医師の不快な対応にショックを受けています

このQ&Aのポイント
  • 医師が障害年金の書類の記入を拒否し、不適切な発言をしたことに不快感を感じています。
  • 医師との対話が難しく、診察や処置を受ける機会が少なくなっています。
  • 同じ病気を持った人たちに対応のアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

医師の対応に不快感を感じています。

昨年の年末に診察を受けた際に、主治医に障害年金の書類の記入をお願いした所、 「患者(私)の書類を書くのは難しいから、書けない。」 「私(医師)は仕事が嫌いだから余計なことは引き受けたくない。」 「紹介状は書いてあげるので、年金をを書いて欲しいのなら、他の病院に行けば宜しい。」 「どうしても、と言うなら書きますが、まず審査の段階で無理でしょう。」 「書いた書類が運良く通ればラッキーですね。」 と言った、筋道の通らない事を医師が言っています。 確かに障害年金の書類の記入は、こちらからお願いをしましたが、医師からここまで言われるとは想像していませんでしたので、ショックを受けています。 検査結果、医師の見立てなど、これまでの診察の中で感じた事を率直に言ってくれれば、私も納得します。 今後の診察にも影響は出で来ると思いますし、この医師には、何も相談できません。 書けないなら、書けないという筋の通った言い方があると思います。 振り返ると、この医師は、最初の頃は、患者さんが少なかったせいもあり、丁寧に話を聞いてくれましたが、この1年間は、こちらの話がヒートアップすると、 「はい、今日はここまで。」 と診察を打ちきられてしまう日が多々ありました。 私も時に寝込む日が続く時があり、病院に電話をして、医師と話をしますが、 「ある頓服薬を服用して置いて下さい。」 と言われるだけで、何の処置もしてもらうことが出来ません。 この様な環境に於いて、今の医師、並びに系列した病院に転院することに不快感があります。 狭い地域なので、病院も限られています。 同じ病気を持った人達に伺いたいのですが、この様な場合、どの様な対応をすれば一番良いでしょうか。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

主治医が普通に考えて「ラッキー」などと言いますか?適当に扱われています。 頓服はそんな簡単に処方するはずありませんね!! 系列だとカルテを転送するだけです。 個人的な意見は「系列でない病院で診察及び書類を書いてもらいましょう」 障害年金をもらえる病名の場合 どんなに大きくても私立病院は、どこの県でもそんなもんです。私も経験ありますから 良心的な先生は書類を書いてくださいと、こちらがお願いする前に書いてくれますよ。 専門病院でも医師に(よりけり)それこそ良い先生にあたればラッキーですよ♪♪

yu_awaeddy
質問者

お礼

親切なお言葉ありがとうございます。 この年金問題、実は今に降ってきたことではありません。 過去に於いても2人の医師に 「今、忙しい。」「体調が悪い。」 など、筋の通らない言い方や、たらい回しを受け、今日に至っています。 今となっては、書類どうこうより、自身を客観的に診察して下さる医師に会い、納得のいく説明をして下さるとこちらも問題はありません。 まあ、要するに患者と医師同士が納得のいく説明を受けることが出来ればそれでいいんです。 書類は、それからです。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#202994
noname#202994
回答No.4

てんかんだけでの申請でしょうか? てんかん発作については、抗てんかん薬の服用や、外科的治療によって抑制される場合にあっては、原則として認定の対象にならないとされています。 以下参考 1級 十分な治療にかかわらず、てんかん性発作のA又はBが月に1回以上あり、かつ、常時の介護が必要なもの 2級 十分な治療にかかわらず、てんかん性発作のA又はBが年に2回以上、もしくは、C又はDが月に1回以上あり、かつ、日常生活が著しい制限を受けるもの 3級 十分な治療にかかわらず、てんかん性発作のA又はBが年に2回未満、もしくは、C又はDが月に1回未満あり、かつ、労働が制限を受けるもの (注1) 発作のタイプは以下の通り A:意識障害を呈し、状況にそぐわない行為を示す発作 B:意識障害の有無を問わず、転倒する発作 C:意識を失い、行為が途絶するが、倒れない発作 D:意識障害はないが、随意運動が失われる発作

