• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病院の対応について意見や感想をお願いします。)

病院の対応についての意見や感想

mariage28の回答

  • ベストアンサー
  • mariage28
  • ベストアンサー率43% (61/140)
回答No.1

こんばんは。 少し落ち着きました?色々な事が重なったのでかなり動揺されてるようですが、他の方法を探してみましょうか? 自分は総合失調症で精神的障害者です。 ご質問者様は現在お住まいの市役所の場所はおわかりなんですよね? おわかりでしたらまず市役所福祉課へ相談に行かれてはいかがでしょうか? そこで病院の対応や障害年金支給の手続きなど悩みを全部話して下さい。 決して外部に漏れたりする事はあり得ませんから。 自分も今現在通院している担当の医師とはかれこれ5~6年以上みてもらってますが、 意思のソツウなんて微塵もないです。 まるでベルトコンベアーに乗せられて毎回同じ内容のやりとりを10分位ですかね…それでお決まりの「次はいつ(診察日)ですか?」をこちらから言う。これが5~6年以上続いている訳ですから信頼感ゼロが当たり前、こんなもんだと諦めてます。話しをしたところで信じて聞いてるとは思えませんし、一度任意で入院した時の対応は今、思い出してもムカついてきます。わざとイビキがヒドイ患者さんと同じ部屋にしたり話しかけても聞き流され退院後初めての診察の際担当医師が発した言葉は「バカな事(任意での入院)はしないようにね~」でした…。改めて「バカな事ですか…?」と聞くと「そう!バカな事!ですよ~。」 障害年金を支給されるかどうかは県(または国)医療機関が診断書を見て判断するので、医師に決定権はありません。なので担当医は診断書を求められた場合書かなければいけません。それを個人的な解釈で書かないのですから福祉課でその件も必ず相談しましょう。ただし診断書の他にも揃える書類は沢山ありますし、ある程度時間がかかる事は覚悟しときましょうね。自分は複雑で手続きに特別期間かかり支給もだいぶ待ちました。そして追い討ちをかけて不正受給者がゴロゴロ捕まり年金額も今年から減額されました。でも貰えないより貰えた方が絶対良いですよね◎だから決して諦めずまずは市役所に行き「障害年金支給の無料相談できましたがどちらに行けばいいですか?」と言えば受付の人が案内してくれます。無料相談はどの市でもあります、平日8時半~5時が一般的かと思われますがご心配なら電話で確認されるか市役所の HPを検索すればわかります。診断書をお願いする際は感情を抑えて、書かなければ担当してくれた市役所の方に「断られそうな時は名刺を出す事を許可して貰えますか?」と事前に聞いておくのが無難ですね。ツライ日々が続きますが必ず終わりがきます。希望を持って一歩づつ前に進みましょう☆心から応援しています!!ご質問者さまは一人じゃない☆☆☆

hudeou
質問者

お礼

ありがとうございました。 今は、"きしねんりょ"って言うんでしょうか。死ぬためにしないといけないこと例えば遺言だとか生命保険の確認ばかりが考えてます。まだ、実行にうつしてません。 >ご質問者さまは一人じゃない 不覚にも涙が止まりませんでした。 ルール違反なのかどうかわかりませんし、その手段も知りませんが、リアルにお会いして話をしてみたいと思いました。 本当に本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医師の対応に不快感を感じています。

    昨年の年末に診察を受けた際に、主治医に障害年金の書類の記入をお願いした所、 「患者(私)の書類を書くのは難しいから、書けない。」 「私(医師)は仕事が嫌いだから余計なことは引き受けたくない。」 「紹介状は書いてあげるので、年金をを書いて欲しいのなら、他の病院に行けば宜しい。」 「どうしても、と言うなら書きますが、まず審査の段階で無理でしょう。」 「書いた書類が運良く通ればラッキーですね。」 と言った、筋道の通らない事を医師が言っています。 確かに障害年金の書類の記入は、こちらからお願いをしましたが、医師からここまで言われるとは想像していませんでしたので、ショックを受けています。 検査結果、医師の見立てなど、これまでの診察の中で感じた事を率直に言ってくれれば、私も納得します。 今後の診察にも影響は出で来ると思いますし、この医師には、何も相談できません。 書けないなら、書けないという筋の通った言い方があると思います。 振り返ると、この医師は、最初の頃は、患者さんが少なかったせいもあり、丁寧に話を聞いてくれましたが、この1年間は、こちらの話がヒートアップすると、 「はい、今日はここまで。」 と診察を打ちきられてしまう日が多々ありました。 私も時に寝込む日が続く時があり、病院に電話をして、医師と話をしますが、 「ある頓服薬を服用して置いて下さい。」 と言われるだけで、何の処置もしてもらうことが出来ません。 この様な環境に於いて、今の医師、並びに系列した病院に転院することに不快感があります。 狭い地域なので、病院も限られています。 同じ病気を持った人達に伺いたいのですが、この様な場合、どの様な対応をすれば一番良いでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 転院したら、診断名が変わりました。

