釘や両面テープでの直接の貼付けをしない方法を考えてみました。 素人考えなので、この方法が実現可能かどうかや、改善案などアドバイス頂けないでしょうか。 方法:  1.床~天井までの高さよりちょっと短い角材を数本用意する  2.角材を壁に立てて天井との隙間にプラ木レンを挟んできっちり固定する  3.その角材にベニヤを打ち付けて壁一面をベニヤで覆う  4.ベニヤに古材を貼付ける よろしくお願いします。

  • 手作りの壁・・・・

    家を新築したのですが、自分でロフトを 作りたいと思いまして 屋根裏を 床はコンパネ下地、天井は屋根の勾配なりベニヤ板を貼っています。(大工さんが・・・)  将来は自分で、床はフローリング、天井をクロスなどを貼りたいと思うのですが、仕事が忙しく作業する時間が取れません・・・現在はそういう状態なのでリビングから 天井裏まで壁がなく とても寒いのです。 それで最悪作業できるまで仮の壁を作りたいと考えています それまでの仮の壁を作る場合 どういうものがいいですかね? (コストもかからず、頑丈でなくても、多少断熱も考慮したいのですが・・) 教えて下さい 

  • 小屋 DIY

    お世話になります。 倉庫内に1F事務所を建てるのですが、角材のサイズを教えて頂けないでしょうか? 4600×3600×天井高2400(外観高さ2700)です。 天井及び壁はロックウールを挟んで両面から石膏ボードで蓋をします。 壁及び天井は石膏ボード12.5mm 床は12mmコンパネです。 柱・梁の間隔は芯々455mm けた1200mm間隔を予定しております。 通柱(4つ角)105×105 管柱(通し柱の間)・梁(天井水平角材)・けた(壁面水平角材)105×45で考えているのですが、太すぎる細すぎるなど教えて頂けると助かります。 倉庫内ですので雨風はありません。ロックウールの厚みは角材に応じて選定する予定です。地域は神奈川県です。 宜しくお願いします。

  • クロス下地として繊維壁の上に石膏ボードかベニヤを

    現在、リフォーム中でトイレと和室の繊維壁の上からクロスを貼る予定です。 和室はこれからですが、トイレの壁は下地は壁に少し穴を開け、100mm×10mmの貫が3本入っていましたので、繊維壁を剥がさず一面だけ石膏ボード(9.5mm)を貼りました。 しかしながらこの一面だけでも、真っ直ぐ切ってもなかなか収まらず苦労したのですが・・・。 これから和室が控えています。いろいろ調べたら繊維壁を剥がさずに3mmベニヤを下地に貼る人もいるそうで、そこで教えてください。 9.5mmの石膏ボードと3mmのベニヤ、どちらが施工しやすいでしょうか?

  • 小屋裏DIYでの天井処理

    小屋裏がすでにあるのですが、壁の一面を壊しちょっとだけ拡張しようと考えてます。 建物は軸組、壁天井は石膏ボードで出来ております。 木造の外断熱で施工されてます。 ネットで調べた限りでは、壁方向は何とか出来るのではと言う感触を得ています。 1面の壁の石膏ボードを外し、間柱の撤去。 開けた延長上の壁は間柱不要なほどの奥行き? 必要なら間柱立てる。石膏ボード貼る。 こんな感じだと思うのですが、前置きが長くなりました。 1.5畳ほど広げるのですが、天井は屋根の形状もあり下がり壁?になりそうです。 つまり床に荷物が1.5畳置けるけど、小屋裏で元々低い天井からさらに 床に向かって下がり壁みたいな感じです。 天井はそのまま見せても良いかなと思ったのですが、さすがに外断熱とはいえ温度の影響 大きいと思うので、塞ぎたいと考えてます。 上記のように塞ぎたい理由は温度を考慮してです。ビジュアル的には問題ないです。 (出来れば古いオーディオ機器など出来るだけでよいので夏に暑くなりたくない) 通常だと垂木?を作って、もしくは既存の垂木に下がり壁と天井を付けると思います。 なるべく楽に、かつ出来れば少しでも下がり壁の部分の高さを稼ぎたいのですが、 何か妙案、アドバイスなどありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンパネ張るのに間隔を1mm取るか?

    コンパネ張るのに間隔を1mm取るか? 動画ではそのように施工しています。 壁にコンパネを張る場合 床にコンパネを張る場合 教えて下さい。

  • 外階段の床 水はけ

    鉄骨3階建てのアパートがあります。 各部屋へは外階段(鉄骨製)から入ります。 外階段は屋根がありますが、壁がなく風が強い時には 雨が吹き込みます。 床はコンクリートですが、 雨が降ると水たまりになってしまいます。 側溝はありません。 滑って危ないのでどうにかしたいのですが、 何か良い対策(リフォーム)はありますか?