yu_awaeddy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ”てんかん”は、幼少期からのもので、”鬱”、”パニック障害”、”適応障害”、”軽度の発達障害”があります。 鬱病を発症したのは、10年前からで、それ以降てんかん薬と一緒に抗うつ薬も服用しています。 ただ、抗うつ薬の種類が多いのが現状でして、 「減薬出来る薬は減薬しなさい。」 と権威ある大学病院の教授からも指導され、医師からも一度、減薬を試してみましたが、失敗をした(自殺願望が強く出た為)ので以降、薬の減薬等には、応じていません。 年金を申請するなら、別の病院で改めて診察を受け、該当に値しないのなら、医師から筋の通った説明が欲しいのです。 皆さんのお話を伺っていると、私の場合、障害年金は、難しそうですね。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1462/4168)
回答No.3

まずは冷静に判断しましょう。 障害者年金の申請を言い始めたということは、既に精神障害者保健福祉手帳を貰っていると思ってよいですか? もし、申請していない場合は、現在の病名が下記に該当するかを確認してみて下さい。 ・統合失調症 ・躁鬱病 ・非定型精神病 ・てんかん ・中毒精神病 ・器質精神病 ・その他の精神疾患 認定基準に関しては、ICD-10が使用されています。 ICD-10コードをご存じないかと思いますので下記のURLに表が有りますので、  第5章 精神及び行動の障害(F00-F99) (Excel:75KB)  第6章 神経系の疾患(G00-G99) (Excel:82KB) を参照してください。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/sippei/index.html 医師が記入するのは、下記のURLからダウンロードして参照してください。(山口県) www.city.hofu.yamaguchi.jp/2510kourei/18sinseisyo/1804.pdf 精神障害者保健福祉手帳障害等級判定基準(福島の場合) http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/specify/tetyou_grade3.html たぶん、精神障害者保健福祉手帳障害等級判定基準にも満たないと判断されているのかもしれません。 どうしても書いて欲しい場合は、各都道府県を越えなければ書いてくれると思いますので、 面倒でも探してみては如何でしょうか? ご参考にどうぞ

yu_awaeddy
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳がざいませんでした。 まずは、障がい者手帳の交付の件ですが、精神障がい者手帳3級の交付を受けています。 幼少期から、”てんかん”があり総合病院に年1回、脳波検査を受けに行っています。 もちろん、てんかんの薬も服用しています。 このてんかんですが、脳波検査の際に波が出でいますが、実際の生活に支障をきたすものではありません。 よく言う、発作と言われる症状が出たことがありません。 その分、薬を服用して、てんかんを抑えています。 今は、てんかん薬と、抗うつ薬を一緒に梱包したものを服用しています。 てんかんが年金に該当することは、知っていますし、医師にも伝えましたが、先にも述べました通り、てんかん発作が出でいない為、医師は、てんかんを軽く見ている様です。 資料も拝見しました、ありがとうございました。

回答No.2

そもそも「同じ病気」って、何の病気か書かれてないのですが。 医師の態度から想像されることを正直に書きます。実際にどうかは知りません。 障害に相当しないと医師が思ってるのでしょう。 相手はしてやるけど面倒、書類かかされて年金詐欺の片棒なんてまっぴらと思ってるんじゃないですか。 診断書のことで医師があとから訴追を受ける事が最近あるので、どこにいってもあなたの症状がおなじなら同じことと思います。

yu_awaeddy
質問者

お礼

適切な回答ありがとうございます。 同じ病気とは、”メンタル”な病気のことです。 何を称して”年金詐欺”と言うか、理解出来ませんか、この病になって10年になります。 前の医師からは、「治るからね、がんばろうね。」と言って下さり、薬の服用も続けています。 今の医師になって、”完治しない”と宣告を受け、仕事探しも、”障害者枠”を利用して求人を探していますが、”精神障害者”の看板は世間からは、想像以上に重くのしかかっています。 この問題は、診断書を書く、書かない以前の問題で、書けないなら、書けない様な説明が欲しいのです。 今迄、診察、検査をしてきた結果の説明が欲しいのですが、残念ながら、してもらえませんでした。 完治しない病に対して、年金を要求することは、詐欺にあたるのでしょうか。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 怒りっぽい医師への対応について