    発達障害(高機能自閉症とADHD) があり、精神障害者手帳3級を持っています。そして、発達障害の治療で精神科に通ってましたが、距離が遠くて、紹介状を書いてもらい、近くの病院に転院しました。 そして、精神障害者手帳の更新日も近づいてきたので、転院後の病院に手帳の更新のための診断書を書いてもらいました。 そしたら、診断書に書かれた診断名が、転院前とは違う診断名(広汎性発達障害)になっていて、医師にそのことを訊きました。 そしたら、今の医師が手帳の診断書を書くために、転院前の医師から診断書のデータをもらう時に、高機能自閉症から広汎性発達障害に直された状態だったと聞きました。 あと、ADHDは残したままでしたが、転院後の医師がADHDの症状も広汎性発達障害に含まれているからわざわざ、診断書に載せる必要はないと言いました。 それで、ADHDを載せないのは納得してますが、なぜ、転院前の病院が高機能自閉症から広汎性発達障害に直したのか、その理由がわからないです。 そのことで、転院前の病院にメールで、問い合わせましたが、返事が返ってきませんでした。 そのことは、直接、転院前の病院に出向いて聞くべきでしょうか? あと、どうして転院前の医師が転院後の医師に診断書のデータを渡す時、高機能自閉症から広汎性発達障害に直したのか、推測でいいので教えてくれないでしょうか? あと、高機能自閉症ということで、障害者医療費受給者証が使えましたが、広汎性発達障害に変わってしまったら、障害者医療費受給者証は使えなくなりますか?

  • 引越ししたら障害年金はどうすればいいですか?

    神奈川県に住んでいて、障害基礎年金2級受給(知的障害)と療育手帳B2・精神保健福祉手帳2級該当者なのですが、来年諸事情で他県に引越しをします。 その場合は・・・ (1)現在の市町村と他県の市町村で手続きをすればいいですか? (2)5年後、医師の診断書がいるのですが、現在の病院から転院すべきですか?(転院すると医師によっては診断書の内容が 変わるみたいですので迷っています・・・) (3)県によっては年金の審査が厳しかったりするのですか?(審査は県に関係なく国単位?) (4)手帳の更新はそんなに変わらないですか?

  • 身障者用の手帳や年金支給申請について

    63歳の家族が脳梗塞で肺炎を何回も繰り返していますが、 1・・障害年金の申請は、発症後1年半以上経過後にするのですね。 2・・年金用の診断書は、入院している病院の一般の医師で良いのですか。   あるいは、県指定などという医師の制限がありますか。 3・・身障者手帳用の診断書は、県指定の医師でないとだめらしいですが、   病院にその医師がいない場合はどうしたらよろしいですか。転院するのみ?

  • 前の病院に行くのに気が進まない

    最近、地元の精神科の医院に通院しています。 医師に言われて先週、両親にも来て貰ったのですが、 以前まで自分が別の用件で遠い場所にある病院に通っていた事を医師に話したらしく、 それで紹介状を受け取る為今度の月曜にその病院に行く事になってしまったのですが、 個人的にはその病院に行くのにも気が進みません。 前に病院内の養護学校に通ってたり障害者手帳受け取る為の検査を受けた事があり、それが今でも思い出す度に心が辛くなってきます。 今日の診察にこの事を伝えましたが、医師や親に「行った方が良い」と返されました。 親に来て貰う、もしくは親に話すなんて余計な事しなければよかったとも後悔しております。 すぐにでも転院したいとも考えておりますが、一体どうしたら良いのでしょうか? 回答お願いします。

