• ベストアンサー

死刑判決について

kyo-moguの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 反対という人の意見では新たな殺人という事ですね。これは間違っていないです。このあたりをどう考えるか。  私自身死刑制度を支持しますが、これは命の大切さがあるからこそ生きるものだと思ってます。 最も大切な命を失うという罰。殺人など相手の命を奪った恐怖を知る事。それが必要だからこそ。  えん罪の危険性があれば死刑の執行はしない事が大切ですし、慎重に扱う必要は出てきますが。  被害者の感情、遺族の感情をどうするのかでしょう。これを解決出来る方法が確立しないことには、他人が人権など言われたとしても納得出来ません。全ては解決はしないが死刑によって一つの区切りにはなります。  命の大切さがを伝えるためにも、死刑は必要。そして罪の大きさを理解させるためにも必要かと。  死にたいだけで死刑囚になろうといしている人にはむしろ、死刑ではなく生き続けさせ、そして常に攻め続けられるという事の方が良いだろうね。死にたくないという気持ちを持ったときに死刑を。

myrtille54
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >被害者の感情、遺族の感情をどうするのかでしょう。 殺人事件のうち、死刑になるのは 全体の1%~2%に留まっています。だから、現状でも遺族が死刑によって救われるのはごく一部です。また、遺族は加害者の死刑を切望していても、いざ執行されたら えも言わぬ空虚感に襲われたとか、重い十字架を背負ったという人もおります。 それから、死刑囚が執行前に死亡したら 遺族は怒りの矛先をどこに向けるべきか。それから、最愛の妻子の命が奪われて 後先身近い認知症患者を死刑にしたところで 遺族の気が済むのか。 あと、欲しいものがあるとして、最初からなければ諦めが付くでしょうけど、売り切れたばかりだと悔しいということもあるわけですよね。つまり、死刑があるのに死刑にならないのと、死刑が廃止されているので 死刑にならないとでは 遺族の悔しさも違うと思うんです。私は死刑を否定するものではありませんが、 遺族の感情は別問題で考えるべきだと思います。 >命の大切さがを伝えるためにも、死刑は必要。そして罪の大きさを理解させるためにも必要かと。 これも疑問です。たとえ 3人を殺しても 自分の命を差し出して赦されるのなら 命にはそれだけの価値があるということであり、自殺はただ 自分の命を捨てるのは 非常に勿体ないことだとも解釈できます。 #2さんのお礼でも書きましたが、3万人の自殺者のうち 1000人が攻撃的になったら恐ろしいことです。 何て言うか、物でも何でも 自分のものを大事にする人は他人から借りたものでも大事に扱うでしょ。 命も同じかもね。だから、自分の命を粗末にする人は他人の命も粗末にすると思います。もっと、発展させて考えて、自分のペットが殺されたら 相手のペットも殺して お相子的な考えでは 命の大切さは理解できないのではないかと。 だからこそ、死刑というのは 死刑に値する命でも 命にはそれなりの重みがあるということを 認識させる為にも 公開処刑すべきでしょう。

関連するQ&A

  • もし、自分が冤罪で死刑の判決を受けたら

    死刑賛成派の人は自分が冤罪で死刑になる可能性は全くの想定外なんでしょうか? 死刑賛成派の人は反対派の人に対して 「それじゃ、自分の身内が無残に殺されても死刑反対と言えるのか?」 とよく反論しますが、それでは 死刑賛成派の人は 自分が万が一 無実の罪で死刑を宣告を受けても 死刑賛成を貫けるんでしょうか? 貫けるとしたら これは確率論の問題でしょうか? それとも、それくらいのリスクを甘受する覚悟があるんでしょうか?

  • 裁判で、死刑判決が下されたときどう思いましたか?

    ・あんな人死刑で当然! ・ちょっとやり過ぎじゃ・・・。 ・死刑は反対! いろいろあると思いますが、率直な意見をお聞かせください。 事例によって、と言う方がいらっしゃるかもしれませんが、 限定はしません。 死刑判決についてどうおもいますか?と言うことが聞きたいです。 また、17日宮崎死刑囚の刑が執行されましたが、それについてどう思いましたか?

  • 死刑制度について

    今、学校で、ディベートというのをしていて 死刑制度廃止反対という側にいるのですが。 肯定側の意見で 「刑罰は、犯罪者を社会復帰させるための処置であって、死刑にすれば、 その目的を果たせない」 という立論があるのですが、どうしてもいい反論がありません。 お願いします! あなたの意見を聞かせてください!!

  • 死刑制度って…

    死刑制度ってどう思いますか? …というのも高校の宿題なんです。ディベートの議題を考えてレポートを提出という。 もしよければ答えてください。 「賛成か、反対か」と「その理由」を出来るだけ詳しく。 お願いします!!

  • 死刑廃止問題ディベート

    夏休みの宿題で、死刑廃止に賛成か反対かを英語でディベートするためのEvidence(証拠)を探していますが、よいものがみつかりません。個人的な意見はだめなんです。信憑性のある組織や人のサイトを教えていただけませんか?賛成と反対、両方のサイトがほしいです(><)

  • 死刑賛成派の人は自分が冤罪で死刑になる可能性は

    ☆死刑賛成派の人は自分が冤罪で死刑になる可能性は全くの想定外?☆ 死刑賛成派の人は反対派の人に対して 「それじゃ自分の身内が無残に殺されても死刑反対と言えるのか?」 とよく反論しますが、それでは 死刑賛成派の人は 自分が無実の罪で死刑を宣告を受けても 死刑賛成を貫けるんでしょうか? 貫けるとしたら これは確率論の問題でしょうか? それとも、それくらいのリスクを甘受する覚悟があるんでしょうか?

  • 死刑制度賛成の理由

    死刑制度に賛成の立場でディベートをするとしたら、賛成理由としてはどのようなものが挙げれるでしょうか?皆様のご意見を教えてください。

  • 死刑判決でなんでレポーターは慌てるのか

    死刑判決が出ると、レポーターが「○○被告に死刑判決 が出ました!死刑の判決をいいわたしました!」 などと、ものすごい慌てた様子で伝えますよね? しかも慌て過ぎて、言葉を噛んでることもあります。 あれはもうちょっと落ちついて伝えれないものでしょうか?

  • 死刑制度 男女差別について

    学校の授業で「死刑制度の廃止賛成or反対」という題で、ディベートをすることになりました。私は反対です。相手側の意見で「死刑制度の中で男女差別がある」という議題で一つ発表するそうです。どういう男女差別があるのかというと、「男性が主犯ばかりになっていて、女性は主犯になることがない」…私も意味がしっくりこないのですが、死刑制度の中で男女差別があることを言いたいそうです。 私もいろいろ調べたのですが、特にそのようなことが書いてある文章を見つけることができませんでした(調べ不足かも知れません)。 実際そのようなことはあるのでしょうか? また、ディベートのコツも少し教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 死刑廃止賛成派としてディベートをすることになりました…アドバイスお願いします!!!

    死刑廃止賛成派で、ディベートをすることになりました。 今は、立論を考えている状態ですが…まだ【誤判による死からの救済】しか決まっていません>< もう一うか二つ、意見が欲しいので、教えてください_(._.)_ それから、とりあえず死刑廃止賛成の礎になれそうな意見もぜひ出してください。お願いします!!!