    ここ1~2年で、膝、腰、股関節、肘、と次々悪くし、近所の整形外科を受診しました。 最初の頃はきちんと診てくれはしたものの、短気な医師で、悪い所が 増えるたびにイライラする感じでした。 慢性化した膝について、痛む訴えをあまり聞いてくれずに良好だと断言し 診察室を出された事が1度あり、それがきっかけで、医師の許可を得て 画像を借りて近くの大学病院のスポーツ整形へ相談に行きました。 この時、画像は快く貸してくれたのですが、紹介状はなかったです。 転院ではなく、基本的には近所の整形外科へ通うとはっきり言って あったのでなかったのだろうとしか思わなかったのですが、これが気に 入らなかったらしく、後になって突然他の病院へ行ったと医師から 責められました。 信頼関係にひびが入ったかもと悩みながらも他に通える医院はなく、 リハビリ施設は充実しているし、基本的には腕は良い医師だと信じて いたので通っていました。 そして、先日新たに肩の激痛が起こり痛みに耐えかねて受診した時、 カルテをバッ見て、今までもこんなに診ているのにまた!みたいな事を 驚いたように大声で言われました。 そして、(診る所が多いので)当院ではこれ以上は診られない、と言われました。 わざと悪い所を増やしている訳でなし痛むから受診したのに、診察拒否の ようなこの対応にひどく傷つき診察室で涙が出てしまいました。 一応なだめてくれて結局は診ると言ってくれたのですが、話をしている うちにうまく疎通しない事にイライラや舌打ちが更にひどくなり、 束ねてあるカルテを指差して、こんなに患者がいる!時間がないのに! 診察室に入ってから30分もたってる!(実際はそんなにたって いませんでしたが)ありえない!というような事を怒鳴るように言われ、 ショックで何も言えませんでした。 かと思うと気を取り直したような態度になったり、明らかに激情を抑えて いる感じで恐ろしく、しかし肩の注射はしてくれて診察室を出ました。 痛む身体を抱えて他に通える病院が近所になく、リハビリは毎日でも しないと足腰が動かなくなるかもという状態で、非常に辛い気持ちです。 基本的には悪い医師ではないとは思うのですが、患者の気持ちが解らず 怒りすぎる気がします。しかし医院内のリハビリ施設は良くスタッフは 皆良い人で気持ちよくお世話になっています。 こういう医師の対応にはどう対処したら良いでしょうか。 何か良い方法はあるでしょうか? また、肩の治療を1度拒否された事は、診察拒否にあたる不当な事だと 思われますか? 整形外科疾患は、1箇所悪くなると他の場所も負担がかかり続けて悪く なる事は素人でも想像できますが、悪い所が多すぎるから診られないと 言うこの医師の発言は普通でしょうか? 2週間くらい前の出来事なのですが、まだショックが強くて冷静に 判断できません。

  • 病院で医師が俺というのはありですか

    ある病院へゆき診察を受けました。 診察したのは中年の男の医師でしたが、診察中、一人称が「俺」なのです。 そんな医師は今まで見たことはありません。 おおやけの場ですし、通常は男の医師は自分のこと(つまり一人称)は「私」とか「僕」と言ってます。 会計のとき、受付にそのことを言ったら、 「(診察中に医師が俺というのはどうかと思うということを)伝えておきます。」と言ってましたが。 病院で医師が患者に話をするとき、「俺」というのはありだと思いますか?