  • 総合病院の対応について

    よろしくお願いします。 私は8年前に家庭のトラブルで寝不足の上に過労がたたって頭痛や肩こり、フラつきがあって近くの病院の脳神経外科で診察を受けたのですがストレスが原因だろうという診断でした。その日はそれで帰ったのですが夜になって頭痛がひどくて動けなくなって家族に支えられてその病院の当直の医者の診断を受けたのですがまだ原因はわからないからとりあえず入院をして明日また脳神経外科の主治医の診断を受けましょうということで入院して頭痛に対しての点滴治療を受けたのですが余計ひどくなって頭がしびれたようになって体が動かなくなってこんな病院にはいられないと思い転院するので紹介状を書いてくれるように言ったのですがその紹介状にはどこにも悪いところはないと書いてあったので病院をたらいまわしされて上である病院に入院することが出来ました。 ところがその病院の医師に紹介状を見せたらやはりどこもおかしくないと書いてあって頭が痛くてふらふらするのに早く退院をするように追い出されてしまいました。そのあと原因はメニエル病だと診断されてやっと原因がわかったのですが何も悪いとこはないと最初に診断した医者はどうしても許せません。 そこで弁護士に相談したら当時のカルテをもらってくるように言われたので今日手続きをしてカルテを開示するように要求しました。私はこの医者の誤診で精神的にも限界を超えて鬱病になり今は精神障害者2級です。最初に診察をした医者がちゃんとメニエル病だと診断していればめまい発作も起きていなくて一年半も原因がわからずに辛い思いもしてなかっただろうし鬱病にもなっていないと思います。 そこで裁判を起こして慰謝料を請求したいのですが勝算はあるでしょうか?まわりの病院はお互い隠し合って協力しているのでその当時のカルテを見せようともしません。メニエル病だと診断した病院にも行きましたがその医者はもう引退していてカルテを見せるように言いましたが昔のカルテは処分したとかいって話になりません。このような状態で裁判をして敗訴しては意味が無いのでどうしたら良いでしょうか?

  • 紹介状がなくても精神科の転院はできますか?

    広汎性発達障害と診断されている33歳の男です。 現在かかっている病院(精神科)、主治医、転院に際して相談させて下さい。 病院名は出せないのですが、成人発達障害では有名な病院に11年お世話になっております。 しかし病院のネームバリューに反して実態は悪い意味で乖離しており、Googleのレビューや一部の方のブログ等で悪評が立っています。 病院の経営方針やスタッフを刷新した5年ほど前から主治医である院長先生の態度や言動がおかしくなり、こちらが相談したい事や話を聞く姿勢を持たず脈絡ない言葉や一方的な私見を言われ診察を終了されたり、こちらが傷付くような事を言われた事もあり不信感が溜まる一方で、相談したい事があっても先生の人柄が人柄なのでできない状態にあります。 4年前に薬疹にかかった事があるのですが、薬疹発症後に変えてもらった精神科の薬を飲み続けても薬疹は良くならず、皮膚科の先生の指示で精神科を訪れた際も適切な指示(服薬の一時中止)や薬疹の病状については汲んで貰えず、一方的に変更後の薬を飲み続ける指示を出された挙げ句「○○さん(私)は不幸だね(笑)」と患者を嘲笑うような態度も取られました。 また、その先生は他の患者さんがいる前でも診察中の患者に罵声を浴びせるなど院内の雰囲気が悪かったり、患者の必要とするライフライン(障害者手帳、生活保護、障害者年金等)の診断書や意見書をゆすり(※)の材料に使い、患者を囲い込んでいる評判もあります。 ※…障害者手帳、生活保護、障害者年金を受ける患者に対して先生が気に入らない動きを取ると「俺の権限で障害者手帳を剥奪してお前は障害者枠で働けなくなるようにしてやる!」「障害者年金を受けられなくさせてやる!」など脅しまがいな手口を使ってまで患者を囲い込んでいるようです。 ここからが本題で、ここ5年ほどの先生とのやり取りでこちらから見た先生との信頼関係は破綻しておりこれ以上この先生に診察して頂くのはもう無理だと感じ転院を決断しました。 店員に際しては現在かかっている先生に「紹介状」を書いて頂くのが通常の手法だと思いますが、その先生に転院の相談をした時も酷く逆ギレをされ、話が通じる相手ではないとこちらも諦めている為、紹介状無しでその先生には無断で転院を画策しているところです。 障害者雇用で仕事をしており、障害者手帳が無いと仕事ができなく困る為、転院先では2年後にまた障害者手帳の診断書を書いて貰えるようにしておきたいのですが、転院先で仮にイチから診断して頂く場合、発達障害の診断が下るのに幼少期の通知表や自分の幼少期の頃を知る親のエピソードがあった方が有利になりやすいでしょうか? また、最近障害者手帳の更新を控えており、手帳用の診断書を主治医の先生に最近書いて頂けましたが、診断書の情報やお薬手帳での服薬歴等で自分の病状がある程度分かりますが、手帳用の診断書の控えやお薬手帳を転院先の先生に見せて診察の材料に使って頂くのは大丈夫でしょうか? 長くなりましたが、ご教授お願い致します。

