• ベストアンサー

アメリカ人は「ドアを開けて」って言うときなんて言い

haru-lovesnsdの回答

回答No.1

中3です 今までの英語でならった言い方なら、 Please open the door. ドアを開けてください。 Could you open the door? ドアを開けてくださいませんか? この二通りがあります。

関連するQ&A

  • なぜアメリカ人はドアを閉めないの?

    今、アメリカ人がよく来るお店でバイトしています。 入り口のドアも開けっ放し(自動ドアではないのです)、用を足すときはちゃんと閉めてますが、出てくる時はトイレのドアも開けっ放し…。 なぜアメリカ人はドアをちゃんと閉めないのか不思議でなりません。 なぜドアを閉めないのか、アメリカ人に詳しい方(?)教えてください。

  • 【アメリカ映画】ピンポンでは無くドアをドンドン叩くのは???

    【アメリカ映画】ピンポンでは無くドアをドンドン叩くのは??? アメリカ映画が好きでよく観るのですが、不思議に思う事があります。それは友人などの家やアパートの部屋を尋ねた時のシーンで、ピンポン(呼び鈴)を鳴らさずにドアをドンドン叩いて中の住人を呼ぼうとする事です。 アメリカでは日本みたいにピンポンが無いのか? それともピンポンがあっても鳴らす習慣が浸透していないのか? 演出? ご存知の方、おられましたら教えてくださいませ。

  • Leave the door opened?

    1.Leave the door open. 2.Leave the door opened. 1は問題ないと思うのですが、2の言い方も可能ですか。 そういう言い方をするネイティブもいる、通じるといえば通じるといったことでなく、 文法として正しいかどうかで教えてください。

  • ADV と DOORって??

    クラブイベントのフライヤーを見ていてふと思いました。 OPEN 23:00の下にADV 1500円 DOOR 2000円 と書いてました。

  • "leave the door opened"は正しいのでしょうか?

    "leave the door open(形容詞)" で「ドアをあけっぱなしにしておく」という意味になりますが、 "leave the door opened" と言う表現は正しいのでしょうか? "leave the endine running" という表現ができるので正しいように思えます。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • leave the door...

    Leave the door... open,opening,opened close,closing,closed いつもややこしくて困っています。 どれが正解なのか。 理屈を教えてください。

  • 自動ドアについて

    たまにテレビで監視カメラがとらえた強盗みたいなのをやってますが、アメリカのコンビニ強盗とか見てるとドアを自分で開閉しているのに気づきました。 たまたまなのかはわかりません。 日本のコンビニなんてどこも自動ドア、その他の商店も自動ドアが少なくありません。 衛生面の理由でトイレのドアが自動ドアというのはわかります。 ホテルの様な高さもある大きなドアで手動だと重くて大変というのもわかります。 でも猫も杓子も自動ドアにする必要ないんじゃないかなんて思ったりします。 エコとか言うつもりは全くありませんが、日本って自動ドアが多い国なんでしょうか? それともいわゆる先進国は同じようにあるのでしょうか?

  • The door slowly creaked open.

    The door slowly creaked open.の文構造がわかりません。 openは形容詞だと思うんですが、どういう働きをするのでしょうか。 文構造的に浮いていると思うのですが。 あと I pushed the door open.も同様の構造なのでこちらも解説を希望します。

  • ホテルで[ドアの表に]出す、や、掛けるは?

    (アメリカ)でモーテルやホテルを利用していると”ベッドメーキング”がなされてない事が間々あります。 ホテル側にその事を伝えると、必ず問われるのが、 DoNotDisturbcard(起こさないで、邪魔しないでと書いてあるカードです)を(ドアの)表に出して(掛けて)なかったか?、です。 ”DoNotDisturbcard”を表に(通路側のドアに)出して(掛けて)はいませんでした。 と、アメリカ英語ではなんと言うのでしょうか。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 新築 ドアについて

    現在新築の打ち合わせを工務店としています。そこで「外部ドアや内部ドア、押し入れの折れ戸はアメリカ製のシンプソン社の物が安くて無垢の物があるので使用したい」と提案したのですが、工務店側に「国産に比べると動きが良くないし、お勧めしない」と言われました。 私は無垢の素材のドアで安い、シンプソン社の物が使いたいのですが、何か不具合等出たことはありますか?