  • 医師への不信感

    私の父がかかっている医師についてです。 昨年11月から12月末まで大きな総合病院へ入院していました。 急な腹痛で調べたところ胆管結石ということで即入院となりました。 年末に退院する頃から違う箇所の腹痛を訴え始めました。 医師は特に調べることも無く退院することになりました。 年が明けて早々に病院へ行ったところ、担当の外科医は そけいヘルニアだろう、ということでしたが、悪性のものでもなく、 急いで手術をすることも無いだろう、ということでした。 ただ、整形外科医の見立ても聞きたいのでそちらへ手紙を 書くから行って見てください、と言われ行ったところ、 整形外科医はそけいヘルニアでは無いし、分からないから 取りあえず痛み止めを出しましょう、と飲み薬と塗り薬を出して くれました。 再度、外科へ行ったところ、もう整形外科へ回したのだから 外科の患者では無い、と断られたそうです。 整形外科へ行ったところ、やはり分からないから又薬を 処方しましょう、と又痛み止めを出してくれただけだったそうです。 外科医の整形外科医への患者の渡し方にとても不信感を覚えて います。 その後、他の病院の先生に診てもらいたいと思い、市内の 総合病院に予約を入れ行ったところ、そこでは、どうして かかりつけの医師がいるのに、ここへ来たのか、と、とても 威圧的に聞かれたそうです。 その結果、そけいヘルニアでは無いし、気持ちの問題で 痛みがあるんでしょう、とけんもほろろに言われたそうです。 2ヶ月したら又来なさい、そうしたらもっとそれらしい症状が 出るかも知れませんから、と言われたとのこと。 私たちが思うには、全く患者の気持ちを考えていないし、 察してもいないと思えます。 去年の春、救急車で運ばれた病院がありますが、そこを 思い出して昨日行ってみたところ、その外科医からは 診察するなり、これはそけいヘルニアです、と言われたとの ことです。 来週早々に手術が可能かどうかの検査をします。 患者を馬鹿にしているようにしか思えません。 今の医師たちにはこういう人たちが多いのかと、とても 残念です。 父は85歳ですが、年齢よりは若く元気です。 一人で病院へ行ってますが、年寄りが一人で行くと 馬鹿にされるんでしょうか? こういう時にはどうしたらいいのでしょう? 今回は最終的にはいい医師に出会えたようですが 今後もありえるかも知れません。

  • 転院先の医師が患者の情報をもらすことは?

    治療をしていて、結果が出ないので転院を考えています。 新しい病院と今の病院とは医師同士のつながりがあるようなのですが、 この患者が転院してきたなど患者の情報を話したりするのでしょうか。 医師同士でも守秘義務ってありますよね?

  • 医師のドライな対応について

    手関節痛になり保存療法を行い、 しびれ・痛みの内、しびれを大幅に除去するに至りました。 私の主治医は都内の開業医、全国から患者が訪れるぐらい責任ある地位についています。 しかし、必要最低限の事しかしゃべらず、予約制なのでそこまで待ちませんが、 早くて2~3分で注射して終わります。 腕のたつ外科医であることは間違いないのですが、 あまり患者側の視点に立ってくれないと言うか。 仕事の関係であと2か月で通えないので手術をしてくれませんか、 お願いします、と相談したのですが、 しなくてよいとは言われたものの、 痛みが当初と比べてもあまり変わらずにしてくれませんでした。 わたしとしてはいくら払ってでもいいので手術してほしいのですが、 医師はこういう考えなのでしょうか? がっかりと言うか、何件も病院を転々として、 本やネットで調べまくって、 毎回6000円はかかる治療費を、貯金降ろしながら通って ようやく主治医が見つかったと思っていたのに、 もう治らないのか・・・・・とさえ思ってしまいました。 挨拶も早々に逃げるように出てきてしまいました。 私からも話をすればいいのは分かっています。でも、診察が終わればもうそれで診療も終わり、というような雰囲気の中では中々話も出来ません。 もう仕事で通えない、強いては仕事を辞めざるを得ないかもしれないぐらいに苦しいのですが、 どう思われますか? 患者の方、医師の方、など色々な方の意見を伺ってみたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 病院の対応について意見や感想をお願いします。