  • うつ病 誤診

    要点を記載します。 〇7年間同じ病院でうつ病の診断で治療を受ける(この間誤診、約80%うつ状態、残りは20%は結果として躁状態だった)。 〇その間(初診より5年経過時)に障害厚生年金の支給申請を提出。 〇不支給となる。 〇転院する。 〇躁うつ病の治療が始まる(双極性障害の薬が処方される)。ここで審査請求提出。 〇約5カ月で寛解となる。 〇審査請求の棄却 〇再審査請求のため、7年通院した転院前の病院に、転院後に薬を替え寛解に至った経過(転院した医師に経過の診断書を書いてもらい)を踏まえ、再度診断書をお願いする。 〇転院前の医師がそれを拒否。 〇転院後の医師の診断書で、これから再審査請求をする。 質問として 〇転院前の医師に法的な手段で診断書を書いてもらえるか? 〇再審査請求が棄却された場合、国を相手に訴訟で障害厚生年金が支給される可能性があるか? 〇転院前の病院を相手に損害賠償請求をし、認められる可能性はあるか? ◆誤診の根拠として、転院前の病院で3年前くらいより、自分から何度も躁うつ病では?と診察時に医師に訴えたが、取り合ってもらえなかった(カルテに記載あり)。 ◆1年半前に別の病院で【光トポグラフィー】の検査を受け、双極性障害の疑いと軽い統合失調症の疑いがあるとの結果が出て、転院前の医師に提出しそれでも取り合ってもらえなかった。(カルテに検査を受け、提出された旨の記載あり) 以上、判断に必要な情報として足りてないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 病院の対応・・・

    病院の対応・・・ お世話になります。 家族が昨日、病院に行き憤慨して帰ってきました。話を聞くとどっちもどっちといった感じがしたのですが、病院側の対応に少々不安にを覚えました。もしかして自分の感覚がおかしいのだろうか…と。そこで流れを読んでどう思うか教えてください。 <環境>引っ越しの多い我が家なので病院は転々としている。     Aという病気で薬をもらうために通院しています。     どこの病院でも数か月毎に血液検査をする診察でした。     少し前から高血圧の薬も加わりました。 昨日、いつものように病院へ行くとレントゲンと心電図を取ると言われました。Aという病気にレントゲンや心電図が関係するとは素人では理解できなかったので(他人と間違えてる?と思った)「どうしてその検査をするんでしょう?」と看護婦さんに聞くと、医師に確認すると言って戻って行きました。 結局、順番は一番最後にまわされました。診察室で医師が「高血圧の関係で心臓肥大などしていないか検査するためにレントゲンや心電図をとる」と教えてくれました。待ち時間が長引いた事もあり、私の家族が「こちらも次に何をするのか把握できると今回のような事がなくなると思う。新しい検査であればなおさらだ。口頭だとうっかり忘れてしまいがちなので、違った形で事前に知らせてもらいたい」と言うと、「領収書に書いてあるでしょう」との返事でした。 これはかなり主観的な見方かもしれませんが、領収書はその日の診察にかかる明細・領収額が記入されてるもので、まさか次回のアナウンスが記入されているとは思いませんでした。 支払いの時に一言「次回は検査です。ここに書いてあります」など声をかけてあったならまだしも、渡しっぱなしでその言い方はないのでは?とカチンときてしまい「領収書に書いてあるなんて初めて知りました。熟読しない私が悪いんですね」と答えてしまいました。 すると医師は「ではこれから定期的にやっていた血液検査も、たまにやる検査も、どんな検査でもあなたには診察前に説明してその後、検査室に行ってもらい、あらためて診察するようにします。時間がかかるけど仕方ないですよね」と言いました。さらに「もし転院の希望があれば紹介状を書きますから」と最後は伝家の宝刀を出してきました。 家族の話しか聞いてないので多少都合良く聞かされているとは思いますが、それでも「検査の理由を聞いたら順番が一番後ろになりそれについて何のコメントもなし」「領収書に次回予定を記入。知らない方が悪いという雰囲気」「定期検査も説明後にしかやらないという極端な対応」そして一番驚いたのが「転院の勧め」です。ここに通院してまだ3回目です。トラブルはもちろん初めてです。 これは患者側が我慢すべきだったのでしょうか。(領収書に書いてあると言われたら、スミマセン見落としていましたで終わらせるべきだった?)また「転院の勧め」はかなり迷惑な患者に対してするものだと思うのですが、そこまで失礼な事例でしょうか?あるいはけっこう簡単に勧めるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 障害年金受給は手帳3級だと難しいですか

    精神障害者手帳が更新のタイミングで2級から3級になりました。障害年金を申請しようと思っていた矢先でした。障害年金と手帳の審査基準は違うため、手帳3級でも申請自体はできるようですが、手帳が3級になった診断書を書いた医師と同じ医師が年金用の診断書も書くため、年金をもらえるような診断書の内容にはならないだろうと思っています。医師には、年金用の診断書は書くが、通る可能性は低いと言われました。 手帳が3級では、年金は通る可能性は低いでしょうか。通った方いらっしゃいますか? 年金が受給できると、障害者雇用の給料でもやっていけると思っていましたが、受給できないとなると、障害者雇用はあきらめざるをえません。