    私、双極性障害と診断されて2年半になります。 以後、病気で文脈や表現がおかしいところがあります。 修正していたら、投稿にどれほどの時間がかかるかわかりません。 すみませんご承知をお願いします。 躁病の気分安定薬と抗鬱剤を飲んできました。 昨日の診察でそう状態になっていると診断され抗うつ薬を中止し躁病の気分安定薬のみに切り替えられました。 そして今日。昼過ぎから鬱々とした状態で何事も投げやりの思考になり、死に方や子供に対する遺言ばっかり考えるようになりました。頓服を飲んだのですが今日はまったく効きません。涙はぽろぽろ流れます。限界を感じ病院の診察終了まじかになって病院に電話しました。行くのではなく電話したのはどうしたらいいかわからないからです。いまわ少し落ち着いてます。電話した時の医師からはため息も聞き取られ、困った人から電話が入ったと思っている感じが聞き取れます。結局、当日の通院はせず私が効かないといった頓服で様子をみて明日受信してくださいとの対応でした。電話をしたときは涙が止まらず死んでしまいたいという自分かってな自分がありつつ、自殺しては残された子供たちに精神的な負担をかけてしまう気持ちから踏みとどまる自分がいて、踏みとどまることができました。 病院には障害年金申請用の診断書の相談をしてますが、「ほとんどもらえませんよ」と間食としては厳しいものがあります。最近申請した障碍者手帳も2級を期待してましたが3級でした。障がい者福祉施設担当者のアドバイスを受け「本来2級ではないのか?2級にはならないのか?」と相談しましたが医師は「手帳と障害年金は別物だからあまり気にしないで」と言います。確かに障害年金が重要ではあるのですが、手帳が3級だったので年金も当然心配になります。 こんな状態ですので自分の不安感もありますが、仕事に限らず社会に出ることすら周りに多大な迷惑をかけてしますと思います。 病気のせいなのか何なのかわかりませんが、最近病院にいい鴨にされている気がしてきました。それに今日の対応ももし私に万が一の事がないか考えなかったのか、病院の対応に疑問を感じます。当然医師にはそんなことは言えません。 病院には今の生活の一本柱の傷病手当金の意見書を書いてもらっているので、もし転院してそれが書いてもらえず不支給となったらたちまち生活できなくなる不安があり転院に踏み切れません。 めちゃくちゃな文章ですみません。これを整理すると投稿がいつになるかわかりません。 分かりにくいかと思います。でも、できるだけ早く皆さんの回答が欲しいのです。 お恥ずかしながら、何卒よろしくお願いします。

  • 医師を選ぶ基準って何ですか?

    優秀で腕が良くて、患者に親切で説明も十分、話も良く聞いて、患者の気持ちがわかる信頼のおける医師。 そんな医師がいたら、理想だと思うんですが、なかなかそんな医師はいないと思います。 いずれは手術をしないといけないと言われ、かかっていたA病院からB病院に転院しました。 両方とも総合病院です。 A病院での手術も考えましたが、手術実績がB病院の方が多かったためと自宅に近いからが転院の理由です。 数をこなしていた方が、安心がある、そう思ったのです。 が、B病院の医師は病状の説明も簡単で、 「患者から依頼があれば、はいはい、わかりました。といって手術をするだけ。」という。 しかし、執刀数はかなり多いです。 医師との信頼関係や相性って大事な部分でもあると思うんですが、 そんなことよりも実績のあるB病院か、 あるいは、A病院に再び戻るか。 または、総合病院でなく、専門病院C(実績はトップレベルで医師の評判もよい)を受診してみるか。 HPは良いことしか書いてありません。 病院の雰囲気や医師、看護師の態度、姿勢などは受診してみないとわからないと思うんです。 この医者に手術をしてもらいたい、 って自分が納得するまで信頼のおける医師、病院選びってするものなのか。 それより、病院って渡り歩くものでもなく 名医が手術し、成功すればそれでよいものなのか。 おおがかりな手術を前に、病院、医師選び、迷っています。

  • 男性医師について

    通院している病院の男性医師のことです。 月1程度で通院していますが、診察の度に手を握ってきます。 それから、他の患者さんの診察に比べて時間が長かったり、診察に関係のない話をしたりと、これってどうなのかな?と感じることがあります。 長期で通院しているので、医師としても話したりしたいのでしょうか? また、私は好きという気持ちがその男性医師に動いています。 なにか意見がありましたらお待ちしています。 経験ある方や男性からも男性の心理など、ご意見お待ちしています。

  • 機嫌を損ねた医師から紹介状をもらうには?

    機嫌を損ねた医師から紹介状をもらうには? 妊娠7カ月になる者です。 現在、ある産婦人科に通っていますが、助産院への転院を考えています。 助産院では、転院は快く引き受けてくれるとのこと。また、今後は助産院が提携している病院で健診等ができるが、医師の承諾があれば現在かかっている産婦人科で継続することもできること。現在の医師とも相談して、納得してから、紹介状や検査結果情報のコピーをもらい、転院したらよいとアドバイスをもらいました。 翌日、産婦人科の方へ出向き、転院の意向を伝えました。 少し言いずらいなとは思っていたのですが、今までお世話になった先生でもあるので、できるだけ丁寧に、自分の気持ちを正直に伝えたつもりです。 しかし、医師の先生にこの話をした途端、今まで感じがよかった態度が豹変し、急に冷たい、不機嫌な様子になってしまいました。 どうも、ご機嫌を損ねてしまったようです。 「どうしてもというなら紹介状は書ける」とは言ってくださったものの、先生の口調が、あまりにも冷たいものだったので、私もすっかり萎縮してしまい、その日はそのまま帰るしかありませんでした。 しかし、家に帰り、もう1度よく考えた末、やはり転院をしようという気持ちがかたまりました。 そこで、紹介状や、今までの検査結果のコピーなどを先生に出してもらうように頼みたいのですが、その場合、再度、先生にお会いして、診察を受けなければならないのでしょうか。 既に先生には話をしているので、再度わざわざ診察してもらうのも気が引けるし、正直、何となく顔を合わせるのが気が重いという感じがします。 病院に電話をして、紹介状や必要書類を用意してもらうことは可能でしょうか。 教えていただければありがたいです。

  • 病院の対応・・・

    病院の対応・・・ お世話になります。 家族が昨日、病院に行き憤慨して帰ってきました。話を聞くとどっちもどっちといった感じがしたのですが、病院側の対応に少々不安にを覚えました。もしかして自分の感覚がおかしいのだろうか…と。そこで流れを読んでどう思うか教えてください。 <環境>引っ越しの多い我が家なので病院は転々としている。     Aという病気で薬をもらうために通院しています。     どこの病院でも数か月毎に血液検査をする診察でした。     少し前から高血圧の薬も加わりました。 昨日、いつものように病院へ行くとレントゲンと心電図を取ると言われました。Aという病気にレントゲンや心電図が関係するとは素人では理解できなかったので(他人と間違えてる?と思った)「どうしてその検査をするんでしょう?」と看護婦さんに聞くと、医師に確認すると言って戻って行きました。 結局、順番は一番最後にまわされました。診察室で医師が「高血圧の関係で心臓肥大などしていないか検査するためにレントゲンや心電図をとる」と教えてくれました。待ち時間が長引いた事もあり、私の家族が「こちらも次に何をするのか把握できると今回のような事がなくなると思う。新しい検査であればなおさらだ。口頭だとうっかり忘れてしまいがちなので、違った形で事前に知らせてもらいたい」と言うと、「領収書に書いてあるでしょう」との返事でした。 これはかなり主観的な見方かもしれませんが、領収書はその日の診察にかかる明細・領収額が記入されてるもので、まさか次回のアナウンスが記入されているとは思いませんでした。 支払いの時に一言「次回は検査です。ここに書いてあります」など声をかけてあったならまだしも、渡しっぱなしでその言い方はないのでは?とカチンときてしまい「領収書に書いてあるなんて初めて知りました。熟読しない私が悪いんですね」と答えてしまいました。 すると医師は「ではこれから定期的にやっていた血液検査も、たまにやる検査も、どんな検査でもあなたには診察前に説明してその後、検査室に行ってもらい、あらためて診察するようにします。時間がかかるけど仕方ないですよね」と言いました。さらに「もし転院の希望があれば紹介状を書きますから」と最後は伝家の宝刀を出してきました。 家族の話しか聞いてないので多少都合良く聞かされているとは思いますが、それでも「検査の理由を聞いたら順番が一番後ろになりそれについて何のコメントもなし」「領収書に次回予定を記入。知らない方が悪いという雰囲気」「定期検査も説明後にしかやらないという極端な対応」そして一番驚いたのが「転院の勧め」です。ここに通院してまだ3回目です。トラブルはもちろん初めてです。 これは患者側が我慢すべきだったのでしょうか。(領収書に書いてあると言われたら、スミマセン見落としていましたで終わらせるべきだった?)また「転院の勧め」はかなり迷惑な患者に対してするものだと思うのですが、そこまで失礼な事例でしょうか?あるいはけっこう簡単に勧めるものなのでしょうか? よろしくお願いします。